説明

Fターム[3E044DE07]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御5(付加機能) (754) | カード発行 (102)

Fターム[3E044DE07]に分類される特許

1 - 20 / 102


【課題】遊技中の記憶媒体の有価価値の一部または全部を他の記憶媒体に引き継いで発行可能にする。
【解決手段】遊技客間で譲渡すべき譲渡有価価値を指定可能な譲渡有価価値入力手段と、記憶媒体受入手段が第1の記憶媒体を受け入れている際に、指示に基づいて該第1の記憶媒体を外部に排出し、記憶媒体貯留手段から第2の記憶媒体を取り出して情報処理を行う、第1の記憶媒体と第2の記憶媒体を処理する記憶媒体発行手段と、第1の記憶媒体に対し、譲渡有価価値が対応付けられた状態とする有価価値譲渡手段と、第2の記憶媒体に対し、第1の記憶媒体に対応する当初有価価値から譲渡有価価値を減じた残りの残有価価値が対応付けられた状態とする残有価価値対応付け手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】個々のキャラクタやゲーム内容等に応じた装置構成をより低コストで実現可能とし、また、メンテナンス性を向上すること。
【解決手段】ゲーム機能付きの物品販売装置において、プレイヤの操作を受け付ける操作ユニットが取り付けられる操作盤が、前記操作盤の外壁を構成する本体部と、前記本体部の上面に設けられた複数の開口部と、を備え、前記操作ユニットは、前記本体部に着脱可能に取り付けられ、前記開口部を塞ぐように構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】来店客の回遊率を求めて、集客に係る営業戦略を支援する。
【解決手段】母集団抽出部271は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、今現在設置されている遊技台の機種のいずれかでの遊技が記録されている人数を母集団の人数として抽出する。回遊率計算結果出力部273は、生体情報データベース22に含まれる情報のうち、今現在設置されている遊技機のうち、母集団が求められた遊技台の機種以外の機種毎の使用人数の、母集団に対する割合を回遊率として計算する。本発明は、顧客の動向を解析する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】物品を購入することで付与される利益を今回のゲームプレイにおいて顧客が利用できるようにする。
【解決手段】本発明によれば、支払い検知部が検知した対価の総額または排出部が排出した物品の数のカウント値が多ければ多いほど、ゲーム機能が今回のゲームプレイにおいて使用するゲームパラメータを顧客にとってより有利な値に制御する。 (もっと読む)


【課題】物品販売装置における物品サンプルの展示部において物品サンプルを縦向きにも横向きにも展示しやすくする。
【解決手段】ホルダー部を縦向きに取り付ける際に底辺に当接する辺の形状と、ホルダー部を横向きに取り付ける際に底辺に当接する辺の形状とを、底辺の形状に対して略相似とする。これにより、ホルダー部を縦向きにも横向きにも取り付けることができる。つまり、物品を縦向きにも横向きにも展示することができる。 (もっと読む)


【課題】プリペイドカードの不正取得者による不正使用を防止してプリペイドカードの残高に応じた払い戻しを円滑に実施し得るプリペイドカード管理システムを提供する。
【解決手段】カード処理端末20によるプリペイドカード50の発行時に生体認証情報取得部24により取得された生体認証情報は、照合用生体認証情報としてカード番号に関連づけられて当該プリペイドカード50に記録されている。そして、生体認証情報取得部24により生体認証情報が取得された購入者によりプリペイドカード50を使用した払い戻しが指示されるとき、再度取得された生体認証情報と、カードリーダライタ27により当該プリペイドカード50を読み取ることで得られたカード番号に関連づけられる照合用生体認証情報との照合結果が一致する場合に、入出金部23により、当該プリペイドカード50に記録された残高情報に応じた現金が払い戻される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、高精度にカードTの重送を防止することができるカードT搬送装置を提供する。
【解決手段】 送り方向に回転するキックローラ40の摩擦領域41が、スタッカ10内に積層されたカードT群の最下部に位置する搬送対象カードT1の下面に接触して当該搬送対象カードT1を前方へと繰り出す。そして、送り方向に回転するフィードローラ50が、当該繰り出された搬送対象カードT1の下面に接触して前方へ搬送する。キックローラ40の摩擦領域41は、スタッカ10内の床面10aから上方へ突き出して搬送対象カードT1と接触し、一方、キックローラ40の摩擦領域41以外の外周面は、スタッカ10内の床面10aから上方へ突き出さない軌道を回転する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】磁気カードからICカードへの切り替えを即時に行うことができ,且つ,金融機関以外の場所でも,磁気カードからICカードへ切り替えることのできるシステムを提供する。
【解決手段】カード切替えシステム1においては,ICカード発行装置10が磁気カード2から磁気データを読み取ると,該磁気データに対応する会員データが会員データ管理装置11によって検索される。そして,会員データ管理装置11が検索した会員データからICカード3を発行するための発行データが発行データ生成装置12によって生成され,発行データ生成装置12が生成した発行データを利用してICカード3がICカード発行装置10によって発行される。 (もっと読む)


【課題】印字ヘッドおよび消去ヘッドを有するヘッドユニットと、媒体を搬送するための駆動ローラを有する搬送ユニットとを備える媒体印字消去装置において、搬送ユニットに対して取外し可能なヘッドユニットおよび搬送ユニットの具体的な構成を提案すること。
【解決手段】印字ヘッド19および消去ヘッド20を有するヘッドユニット50は、印字ヘッド19を移動させる印字ヘッド駆動機構と、消去ヘッド20を移動させる消去ヘッド駆動機構とを備え、媒体を搬送するための駆動ローラを有する搬送ユニット51と、媒体搬送路を挟んで対向配置されている。ヘッドユニット50は、回動支点軸88に回動可能に支持され、搬送ユニット51に対して相対回動可能となっている。ヘッドユニット50には、回動支点軸88が挿通されるスリーブ91が取り付けられ、回動支点軸88をZ1方向へ取り外すと、搬送ユニット51からのヘッドユニット50の取外しが可能になる。 (もっと読む)


【課題】プリペイドカードの盗用を防止でき、プリペイドカードの購入が簡単であり、見舞いに来た者でも購入可能であり、しかも、患者本人が知らないうちにプリペイドカードが清算されてしまう状態を回避する。
【解決手段】機器29、24に対する課金をプリペイドカード3によって管理する機器課金システム1である。制御装置34は、リーダ39でICカード3の患者符号領域18から読取った患者符号と、メモリ37に記憶された患者符号42とが一致するときに、機器29、24を使用可能とし、機器29、24に対する課金処理を行う。さらに、リストバンドリーダ32で読取った患者符号11とメモリ37に記憶された患者符号42とが一致し、さらに清算ボタン33が押されたときに、ライタ39によってプリペイドカード3の清算フラグ16をオン状態に立てる。清算フラグ16がオン状態でICカード3の清算が可能となる。 (もっと読む)


【課題】所定の施設内において電子マネーのシステムを構築し運用する際に、利用者の負担や手間を軽減し、各種サービスの利便性を向上させ、かつ安価に導入でき、特には病院や高齢者施設等の医療・保健施設において衛生的な環境が維持でき、かつ利用者の身体的な負担を軽減することができる電子マネーシステムを提供すること。
【解決手段】電子マネーを用いて各種サービスの決済処理を行うキャッシュレスシステムであって、前記電子マネー情報を記憶するICカードと、前記電子マネー情報および各種サービスの決済処理を管理する管理データサーバと、前記管理データサーバに接続されたサーバ用端末と、前記ICカードを発行するICカード発行機と、前記電子マネーの利用において決済・精算・返金・残高確認・履歴照会を含む各種処理を行うハンディターミナルとを少なくとも備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置内に収納された発行前のカードの枚数を正確に自動計数することのできるカード発行装置を提供する。
【解決手段】カード収納部7に、カードを繰出す繰出し口10とカードをカード収納部7の中に回収する回収口11を設ける。繰出し口10からカードを1枚繰出し、エレベータ部22により回収口11まで搬送し、回収口11からカード収納部7に回収する。これを繰返してカード収納部7内の全てのカードを繰出し、回収することで、カード収納部7内のカード枚数を自動計数する。 (もっと読む)


【課題】カード決済の利便性を損なうことなく、カードの使いすぎを抑制し、カードを安心して利用させること。
【解決手段】カード作成装置120は、カード会員が所有する少なくとも1枚の第1のカードを特定するカード情報を読み取り、第1のカードの暗証番号の入力および自己設定限度額に関する情報の入力を受け付ける。そして、入力された暗証番号を照合し、照合された結果、暗証番号が一致した場合に、第1のカードのカード情報、入力された暗証番号および自己設定限度額に関する情報に基づいて、第1のカードとは別の第2のカードを作成するとともに、第2のカードに関する情報を、カード会社サーバ110へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム装置における攻撃と防御の指示をカードの向きを変えることで入力できるようにする。
【解決手段】カードの向きがどの方向であるかを検知し、検知されたカードの向きが第1方向であれば攻撃の指示が入力されたものとして認識し、検知されたカードの向きが第1方向とは異なる第2方向であれば防御の指示が入力されたものとして認識するゲーム装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する手段をより合理的に構成してなるICコイン処理装置を得ること。
【解決手段】 ICコイン10は、回転板310を正回転させるとレバー315に押されて搬送され、回転板を逆回転させると突条部313の第1端部313aに押されて搬送され、ストック部400にICコインを貯留する場合は、回転板を正回転させ、ICコインが円筒部410にもたらされると、レバーが凹部440により第2作用面120側に移動し、ICコインが突片430に当接しつつ第2端部313bに乗り上げることによって円筒部に押込まれ、ストック部からICコインを取出す場合は、回転板を逆回転させ、ICコインの保持位置が円筒部にもたらされると、当該保持位置にICコインが可動部420により押出され、押出されたICコインが第1端部に押されて搬送されるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロイコ層によりリライト可能な非接触IC乗車券用カードに対して印刷内容の残像の発生を良好に抑制することを目的とする。
【解決手段】ロイコ層によりリライト可能な印刷領域を有する非接触IC乗車券用カードを発行するためのカード発行装置は、カードを搬送するための搬送路と、搬送路上に配置され、新規なカードである新規カードの印刷領域の全体を発色させるための発色処理部と、搬送路上に配置され、発色された印刷領域の全体を消色させるための消色処理部と、搬送路の端部に配置され、消色処理部により消色された印刷領域を有するカードを排出するための排出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特定の店舗に来店した顧客をターゲットとして特典を発行依頼をすることのできる特典発行代行システムの提供。
【解決手段】 特典発行代行センタは、特典発行依頼者から、特典の内容と、該特典を発行する店舗の指定を受け付け、前記指定された店舗に設置された店舗端末に対し前記特典発行依頼者の情報と特典の内容とを含んだ特典発行依頼を送信する。特典発行依頼を受信した店舗端末は、特典発行依頼に指定された特典発行依頼者の特典を発行する。また、店舗端末は、特典発行代行センタに対し特典発行実績を送信する。特典発行代行センタは、前記特典発行実績に基づいて、特典発行依頼者に対する特典発行の対価の請求データを作成する。 (もっと読む)


【課題】カードが積層されて収納されるカード収納部からのカードの搬出およびカード収納部へのカードの搬入を適切に行うことが可能なカード搬出搬入装置を提供すること。
【解決手段】カード搬出搬入装置5は、カード2を搬送する搬送ローラ61と、搬送ローラ61に対向配置される対向ローラ62と、搬送ローラ61および対向ローラ62を駆動するモータ66と、モータ66の動力を対向ローラ62へ伝達する動力伝達機構67とを備えている。動力伝達機構67は、モータ66の動力で搬送ローラ61の回転方向と同方向へ対向ローラ62が回転可能となるように構成されるとともに、カード2を搬出する際にモータ66から対向ローラ62への動力伝達を断続するトルクリミッタ80と、カード2を搬入する際にモータ66から対向ローラ62への動力伝達を切断するワンウェイクラッチとを備えている。 (もっと読む)


【課題】発行するカードをエンボス加工するためのエンボス処理機構を備えていない顧客端末でカードの再発行ができるようにする。
【解決手段】顧客端末1が、入力された顧客属性情報および発行用に予めカード番号が記録されたプレエンボスカードの磁気ストライプから読取ったカード番号をホストコンピュータ5へ送信し、そのホストコンピュータ5が、受信した顧客属性情報に関連付けてカード番号をデータベース6に記憶させるとともにその顧客属性情報に基づいてデータベース6から抽出した口座番号を顧客端末1へ送信し、顧客端末1が、受信した口座番号をプレエンボスカードに記録し、口座番号が記録されたプレエンボスカードを顧客へ再発行するようにした。 (もっと読む)


【課題】無人対応に好適な磁気カード発券機及び磁気カード供給ユニットを提供する。
【解決手段】磁気カードの供給機能を有した供給ユニット20と、磁気カード5の搬送及び排出機能を有した排出ユニット40と、情報の書き込み及び読み取り機能を有した記録ユニット60とを、上記の順に磁気カードを一連に搬送可能に配列し、記録ユニット60では、正方向に搬送される磁気カード5に情報を書き込み、逆方向に戻して書き込んだ情報を読み取り、書き込んだ情報が正常であった場合には、さらに逆方向に搬送して発券し、該情報が異常であった場合には、正方向に搬送して排出ユニット40に移載し、該排出ユニット40において方向転換して排出ストッカに排出する構成を備えるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 102