説明

Fターム[3E044AA05]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 用途 (3,094) | 遊戯機 (149)

Fターム[3E044AA05]に分類される特許

1 - 20 / 149


【課題】硬貨処理装置本体からの脱着作業に使用する箇所と同じ箇所における操作において、任意の必要枚数を残した硬貨の回収を迅速かつ確実に行うことを目的とする。
【解決手段】硬貨処理装置に脱着自在であるよう設けられたラッチ機構の操作部を有して装置正面に配設された操作孔と、該操作孔と共に同一の手で把持するための取手孔と、硬貨収納筒の正面側に設けられて自重によって該硬貨収納筒内へ揺動自在に支承されるレバーと、該レバーが硬貨収納筒内に突出している状態を維持してかつ操作部を前記取手孔に設けたロック機構とを具え、前記硬貨収納筒の背面は、釣銭として残す硬貨の枚数分の高さまでの部位を前記装置本体を構成する筐体で形成し、それ以上の高さの部位を硬貨収納筒の背面を開閉自在に覆う蓋体で形成し、前記レバーの先端は、該レバーが硬貨収納筒内に突出している状態において前記釣銭として残す硬貨の枚数分の高さに位置するようにした。 (もっと読む)


【課題】分割された持球を記録した記録媒体を速やかに他の遊技者に引き渡すことができる遊技媒体貸出装置を提供すること。
【解決手段】コイン投入口34から入れられたICコイン8の価値を読み書きする既発行記録媒体読込書込部71を備え、前記ICコイン8の残価値に基づいて遊技媒体を貸し出すCRユニット6において、遊技者の保有遊技媒体数の分割指示を受け付けた場合、前記ICコイン8に前記保有遊技媒体数を分割した分割遊技媒体数を記録して排出し、貯留通路75に貯留されている発行用ICコイン8Aに分割後の残りの保有遊技媒体数を記録し、返却指示を受け付けたときに当該発行用ICコイン8Aを排出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】サーバへの常時通信ができない環境下においてもゲーム装置単独での使用を可能ならしめ、それでいて不正使用を抑制することが可能な新たな課金の仕組みを提供すること。
【解決手段】ゲームシステム1では、店舗側が購入した課金カード70を自店舗に設置したゲーム装置30にセットし、このゲーム装置30を通じてサーバシステム10と通信を行うことで、該ゲーム装置30におけるゲームプレイが可能となる。このとき、該課金カード70に定められた所定のポイント(初期ポイント)が、有効ポイントとしてゲーム装置30に記憶される。有効ポイントは、ゲームプレイ毎に減算され、ゼロになると以降のゲームプレイが不可能となる。 (もっと読む)


【課題】 価格設定の自由度を増すことができる収容物取出装置を提供する。
【解決手段】 第1種類のコインと当該第1の種類のコインよりも直径が大きい第2種類のコインをそれぞれ所定枚数保持可能なコイン保持部60と、操作部40の操作の初期操作に応じて、コイン保持部60に第1種類のコインと第2種類のコインがそれぞれ所定枚数保持されているか否かを検出するコイン検出装置70とからなり、コイン検出装置70は、コイン保持部60において第1種類のコインまたは第2種類のコインのいずれか一方または両方が所定枚数保持されていないことを検出したとき、操作部40の初期操作以降の操作を阻止し、所定枚数保持されていることを検出したとき、初期操作以降の操作を許容する。二種類のコインCを用いて収容物Aを購入できるので、価格設定の自由度を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置において、指が装置内部に入ることを確実に抑止するとともに、限られたスペースの中で多量の異物を容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】本発明の異物除去機構100は、上部に開口119が設けられ、上方から開口119を通って落下してきた異物を収容する異物返却口トレイ111と、異物返却口トレイ111の側面に設けられた返却口に設けられ、返却口の上部に設けられた第1の軸112aを中心として回動することによって開閉する異物返却口扉110と、開口119の一端に設けられた第2の軸112aを中心として回動可能に設けられ、異物返却口扉110が異物返却口トレイ111の内側に回動して開かれた際に異物返却口扉110に押されて上方向に回動して開口119を塞ぐ異物返却蓋112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】来店客の回遊率を求めて、集客に係る営業戦略を支援する。
【解決手段】母集団抽出部271は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、今現在設置されている遊技台の機種のいずれかでの遊技が記録されている人数を母集団の人数として抽出する。回遊率計算結果出力部273は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、今現在設置されている遊技機のうち、母集団が求められた遊技台の機種以外の機種毎の使用人数の、母集団に対する割合を回遊率として計算する。本発明は、顧客の動向を解析する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】物品を購入することで付与される利益を今回のゲームプレイにおいて顧客が利用できるようにする。
【解決手段】本発明によれば、支払い検知部が検知した対価の総額または排出部が排出した物品の数のカウント値が多ければ多いほど、ゲーム機能が今回のゲームプレイにおいて使用するゲームパラメータを顧客にとってより有利な値に制御する。 (もっと読む)


【課題】物品販売装置における物品サンプルの展示部において物品サンプルを縦向きにも横向きにも展示しやすくする。
【解決手段】ホルダー部を縦向きに取り付ける際に底辺に当接する辺の形状と、ホルダー部を横向きに取り付ける際に底辺に当接する辺の形状とを、底辺の形状に対して略相似とする。これにより、ホルダー部を縦向きにも横向きにも取り付けることができる。つまり、物品を縦向きにも横向きにも展示することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の手が筐体内部の収容部に侵入するのを防止できる物品取出装置における収容部侵入防止機構を提供する。
【解決手段】所定の操作により筐体2内部の収容部に収容された物品を取出口より取出可能な物品取出装置1において、物品取出時に取出口と収容部の間の連通部を閉鎖可能な収容部侵入防止機構であって、取出口の少なくとも一部を閉鎖する閉鎖位置と、取出口を物品が取出可能な程度に開放する開放位置の間で移動可能な蓋部6と、連通部を物品が通過可能な程度に開放する開放位置と、連通部の少なくとも一部を閉鎖する閉鎖位置の間で移動可能な閉鎖部材20と、閉鎖部材は蓋部と連動可能であり、閉鎖部材の蓋部の移動による移動量は、蓋部の閉鎖位置から開放位置への移動の初期においては蓋部の移動量に比して大となっている。 (もっと読む)


【課題】本発明の第1の目的は所定の記憶媒体がホルダの所定位置に保持されたことを検知して通信装置が通信可能となり、意に反する課金が行われない読込・書込装置を提供すること、第2の目的はソフト的安全対策に加え、物理的安全対策を施こすと共に悪戯による誤動作をしない読込・書込装置を安価に提供することである。
【課題を解決するための手段】
コイン型記憶媒体は周縁に弱磁性を有する金属リングが配置され、記憶装置が内蔵されている。
コイン型記憶媒体を読込・書込装置のホルダにセットした場合、金属リングの弱磁性に磁性体が反応し、当該磁性体が固定されている検知レバーが所定方向に回動される。検知レバーの回動をセンサが検知すると許可装置が読込・書込装置における通信装置の通信を可能にし、コイン型記憶媒体の記憶装置に記憶されている価値情報を読込・書込可能になる。 (もっと読む)


【課題】プレイ料金の支払い方法に応じた差別化を実現可能なゲームシステムを提供する。
【解決手段】複数の支払い方法から一つの支払い方法を選択してゲームのプレイ料金を支払うことが可能とされたゲームシステムにおいて、プレイ料金がいずれの支払い方法にて支払われたかを判別し(S1)、その判別結果に基づいて、支払い方法に応じた変化が生じるようにゲームを制御する(S2〜S13)。 (もっと読む)


【課題】比較的大型の物品を払いだす自動物品払出装置において、物品を取り出す開閉扉の構造をより簡単な構成としつつも外部からの不正を防げる物品払出装置を得ることにある。
【解決手段】
物品取出収容部の内部に回動可能に該取出口の上内側に水平に軸着された前記取出口を塞ぐ開閉扉と、開閉扉が前記物品取出収容部内に押し込まれ、前記開口を塞ぐ位置で前記開閉扉を係止する係止部と、前記係止部での前記開閉扉の係止を解除する解除部と、開口を物体が落下したことを検出する物体落下サンサーと、開閉扉が前記物品収容部内に押し込まれている状態を検出する扉開閉センサーと、物品取出収容部内に物体が存在していることを検出する物体検出センサーと、操作部からの操作信号を基に前記払出駆動部を駆動し、さらに解除部を制御する制御手段と、を有する物品払出装置の扉開閉装置。 (もっと読む)


【課題】貨幣出金装置に対して出金取引不可となるような無駄な操作が行なわれるのを回避または低減できるとともに、貨幣出金装置の稼動効率を高めることができる貨幣出金装置を提供する。
【解決手段】ATM1は、情報処理センタ3に対して、店舗ID、キャシュカードから読み取ったカードデータ、入力された暗証番号等のデータを送って、出金可能額の問い合わせを行う。情報処理センタ3は、ATM1からの出金可能額の問い合わせを受信すると、出金管理テーブルから、受信したカードIDに対応する当日の累計出金額を読み出す。また、ATM1から受信したカードIDに対応する口座残高を、ホストコンピュータ4から取得する。そして、情報処理センタ3は、一日当たりの出金限度額と、当日の累計出金額と、口座残高とに基づいて、出金可能額を算出して、ATM1に送信する。ATM1は、受信した出金可能額を表示する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の第1の目的はコイン等のコイン状価値媒体を処理できる価値媒体処理装置の返却口から器具を差し込んで行う不正を防止すること、第2の目的は手で操作せずとも返却されたコイン状価値媒体を取り出すことができる価値媒体処理装置を提供すること、第3の目的は小型であって、返却口から器具を差し込んで行う不正を防止できると共に、手で操作せずとも返却されたコイン状価値媒体を取り出すことができる価値媒体処理装置を提供することである。
【解決手段】
この目的を達成するため、本発明にかかる価値媒体処理装置は以下のように構成される。
投入口に投入された価値媒体を処理通路において所定の処理をした後、返却通路を経由して返却口に戻すようにした価値媒体処理装置において、前記返却通路に縦軸を支点に回動可能な板状の板状体を設け、前記板状体は自己モーメントにより閉位置に位置することを特徴とする価値媒体処理装置における通路シャッタである。 (もっと読む)


【課題】 従来、年齢制限を伴なう施設、設備への入場、立ち入りやサービスの享受が実際上フリー状態となっており、法が有効に遵守されておらず、これを精度よく全うするためのシステムが存在していなかったという点である。
【解決手段】 一定の年齢に達していることを条件として入場が認可される施設、設備の入場ゲートのドアもしくはバーの駆動機構の近傍に、少なくとも生年月日情報が記録されたICを有するカード類の挿し込み部あるいはタッチ部もしくは翳し部を備え、前記カード類のICから情報を読み取り、前記した年齢をクリアしていることが確認された場合にのみ、前記ゲートのドアもしくはバーが開き、入場を可能とすることとする。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する手段をより合理的に構成してなるICコイン処理装置を得ること。
【解決手段】 ICコイン10は、回転板310を正回転させるとレバー315に押されて搬送され、回転板を逆回転させると突条部313の第1端部313aに押されて搬送され、ストック部400にICコインを貯留する場合は、回転板を正回転させ、ICコインが円筒部410にもたらされると、レバーが凹部440により第2作用面120側に移動し、ICコインが突片430に当接しつつ第2端部313bに乗り上げることによって円筒部に押込まれ、ストック部からICコインを取出す場合は、回転板を逆回転させ、ICコインの保持位置が円筒部にもたらされると、当該保持位置にICコインが可動部420により押出され、押出されたICコインが第1端部に押されて搬送されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ICコイン処理装置の内部レイアウトを合理化してその小型化を達成すること。
【解決手段】 当該ICコイン処理装置は、垂直方向に扁平な筐体100を備え、筐体の厚さ方向に対応する側面の1つには、上から順に投入口101、第1排出口102、及び第2排出口103を設け、ICコイン10は、投入口から投入されて第1排出口から排出されるまでは垂直に起こした姿勢で移動し、ストック部300に貯留されて第2排出口から排出されるまでは水平に寝かせた姿勢で移動するものとし、ストック部の中心軸Lは、読取りアンテナ210の読取り位置側に(20±6)°の角度で傾斜しており、ストック部の下端部、書込みアンテナ220の書込み位置、及びICコインをその書込み位置から第2排出口103へ搬送する第4経路440は、直線的に連続し且つ第2排出口に向って下り勾配している構成とした。 (もっと読む)


【課題】景品の払出方法を工夫して面白さを向上させた景品払出ゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1は、景品30をストックする景品ストッカ11と、景品ストッカ11がストックした景品30に設けられ景品30を識別するコードパターンを読み取るリーダ12と、リーダ12が読み取った景品30を景品ストッカ11から払い出す景品払出部13と、モニタ3と、操作部5と、制御部20とを備え、制御部20は、モニタ3に複数の箱41を表示する選択物表示制御部22と、操作部5からのプレイヤの操作に応じて、1つの箱41の選択を受け付ける選択受付制御部23と、選択を受け付けたことに応じて、選択物にかかわらずにリーダ12が読み取ったコードパターンを用いたプレイを進行するプレイ進行部25と、プレイ進行部25のプレイに応じて、景品払出部13を制御してリーダ12が読み取った景品30を払い出す払出制御部26とを有する。 (もっと読む)


【課題】硬貨収容カセットに収容された硬貨をその一部の硬貨を残して回収する作業を簡単に行うことができ、しかも残す硬貨の枚数を任意の枚数にすることができ、硬貨収容カセットに対して汎用であって、簡単な構造の硬貨回収補助具を提供する。
【解決手段】硬貨回収補助具1は、硬貨を収容するカセット本体71aと、該カセット本体71aの一側を開閉自在に覆う蓋体71bとを具えた硬貨収容カセット71に収容された硬貨を、その一部を残して他を回収する時に使用する硬貨回収補助具であって、該硬貨回収補助具装着後、前記蓋体を閉める方向に付勢された時、前記硬貨回収補助具により、カセット本体71aに収容された硬貨を前記カセット本体71aの内周壁面へ向けて押圧し支持することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 商品の購入や施設の入場等に際して、年齢確認を要する場合、その年齢を確認させるための手段としてカードを用いるシステムにあって、そのカードは通常専用のものに限定されるが、汎用され、生年月日情報が記載されている住基カードの真贋判定を適確に行ない有効に使用するものがなかったという点である。
【解決手段】 RFIDに独立して記録されている生年月日情報を確認するため、本人確認のためのPINコードを入力するためのテンキー、特にPINパッドを付設できることとし、前記したテンキー、特にPINパッドは二次元コードから生年月日情報(PINコード)を読み取れない場合、二次元コードが存在しない場合、二次元コードが存在していても使用しない場合のほか、二次元コードの読み取りを行なう機能を有しない場合のいずれにあっても有効に作用することとする。 (もっと読む)


1 - 20 / 149