説明

Fターム[3E044CC01]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | 貨幣、商品等の有無 (194)

Fターム[3E044CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3E044CC01]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】カメラを用いて、貨幣が残っているか否かを判定する場合に、判定に好適な画像データを提供する。
【解決手段】透明な受け皿51と、受け皿51の上方に配置され受け皿51の貨幣受け面52aを撮像するカメラ54と、受け皿51の上方に配置されている撮像用光源55と、受け皿51の下方に配置されているストライプ板57とを備えている。ストライプ板57には、受けた光を反射する帯状白色部58と、受けた光を吸収する帯状黒色部59とが交互に縞模様状に形成されている。撮像用光源55からの光は、受け皿51を透過し、ストライプ板57の帯状白色部58で反射し、再び、受け皿51を透過して、カメラ54側に向かう。 (もっと読む)


【課題】エスクロ機構を備えた硬貨処理装置において、エスクロ機構に一時保留した硬貨をコインチューブへ収納するときに、複数枚の硬貨が立ってしまう状態の発生を可及的に防止するようにした硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】エスクロ機構25、26に収容された硬貨をコインチューブ31、32へ収容する際に、払出可能枚数計数部701により計数された該コインチューブ31、32から払出可能な硬貨の枚数を確認し、該払出可能な硬貨の枚数が0枚のときは、エスクロ機構からの最初の硬貨を収容した後、チェンジスライド31d、32dを閉鎖状態にした状態でペイアウトスライド38をスライドし、該ペイアウトスライド38をスライドさせた状態で、硬貨検知センサ31b、32bにより硬貨を検出した場合は、エスクロ機構25、26に一時保留された残りの保留硬貨を1枚ずつコインチューブ31、32へ収容する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で硬貨の取り忘れを防止することができる自動機を提供する。
【解決手段】自動販売機10は、前面部に硬貨取出し口を有する自動機用の本体ケースと、この本体ケースの内部に配設されると共に決められた金額の硬貨を収容し且つ前記取出し口に前記硬貨を供給する硬貨ユニット30とを備えて構成されている。そして、自動機10は、取出し口に設けられた硬貨受け皿20と、この硬貨受け皿20に設けられ硬貨が供給されたとき作動し当該硬貨受け皿20に振動を付与する振動付与手段である小型バイブレータ21と、を備えた構成とされている。これにより、供給された硬貨が硬貨受け皿の底面と側面とにわたって立て掛けられた状態となっていても、硬貨受け皿の振動により倒れ底面に横たわるので硬貨が取り出しやすくなり、硬貨の取り忘れがほとんどなくなる。 (もっと読む)


【課題】自動販売機に別の自動販売機が接続された場合の親子自動販売機の汎用性を向上することを目的とする。
【解決手段】販売形態判定手段15にて自動販売機に接続される別自動販売機にて販売されたと判定した場合、子機用売上集計手段13にて集計されたデータを子機用売上集計データ記憶手段14にて記憶することにより、親機の集計データと子機の集計データを区別して集計することができ、親子自動販売機の汎用性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】比較的大型の商品を扱う場合に、商品取出口が大きくなっても内部に入り込んで商品保管部内に至ることができない自動物品払出装置の扉開閉装置を得ることにある。
【解決手段】
塞ぎ板を物品が落下する開口を塞ぐ方向に付勢し、塞ぎ板が前記開口を塞いだ状態で係止する係止部と、塞ぎ板を付勢手段の付勢力に抗して開口から押し下げる押し下げ部と、係止部と前記押し下げ部を駆動する駆動手段と、開閉扉が前記物品取出収容部内に押し込まれている状態を検出する扉開閉センサーと、物品取出収容部内に物体が存在していることを検出する物体検出センサーと、駆動装置を制御する制御部と、を有し、制御部は稼動前は前記開口を前記塞ぎ板で塞ぎ、前記係止部で係り止めし、稼動する際には、前記駆動手段を駆動し前記塞ぎ板の前記係止部での係止を解除するとともに押し下げ部を押し下げて前記塞ぎ板を前記押し上げて前記開口を開く、制御を行なう扉開閉装置を有する物品払出装置の扉開閉装置。 (もっと読む)


【課題】利用者が硬貨返却部から硬貨を受け取る際に、硬貨を取りこぼすことなく確実に受け取ることのできる自動販売機を提供すること。
【解決手段】本発明の自動販売機1は、コインメカニズム15から払い出される硬貨の枚数が予め設定された設定値を超える場合に、1回の払い出し枚数が設定値を超えないように複数回に分けて硬貨を払い出すようコインメカニズム15を制御する硬貨払出制御部30を備える。硬貨払出制御部30は、前記複数回の各回において、コインメカニズム15の硬貨払出口15aから硬貨返却部11までの間に硬貨が存在しないと判定した場合に、コインメカニズム15から硬貨を払い出すよう制御する。 (もっと読む)


【課題】商品の賞味期限入力を補充のたびに入力することなく、簡単な設定にて商品の賞味期限管理が可能で、かつ各種表示が容易に行える自動販売機を提供すること。
【解決手段】コラム毎の賞味期限期間と該賞味期限期間内に販売が必要な商品の本数である管理本数と賞味期限が近づいてきたことを示す賞味期限間近日数とを設定する。賞味期限の動作状況を確認する場合は、前記賞味期限期間から前記賞味期限間近日数を減算した期間の間の実販売本数を演算し、前記管理本数から前記実販売本数を減算して前記管理本数までの販売必要数を演算し、賞味期限間近で前記販売必要数が存在するコラムに対応する商品選択ボタンに付属するランプを表示するとともに、前記ランプを表示している商品選択ボタンを操作すると、前記販売必要数を表示する。 (もっと読む)


【課題】両替機能を備えていながら、釣銭不足によって販売休止にならないようにできる自動販売機を提供する。
【解決手段】商品購入時に返却する釣銭硬貨や、両替時に両替硬貨を投出する際、硬貨の金種毎の残量を比較する。所定の残量差が発生していない場合には、投出する硬貨が最小枚数となる通常の投出貨幣構成とする。所定の残量差が発生している場合には、残量の多い金種の硬貨を優先的に使用する制限投出貨幣構成とする。 (もっと読む)


【課題】スプリングなどの機械的な寿命部品を使用することなく透明ボトルを検知可能とした容器検知装置を提供することを目的とする。
【解決手段】軸心21を中心に回動してベンドステージ9に対して上下動可能に支持された検知レバー22と、軸心21を中心として検知レバー22を上方へ付勢する錘23と、検知レバー22の回動に連動して軸心21を中心に回動する検知板24と、検知板24が回動したことを検知する光センサー25と、から成り、ベンドステージ9へ載置されたボトルBの自重で下方へ回動する検知レバー22に連動する検知板24の移動を光センサー25が検知することによりボトルBがベンドステージ9に載置されたことを検知する。 (もっと読む)


【課題】商品補充や商品入れ替え等に連動して商品情報を良好に表示することができる自動販売システムを提供すること。
【解決手段】各種情報を表示するための表示部13を備え、かつ本体キャビネット11の内部に収納された商品を販売する自動販売機10と、自動販売機10と所定の通信回線を通じて接続された管理装置30とを備えた自動販売システムにおいて、自動販売機10は、商品が補充された場合、あるいは商品が入れ替えられた場合に、その旨の信号を管理装置30に送出する一方、該信号が与えられた管理装置30から補充された、あるいは入れ替えられた商品に関する商品情報を与えられた場合に、該商品情報を表示部13に表示させる表示制御部100を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】自動機から出金される硬貨が通過する硬貨通路に静電容量式非接触センサを配設することによって、硬貨の姿勢に係わらず残留した硬貨を確実に検知することができるとともに、硬貨通路に挿入された手指等を検知することができるようにして、出金口に蓋部材が取り付けられていても、釣り銭等の硬貨の取り忘れを確実に防止することができ、かつ、自動機から出金される硬貨についての不正行為を防止することができるようにする。
【解決手段】自動機の硬貨出金口に接続された硬貨通路に配設された静電容量式非接触センサである検知センサと、検知センサの動作を制御するとともに、検知センサの出力信号に応じた検出信号を出力するセンサ制御部と、検知信号に基づいて硬貨通路内に残留する硬貨の存在、及び、硬貨通路内の異物の存在を判定するセンサ出力判定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な装置を新たに設けること無く、ロール紙交換をセットすることが可能な自動販売機を提供することにある。
【解決手段】用紙印字装置を備えた自動販売機において、用紙切れを検知する検知手段と、テスト印字用の起動手段と、前記検知手段により用紙切れを検知し、用紙交換後、前記起動手段が操作されるとテスト印字と用紙切れ解除を行う制御手段とを備えてなるものである。 (もっと読む)


【課題】ICタグを内蔵したICコインの連続投入が可能でセキュリティが高く、糸吊りによる不正防止が可能なICコイン処理装置の提供。
【解決手段】ICコイン110に内蔵されたICタグの記憶情報を読み込み、判別手段で判別してICコインの真偽を判別するICコイン処理装置において、投入口104に連なる投入傾斜通路154に続いて落下通路156とICコインを受入通路148もしくは返却通路152に振り分ける振分通路158を形成し、前記落下通路と前記振分通路との接続部側方にタグリーダを配置して、ICコインに記憶された解読スクランブル情報DSI及び非スクランブル情報NSIに基づいて前記判別手段がICコインの真偽を判別し、判別結果にもとづいてICコインを前記受入通路若しくは返却通路へ振り分ける。受入通路に第1、第2の通過センサ212、214を設け、ICコインの通過状況を検知して異常の有無を判別する。 (もっと読む)


【課題】飲料選択ボタンに対応する飲料の吐出ノズルの位置を容易に判断することを可能となると共に、装置全体の一体感の向上を図ることを可能とする飲料ディスペンサを提供する。
【解決手段】本発明の飲料ディスペンサは、本体前面の扉28に複数の飲料選択ボタン40A、41、40Bを備え、この飲料選択ボタンの操作に基づき、扉下方の飲料供給位置11A、10、11Bに配置されたカップに、ノズル6、7、12より飲料を供給するものであり、扉に設けられ、扉前面に透光性の装飾部材22を保持する扉側保持部23と、この扉側保持部に保持された装飾部材を後方から照らし出す扉照明49と、飲料選択ボタンに設けられ、この前面に透光性の銘柄フィルム43を着脱自在に保持するボタン側保持部42と、該フィルムを後方から照らし出すボタン照明44とを備えた。 (もっと読む)


【課題】商品収納コラム内の商品を入替えるときに商品サンプルを正確且つ容易に交換することの可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】商品収納コラム30のコラム番号を表示する金額表示部24と、外扉20の開放時に任意の商品収納コラム30から全ての商品Aが搬出されると、その商品収納コラム30のコラム番号を金額表示部24に表示させるとともに、その商品収納コラム30に対応する商品選択スイッチ23の売切ランプ23bを点滅させる制御部70とを備えたので、商品収納コラム30と商品サンプル保持部22とを容易に対応付けることができる。従って、商品サンプルBを正確に交換することができ、商品サンプルBに基づいて利用者の所望する商品Aを確実に販売することができる。また、外扉20を開閉させながら商品収納コラム30と商品サンプル保持部22とを対応付ける必要がないので、商品サンプルBの交換作業を短時間で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】商品の補充作業を容易にして、商品の先入れ先出しを良好に実現することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】商品を前後方向に沿って一列に並べて収納する複数の商品保管コラム11を上下段、左右列に配列した商品保管庫10と、商品を前後方向に沿って一列に並べて収納する複数の商品収納コラム22を上下段、左右列に配列した商品収容庫20とを上下に区画して設けた本体キャビネット1を備え、商品収容庫20に収容した商品を販売する自動販売機において、商品補給指令に応じて、商品保管庫10の指定されたコラムの最後側の商品を取り出し、商品収容庫20の指定されたコラムの後端部まで搬送する第1搬送ユニット40と、商品販売指令に応じて、商品収容庫20の指定されたコラムの最前側の商品を取り出し、商品取出口6まで搬送する第2搬送ユニット50とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】既存のキャビネットに組み込むことができかつ組み込みやすい、安価で正確な監視システムを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態は、販売キャビネット監視システム、装置および方法を含む。本発明に係るシステムは、在庫品を保持するよう構成される複数のキャビネットを含む。各キャビネットは、第1のキャビネットの動作および第1のキャビネット内の在庫品の量の少なくとも1つに係るデータを検知するよう構成される少なくとも1つのセンサと、少なくとも1つのセンサからデータを収集し、該データを送信するコンピュータ装置と、を含む。ホストシステムは、各キャビネットのコンピュータ装置と通信する。そのホストシステムは、各キャビネットからデータを受信し、あるキャビネットに補充または保守が必要であるかどうかを判定するためにそのデータを処理する。

(もっと読む)


【課題】遊技店で電子マネーが使用される場合に、遊技への過剰なのめり込みを適正かつ効率良く防止して多重債務者の発生を抑制すること。
【解決手段】利用目的指示部220は、電子マネー端末装置200がカード発行装置300に接続されていることから、電子マネーの利用目的がプリペイドカードの発行である旨を利用可能残高算出部230へ通知する。利用可能残高算出部230は、利用目的指示部220の通知を受け、非クレジット残高110bを利用可能残高とする。利用判定部240は、利用可能残高がプリペイドカードの購入金額以上であれば電子マネーの利用が可能であると判定する。残高更新部260は、利用判定部240から電子マネーの利用が可能である旨の判定結果が出力された場合、利用可能残高からプリペイドカードの購入金額を減算する。 (もっと読む)


【課題】 バリューの残額が少ないことを効率的に的確にユーザに認識させる。
【解決手段】 携帯電話の非接触型ICチップの機能によってバリュー残高が券売機に送信され、券売機によって、携帯電話に記憶されているバリュー残高がプリペイドカードの購入金額に不足していると判定されたこと(S351でYES)または携帯電話に記憶されているバリュー残高からプリペイドカードの購入金額を減算した額が所定額以下となると判定されたこと(S358でYES)を条件として、減算前残高不足情報、減算後残高不足情報または減算後残高僅少情報が携帯電話に送信され(S352,359)、携帯電話によって、バリュー残高が不足している旨またはバリュー残高が所定額以下となる旨が報知される。このため、バリューが用いられるときに、携帯電話によって、受動的に、バリュー残高が不足している旨またはバリュー残高が所定額以下となる旨が報知される。 (もっと読む)


【課題】お金を入れたのにゲームや撮影がスタートしないなどのクレームが発生した場合、原因が機器の不具合によるのか、悪質な詐欺まがいの虚偽によるものかの判定を即座に下し、対処を図る。
【解決手段】コインセレクターのコインスイッチの下部にキャビネットを設け、キャビネットに歯車軸を設け、歯車軸に歯車とコインカップ台を設け、コインカップ台に取り外しのできるコインカップを設け、キャビネットの内側面にフォトセンサーを設け、コインカップ台の向かい合う箇所にフォトセンサー感知用突起物を設け、キャビネットの外側面に駆動部台を設け、駆動部台に駆動軸を取り付け、駆動軸の先端部に歯車軸の先端部に設けた歯車と噛み合う形で歯車を設け、PCボードのプレイ中信号を取り出したプレイ中信号ラインと電源ラインとグランドラインを駆動部に接続することを特徴とする娯楽機器の不作動時の投入コイン検証装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 31