説明

Fターム[3E051CA04]の内容

基本的包装技術−被包 (3,502) | 包装材の供給(手段) (193) | 把持体 (40)

Fターム[3E051CA04]の下位に属するFターム

Fターム[3E051CA04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】包装機に農作物を供給する供給作業に要する労力を軽減できるようにする。
【解決手段】落込口5Aを形成した載置台5を上部に備えて載置台5に載置した包装シート1とともに落込口5Aから人為供給される農作物aを包装シート1で包装する包装手段Bと、包装シート1を所定の引き出し経路に沿って引き出して載置台5に供給する供給手段Aとを、供給手段Aのシート引き出し方向下手側に包装手段Bが位置するように並設した農作物用の包装機において、載置台5を、そのシート引き出し方向下手側部分がシート引き出し方向上手側部分よりも低くなるシート引き出し方向下手側下がりの傾斜姿勢で包装手段Bに装備し、載置台5に供給した包装シート1のシート引き出し方向上手側部分を載置台5に押し当てて載置台5に対する包装シート1の位置ずれを防止するシート保持手段114を備えてある。 (もっと読む)


【課題】包装機に農作物を供給する供給作業に要する労力を軽減できるようにする。
【解決手段】供給口5Aを形成した載置台を上部に備えて載置台に載置した包装シートとともに供給口5Aから人為供給される農作物aを包装シートで包装する包装手段と、長尺の包装シートをロール状に巻き付けた状態のシートロールRから設定長さの包装シートを引き出して載置台に供給する供給手段とを備えた農作物用の包装機において、載置台をその一端側が他端側よりも低くなる傾斜姿勢で包装手段に装備し、載置台の上端の外側に供給手段を配備して、載置台の上端側から下端側に向けて包装シートを引き出し供給するように、供給手段を構成してある。 (もっと読む)


【課題】構造簡単な引出し機構によって包装シートをシートロールから破損など発生しにくい状態で引き出すことができる包装装置を得る。
【解決手段】包装シート収容部20に、シートロール7を載置して支持させるロール支持ローラ21を回転自在に設けてある。ロール支持ローラ21を駆動するモータ25を設けてある。引出し機構30を、包装シート5の包装シート引き出し方向と直交する方向での両端部を一対の挟持部32,32によって挟持して包装シート5をシートロール7から引き出すように構成してある。ロール支持ローラ21がモータ25によって回転駆動されてシートロール7を包装シート繰出し方向に回転操作するようにモータ25を駆動制御しながら、引出し機構30を駆動制御する制御手段を設けてある。 (もっと読む)


【課題】切断刃をスムーズに切断運動させることができながら製作容易にかつコンパクトに得ることができる包装装置を提供する。
【解決手段】包装シート5の包装シート引き出し方向上手側部分を下方から受け止めるように供給口12と包装シート収容部20の間に設けた切断刃受け部45と、包装シート5の包装シート引き出し方向と直交する方向での両外側に分散配置した一対の切断アーム41,41と、切断刃受け部45に対して包装シート収容部20が位置する側に偏倚した箇所に包装シート引き出し方向と直交する方向に対して平行に設けた切断軸芯42aまわりに一対の切断アーム41,41を一体揺動自在に支持する切断用支持部42と、一対の切断アーム41,41の遊端部にわたって設けた切断刃43とをシート切断機構40に備えてある。 (もっと読む)


【課題】フィルムを使用して包装する包装機において、自動的に適切な長さのフィルムを得ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】包装機3では、包装エリアPAに対してフィルムロールFRからストレッチフィルムSFが繰り出されることが可能な状態において、リフト部30が、商品Pを持ち上げて、当該商品Pを包装エリアPAのストレッチフィルムSFに対して突き上げる。そして、切断部33が、リフト部30が包装エリアPAのストレッチフィルムSFに対して商品Pを突き上げた状態において、当該ストレッチフィルムSFをフィルムロールFRから切断する。 (もっと読む)


【課題】フィルムを確実に把持することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】計量包装値付機1は、ストレッチフィルムSFの両端部(−X側端部及び+X側端部)のそれぞれを把持してから当該両端部を互いに離れる方向に引っ張る左右側把持機構34を備える。左右側把持機構34の右側把持機構34Rは、ストレッチフィルムの両端部のうちの右側(+X側)端部を互いに協働して把持する、右側上方把持部材34aと右側下方把持部材34bとを備える。右側上方把持部材34aと、右側下方把持部材34bの上方鏡面345とは、ストレッチフィルムSFの右側端部を把持する。 (もっと読む)


【課題】フィルムウエブを切断してフィルムシートを形成するにあたり、フィルムウエブのばたつきを発生させることなくフィルムウエブの引出しが行え、且つ、フィルムシートのシート長を容易に可変することができるフィルム引出し装置を提供する。
【解決手段】フィルム引出し装置は、フィルムシートにおけるシート長の大部分に相当する分だけ、フィルムウエブWの定長引出しを引出し経路8に沿って実施する引出しグリッパ16と、シート長の不足分を補うべくフィルムウエブWの予備引出しを実施し、引出し経路8上にてフィルムシートの先端位置を一定にする切断・予備引出しユニット18と、切断・予備引出しユニット18をウエブ供給経路4に沿って往復動させ、フィルムシートの後端位置となるフィルムウエブWの切断位置を可変させるリニアアクチュエータ32とを備え、切断・予備引出しユニット18はフィルムウエブWのカッタ20及びフィルムウエブWの挟持具26を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることができるフィルムクランプ装置、及び該フィルムクランプ装置を備えたフィルム包装装置を提供する。
【解決手段】回転可能に支持したフィルムロール12から引き出したフィルム12a先端が待機部7に待機し、フィルム挟持部8が初期位置から前記待機部へ移動し、待機部に待機するフィルムの先端を掴んで引き出すフィルムクランプ装置であって、前記フィルム挟持部8は開閉可能な上下部材8a,8bで構成され、そのフィルム挟持部に開閉を制御する作動部24を設け、他方、前記待機部位置近傍に前記作動部24と当接して前記フィルム挟持部8を開閉させる案内部25を設け、前記フィルム挟持部8が待機部7に接近移動すると上下部材を開き、前記フィルム挟持部8が待機部に達するとフィルムを挟持する。 (もっと読む)


【課題】フィルムロールから引き出されて待機するフィルムの先端を確実に挟持して引き出すことができるフィルムフィード装置、及び該装置を備えた包装装置を提供する。
【解決手段】回転可能に支持したフィルムロール12から引き出したフィルム12a先端を掴んで所定位置までフィードするフィルムフィード装置Bであって、フィルム先端を下方より支えて略水平に待機支持するフィルム待機部7と、前記フィルム待機部7に待機するフィルムの先端を、フィルム待機部ごと挟みフィルムをフィードするフィルム挟持部8と、前記フィルム挟持部を、前記フィルム待機部とフィード所定位置との間で往復移動させる移動部9と、を有し、前記移動部によるフィルム挟持部のフィルムフィード方向への移動時はフィルムのみを挟持して移動する。 (もっと読む)


【課題】ゴミの減量化に貢献でき、且つ商品を見栄え良く包装することができるシール包装装置、シール包装方法を提供する。
【解決手段】被包装物Wを載承する略平板状の下地材aを載置する下地材載せ部2と、前記下地材a上の被包装物Wに被せるフィルムを繰り出すフィルムロール配置部4と、前記フィルムロール配置部4に配置したフィルムロール12からフィルムを引き出し、フィルムを下地材載せ部の上方に展張保持するフィルムフィード手段7と、前記フィルムが下地材上の被包装物を覆うように、フィルムフィード手段或いは前記下地材載せ部を相対的に移動させる移動手段と、被包装物を覆ったフィルムの縁を、被包装物を載せた下地材表面に熱溶着するシール手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】すき間を有する出来本などの物品を積み重ねてなる被包装物の4面に、帯状のクラフト紙をタイトに帯掛けすることができる帯掛け包装方法および装置を提供する。
【解決手段】リフトテーブル3aの上昇工程にて、被包装物Wの上面に上方から所定の圧縮力Fを加えつつ被包装物Wの上面、前後面に切断する前のクラフト紙Aをかぶせ、引き続き被包装物Wの上面に圧縮力Fを加えたままの状態で、被包装物Wの下面に所定長に切断して形成されるクラフト紙Aの後端部を折り込むこと、折り込まれた後端部にクラフト紙Aの先端部A1を折り重ねることを行い、その後、被包装物Wを圧縮された状態に保持したまま、被包装物Wの下面の折り重ねで生じた境目に跨って粘着テープを張り付けて帯掛け包装を終了する帯掛け包装方法およびそれを実現する装置。 (もっと読む)


【課題】 フィルムセットが容易で、且つ、フィルム搬送不良を生じさせないフィルムセット手段を備えたストレッチフィルム包装機を提供すること。
【解決手段】 フィルムの幅方向両側縁部を挟持して搬送する左右一対のフィルム搬送手段の始端側に設けたフィルム挟持部より上流側に、フィルムロールから引き出したフィルム先端部を係止保持するフィルム先端保持部を設け、そのフィルム先端保持部はフィルム搬送手段の始端部から離間する第1の位置と、係止保持したフィルム先端部を前記フィルム搬送手段の始端部に差し込む第2の位置と、に移動可能とし、且つフィルム先端保持部は、一方の面をフィルムとの密着性が高い面とし、他方の面は低密着性面であり、フィルムロールから延びるフィルムと対面する位置に前記フィルム先端保持部の低密着性面が配置されるように構成した。
(もっと読む)


【課題】バンドを引き伸ばすスペースを可及的に小さくし、しかも乱積み等の荷姿に関わらずバンドの張力を維持しながら巻付け作業を可能とするバンド巻付け装置を提供する。
【解決手段】バンド1を荷物の前方部分から側方にかけて展開し、テンションロール140をバンド1の外側から荷物の後面側に引き伸ばしてバンドの巻き芯側の端部が露出するまで引き切って全開とし、さらに、押圧手段によりバンドの他方の端部を荷物後面に押圧固定してバックテンションを解除し、バンドの締め付けを行う。 (もっと読む)


【課題】パックに適度な張力でフィルムを掛けて確実に貼り付け、被包装物を傷めることなくパックを集積し、集積状態からパックを容易に取り出せるようにする。
【解決手段】フィルムロールからフィルムFを繰り出し、包装位置7へ供給して、所定長さに切断すると共に、被包装物が収納されたパックPを1パックずつ包装位置7に送り込み、包装位置7に位置づけられたパックPを、上昇ばね28aの付勢力による持上部材27の上昇に伴い持ち上げて、パックPにフィルムFを被せ、フィルムFの両側の粘着部をパックPの側面に上方から下方へ撫で付けるように押し付けて貼り付け、下降シリンダ28bの駆動により持上部材27と共にパックPを下降させ、フィルムFが掛けられたパックPを包装位置7から搬出し、ストッカ4に、前後列のパックPに間隔が開くように集積コンベヤを制御して、パックPを集積する。 (もっと読む)


【課題】一部が盛り上がった状態でパック詰めされたイチゴ、サクランボ等の商品の盛り上がり状態がパック毎に異なっていてもフィルムによりラッピングする際に潰れたり、傷んだりすることなく盛り上がる商品の状態に応じて適切にラッピングができる包装装置を提供する。
【解決手段】パック詰め品を搬送する搬送コンベアと、その停止機構と、搬送コンベア上に停止した状態のパック詰め品の上方に繰り出されたラッピングフィルムの両端部を張った状態で把持する左右対称のクランプ機構とからなり、該クランプ機構は板バネを介して上下動可能に吊設する下降自在で、かつ内側に向けて回動可能に設置したアームと、ラッピングフィルムの端部をパックの外側上部に沿って固定する回動機構と、把持されたラッピングフィルムがパック詰め品の上部に当接状態にあり、それ以上の押圧負荷がかからない状態で上記クランプ機構を維持するバネ弾性体とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 線材や薄板材を巻いたコイルを梱包するための装置において、コイルを回転させることなく、梱包シート材をコイルの外周に巻き付け、梱包シート材が破れて破損することなのない梱包装置を提供する。
【解決手段】 コイルフックによりコイルの内周部を保持し、コイルの外周部を非接触に保った状態でコイルを回転させることなく、ロータリーバーに誘導されて排出される梱包シート材を、コイルの外周にロータリーバーを回転させ、梱包シート材をコイルの外周に巻き付けて梱包する。また、2枚の梱包シート材の端部を接着して、梱包シート材を拡幅させる機構を備えた梱包シート材供給装置により供給される梱包シート材を、コイルの外周に巻き付けて梱包し、連続的に排出される梱包シート材を、コイルの外周に360°巻き付けて円筒状に形成された後、梱包シート材の端部との重なり部を接着及び切断する機構を装備して梱包することが出来る。 (もっと読む)


【課題】包材を被包装物に巻始める際に、巻始め端部を被包装物に上手に巻付けて確実かつ綺麗に巻付けることができる包装方法及び包装機を提供。
【解決手段】包装用ヘッドの包材ロールから包材を被包装物Wに巻始める際に、包材の巻始め端部C’を被包装物Wから所定の距離離れた位置でクランプ部材41によりクランプさせた状態において、クランプ部材41より先端側寄りの包材の一方の面にガイド部材43を宛がわせた後、ガイド部材43より先端側寄りの包材の他方の面を押圧部材39により押圧してガイド部材43を支点として巻始め端部C’を屈折し、その巻始め端部C’をチャック部材21によりチャックし、この状態でクランプ41を解放させた後にチャック部材21を移動させて巻始め端部C’を被包装物Wに密着保持させ、その後、包材ロールを被包装物Wの周りに周回させる。 (もっと読む)


【課題】 切断時のフィルムの弛みを防止して、直線状のカットラインを得ることのできる包装装置を提供する。
【解決手段】 フィルムロールからフィルムFを引き出して包装部に搬送する搬送手段と、フィルムロールから引き出されたフィルムFを切断するカッタ61と、フィルムFを所定の長さだけ前記フィルムロールから引き出す第1期間、第1期間後に更にフィルムFを引き出しながらフィルムFの切断動作を行う第2期間、ならびに、切断したフィルムFを包装部の所定の位置まで搬送する第3期間の間、搬送手段およびカッタの動作を制御し、第2期間中のフィルムFの速度が第1期間中のフィルムFの速度よりも小さくなるように搬送手段の駆動を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で省人化・省力化を図ることができる電線把自動梱包装置を提供する。
【解決手段】 電線把Dを梱包紙2で梱包するための装置であって、上記梱包紙2が広げられた状態で載せられるテーブル1と、該テーブル1に上記梱包紙2の上に置かれる電線把Dを囲むようにして複数配置され、夫々独立に昇降すると共に水平方向に移動する紙折り部材30a〜30dと、該紙折り部材30a〜30dを上記電線把Dの下方から上方に移動させた後に上記電線把Dの中心側に向けて水平方向に移動させる制御部65とを備えたもの。 (もっと読む)


1 - 19 / 19