説明

Fターム[3E044CC10]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | その他 (246)

Fターム[3E044CC10]に分類される特許

1 - 20 / 246



【課題】冷媒回路の冷媒流路を切り換えて冷却加温を行なう自動販売機において、効率の良い運転を行う。
【解決手段】第1の冷却加温室2に庫内凝縮器46を設けて、庫内凝縮器46を用いて商品を加温する場合のみ圧縮機5から吐出された冷媒が庫内凝縮器46を経由してから庫外凝縮器40に流れるようにすると共に、庫内凝縮器46と庫外凝縮器40で凝縮した冷媒を第2の冷却加温室3の庫内蒸発器9または冷却専用室4の庫内蒸発器10で蒸発させることができない場合に庫外凝縮器40から流出した冷媒を圧縮機5の吸入側に戻すバイパス流路に庫外蒸発器41を設け、第1の冷却加温室2の庫内凝縮器46で加温し第2の冷却加温室3の庫内蒸発器9または冷却専用室4の庫内蒸発器10で冷却する冷却加温運転時は、所定条件を満たすまで庫外蒸発器41に冷媒を流す。 (もっと読む)


【課題】節電にも配慮し、自動販売機に近づいてくる購入期待者にインパクトのある広告を提示し、商品の購入を喚起できる自動販売機を提案する。
【解決手段】自動販売機は、光源12と、広告用の文字や図形の画像が描かれており前記光源からの光で投影画像を形成する投影用プレート11とを含んでなる投影機10と、周囲が暗くなったときに、この投影機が駆動されるように設定する駆動時期設定部DRと、近づいてくる、商品の購入期待者を検出する検出部DTと、この投影機の駆動を制御する制御部CNとを含むもので、投影機による投影画像の投影領域は目前の床面に設定してあり、前記制御部CNは、駆動時期設定部DR及び検出部DTの出力に基づいて投影機10を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の企業が各々管理運営する種々の自動販売機のいずれにおいても同じ種類のサービスポイントを付与することができ、以って客が受けるサービスを拡充することができるポイント付与システムを提供する。
【解決手段】情報取得端末がカードIDを読み取り、且つ自動販売機から販売情報を受信した場合、これらの情報を関連付けて購入情報を生成する。この生成された購入情報は情報中継端末12を介して情報中継サーバ13へ送られる。情報中継サーバ13は購入情報に基づいてカードIDに対する点数情報を生成しこれを管理サーバ14へ送る。管理サーバは、データベースに記憶されたカードIDに対して点数情報に基づいてポイントを付与する。 (もっと読む)


【課題】道具等によるつり銭排出口部分への異物取付を防止することが可能な顧客操作型端末を提供する。
【解決手段】利用者との間で硬貨を用いた取引を行う顧客操作型端末であって、利用者から取引に関する操作を受け付ける操作部と、取引に基づいて、顧客操作型端末に蓄積されている硬貨が排出される硬貨排出口と、硬貨排出口に設けられ、異物を検知する検知部と、を有した硬貨排出部と、検知部が異物を検知した場合に警告を行う警告部と、操作部からの操作に従って取引を行い、検知部が異物を検知した場合に、警告部による警告を行わせる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した場合に全ての処理ユニットからログを収集することなく障害情報を取得することができ、障害情報の収集処理を容易化して迅速に行なえるようにした制御機器及びその障害情報収集方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、制御機器は、複数の処理ユニットと記憶手段と収集手段とを備える。複数の処理ユニットは、それぞれが動作履歴を示す情報を蓄積し、自己に障害が発生した場合にその障害元となる処理ユニットを判断する。記憶手段は、複数の処理ユニットがそれぞれ判断した障害元となる処理ユニットを示す情報を記憶する。収集手段は、記憶手段に記憶された情報に基づいて機器全体の障害発生原因となる処理ユニットを特定し、当該特定された処理ユニットからその動作履歴を示す情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】人体検知センサを内蔵した自動販売機において、自動販売機前面に来た購買客を確実に検知することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】人体検知センサ22を内蔵した自動販売機本体において、人体検知センサ22を金額表示器に内蔵し、自動販売機本体の左右方向中心側に向けて所定角度傾斜して配設する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大化を招来せずに自販機制御部からの信号を読み取ることができる自動販売機の制御装置を提供すること。
【解決手段】既存の自動販売機に適用され、かつ該自動販売機に配設された負荷の駆動を制御する制御部41を備えたヒートポンプコントローラ40であって、制御部41は、自動販売機に配設された自販機制御部10の直流信号を読み取って負荷の駆動を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】利用者が入力部により商品番号を入力する前でも、売り切れや準備中の状態を直感的に認識し易い自動販売機のサンプル展示装置を提供する。
【解決手段】接客面の展示室23に商品サンプル22が配設され、商品番号を入力部13から入力することで商品を選択する自動販売機1であって、商品サンプル22と対応させて商品番号を表示する商品番号表示部と、商品の売り切れ状態および準備中状態の少なくとも一方を表示する状態表示部とを、商品サンプル22の近傍に配設する。 (もっと読む)


【課題】取引データの不正な読み出しや改竄が行われる可能性が発生した場合の取引データのリカバリ処理を容易化する。
【解決手段】本実施形態の決済装置は、検知手段と、第1の保持手段と、第2の保持手段と、データ消去手段と、を有する。検知手段は、所定状態を検知する。第1の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化せずに記憶手段に保持させる。第2の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化して記憶手段に保持させる。データ消去手段は、前記検知手段で所定状態が検知された場合に、前記第1の保持手段で保持されている取引データを消去する。 (もっと読む)


【課題】人検知部の検知エリア外に居る人からの発見率向上に寄与することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】高色温度の光を照射する高色温度光源部15と、この高色温度光源部15よりも相対的に色温度が低く、人に対して表示又は掲示される照射対象物としての商品サンプル13を主に照射する低色温度光源部16とを備える。制御部CPは、人検知部としての人感検知センサ部20により人の存在が検知されない場合には高色温度光源部15を点灯させるとともに、人の存在が検知される場合には少なくとも低色温度光源部16を点灯させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】商品受容体が自由落下を生じた場合でも、落下による衝撃で商品受容体の破損や商品の飛び出しを生ずることがなく、しかも商品受容体の自由落下を防止するための複雑な構造を必要としない自動販売機を提供する。
【解決手段】バケット移動機構70の第2のモータ72aへの通電が停止されたことによって落下するバケット60の落下速度が所定速度以上になったことを検知すると、バケット60の落下速度を減速させるための制動力を断続的に発生させるようにしたので、バケット60を自由落下よりも小さい速度で最下点まで下降させることができる。これにより、落下による衝撃でバケット60の破損や商品の飛び出しを生ずることがなく、バケット60の自由落下を防止するための複雑な構造も必要としない。また、バケット60がロックされないので、販売再開のためのメンテナンス作業時にバケット60を手動で移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を受けることなく、電子決済装置の照明の光量および音声ガイダンスの音量を自動的に設定する。
【解決手段】制御手段10は、所定期間(例えば、24時間、1週間など)分の音量検知手段21により検知された音量データおよび光量検知手段22により検知された光量データを記憶手段12に記憶し、時間毎の各検知データの平均値を算出する。設置ロケーション判別手段11は、所定期間内の音量データおよび光量データの最大値を記憶手段12に格納されている設置ロケーション判別テーブルで照合することにより、電子決済装置100の設置ロケーションを判別する。制御手段10は、判別された設置ロケーションに基づいて、音声出力手段31の出力音声および照明制御手段32の出力輝度を自動的に設定する。設置ロケーションの判別および出力設定は、所定時間(例えば1週間)間隔で実行される。 (もっと読む)


【課題】購買者に対してのみ、販売している物品を選択する画面を表示して、処理負荷を抑制する物品販売装置を提供する。
【解決手段】自動販売機1は、赤外センサ31と赤外センサ33で人の検出を待ち受けて、人Pを検出すると、人Pを検出していた第1検出時間の測定を行い、第1検出時間に基づいて基準時間を設定する。赤外センサ32で人Pを検出すると、人Pを検出している第2検出時間の測定を開始して、第2検出時間を超えると、接近した人は購買者と判定して、販売している物品の画像(購買画面)を液晶ディスプレイ51に表示させる。一方、第2検出時間が、基準時間以下の場合には接近した人は通過者と判定して液晶ディスプレイ51の状態を継続して、広告画面を表示するか、アイドル状態を続ける。 (もっと読む)


【課題】購買者に対してのみ、販売している物品を選択する画面を表示して、処理負荷を抑制する物品販売装置を提供する。
【解決手段】自動販売機1の装置本体正面の幅方向に一定間隔で3つの赤外センサ31〜33を床面から高さ1mの位置に取り付けて、装置本体正面前方2mまでの範囲の人を検出する。装置本体正面における幅方向のほぼ中央で、床面から高さ1.9mの位置に、カメラ41を設け、装置本体正面中央から0.5m離れた位置でタッチパネル61を操作する、一定の身長以上(一例として身長1.3m以上)の人の顔は撮像視野内に入るようにする。検出部3が赤外センサのいずれかで人を検出し、画像処理部4がカメラで人を検出しない場合には、身長が予め設定した高さに達していない購買者と判定して、液晶ディスプレイ51にユニバーサルボタンを表示する。 (もっと読む)


【課題】物品を購入する利用者の属性を推定する処理を無駄に繰り返すのを防止し、装置本体の負荷を低減した物品販売装置を提供する。
【解決手段】検出部3が、赤外線センサ3aを利用して、装置本体正面に位置する人物の有無を検出する。画像処理部4は、カメラ4aが撮像した、装置本体正面に位置する人物の性別、年齢等を属性として推定する。表示制御部5は画像処理部4が推定した属性に応じて、商品ディスプレイ画面を表示器5aに表示する。また、画像処理部4は、検出部3が装置本体正面に位置する人物を検出すると、カメラ4aが撮像している画像に撮像されている人物の属性の推定を行い、検出部3が人物を継続して検出している間、本体正面に位置する人物の属性を今回推定された属性で保持する。 (もっと読む)


【課題】 販売停止商品のコラム以外の他のコラムに補充されている商品の販売期限に従って、販売停止の商品の代わりに表示する商品を決定することにより、販売停止商品を表示することによる商品の販売機会損失を低減可能にすること。
【解決手段】 販売する商品の画像を表示する表示部と、各コラムに補充された各商品の販売期限を示す販売期限情報を記憶した自動販売機であって、販売が停止されている商品があると判定された場合、当該販売期限情報に従って、販売が停止されていると判定された商品のコラム以外の他のコラムに補充されている商品の販売期限を特定し、当該特定された販売期限に従って、販売が停止されている商品の代わりに表示する商品を決定し、その商品の画像を前記表示部に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 顧客のニーズに合う商品の販売機会損失を低減可能にすること。
【解決手段】 現在の時間に従って、販売が制限されている商品の画像を表示せずに、販売が制限されない商品の画像を表示するように制御している場合に、顧客の年齢が所定年齢以上であると判定されたことを条件に、当該販売が制限されている商品の画像を表示すること。 (もっと読む)


【課題】古い無線カードの回収率を高めるとともに、駅係員の無線カードの再発行や回収に関わる作業を軽減する。
【解決手段】無線カードCに金額を再チャージする場合に、予めメモリ38に記憶しておいた回収すべき無線カード番号と比較し、使用期限切れあるいは使用期限が切れる2週間前までの無線カードCを回収して、新しい無線カードCを再発行する。 (もっと読む)


【課題】センサの検知角度の調整作業を簡単なものとすることができる自動販売機のセンサ取付装置を提供すること。
【解決手段】外扉10の第2センサS窓部17の後方域に配設され、水平面を構成する水平延在部411と、その後端部より上方に向けて延在して上下方向が長手方向となる長孔412aが形成された垂上部412とを有する支持板金部材41と、センサSに一体的に取り付けられ、前端部が水平延在部411に形成された係止孔411aに進入して支持板金部材41に係合する基部421と、その後端部の一部より上方に向けて延在してねじ孔423aが形成された取付片部423とを有する取付板金部材42と、長孔412a及びねじ孔423aを後方側より挿通して支持板金部材41と取付板金部材42とを締結させるねじ部材43とを備え、ねじ部材43が長孔412aを長手方向に沿って移動することで、センサSの検知角度を調整するようにしている。 (もっと読む)


1 - 20 / 246