説明

Fターム[3E060DA25]の内容

紙器 (42,068) | 目的、機能 (6,961) | 製函工程の容易化 (676)

Fターム[3E060DA25]に分類される特許

1 - 20 / 676


【課題】本発明は、店頭で販売する商品のP0P(購買時点)広告を兼ねたフィルムをカートンの表面へ貼る方法において、厚さ100μm以下のフィルムを用いて、そのフィルム形状は、直線だけでつくる形状ではなく、曲線を含めた自由自在な形状が可能であって、輸送効率や梱包効率の良い、フィルム貼りカートンを製造できる方法を提供することを課題とするものである。
【解決手段】カートン、カートン用に型抜されたブランクの表面または、型抜前のブランク素材であるカートン基材の表面に、厚さ100μm以下のフィルムを、ピナクル刃を備えたカートン窓貼装置を用いて、曲線を含む形状にカットしつつ貼るカートン表面へのフィルム貼り方法を見出したものである。 (もっと読む)


【課題】シート状の付属物の大きさが、箱本体に対して小さい場合であっても、簡易な構造でこれに対処して付属物を位置決め保持できる化粧箱を提供する。
【解決手段】収納する物品と共に、当該物品に関係するシート状の付属物BKを同包する化粧箱FCであって、平坦な上面、底面および側面を有する箱本体10を含み、当該箱本体は前記上面の中央部に環状の開口端縁11Crを設け、該開口端縁より下側に設定した前記物品収納用の物品収納部SEと、前記上面を露出可能に覆う平板状の蓋部16とを有し、前記上面には、前記付属物が載置されると共に、前記物品収納部を設けた領域外の外部領域ARに前記付属物の端部に当接してこれを保持する付属物保持部材30が設けてあり、前記蓋部が付属物の表面に当接するように、前記蓋部を回動させるヒンジ構造15を含む。 (もっと読む)


【課題】果物や野菜等を包装するのに適した包装箱を少ない人数で効率良く短時間で組み立てることができるようにする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明のブランクシート1は、側板部11、13を上方に立ち上げて組み立てる方式の包装箱4の組み立てに使用され、底板部5と、2枚の第1側板部11と、2枚の第2側板部13と、4枚のコーナ補強フラップ17と、2枚の折返し押さえ部25と、2枚の上端補強フラップ29と、4枚の係止フラップ33と、前記第1側板部11の左右両端辺の第3罫線15の下部から斜め外方に向けて延びる第7罫線35、39を介して、その左右外方に連接される4枚の中折れフラップ41と、を具備し、前記4枚の中折れフラップ41のうち少なくとも1枚が包装箱4に組み立てる前の予備組立ての段階で前記第2側板部13の内壁面14に固定されて立上り誘導フラップ43として機能するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の物品を収納しても安定した強度を備えて物品を確実に保護することができ、構造が簡単で組立も容易に行え、しかも美観の面でも優れた化粧箱を提供する。
【解決手段】複数物品を収納する内箱1と、これを収納する外箱10とで構成された化粧箱FCであって、外箱10は、上面11、底面12および側面13を有し、上面11の中央部に内箱1つが嵌合される内箱嵌合部SEが設けてあり、前記内箱嵌合部SEは、内箱の形状に応じて前記上面に形成される環状の開口端縁11Crと、該開口端縁から前記上面の一部を下方へ折り曲げて形成された周壁11Waと、底面12とを含んで形成されて上方に開口している凹状空間SPを含み、この凹部空間SPに内箱1が嵌合したときに上面11と内箱の表面1aとが平坦な面となるようにした化粧箱。 (もっと読む)


【課題】高いバリア性を維持しつつ、容易に成形することができる紙容器およびブランクを提供する。
【解決手段】紙容器はバリア性をもつブランク1を折罫a,b,c,dに沿って折畳み組立てることにより成形される。紙容器は正面外パネル11aと正面内パネル11bとからなる正面壁と、天壁12と、背面壁13と、底壁14と、一対の側部40とを有する。各側部40は天壁側部パネル41と、底壁側部パネル42とを有し、各側部40の両側に第1折込部43と第2折込部47とが折込まれる。第1折込部43は正面外パネル側第1折込部43Aと、正面内パネル側第1折込部43Bとからなり、正面外パネル側第1折込部43Aは第1折罫44a、第2折罫45aおよび他の折罫46aを有する。これら第1折罫、第2折罫および他の折罫には、正面内パネル側第1折込部と重なる部分に折罫ミシン目または折罫ハーフカット線55が設けられている。 (もっと読む)


【課題】側壁角面部を折り曲げるだけで側壁の立ち上げ状態を維持し、容器の形態を維持できるようにした折り曲げ式容器形成用ブランク及びこれを用いた折り曲げ式容器を提供する。
【解決手段】三角形以上の角形をした底面部2と、底面部の輪郭の各辺に連接する側壁面部4と、底面部の角部に位置し隣接する側壁面部間に配置されて側壁面部と底面部にそれぞれ連接する側壁角面部5と、側壁面部の外側辺に連接するフランジ面部8と、側壁角面部の外側に位置し隣接するフランジ面部間に配置されてフランジ面部と側壁角面部にそれぞれ連接するフランジ角面部9とを設けた折り曲げ式容器形成用ブランク1とした。 (もっと読む)


【課題】内容物に凹みが生じないように内フラップと外フラップを貼り合わせて封緘できるようにする。
【解決手段】各一対の立面板1及び平面板2を連設し、これを角筒状に折り曲げて内容物を包み込み、立面板1の側端から延出した内フラップ4と、平面板2の側端から延出した外フラップ5とを順次折り曲げ、これらを貼り合わせて封緘する段ボール製のラップラウンドケースにおいて、立面板1と内フラップ4との境界部分には、両端部に折曲位置の基準となる端罫線6を入れ、この端罫線6の間の部分に、端罫線6に対して傾斜した複数本の斜罫線7を間隔をあけて入れる。内フラップ4の反発力が高められ、内フラップ4と外フラップ5とを、内容物に強く押し付けなくても、十分に圧着することができる。 (もっと読む)


【課題】筺材に対する位置決めを正確に行うことができて、金型の構造を簡易にでき、かつ、強度の低下を抑制できる下側緩衝材およびそのような下側緩衝材を備える梱包装置を提供すること。
【解決手段】梱包装置の第1下側緩衝材1の側面17,18に、上下方向に貫通する切欠き溝11,12を形成すると共に、梱包装置の筺材の内面に、上下方向に延在する突出条を形成し、切欠き溝11,12を、上記突出条に係止させることによって、上記筺材に、第1下側緩衝材1を位置決め固定する。上記筺材の上記突出条は、上記筺材の接合代に連なる先端部を、上記筺材の内側に180°折り返えして形成する。 (もっと読む)


【課題】開封が容易であるとともに、収納物に接着剤が付着することなく広い範囲に接着剤を塗布することができる包装箱を提供する。
【解決手段】内側に折り曲げた際に互いの先端縁が突き合わせ得る寸法にて一対の内フラップ16,18を形成することにより、収容物に接着剤(ホットメルト接着剤)を付着させることなく広い範囲に接着剤を塗布することができ、十分な接着強度を得ることができる。加えて、外フラップ15に設けた易突き破り部21に対して封緘時に重畳する内フラップ16,18上の位置に切欠部23を設けるとともに、内フラップ16,18の前端縁から所定距離離間した位置で切欠部23を起点として前端縁の延在方向に沿って所定長さ延在する切り込み線25を設けることにより、開封時における外フラップ15,17の剥離を内フラップ16,18によって阻害されることなく、容易に実現できる。 (もっと読む)


【課題】組立作業性がよく、使用材料も削減可能な展示台兼用スペーサを提供する。
【解決手段】商品Sを階段状に配置できるとともに、外周壁11A,11B,12A,12Bの上側開口を天壁14,15により閉塞するとともに下側開口を底壁16,17により閉塞する包装箱10内に配置されて商品Sを位置決めする展示台兼用スペーサ20であって、垂直方向に所定間隔をもって位置する2以上の水平縁23A,23B、および、この水平縁23A,23Bの端部に位置するとともに水平方向に所定間隔をもって位置する水平縁23A,23Bと同数の垂直縁24A,24Bを有する階段形状をなし、互いに対称に位置するように配置される第1および第2側板部22A,22Bと、第1側板部22Aの各水平縁23A,23Bに連続して水平方向に延び、商品Sが当接して配置される棚板部25と、各棚板部25および第2側板部22Bに連続する連続板部26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、折り畳んだ状態でも容易に保管、運搬することでき、組立作業性が良く、製造が容易であるとともに、耐荷重を大きくすることが可能で、かつ、安定的に脱落することなくハンガーを支持可能なハンガーボックスを提供すること。
【解決手段】1枚の第1平面部材から組み立てられるボックス本体110とバー部材150とを有するハンガーボックスであって、バー挿入溝117を形成するバー支持部116が、側面板延長部120を直角に1回、下方に1回に折り込み、先端挿入フラップ123を側面切り欠き部127に挿入することにより形成されること。 (もっと読む)


【課題】少なくともカートンの四隅の高さを実質的に揃えることができるカートンを提供する。
【解決手段】本発明は,一枚のカートンブランク1に,第1の天地面10,第1の側面30,第2の天地面20,及び第2の側面40が,この順で一方向に連接されており,第1の天地面10又は第2の側面40に,第1の天地面10と第2の側面40とを接合するための接合代60が延設されたカートンにおいて,第1の側面30の両端部に第1の内側フラップ521を第1の側面30と同一幅で延設し,第2の側面40の両端部に第2の内側フラップ522を第2の側面40と同一幅で延設し,前記一方向における,第1の内側フラップ521の幅Lと第2の内側フラップ522の幅Rを実質的に同一とすることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】商品展示や贈答等に好適であるだけでなく、材料コストの増加を抑えた包装箱を提供する。
【解決手段】四角筒状の胴部7と底部とを備えて胴部7の上面を胴部7の後側板4に連設された天板13により閉塞する。胴部7の前側板2には、その左右端の一部を除く上端部の所定範囲を開放して胴部7内の被包装物の側面の一部を露出させる開放部21が形成される。開放部21の下縁に折返し片を介して底敷板16を連設し、底敷板16により底部内面を覆う。開放部21は、天板13の先端縁に連設された舌片14を前側板2の内面側に差し込むことにより舌片14により閉塞される。 (もっと読む)


【課題】胴部八か所の連接部位での折りズレがサイド貼り時の貼りズレに影響し難くするとともに、八か所の連接部位の少なくとも一部分で一時的に直角の折り曲げを行なって胴部周り全体での折りに抗する反発を少なくして歪みの発生を少なくして、適正に8角形状とされた胴部を有する包装用箱を得る。
【解決手段】サイド貼りした胴部Aは胴部断面が八角形状となる前に胴部断面が長方形状に形成されていて、この胴部Aにおける未折曲の面板間の部分を外方に折り出して、胴部断面を八角形状にする。 (もっと読む)


【課題】舌片が切り込みから引き抜けることを防止でき、隣り合う側壁板同士を確実且つ強固に結合して組み立てることを可能にした紙容器を提供する。
【解決手段】紙容器Bの組み立て時に舌片11を切り込み12に差し込んで係止することによって隣り合う側壁板3a、3b同士を結合させる第1ロック機構10に加えて、コーナー部折り罫線6上に形成され、一方の側壁板3aの上端から下端側に向けて凹む切り欠き部16と、他方の側壁板3bの上端側に形成され、他方の側壁板3bの側端から横方向T2外側に延設された係合凸部17とからなり、紙容器Bの組み立て時に係合凸部17を切り欠き部16に挿入して係合させることによって、第1ロック機構10によるロックが緩む方向S1に力が作用した際に隣り合う側壁板3a、3b同士の相対変位を規制する第2ロック機構20を備える。 (もっと読む)


【課題】二個以上の物品同士がぶつかり合って、傷が着かない様、また、振動や衝撃によって、紙箱外へ飛び出してしまうことのない様に、一体型の簡易な仕切付き紙箱を提供する。
【解決手段】右側面板3、正面板2、左側面板4、背面板5が折り筋線18,19,20を介して連設してなる紙箱の背面板に、貼着板、中仕切り片を含んだ仕切板、中仕切り片を含んだ仕切板、貼着板を連設し、簡易的な構造の内部仕切り板、中仕切り片を設けることにより、紙箱内部を2〜4の空間に容易に区画することができる。 (もっと読む)


【課題】一枚の段ボール紙から折り上げ、薄型携帯電話本体及び電池パック等各種形状の付属品を収納するための凹みを形成し、これらの凹みに緩衝機能を持たせて、製品本体及び付属品が破損することの無いように収納し、かつ、コンパクトに効率的に収納することができるようにし、しかも、折り上げる時間を短縮し、段ボール紙の使用量を減らしてコスト削減を図るようにした包装部材を提供する。
【解決手段】段ボールを折り曲げることによって形成され、外箱200Cの中に組み込む包装部材であって、アクセサリートレイ200Bと緩衝トレイ200Aとから構成され、前記アクセサリートレイは四方の側壁が底面から起立して凹部を形成し、かつ、前記緩衝トレイは四方の側壁が底面から起立して凹部を形成するとともに、この底面の裏側に凸部が形成され、前記アクセサリートレイの前記凹部に、前記緩衝トレイの裏側の前記凸部が嵌着される包装部材である。 (もっと読む)


【課題】作業工数を増やすことなく、積み重ね用の位置決め構造を形成する。
【解決手段】天蓋および底蓋を、側壁11A,11Bに連設した内フラップ15A,15B,16A,16Bと、端壁12A,12Bに連設した外フラップ17A,17B,18A,18Bとで構成し、内フラップ15A,15B,16A,16Bに差込穴20を設けるとともに、外フラップ17A,17B,18A,18Bに差込片26と差込用補助線30A,30Bとを設け、かつ、4面の外フラップ17A,17B,18A,18Bのうち2面に、差込用補助線30Aに沿った外フラップ17A,17B,18A,18Bの折り曲げにより外向きに突出する係止片31を設けるとともに、4面の外フラップ17A,17B,18A,18Bのうち他の2面に、係止片31を挿入係止する係止穴33を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】胴枠に繋がる底壁を容易に折り曲げて箱に挿入でき、また、厚手の段ボールを使用しても組み立てられるようにする。
【解決手段】角筒状の胴枠1を、外面部2と内面部3とを重ね合わせて形成し、胴枠1の各側壁4を、外面部2と内面部3の側板5が上端の折目線6を介して繋がり、隣り合う側板5が折目線7を介して繋がったものとし、物品を下方から受け止める底壁8を、側板5の下端から延設した底板9を重ね合わせて形成する段ボール製緩衝材において、底壁8の隣り合う底板9を繋部11を介して繋いでおき、胴枠1の外面部2及び内面部3と底壁8とを折り重ねた扁平状態から巻き込むように折り曲げ、底壁8の繋部11を切断し、底板9の折り曲げを水平方向へ戻すことにより組み立てるようにする。 (もっと読む)


【課題】 製造に手間が掛からずコストが安くファッショナブルな印象を与え、従来の紙バッグの代わりとして用いることが出来るような、新規な構造を備えた物品等の収容ケースを提供する。
【解決手段】 型抜き裁断した1枚のシート状体から、底壁が前壁と後壁とに連続しており且つ側壁が前壁と後壁とを接続し、更に蓋フラップを備えた収容ケースとした。更に側壁に縦に谷折り線を設け、底壁の側フラップが底壁に折り重ね得るように山折り線を設け、後壁の底壁との境界よりも上方に底壁に略平行な谷折り線を設けて成るものとした。これにより従来の紙バッグなどと比較して製造時に底壁を折り込んで接着する手間が掛からず底が抜けるというような心配が少なくなった。 (もっと読む)


1 - 20 / 676