説明

Fターム[3E044FB07]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 機構、構造−その他 (2,499) | 商品払出機構 (152)

Fターム[3E044FB07]に分類される特許

1 - 20 / 152


【課題】電気的な構成を用いずに構成の簡略化及びコンパクト化を図った自動販売機を提供する。
【解決手段】本体1の上部に商品収納部2が配置されると共に、硬貨投入口3に投入された硬貨の通路となる垂直案内路11a及び水平案内路11bが形成された硬貨案内路11を有する移動板13が配置されている。移動板13と供給板16とが一体に連結され、押込部材4にはリンク部材19が斜めに取り付けられ、ピン20を介して硬貨押出部材21に係合している。押込部材4を押下すると押込部材4及びリンク部材19が下降し、同時に、ピン20がリンク部材19の下降に従って硬貨押出部材21が水平案内路11bを右方向に硬貨を押しながら移動する。最終的には硬貨10が前方に配設された硬貨案内爪22によって落下し、同時に商品30を供給板16の一端の凹部161によって落下させて排出口5から排出する。 (もっと読む)


【課題】コストの低減化を図ることができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】複数の商品収納コラム31を左右方向に沿って並設して成り、収納室1aに上下方向に沿って複数段設けられた商品ラック30a〜30dを備え、待機状態においてはすべての商品ラック30a〜30dを商品の取り出しを規制する状態にし、販売指令が与えられた場合には指定された段の商品ラック30a〜30dのみ商品の取り出しを許容するラック選択機構40と、常態においては商品収納コラム31から商品が取り出されることを規制し、ラック選択機構40により商品の取り出しを許容された場合に動作して最前の商品のみが取り出されることを許容する取出機構50と、商品ラック30a〜30dが商品の取り出しを許容された場合に、いずれか1つの取出機構50のみが動作することを許容する規制手段60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コストの低減化を図りながら、商品収納コラムに収納された商品を1つずつ確実に取り出させることができる商品収納装置を提供すること。
【解決手段】商品収納通路33aに商品を一列に並ぶよう収納する商品収納コラム33と、常態においては商品収納通路33aに進出して最前の商品が取り出されることを規制し、商品収納通路33aから退避する場合には最前の商品が取り出されることを許容する第1ゲート部材51と、第1ゲート部材51が商品収納通路33aに進出する場合には商品収納通路33aから退避する一方、第1ゲート部材51が商品収納通路33aから退避する場合には、商品収納通路33aに進出して最前から2番目の商品が前方に移動することを規制する第2ゲート部材52を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】コストの低減化を図りながら、商品収納コラムに収納された商品を1つずつ確実に取り出させることができる商品収納装置を提供すること。
【解決手段】商品収納通路33aに商品を一列に並ぶよう収納する商品収納コラム33と、常態においては商品収納通路33aに進出して最前の商品が取り出されることを規制し、商品収納通路33aから退避する場合には最前の商品が取り出されることを許容する第1ゲート部材51と、第1ゲート部材51が商品収納通路33aに進出する場合には商品収納通路33aから退避する一方、第1ゲート部材51が商品収納通路33aから退避する場合には、商品収納通路33aに進出して最前から2番目の商品が前方に移動することを規制する第2ゲート部材52を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】コストの低減化を図りながら、商品収納コラムに収納された商品を1つずつ確実に取り出させることができる商品収納装置を提供すること。
【解決手段】商品収納通路33aに商品を一列に並ぶよう収納する商品収納コラム33と、常態においては商品収納通路33aに進出して最前の商品が取り出されることを規制し、商品収納通路33aから退避する場合には最前の商品が取り出されることを許容する第1ゲート部材51と、第1ゲート部材51が商品収納通路33aに進出する場合には商品収納通路33aから退避する一方、第1ゲート部材51が商品収納通路33aから退避する場合には、商品収納通路33aに進出して最前から2番目の商品が前方に移動することを規制する第2ゲート部材52を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】筒状の物品をポケット部に確実に受け入れることができる排出機構及びこの排出機構を備えた販売装置を提供する。
【解決手段】本発明の排出機構1は、筒体Aを受け入れ可能なポケット部46A,46Bを有する収納ケース10と、閉じ位置と開放位置との間で往復動可能な底壁部材40A,40Bと、この底壁部材40A,40Bを駆動するためのピン38A,38B及びばね42A,42Bと、を備え、底壁部材40A,40Bは、開放位置から閉じ位置に向けて移動するとき、ポケット部46A、46B内の筒体Aを排出口50の外に押し出し、ピン38A,38Bは、底壁部材40A,40Bと係合した状態で、ばね42A,42Bの付勢力に抗して底壁部材40A,40Bを閉じ位置に向けて移動させるとともに、底壁部材40A,40Bが閉じ位置に達した後、底壁部材40A,40Bとの係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】筒状の物品をポケット部に確実に受け入れることができる排出機構及びこの排出機構を備えた販売装置を提供する。
【解決手段】本発明の排出機構1は、筒体Aを受け入れ可能なポケット部46A,46Bを有する収納ケース10と、閉じ位置と開放位置との間で往復動可能な底壁部材40A,40Bと、この底壁部材40A,40Bを駆動するためのピン38A,38B及びばね42A,42Bと、を備え、底壁部材40A,40Bは、開放位置から閉じ位置に向けて移動するとき、ポケット部46A、46B内の筒体Aを排出口50の外に押し出し、ピン38A,38Bは、底壁部材40A,40Bと係合した状態で、ばね42A,42Bの付勢力に抗して底壁部材40A,40Bを閉じ位置に向けて移動させるとともに、底壁部材40A,40Bが閉じ位置に達した後、底壁部材40A,40Bとの係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】商品の売り切れが確実に検出できる商品収納ラックを提供すること。
【解決手段】収納する商品と同一形状に形成され、最も奥側に収納した商品SLの背後に収納することにより、収納した商品Sとともに奥側から手前側に向けて順次送り出されるマグネットユニットMと、マグネットユニットMを検出可能であって、最も奥側に収納された商品SLが外部に払い出された場合にマグネットユニットMに内包された永久磁石を検出するリードスイッチ69とを備え、リードスイッチ69がマグネットユニットMに内包された永久磁石を検出した場合に売り切れと判断するので、商品の売り切れを確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】小型で、構造が簡単で、洗浄の手間を低減できる飲料の試飲装置を提供することをその目的とする。
【解決手段】複数種類の飲料が充填された複数本の容器が上下反転されて回転手段に取り付けられ、当該容器の開口部には下側から押圧されることで開口部を開放する開閉手段を設け、回転手段により試飲対象の飲料が充填された容器を試飲可能位置に移動させるとともに、移動手段が、試飲のための試飲用の器を移動させて開閉手段を試飲用の器自体(または、器を移動させる際に器が載置されている載置台または、載置台と一体的に移動する部材)で押圧することで、試飲用の器に対象の飲料を注入する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく簡単な構成により搬出通路を落下する商品の落下速度を抑制することが可能な自動販売機の商品収納ラックを提供する。
【解決手段】傾斜した商品収容棚42の後端に回動自在に軸支され、前記商品搬出装置5から切り出された商品Gが落下する搬出通路46に向けて突出する態様で付勢され、前記搬出通路46を落下する商品Gにより押し開かれて搬出通路46から退避する姿勢制御板47を備えた自動販売機の商品収納ラック4であって、姿勢制御板47は軸支点の近傍に商品Gと当接する凸状部47Aを備え、姿勢制御板47の軸支点から姿勢制御板47における作用点となる凸状部47Aまでの距離を短くして商品Gと当接する凸状部47Aに大きなモーメントを発生させ搬出通路46を落下する商品Gに大きな制動力を与えて商品Gの落下速度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減化を図ることができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】複数の商品収納コラム31を左右方向に沿って並設して成り、収納室1aに上下方向に沿って複数段設けられた商品ラック30a〜30dを備え、待機状態においてはすべての商品ラック30a〜30dを商品の取り出しを規制する状態にし、販売指令が与えられた場合には指定された段の商品ラック30a〜30dのみ商品の取り出しを許容するラック選択機構60と、常態においては商品収納コラム31から商品が取り出されることを規制し、ラック選択機構60により商品の取り出しを許容された場合に動作して最前の商品のみが取り出されることを許容する取出機構50と、商品ラック30a〜30dが商品の取り出しを許容された場合に、いずれか1つの取出機構50のみが動作することを許容する規制手段70とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 価格設定の自由度を増すことができる収容物取出装置を提供する。
【解決手段】 第1種類のコインと当該第1の種類のコインよりも直径が大きい第2種類のコインをそれぞれ所定枚数保持可能なコイン保持部60と、操作部40の操作の初期操作に応じて、コイン保持部60に第1種類のコインと第2種類のコインがそれぞれ所定枚数保持されているか否かを検出するコイン検出装置70とからなり、コイン検出装置70は、コイン保持部60において第1種類のコインまたは第2種類のコインのいずれか一方または両方が所定枚数保持されていないことを検出したとき、操作部40の初期操作以降の操作を阻止し、所定枚数保持されていることを検出したとき、初期操作以降の操作を許容する。二種類のコインCを用いて収容物Aを購入できるので、価格設定の自由度を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】自動販売するための商品の汎用性を高めることができる自動販売機を提供することを目的とする。
【解決手段】上面を開口した引き出し構造のコラム23で、内部に仕切板31を着脱可能に複数備え、仕切板31には側面に係合部33を有し、コラム23の引き出し位置を規制する規制手段を備えた自動販売可能な物品収納装置20は、親機となる親機となる自動販売機本体10に併設配置しているので、通常の缶、ビン、ペットボトル等の自動販売に加え、販売商品の汎用性を高めた自動販売用物品収納装置により、利用者のニーズを高めるとともに販売商品の多様性に対応することができ、自動販売機の親機と子機での相乗効果により販売効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、取り付け作業も容易で、故障し難く災害時でも手動操作により確実に商品を取り出すことができ、更に、手動操作式商品搬出機構の利用後にも電気駆動式商品搬出機構を再び利用できるものの提供。
【解決手段】ソレノイド21のプランジャ27の下端側にリンク部材39のフック部41が後側から入り込んで掛止されているところを利用して、ワイヤー59をフック部41に引掛けながら回して、ワイヤー59を引張り下げることによりリンク部材39を下げるように構成する。通常時には、ソレノイド21による電気駆動により、リンク部材39が上下動するが、リンク部材39が下方の待機位置にあるときには、ワイヤー59のU字状垂下部59Aは軽く弛んだ状態でフック部41に軽く引掛けられている。そして、リンク部材39が上動するときには、U字状垂下部59Aはフック部41の上動に干渉しない。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの渡り配線部の横揺れを抑制して引っ掛かりを防止することが可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】本体キャビネット1の前面開口を通じて外部に引き出し可能に配設され、商品収納コラムに収納された商品を搬出する商品払出機構などの電装部品を搭載した商品収納ラック4と、商品収納ラック4に搭載された電装部品と本体キャビネット1側との電気接続を行うとともに商品収納ラック4の後端上部と本体キャビネット1の背壁上部との間にU字状に垂れ下がる渡り配線部10aを有するケーブル10とを備え、渡り配線部10aを保持するとともにヒンジ機構を支点として本体キャビネット1に揺動自在に取付けられたケーブルガイド部材20を、その重心が正面視して支点位置よりも左右方向に外れた位置に存するように配設してヒンジ機構のガタを吸収することによりケーブルガイド部材20の振れを制限して渡り配線部10aの横揺れを抑制する。 (もっと読む)


【目的】缶,ビン,ペットボトル等に詰められた飲食料等の商品容器を対象に販売する小型且つ構成を極めて簡易にした小型自動販売機とすること。
【構成】商品容器9を横倒し状態で上下方向に複数積み重ねて収納される複数の貯蔵空隙部Sと、各貯蔵空隙部Sの下端に装着され積み重ねられた商品容器の最下部に位置する商品容器を収納するドラムAと、ドラムAを軸周方向に回動させる駆動源6とからなること。ドラムAは、長手方向に直交する断面を円弧状とした支持受板30にて構成される受面部3の長手方向両側に側板部4,4が形成され、ドラムAの正回転方向における前方側の辺には受面部3の周方向に突出する突起片32が装着されること。該突起片32は、支持受板30とは別部材とすると共に、挿込み部321と、支持受板30に固着される取付基部322とからなり、挿込み部321は先端に向かうに従い肉厚が薄くなるように形成されること。 (もっと読む)


【課題】自動販売機各部の動作履歴情報を一元的に管理することができる自動販売機の制御装置を提供すること。
【解決手段】自動販売機各部をそれぞれ個別に制御する複数の端末制御部と、端末制御部の各々との間で通信を行いながらそれらを統括して制御する主制御部30とを備えた自動販売機の制御装置において、主制御部30は、自動販売機各部の動作履歴情報を記憶する記憶部35を備えている。また、主制御部30は、自身が指令を与えることにより動作する自動販売機各部については、自身が与える指令により自動販売機各部の動作回数を算出してその累計動作回数を動作履歴情報として記憶部35に記憶させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の商品搬出装置において、背中合わせ取り付けられる商品搬出装置の片側が取り付いた状態において、他方の商品搬出装置を取り付ける際の不具合を防止することを目的とする。
【解決手段】売り切れ検知レバー30の売り切れスイッチ29への伝達部37近傍のガイドレバー28に保護壁44を設けたものであり、商品搬出装置17を背中合わせで配置する際、一方の商品搬出装置17のフレームで他方の商品搬出装置17の売り切れ検知レバー30の伝達部37がガイドレバー28の保護壁44で保護され、売り切れ検知レバー30が破損することなく商品搬出装置17を取り付けることができるので、商品搬出装置17の着脱時の信頼性を高めることで常に正常に飲料商品を販売することができる。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の商品搬出装置において、売り切れ検知レバーあるいはガイドレバーが変形または破損することない自動販売機の商品搬出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の自動販売機1の商品収容棚3に取り付けられている商品搬出装置17は、売り切れ検知レバー30を上側レバー35と下側レバー36で構成し、下側レバーを商品通路上方向への回転を可能にしたことで、売り切れ検知レバー30が容易に破損することがなく、商品の販売を正常に行うことのできる自動販売機の商品搬出装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】旅先等で、所望の音楽あるいは映像を簡単に入手する。
【解決手段】記録媒体販売端末装置12において、情報受信手段121は、パケット単位にしてサーバー111から送信されて来た情報を受信した後、前記情報を復調および復合する。情報記憶手段122は、元の情報の形として記憶する。モニター手段は、サーバーの情報および情報記憶手段に記憶された記憶内容をモニターに表示する。決済手段131は、モニター手段との間で通信を行い、決済する。決済が終了した場合、前記情報記憶手段に記憶された記憶内容をCDRおよび/またはDVDRに焼き付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 152