説明

Fターム[3E042CC01]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 処理−特殊処理 (502) | 非現金処理 (312)

Fターム[3E042CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3E042CC01]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】セルフサービス運搬具に備える携帯型情報端末を用いて商品を購入する顧客に対してクーポンサービスを提供し、購買促進を図る電子クーポンシステム等を提供する。
【解決手段】携帯型情報端末105は、入店時、顧客カード108から読み取った顧客IDと自携帯型情報端末IDを店舗サーバ101に送信し、店舗サーバ101は、顧客IDと携帯型情報端末IDを対応付ける。店頭情報端末103は、顧客カード108をかざすことにより、読み取った顧客IDと、自店頭情報端末IDと、表示されているクーポン対象のコンテンツIDを、店舗サーバ101に送信し、店舗サーバ101は、クーポン情報データベース302から、コンテンツIDを基に取得したクーポン情報を、顧客IDに対応付けられる携帯型情報端末105に提供する。 (もっと読む)


【課題】商品券専用の機器類を用いることなく、係員による商品券の着服を防止する。
【解決手段】紙幣取扱システムは、POSレジスタのような制御端末機CTと、紙幣釣銭機のような紙幣処理機CDとを備える。紙幣処理機CDの制御部U2は、制御端末機CTの制御部U1と通信接続される。その制御部U2は、制御端末機CTから送信されるモード切換コマンドに基づいて、商品券処理モードを起動するように構成されている。この商品券処理モードにおいて紙幣処理機CDは、導入部Aより導入した商品券を搬送手段Tによって搬送して、商品券を収納可能な補助収納部、例えば出金リジェクト部Fに収納する商品券処理を行う。 (もっと読む)


【課題】顧客ごとに異なり、かつ、商品ごとに異なるサービスを提供するために記憶される情報量の増加を抑制することが可能な顧客管理装置を提供する。
【解決手段】通信部20が顧客コードおよび該顧客コードの顧客が購入した商品を特定する商品コードをレジスタ装置1の送受信部から受信すると、制御部22は、その顧客コードと顧客情報記憶部21bにて関連づけられたグループコードと、その商品コードと、の両方に関連づけられたサービスをサービス記憶部21cから検索する。制御部22は、検索したサービスをレジスタ装置1に送信する。 (もっと読む)


【課題】主に販売店において、商品の売れ残りを抑制する為、在庫保有抑制をすすめた場合、顧客が購買の意思を示した時に、商品が既に売り切れていると、顧客が他店や他媒体での購買に切り替え、又は購買自体を取止め、機会損失が発生する事がある。
【解決手段】顧客が購買の意志を示した時、商品が売り切れていても、その商品の将来の入荷の可能性が確認可能な場合、販売価格の割引や、商品券またはそれに類するポイントの付与等をする販売形態をとる事で、商品の入荷前に売買を成立させ、顧客には商品入荷後、売買成立済みの商品を引渡し、又は配送をする事で、機会損失の発生可能性を抑制する販売管理方法。 (もっと読む)


【課題】ICカード等によって、ユーザーに付与されたポイントを管理する際に、特定のポイント用カードを作成することなく、自由度の高いポイントサービスを提供可能とする。
【解決手段】ユーザーに対して付与されたポイントを管理するシステム及び方法であって、ICチップを有しユーザーが任意に選択したICカード11や携帯電話機12と、ICチップの製造時に付与されるICカード製造番号を取得するカードリーダ21と、ICカード11に対してポイントを発行するポイント発行手段としての店舗端末装置22と、ICカード製造番号とユーザーを特定するユーザー識別子とを関連づけて蓄積する管理データベース71と、管理データベース71において、ICカード製造番号により特定されたユーザーに対し、店舗端末装置22により発行されたポイントを追加するポイント管理サーバ群7,8とを用いる。 (もっと読む)


【課題】決済時のセキュリティを維持しながらスムーズなチェックアウトができるようにする。
【解決手段】被認証者の指紋の指紋画像から特徴点を抽出して取得される入力データと、あらかじめ記憶されている被認証者の登録データとを比較照合して、一致する特徴点が閾値以上あると判断された場合のみ決済を受け付け、一取引ごとに算出される販売合計金額に応じて所定の範囲内で閾値を増減するようにした(ステップS6〜10)。 (もっと読む)


【課題】小規模の小売店にとって、費用がかからず、置く場所をとらず、出張販売、訪問販売先等に対してポイントサービスを可能とする。
【解決手段】小売店側から顧客側に発行されるポイントカード情報を処理するポイントカードシステムに、顧客側の携帯電話機101と、小売店側の携帯電話機102,103と、短距離通信で顧客側と小売店側の携帯電話機間で送受信を行う外部通信部213,218と、顧客側の携帯電話機に保存されているポイントカード情報を小売店側の携帯電話機に外部通信部を介して送信し、小売店側の携帯電話機で変更されたポイントカード情報を顧客側の携帯電話機で外部通信部を介して受信し、保存する処理を行うアプリケーション210Aと、アプリケーションにより小売店側の携帯電話機で変更されたポイントカード情報を、無線基地局を介して送信され、小売店毎に取り出し可能に保存する共用サーバー105とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネット上における電子認証のセキュリティーを高める。
【解決手段】 ユーザ登録時に、認証・決済サーバ103は、インターネット101を介して、ユーザ端末1(104)に演算プログラムをダウンロードする。この際、認証・決済サーバ103側において、ユーザが設定したパスワードをこの演算プログラムに代入し、予備演算結果を得ておく。ユーザ認証時には、ユーザ端末1(104)から、認証・決済サーバ103に演算プログラムとパスワードが送られ、認証・決済サーバ103側では、この送られてきた演算プログラムおよびパスワードを用いて演算結果を得る。そして、この演算結果と先の予備演算結果とを比較し、両者が同一であれば、認証成功と判定する。 (もっと読む)


【課題】ショッピングカートの使用率を向上させて、顧客の移動経路情報を効率よく収集する。
【解決手段】ショッピングカートに設けられその走行状態を検出する走行状態検出手段7、8と、走行状態検出手段7、8で検出した走行状態に基づいてショッピングカートの移動経路情報を形成する移動経路情報形成手段10と、移動経路情報形成手段10で形成した移動経路情報をショッピングカート利用者の移動経路情報として収集する移動経路情報収集手段10、32と、ショッピングカートに設けられ、ショッピングカート利用者用の特典情報を提示する特典情報提示手段16と、商品の精算を行う精算装置に設けられ、ショッピングカートの利用者が商品の精算を行うとき、ショッピングカート利用者用の特典情報に応じた商品価格で精算を行う特典情報反映手段32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 取引決済装置と取引履歴管理装置との間で障害が発生しても、その障害の影響を可能な限り受けずにポイント算出を行うことを可能とした取引決済装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の取引決済装置20は、電子マネー記録媒体から取引履歴を読み出して取引の決済を行う装置である。この装置は、前記電子マネー記録媒体毎に取引毎にカウントアップされるカード取引通番、取引に伴う支払い金額を含む取引履歴情報と、電子マネー記録媒体を識別する識別情報と、その電子マネー記録媒体の電子マネー価値残高の最新値と、をその電子マネー記録媒体から読み出す読み出し処理部21と、読み出した情報を加味して現取引の情報を含む取引履歴情報を生成する取引履歴情報生成部22と、生成された現取引情報を含む取引履歴情報を、複数の電子マネー記録媒体の取引履歴を記憶するデータベースの管理装置あてに送信する取引履歴送信部24を備える。 (もっと読む)


【課題】棚やショースペース等に陳列されている商品に手を伸ばした客に対してその商品に関する当該客に特化した情報を提供できるようにする。
【解決手段】情報端末装置144は、対応する商品に手を伸ばしたユーザから当該ユーザを識別するユーザ識別情報を非接触により取得する。そして取得したユーザ識別情報を当該情報端末装置144に対応する商品識別情報とともにサーバ装置115に伝送する。サーバ装置115は、各ユーザのユーザ識別情報と関連付けてそのユーザに関する属性情報を記憶する。各情報端末装置144からユーザ識別情報及び商品識別情報を受信する毎に、そのユーザ識別情報と関連付けられて記憶されているユーザ属性情報を読出し、このユーザ属性情報と商品群識別情報とを関連付けて処理する。 (もっと読む)


【課題】未会計オーダデータがいかなる理由で取消されたのかを後で容易に知り得るようにする。
【解決手段】オーダファイルに記憶されているオーダデータのなかで決済装置にて会計処理がなされていない未会計オーダデータの取消が指令されると、取消理由の入力を強制する。そして、取消が指令された未会計オーダデータについて取消理由が入力されたことを条件に当該未会計オーダデータを取消処理する。また、取消処理された未会計オーダデータの識別データを当該未会計オーダデータに対して入力された取消理由の情報と関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 複数のポイントサービスを利用してポイント交換を行う場合に、より適切なポイント交換ルートを提示することができる。
【解決手段】 管理コンピュータ21が、目的の商店のポイントサービスで使用されているポイント(第2ポイント)を特定するとともに、利用者のポイント残高(第1ポイント数)を取得する。そして、交換率データ記憶部23の商店データ231及び交換率データ232を用いて利用者が保有するポイント(第1ポイント)から目的商店のポイント(第2ポイント)への交換ルートを検索する。そして、交換ルート毎に交換後の目的商店の交換ポイント数(交換値)を算出する。そして、交換ポイント数が最大となる交換ルートを特定する。 (もっと読む)


【課題】商品陳列棚から商品が取り出された際に報知を行うことで、万引きを事前に止めさせる。
【解決手段】商品陳列棚1に陳列されている各商品にそれぞれ付されたRFIDタグを非接触で検出するためのアンテナ2及びRFIDタグリーダ6とそれを制御するコントローラ7を備える。コントローラ7は、RFIDタグリーダ6によるタグ検出動作を繰り返し行わせる。また、RFIDタグリーダ6によりタグ検出動作が行なわれる毎に、検出されたRFIDタグの数を計数する。そして、RFIDタグの数が計数される毎に、その計数値と前回のタグ検出動作に応じて計数された値とを比較し、今回の計数値が前回の計数値よりも少ないと判定されると、報知器5を報知動作させる。 (もっと読む)


【課題】同一識別番号のポイントカードであっても少なくともメインのポイントカードと他のポイントカードとを判別可能にし、ポイントについての検証を詳細に実施可能にする。
【解決手段】 読出手段21がポイントカード、ポイントシール、ポイント機能が付いた携帯電話等のポイント媒体から付与している媒体識別情報を少なくとも読み出し、ポイント媒体発行手段21が付与する親子識別情報を子の値とし、読み出した同一の媒体識別情報で子ポイント媒体を発行し、また、ポイント端末10の読出手段11が媒体識別情報及び親子識別情報を読み出し、ポイント加算手段11がポイントを加算し、取引記録手段11が取引を記録するときに親子識別情報を含ませるので、取引の記録には同一の媒体識別情報が複数記録されるだけでなく親子識別情報も記録され、焦点となる取引でどのポイント媒体が使用されたかを容易に検証することができる。 (もっと読む)


【課題】 モバイルマナーを遵守したユーザが経済的なメリットを享受でき、これによりモバイルマナーの定着に大きく貢献できる携帯電話端末、電子決済システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】 端末動作モード設定部22は、起動センサ21が改札口の通過を検知すると、携帯電話端末5の動作モードをサイレントモードに設定し、音響回路24は呼び出し音および着信音の鳴動を停止させる。ポイント算出部29は動作モード判定部28の判定結果に基づいて課金状態でサイレントモードを継続した場合、割引データを情報格納部23に送る。情報格納部23は料金精算時にポイント算出部29からの割引データに基づいて精算料金に対して割引を行う。 (もっと読む)


【課題】 不定貫商品について、商品の購入者に付与されるポイントを買い物客にアピールし、買い物客の購買意欲を向上させる。
【解決手段】 計量包装値付け装置1は、制御部20と、ラベル発行部6とを備え、商品に貼付するラベルを発行する。制御部20は、商品の計量情報に基づいて、商品の購入者に付与されるポイントを決定する。ラベル発行部6は、ポイントを表記したラベルを発行する。 (もっと読む)


【課題】 商品の販売に伴う店員側及び顧客側双方の労力を大幅に軽減できるようにする。
【解決手段】 顧客の出入を許容するゲート13を有する商品陳列場12に並べられて商品情報を記憶する無線タグ14が付された商品11を持った顧客がゲート13から退出するに際して、ゲート13を通過する無線タグ14から無線通信によって商品情報を取得して商品販売データ処理を実行し、無線通信によって取得した商品情報に基づいて特定される価格を、ゲート13から退出する顧客が所持する無線通信可能な電子マネー媒体221から引き落とすようにした。 (もっと読む)


【課題】 商品毎のトレーサビリティデータの入力設定を容易に行なうことができる販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】 品名、単価などの商品データを設定した商品ファイルを設け、ショーケース等に陳列されている商品を取り出す際に商品を特定できる特定手段により商品データを呼び出し、商品の登録を行なう販売データ処理装置において、ショーケース等に陳列されている商品の種類毎に商品のトレーサビリティデータを設定可能とし、前記特定手段により商品が特定された場合には該当する商品データと共に、トレーサビリティデータをラベル、或いはレシートに印字する。
(もっと読む)


【課題】 顧客が商品購入時に使用する締めメディアに応じて販売促進活動を行うことができる商品販売データ処理装置及び商品販売データ処理プログラムを提供する。
【解決手段】 決済に用いられる締めメディアに対応する締めキーに、予め販売促進活動の対象となる締めメディアであるか否かを設定しておき、締めキーに対応する販売促進条件テーブルに設定された販売促進期間,達成金額についての販売促進条件を見たす場合に、予め設定された販売促進活動の内容を示すメッセージ及び値引券を示すバーコードなどを印字した販売促進レシートを発行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 53