説明

Fターム[3E042CC03]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 処理−特殊処理 (502) | 非現金処理 (312) | カード処理 (152) | クレジットカード処理 (46)

Fターム[3E042CC03]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】セルフチェックアウトを行う前にあらかじめ顧客に対してセルフチェックアウトの一連の流れを知らしめるようにする。
【解決手段】決済端末201が有する各部を操作できる位置に顧客が位置していることを検知するセンサ103を備え、センサ103により顧客が検知されない場合、表示部210にセルフチェックアウトの開始から終了までの手順の概要を表示する全体ガイダンス画面を表示して、センサ103により顧客が検知された場合には、全体ガイダンス画面を消去して、セルフチェックアウトの各手順に応じた各種ガイダンスを表示する基本画面を表示して、商品販売データ処理の実行に伴いガイダンスを遷移させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 セルフチェックアウトを行うことができる店舗において、セルフチェックアウトを行うためのPOS端末を監視するための人員を配置しなくても、客からのポイントを利用した決済に関する問い合わせに対して店側が回答する。
【解決手段】 POS端末は、店員を呼び出すための呼出しボタンが入力されると(ST101でYES)、撮像部で撮像した客の映像及びポイントを利用した決済に関する問い合わせを示す音声を、インターネットを介して接続されたサーバへ送信する(ST109)。そして、サーバから、送信された映像を表示するとともに音声を出力した後、問い合わせに対する回答を示す音声を受信する(ST112でYES)。POS端末はサーバから送信された回答を出力する(ST113)。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードの有効性を確認するためのネガチェックの負担を軽減すること。
【解決手段】ネガデータリストを記憶するための記憶領域122と、ネガデータリストを識別するための識別情報を記憶する領域123と、を決済端末120に設けておき、クレジットカードの番号を記憶する領域142と、既にネガデータとの照合が行われたネガデータの識別情報をリストにして記憶する領域143と、をユーザが保有する記憶装置140に設けておくことで、決済端末120に記憶されているネガデータリストの識別情報が記憶装置140から読み出されたネガデータリストの識別情報リストに含まれている場合には、ネガチェックをスキップする。 (もっと読む)


【課題】ドロワ内に残っている実際の在高が理論上の在高と一致しているか否かをチェックしないと精算処理を行うことができようにする。
【解決手段】実際にドロワ内にある在高を現金,金券等の支払い種別に入力する在高入力手段と、この在高入力手段により入力された金額の総額を記憶する入力総額記憶手段とを設ける。入力総額記憶手段により記憶された入力金額総額と複数の支払い種別に対応した所定の締めキーに対応して設けられている取引別メモリに記憶された金額との差額を算出する。差額を在高入力手段により支払い種別に入力された金額とともに表示部に表示させる。在高入力手段により入力された金額の保存を指令する保存指令手段を設ける。保存指令手段により保存が指令されたことを条件に精算処理の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】個人情報を漏洩しにくくする。
【解決手段】精算端末を管理するPCが、精算情報が記憶される精算情報記憶部21と、精算端末において読み出されたクレジットカードのカード情報が記憶されるカード情報記憶部22とを有している。さらに、「お客様控(顧客用伝票)」を発行するか否かが記憶されている発行内容記憶部23と、プリンタを制御するプリンタ制御部25とを有している。クレジットカードによる精算処理の開始が指示されたとき、プリンタ制御部25が、発行内容記憶部23に「お客様控」の伝票を発行する旨が記憶されている場合にのみ、「お客様控」の伝票をプリンタに発行させる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ面と利便性の面で優れた決済システムを提供する。
【解決手段】 個人認証装置26は、顧客Uがショップ20へ入るときこの顧客を個人認証する。ショップ20へ入った顧客Uが携帯電話32で商品のバーコードを写す。顧客認証装置42は、個人認証装置26および携帯電話32からの情報のマッチングをとり、顧客を認証するとともに決済処理へすすむ。 (もっと読む)


【課題】商品データ呼び出し装置において、プリセットキーに対応する商品の種別の判別性を維持しつつ、プリセットキーに対応する商品の識別情報の可読性を高めることにより、操作者がプリセットキーを選択する際の誤操作を低減する。
【解決手段】HDD40は、複数の商品の商品データを記憶する。制御部30は、複数の商品のいずれかに対応する複数の商品選択キーをカラーディスプレイ11b,21b上に表示させ、複数の商品選択キーのいずれかが操作者により選択されると、選択された商品選択キーに対応する商品の商品データをHDD40から呼び出す。商品選択キーは、背景領域、識別情報表示領域及び種別表示領域を含む。背景領域は、第1色を発色する。識別情報表示領域は、第1色と異なる第2色を発色し、商品の識別情報を表示する。種別表示領域は、第1色と異なる第3色を発色し、第3色により商品の種別を表示する。 (もっと読む)


【課題】ショッピングカートにおいて、商品データとして取得した商品と、実際に収容されている商品とを一致させる。
【解決手段】ショッピングカート1は、各商品に付されたICタグから商品データを読み取るICタグリーダ12を備えるとともに、収容カゴ21に収容された商品を計量する計量部13を備えている。各商品の商品データには、当該商品の重量が含まれている。収容カゴ21に商品が出し入れされると、計量部13に計量された実総重量が変化する。この際、この変化後の実総重量と、ICタグリーダ12によって読み取られた商品データに基づいて導出される演算総重量とが照合される。これらの一致に基づいて、商品データとして取得した商品と、実際に収容されている商品とが一致していることが判断される。 (もっと読む)


【課題】処理の迅速化及び効率化、メモリ領域の効率的な使用が可能なICカード、ICカードのプログラム、端末装置、プログラム及びICカードシステムを提供する。
【解決手段】EMV仕様のコマンドを端末装置20から受信し、受信した命令に従ってクレジット取引についての処理を行い、処理結果を命令の応答として端末装置20へ送信する、EMV仕様に準じてクレジット取引について処理を行うICカード10において、CDOLで指定したクレジット取引及びポイントサービスについての処理に必要なデータを含むGENERATE ACコマンドを端末装置20から受信した場合に、このデータに基づいて、クレジット取引及びポイントサービスについての処理を行い、各処理の処理結果を含む応答を端末装置20に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 顧客が商品購入時に使用する締めメディアに応じて販売促進活動を行うことができる商品販売データ処理装置及び商品販売データ処理プログラムを提供する。
【解決手段】 決済に用いられる締めメディアに対応する締めキーに、予め販売促進活動の対象となる締めメディアであるか否かを設定しておき、締めキーに対応する販売促進条件テーブルに設定された販売促進期間,達成金額についての販売促進条件を見たす場合に、予め設定された販売促進活動の内容を示すメッセージ及び値引券を示すバーコードなどを印字した販売促進レシートを発行する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの重複設置を解消したPOS装置、プリンタ、クレジット処理端末およびPOS処理方法を提供する
【解決手段】 POS装置1は、販売商品の決済情報の処理と売上印刷データの生成を行うPOS端末2と、POS端末2に接続されクレジット決済機能を有するプリンタ7とを備えている。プリンタ7は、与信照会機関13へ与信照会をするためにクレジットカード9が有する与信情報をICカード読出/書込機構部10または磁気カード読出機構部11で読み出し、決済情報に基づいて売上伝票を印刷するための売上印刷データと、決済情報および与信情報に基づいてクレジット決済伝票を印刷するためのクレジット印刷データとを作成する。作成したデータを基に、両方の伝票8を一括してプリンタ7で印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 給油所システムにおいて、クレジットカードによる給油料金の決済を行う場合であっても、割安な給油単価を適用できるようにする。
【解決手段】 燃料油の購入について、クレジットカードで決済して代金を支払う精算と、給油カードPの残高で代金を支払う精算と、を制御する制御装置11と、クレジットカードに対応するクレジットカード精算単価と給油カードに対応する給油カード精算単価とを記憶する単価記憶部30と、個々のクレジットカードの給油情報を記憶する顧客情報記憶部31とを備え、前記クレジットカードで決済して代金を支払う精算が行われ、かつ、所定の条件を満たす場合には、前記両精算単価を比較することで、当該読み出された両精算単価のうちいずれか安い方に基づいて支払金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】 販売店等における商品代金の精算・商品の受渡方法に関し、買い物客が店内で商品を持ち歩くことなく様々な商品を選択することが出来、又、店員との間で現金の授受を行わずに商品代金の支払いを可能とする商品代金精算システムを提供せんとするものである。
【解決手段】 客が購入を決定した商品に対応する商品情報を記録した少なくとも1枚のカードから商品情報を読み取り、端末機に記憶させる第1の過程と、該記憶させた商品情報毎に商品受渡情報及び販売価格を設定する第2の過程と、該設定された商品受渡情報及び販売価格情報を記録した代金支払用カードを発行する第3の過程と、該代金支払用カードを用いて商品代金を支払う第4の過程と、代金支払完了後に商品受取用伝票を発行する第5の過程からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 給油所システムにおいて、クレジットカードによる給油料金の決済を行う場合であっても、割安な給油単価を適用できるようにすることである。
【解決手段】 燃料油の購入について、少なくとも、クレジットカードで決済して代金を支払う精算と、給油カードPの残高で代金を支払う精算と、を制御する制御装置11と、クレジットカードに対応するクレジットカード精算単価を記憶すると共に、給油カードに対応する給油カード精算単価を記憶する単価記憶部30とを備え、クレジットカードで決済して代金を支払う精算が行われ、かつ、給油カードPが投入された場合には、前記両精算単価をを比較することで、当該読み出された両精算単価のうちいずれか安い方に基づいて支払金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】 小口決済に特化したオフライン専用のクレジットカードによる支払いの決済に対応した、決済システムを提供する。
【解決手段】 小口決済に特化したオフライン専用のクレジットカードを発行する。クレジットカードには利用限度額と未請求の利用残高が記憶されていて、利用者が端末でクレジットカードを使用すると、店舗に設置された専用端末でこれらの情報を読み取って売上承認を実施する。売上情報は決済センターで管理され、所定のタイミングでカード会社に送信されて、カード会社から利用者に請求が行われる。利用限度額は利用者が保有する他のクレジットカードの与信枠を活用して、増額分の与信照会をカード会社システムに行うことによって、増額可能となった金額がクレジットカードに書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】 カード決済も可能としながら、商品販売データ処理を実行するための機器の占有スペースを減少させ、当該機器を手軽に各所に持ち運んで商品販売データ処理を実行できるようにする。
【解決手段】 各種処理を実行するプロセッサと、クレジットカード等からカード情報を読み取る情報読取部4とを備え、読み取ったカード情報に基づいてプロセッサに決済処理を実行させることを基本とし、これに加えて、入力された商品コードに基づいて商品販売データ処理を実行する商品販売データ処理用の周辺機器101、201、301を複数台同時に接続可能にする外部機器接続用のインターフェース(例えば、USB)を備え、更に、商品販売データ処理用のコンピュータプログラムを記憶部に記憶保存することで、インターフェースを介して接続された周辺機器101、201、301を必要に応じて利用しながら商品販売データ処理を実行できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 受取書の発行枚数に関するデータを、受取書の発行日毎に、かつ印紙税額区分毎に容易に管理し、出力することができる取引処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の取引処理装置1は、制御部30の制御のもと、取引内容を示す取引データを取得し、取得した取引データに基づいて、受取書データを生成し、生成した受取書データに基づいて受取書の発行を制御する。発行された受取書の枚数示す受取書発行枚数データは、受取書の発行日毎に、かつ印紙税額区分に基づいて予め定められる受取金額区分毎に、記憶部31に記憶される。受取書発行枚数データは、発行された受取書の受取書発行日情報と、受取金額情報とに基づいて、更新される。さらに取引処理装置は、受取書の発行枚数を、受取書の発行日毎に、かつ所定の受取金額区分毎に表示する受取書発行枚数集計表130を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、伝票に販売促進のための広告として情報量の多いイメージ情報を出力できる決済システムおよび決済端末を提供する。
【解決手段】ホスト30と決済端末10を備えた決済システム1であって、決済端末10はホスト30と電文のやりとりを行う電文送受信部12と、文字を含むイメージ情報を複数記憶する記憶部13と、ホスト30から受信した電文が含むイメージ情報指定情報に基づいて指定されたイメージ情報を記憶部13から読み出して印刷部14に伝達する制御部11と、制御部11から伝達されたイメージ情報を伝票40に印刷する印刷部14とを備え、ホスト30は決済端末10の記憶部13に記憶された複数のイメージ情報の中から特定のイメージ情報を指定するイメージ情報指定情報を含む電文を決済端末10に送信する決済システムである。 (もっと読む)


【課題】 偽造されたカードによる現金引き出しや商品購入契約等を阻止することができる現金支払いやクレジット契約などの手続き方法の提供。
【解決手段】 契約実行端末装置2にカード等3を差し込む等してカード等情報9を読み取らせ、このカード等情報9により利用者固有連絡情報を特定して利用者携帯端末装置4に、契約実行装置2に現金支払いの契約手続きを許可したり取り消したりするための手続き確認メッセージ7を通知し、この手続き確認メッセージ7が執行されたことが認識された場合にのみ、現金の支払い、クレジットによる商品の購入、借り入れ、契約等の手続きが行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】印字される商取引情報を概略的な情報に制限してプライバシーの保護を図るとともに、詳細な商取引情報も確認することが可能なレシートを発行する。
【解決手段】商取引に関する種々の情報からレシート2上に文字化する公開情報と文字化しない非公開情報とを生成する。公開情報については文字で、非公開情報については二次元コード3でレシート2に印字させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 46