説明

Fターム[3E042CD01]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 処理−ファイル管理 (404) | 在庫管理 (26)

Fターム[3E042CD01]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】パークアンドライドシステムの駐車場の利用者が都心部で買い物をした商品を駐車場で利用者に適正に引き渡すことができる商品引渡システムを提供することである。
【解決手段】駐車券発券機11はパークアンドライドシステムの駐車場に設置され、入庫日時が記録された駐車券を発券する。商品情報書込機12a〜12nは小売店舗に設置され、購入商品を一意に特定する購入商品情報を駐車券16に記録する。また、倉庫管理サーバ15は倉庫内に保管されている商品の在庫情報が記憶され、商品識別記号から商品の格納場所や数量を検索する。そして、商品受取端末13は倉庫管理サーバ15とネットワーク14で接続され、駐車券16から購入商品の商品識別記号を読み込み、商品の在庫情報を倉庫管理サーバ15に問い合わせ、その在庫情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 注文入力時に品切れを把握できるレストランオーダシステムを提供する
【解決手段】 レストランオーダシステムは、ハンディターミナル10と、ハンディターミナル10と無線通信し、各メニューの残数を記憶している品切れ状態テーブル31を備えるコントローラ30とからなる。ハンディターミナル10は、各メニューの残数を記憶している品切れ状態テーブル11を備える。ハンディターミナル10の注文受付部12は、注文のメニューと個数の入力を受付け、品切れ状態テーブル11に格納されている残数が注文の個数未満のときは、品切れの旨を通知する。ハンディターミナル10の品切れ状態受信部13は、コントローラ30から、品切れ状態テーブル31の記憶内容を受信して、品切れ状態テーブル11に登録する。コントローラ30の品切れ状態送信部35は、品切れ状態テーブル31の記憶内容を取得して、ハンディターミナル10に送信する。 (もっと読む)


【課題】値下げ開始のタイミングを自動的に判断可能であって、責任者などが不在であっても、値下げのタイミングの判断基準を一定にして、値下げ処理を円滑に実行可能な値下げ判断自動化システムおよび値下げ判断自動化方法を提供すること。
【解決手段】複数の値下げ判断要素(たとえば、時刻、商品カテゴリー、賞味期限や在庫量など)を準備しておき、選択した値下げ判断要素について実際のデータとの比較を行って値下げのタイミングを判断することに着目し、商品の価格について値下げのタイミングを判断するために必要な、少なくとも時刻を含む値下げ判断要素を選択可能とし、選択した値下げ判断要素についてその数値を設定し、これを設定要素データとして記憶可能とし、設定した設定要素データを、当該値下げ判断要素についての実際の数値である実際要素データと比較することにより、値下げのタイミングを判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】在庫数の多い商品をまとめ売り対象とする。
【解決手段】まとめ売り対象商品の識別コード,まとめ売り成立個数,まとめ売り成立時の販売価格の各データを記憶するまとめ売り企画テーブルを備える。まとめ売り商品の判定開始が指令されると、各商品の中で在庫数が予め設定された閾値より多い商品をまとめ売り対象商品として自動的に選択する。そして、この選択された商品の識別コードとまとめ売り成立個数及びまとめ売り成立時の販売価格の各データとをまとめ売り企画テーブルに追加して、まとめ売り処理する。 (もっと読む)


【課題】主に販売店において、商品の売れ残りを抑制する為、在庫保有抑制をすすめた場合、顧客が購買の意思を示した時に、商品が既に売り切れていると、顧客が他店や他媒体での購買に切り替え、又は購買自体を取止め、機会損失が発生する事がある。
【解決手段】顧客が購買の意志を示した時、商品が売り切れていても、その商品の将来の入荷の可能性が確認可能な場合、販売価格の割引や、商品券またはそれに類するポイントの付与等をする販売形態をとる事で、商品の入荷前に売買を成立させ、顧客には商品入荷後、売買成立済みの商品を引渡し、又は配送をする事で、機会損失の発生可能性を抑制する販売管理方法。 (もっと読む)


【課題】全く新たなポイントサービスを可能とするPOSシステムを提供する。
【解決手段】店舗内の商品毎の栄養分析結果が記憶されているデータベースをバックヤー
ド又は本部のコンピュータシステム内に配設し、店舗のレジスタで読込んだ顧客の購入商
品とデータベースに記憶されている商品毎の栄養分析結果とに基づいて顧客の購入商品の
栄養分析を行い、その分析された顧客の購入商品の栄養分析結果をレジスタで発行される
レシートに印刷することにより、一定期間内に計上されたポイントが所定ポイント以上の
顧客に対してのみ栄養分析を行うようにすれば、全く新しいポイントサービスを行うこと
ができる。また、一定期間の顧客の購入商品の栄養分析を行って不足している栄養素とそ
れを補う店舗内の商品を求め、それらもあわせてレシートに印刷することにより、顧客の
興味をより一層高めることができると共に、販売促進効果も得られる。 (もっと読む)


【目的】 小規模店舗等で機器を設置するスペースを充分に確保できないところでも、POSシステムを導入して、商品やサービスの管理に関する情報(商品別売上情報、在庫情報、仕入情報など)の処理を行えるようにする。
【構成】 商品の情報を読み取り可能な複数の入力端末27〜29とそれぞれ無線通信可能な無線通信部26と、それによって受信した入力端末からの商品情報によって商品の代金の精算を行う商品精算制御部51〜53と、同じくその商品情報によって商品の管理に関する処理を行う商品管理制御部54〜56と、その商品管理制御部が使用したり処理結果を蓄積するデータベース61〜62を格納するデータベース格納部と、商品精算制御部51〜53による精算情報および商品管理制御部54〜56による商品の管理状況を表示できるディスプレイと、キーボード及びキャッシュドロワとを備えており、POSシステムの商品管理機能を有するキャッシュレジスタ。 (もっと読む)


【課題】 従来のPOSシステムのように専用の端末機を用いることなく、商品の販売動向の分析や在庫管理を行う販売管理システムを、容易にかつ安価に実現する。
【解決手段】
本発明にかかる携帯端末機10は、商品に付けられた商品情報を読み取る読取部11と、前記読取部11で前記商品情報を読み取る時点の前記携帯端末機10の位置情報を取得する位置情報取得部12と、前記携帯端末機10のユーザIDを管理するユーザID管理部14と、前記商品情報と前記位置情報と前記ユーザIDとを収集し、収集した前記商品情報と前記位置情報と前記ユーザIDとを含む購入履歴情報を生成する購入履歴情報生成部15と、前記購入履歴情報をネットワーク2へ送信する通信部16とを具備する。
(もっと読む)


【課題】食品および/または飲料を販売する施設で、客が混雑した状況の中で商品を注文する場合に受ける各種不便さを解消するサービスシステムを提供する。
【解決手段】施設に設置された中央処理装置5と、中央処理装置5と通信する1つ以上のサービス端末3とを備えた施設カスタマー・サービスシステム1で、各サービス端末3は、施設で販売する商品やサービスを示すメニュー7を客に表示するよう構成され、客がメニュー項目選択器9を作動させることにより、注文信号が中央処理装置5に伝送され、中央処理装置5は発注確認信号を返送する。注文信号は客が所望する商品やサービスを示す情報を含んでいる。サービス端末3は、自動支払機11を備え、客が注文して中央処理装置5により注文が確認された商品やサービスに対する支払いを受領するように構成され、注文された商品やサービスは支払い後に客へ提供される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して、管理対象物品に付した機械的に識別可能な情報記憶媒体を用いて管理対象物品の状態情報を収集し、効率的に複数のアプリケーションの処理を実行させることを可能とする情報収集システム等を提供する。
【解決手段】 アプリケーション103が動作する複数の処理端末101とICタグリーダ105とが接続され、ICタグリーダ105は、商品棚20に置かれた商品21に付したICタグ10に記憶されたタグID情報を読み取り、タグID情報/応答なし情報と送信元ID情報とからなる商品の状態情報を、処理端末101全体に対してブロードキャスト通信により送出する。各処理端末101は、受信データを監視し、自身のアプリケーション103の処理内容に応じて、所定の頻度で受信した商品の状態情報を取得し記憶するフィルタ手段104を備える。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムで商品の残数量を認識することが可能な注文受付装置、注文受付システムおよび商品残数表示方法を提供する。
【解決手段】 残数演算部15aは、メニュー入力部12が注文情報を受け付けると、その注文情報に示された商品名と関連づけられた残数量を残数登録部11から読み出し、その残数量から、その注文情報に示された数量を差し引いて新たな残数量を生成し、その商品名と関連づけられた残数量を、その新たな残数量に更新する。メニュー表示部13は、残数登録部11に格納された商品名および残数量を表示する。また、残数演算部15aは、その新たな残数量とその新たな残数量と関連づけられた商品名とをオーダー入力装置2に送信する送信処理を情報通信部14に実行させる。オーダー入力装置2は、新たな残数量と商品名を受け付けると、その新たな残数量を、その商品名に対応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】 組合せ材料を導入する際の在庫管理に係る手続きを簡素化することができる在庫管理プログラムおよび在庫管理装置を提供すること。
【解決手段】 2つ以上の原材料の組合せからなる組合せ材料を構成するそれぞれの原材料の在庫を表す在庫量と在庫が不足したことを表すそれぞれの閾値との対応を管理する材料情報データベース11Bと、組合せ材料を作成したときの作成量が入力されたとき、材料情報データベース11Bを用い、この作成量に基づいてそれぞれの原材料の新たな在庫量を算出する算出部11Dと、算出部11Dが算出したそれぞれの原材料の在庫量が閾値以下になるものがある場合、閾値以下となった原材料の在庫が不足した旨を通知する通知部11Eとを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 在庫数量が管理されている数量限定商品のオーダについて、ハンディターミナルに入力して全オーダを確定させるまでの間に、別のハンディターミナルへの入力によってこのオーダが不成立となってしまうことを回避する。
【解決手段】 数量限定商品の品目及び在庫数量を更新自在に記憶する在庫テーブルを備え、ハンディターミナルに入力された注文情報の商品が数量限定商品に係るものであると判定された場合は、最新の在庫テーブルを検索して、オーダ数量分の在庫数量があるか否かを確認する。オーダ数量分の在庫数量があることが確認された場合、在庫数量をオーダ数量分減算して前記在庫テーブルを更新して、在庫数量の有無を前記表示器に表示して報知する。キャンセル操作がされた場合、減算の結果を取り消して在庫テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグおよびラベルを一度に物品に貼付して、物品管理を行う物品管理方法および物品管理システムを提供する。
【解決手段】物品管理システム10は、RFIDタグ22への物品情報の書き込み部32およびラベルへの物品情報の印字部33を備えたラベル貼付機30を用いて前記RFIDタグ22に前記物品情報が書き込まれるとともに、前記ラベルに前記物品情報が印字され、前記ラベル貼付機30を用いて物品に貼付されたRFIDタグ付きラベルと、RFIDタグ22に記憶された前記物品情報を無線電波により読み取って、前記物品情報の集計を行う読取装置40と、を備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】 注文入力用端末機により注文情報を入力することで、各部で共通して参照、更新することが出来る注文情報データベースを構築し、これにより様々な部分で行われる業務作業を円滑に進める。
【解決手段】 注文入力用端末機は、飲食店のメニューアイテムのリストを表示するモニタ機能とその表示されたリストからメニューを選択して注文品名、その員数及び客のテーブルの所在を示す卓番を含む注文情報を入力する能を有する。ホストコンピュータは、予め記録したメニューデータベースを備え、このデータベースにより前記注文入力用端末機のモニタにメニューアイテムのリストを表示すると共に、同注文入力用端末機で入力された注文情報から注文情報データベースを作成する機能を有する。処理用端末機は、ホストコンピュータが作成した注文情報データベースを表示するモニタ機能と注文情報データベースの注文情報の更新が可能な入力機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 サーバに記憶されている店特有の商品管理情報をリアルタイムで更新しながら客個人のニーズに合わせてショッピングカートの端末装置に提示できる商品情報表示システム及び、サーバ、ショッピングカート、商品情報表示方法を提供すること。
【解決手段】 商品201がショッピングカート200に入れられ、その商品201のICタグ202から読み取られたIC情報がデータベース・サーバ10に送信されると、データベース・サーバ10は、その商品201の管理項目である残数から「1」を減じる。一方で、その商品201が入荷すると、店舗側は、キーボード14やマウス15などで、データベース・サーバ10に対して、その残数にその入荷数を加算する。従って、その商品201について、本店舗で販売することができる総数(陳列数及び在庫数の和)を意味する残数を、リアルタイムの正確さで、端末装置100に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】仮説を検証しようとする人に▲1▼POSデータに加え、必要な情報である▲2▼特別売価商品台帳・▲3▼チラシの画像・▲4▼売場の写真を、遠隔地のコンピューターの画面上で検証できるようにする。
【解決手段】 ▲1▼POSデータの時系列一覧表に、仮説に従い売り方の変更された売場情報▲2▼特別売価商品台帳・▲3▼チラシの画像・▲4▼売場の写真を、売り方の変更項目別に色分けして表示し、コンピューターの画面上で閲覧検証する人が識別しやすいようにする。更にその色分けされた部分をクリックすることで▲2▼・▲3▼・▲4▼の詳細内容を把握する事が可能になるようなシステムを構築する。 (もっと読む)


【課題】 サーバに記憶された店特有の商品情報を客個人の買物経過に合わせてショッピングカートの端末装置に提示できる商品情報表示システム及び、サーバ、ショッピングカート、商品情報表示方法を提供すること。
【解決手段】 商品情報表示システム1では、ショッピングカート200の端末装置100が、ゲート203の検知信号又は商品201のICタグ202のIC情報に基づいて、データベース・サーバ10に対して、文字データを要求する旨のデータを送信すると、データベース・サーバ10は、その送信データに含まれた内容に基づきながら、外部記憶装置12内の情報などから加工した文字データなどを端末装置100に送信し、これにより、端末装置100では、広告品リスト画面又は関連料理リスト画面、材料リスト画面、商品リスト画面・陳列位置画面などを階層メニューとして順次に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】 作業負担を増すことなく、食材の在庫状況によるメニューの顧客への提供の可否を正確に判断することができるオーダリングシステムを提供する。
【解決手段】 PDA(Personal Data Assistants)が店員に操作され注文入力が行われる(ステップSP1)。残数が入力されたメニューが注文入力されると該残数から該注文数が減算され(ステップSP2)、オーダリングサーバに該残数が送信され、オーダリングサーバ内およびPDA内のマスタファイルの残数が更新され(ステップSP3)、PDAからキッチンプリンタに該残数が送信され、該残数に基づいてキッチン伝票が発行される(ステップSP4)。メニューに使用される食材の在庫が少ないことが調理人に認識されるとキッチンプリンタに該残数が入力され(ステップSP5)、オーダリングサーバに該残数が送信され、上述したマスタファイルの残数が更新される(ステップSP6)。 (もっと読む)


【課題】 他店舗間での情報管理を迅速かつ容易にし、販売機会ロスを低減する管理システムを提供する。
【解決手段】 第1ネットワークを介して互いに接続された複数のPOSレジ100と、店舗のPOSレジ100から売上データを受信する売上データ受信部204、売上データをASP300に送信する店舗情報送信部240、およびASP300から店舗情報を受信する店舗情報受信部242を含むPOS管理端末200と、複数のPOS管理端末200に第2ネットワーク60を介して接続され、複数店舗のPOS管理端末200から売上データを受信し、受信した売上データから、販売実績および在庫データを含む店舗情報を生成し、店舗情報を店舗情報記憶部312に蓄積し、蓄積された店舗情報基づいて、商品の在庫データを求めて店舗毎に管理し、店舗情報をPOS管理端末200に第2ネットワークを介して提示するASP300と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 26