説明

Fターム[3E067BA28]の内容

包装体 (105,300) | 単一、内、外の容器又は被包材の種類 (10,925) | 被包材 (2,512) | 一枚の被包材により被包するもの (1,348) | 凹凸加工したもの (22)

Fターム[3E067BA28]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】強度を保持した漏斗パーツを低コストで提供する。
【解決手段】開放端と底部と側壁とを有する円筒形状の容器本体に嵌め込まれ、内容物を保存容器に移し替えるための包装容器を構成する漏斗パーツであって、狭口側から広口側に向かって径が大きくなる漏斗部と、狭口側端縁に接続される筒状の排出部と、漏斗部の広口側の開口部を取り囲んで漏斗部に接続され、容器本体に嵌め込まれる円筒形状の側壁部とを備え、漏斗部と排出部と側壁とは、紙およびシーラント層を含むシート材を用いて一体的に形成され、排出部の開口部は、シート材が全周にわたって折り返されて溶着された折り返し部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】強度を向上した包装用容器を提供する。
【解決手段】包装用容器100は、内側に物品を収容するための本体部120を備えた包装用容器であって、本体部120は、底面121と、この底面121に連結された側面122とを含み、側面122から底面121に渡って、内方に突出したリブ125が形成されていることを特徴とする。リブ125の突出高さは、底面121と側面122との連結部で最も大きいことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】留め具を用いた場合に、留め具を所定位置に固定することが可能な包装用容器を提供する。
【解決手段】包装用容器100は、内側に物品を収容するための本体部120と、この本体部120に取り付けることが可能な蓋部110とを備え、蓋部110は、対向する位置に形成された蓋係止溝を有し、本体部120は、蓋部110が取り付けられた時に、外周において、蓋部110の対向する係止溝を結ぶ仮想線Lに沿って形成された本体係止溝を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製品の大きさに対し、最小限の面積のブリスタを使用し、しかも開封と分別が容易なパッケージ構造を提供する。
【解決手段】パッケージ構造はブリスタ1と台紙3とからなる。ブリスタ1は製品4を収納する収納部10と、これを塞ぐ蓋体20とからなる。収納部10の両側部に翼部が形成され、台紙3の挿入口31にそれぞれ差し込んで、ステプラーや粘着テープなどでブリスタ1と台紙3とを固定する。 (もっと読む)


【課題】弁当用惣菜容器内に液汁が出る惣菜を収容して包装して運ぶ際に、惣菜から出てきた液汁により惣菜の風味を損なうのを防止する。惣菜収容部に収容された惣菜が液汁により本来の味が薄められたり、新鮮さや見栄えが損なわれたりするのを防止する。
【解決手段】合成樹脂シートから容器本体及び蓋からなる弁当用惣菜容器を熱成形する。容器本体の惣菜収容部の底面を傾斜状に形成されると共に傾斜底面の谷部に液抜き孔を形成する。惣菜収容部の底には、液抜き孔から流出する液汁を溜める液溜め容器を設ける。 (もっと読む)


【課題】厚さの異なる被梱包物を、同一形状の収容保持部材を用いて両側から梱包することにより、該被梱包物を厚さ方向に安定して保持することができる梱包体を提供する。
【解決手段】一方向に沿って連続的又は段階的に厚みが異なる被梱包物50の両側を収容保持する一対の収容保持部材3A,3Aを有する梱包体1Aであって、各収容保持部材3Aには、被梱包物50の厚みの異なる方向に沿って、被梱包物50を収容保持する同一形状の収容凹部31が形成されており、収容凹部31には、被梱包物50を押さえる第一及び第二の押さえ部が突出して形成されており、収容保持部材3Aの収容凹部31に被梱包物50の一方側を収容したときに、第一の押さえ部32Aは、被梱包物50の厚肉部分50aを押さえ、第二の押さえ部33Aは、被梱包物50の薄肉部分50bを押さえ、収容保持部材3Aの収容凹部31に被梱包物50の他方側を収容したときに、少なくとも第一の押さえ部32Bが、被梱包物50の厚肉部分50aを押さえる。 (もっと読む)


【課題】本体と蓋体とをヒートシールすることなく、起立状態でも液剤の漏洩が防げる容器。
【解決手段】液状物がシート状繊維の少なくとも一部に含浸されたシート状含浸体を収容する容器1であって、本体2と、前記本体2と嵌合する蓋体3とからなり、前記本体2と前記蓋体3とのいずれか一方又は双方に、前記シート状含浸体を押圧する凸部44を形成する。前記本体2と前記蓋体3との間隙を狭めると共に、前記シート状含浸体の液状物の含浸部を収容する湿潤室と前記シート状含浸体の非含浸部を収容する乾燥室とを形成する仕切部20を設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】収納部がより密集した状態で数多く配置され、一度に多くの被収納物を効率良く収納すること。
【解決手段】複数の被収納物を収納するトレーであって、薄板10と、薄板の上面側が開口となるように薄板に凹み形成され、被収納物を内部に収納する複数の有底状の収納部11と、を備え、複数の収納部が、少なくとも隣り合う他の1つの収納部に対して近接するように配置され、共通の連通溝12を介して互いの凹みが部分的に繋がっている収納トレー1を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来と同じ掻き混ぜ方であっても、食品を短時間でより効率良く掻き混ぜること。
【解決手段】底壁部10を有する有底筒状に形成され、食品を収容する容器本体2と、底壁部の中央部から上方に向けて立設され、頂壁16を有する筒部15と、を備え、筒部の外壁面には、凹凸部17が形成されている食品容器を提供する。 (もっと読む)


【課題】出荷・搬送時におけるTABテープへの保護を十分に確保しながら、TABテープを所望する巻き取り量で梱包する。
【解決手段】配線パターンが繰り返し形成されたフィルム101上に固着された複数の半導体チップ103を有するTABテープ100と、フィルム201の片面側かつ長尺方向に連続的に形成されたエンボス部202を有する導電性のエンボステープ200とが導電性リールに巻き付けられた梱包構造において、TABテープ100およびエンボステープ200は、フィルム101の半導体チップ103の固着面とフィルム201のエンボス部202の突出面とが向かい合うように重ね合わせられながらリールに巻き付けられており、半導体チップ103の厚みがt(0.2≦t≦0.625)mmであり、かつフィルム201の厚みが略0.125mmであるときに、エンボステープ200の総厚は、(t+0.4)mm以上かつ1.1mm以下である。 (もっと読む)


【課題】バンパーを包装した際に、できるだけ体積を小さくすることができ、かつ、リサイクル性に優れたバンパーの包装材を提供する。
【解決手段】車両バンパーの両端に被せられる2つの袋状部材10、11と、車両バンパーの中央付近に巻き付けられるシート状部材12とを設ける。袋状部材10、11とシート状部材12を、少なくとも凹凸シート101と平坦シート102、103とが接合され、気体が密閉された多数の気泡部104が形成されている合成樹脂製気泡シート100から構成する。シート状部材12が車両バンパーの中央付近に巻き付けられたときに、シート状部材12の一部が車両バンパーの両端に被せられた袋状部材10、11と重なり合うようになっており、シート状部材12における袋状部材10、11と重なり合う部位に、シート状部材12を袋状部材10、11に貼付して固定するための貼付部12aを形成する。 (もっと読む)


【課題】利久箸やらん中箸など両端が細く、中央部が太い箸や先細箸を結束するための紙帯を提供する。
【解決手段】リング状の箸用紙帯1の帯紙2に、前記リングに伸縮性付与することのできる凹または凸形状3を形成する。この凹または凸形状は折り線でもよいし、U字形状などの溝形状であってもよい。折り線、溝形状などは、紙帯1の幅方向に連続的に形成されていてもよいし、断続的に形成されていてもよい。また、ジャバラ状とされていてもよいし、凹凸上とされていてもよい。さらに、凹凸線あるいは溝は1本でもよいし複数本でもよく、一箇所でも複数箇所でもよく、紙帯の周囲全面にわたって設けられていてもよい。 (もっと読む)


【課題】現存のマットタイプの吸水シートに較べ、薄型でありながら吸水量が大で、かつ嵩が少なくなることにより物流コストの低減を図ることができるなど、取り扱いやすい吸水シートを提供する。
【解決手段】上層2および下層3がポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)からなり、中間層4がレーヨンが65〜75%とPE/PPが35〜25%からなる3層構造とした、総厚が30φ測定子8.3hpa荷重ダイヤルゲージによる測定値0.35〜0.60mmとされている吸水シート1にした。 (もっと読む)


【課題】外観を覆うシュリンクフィルムを外すことによって、外観形状を変化させることができる鏡餅状容器を提供する。
【解決手段】鏡餅状容器1は、合成樹脂素材によって鏡餅形状に成形され、餅Aを収容する収容部6を備えた容器本体2と、容器本体2の上部に着脱可能に設けられた装飾体11と、下端に開放口17が形成され、容器本体2の上部に設けられた装飾体11を覆う透明カバー16と、透明カバー16の開放口17の外周縁に形成され、容器本体2の上部に当接するフランジ19とからなるカバー部材15と、カバー部材15のフランジ19を包み込むようにして容器本体2をシュリンクするシュリンクフィルム21,22とからなる。 (もっと読む)


【課題】
カット野菜等の野菜惣菜と小袋入り調味液を一緒に収容できる容器体及びこの容器体を使用して作業性に優れ、かつ製造直後のままの形態を維持可能とした見栄えのする野菜惣菜の包装体を提供する。
【解決手段】
主容器2と副容器3とがそれぞれのフランジ4,4により折り曲げのための折曲線5を介して一体に連結してあり、前記副容器3の開口部7の開口方向を前記主容器2の開口方向と逆方向に形成してあることを特徴とする容器体1とする。 (もっと読む)


【課題】液晶などの薄型テレビジョン受信機の台などを輸送する場合、左右のポールを取付けた台の完成状態では梱包箱が大きくなるため、ポールを台から外した状態で梱包し、ポールは設置作業者が台にビス止めで取付ける仕様にしている。
しかし、設置作業者がポールを台に取付ける際、台を逆さまにしポールを挿入するが、台からポールがとび出す為、台が不安定で作業がしづらいという課題があった。
【解決手段】天緩衝材404は孔408、逃げ孔409を有しており底緩衝材403は突起406、逃げ孔407を有しており、突起406を孔408を差し込むことで天緩衝材404は底緩衝材403に保持される。逃げ孔409、逃げ孔407があるためポール405は天緩衝材404、底緩衝材403に干渉することなく台401に取付けることが可能となる。 (もっと読む)


改良されたインサートカード(100,200,300,500,700,1100,1700,1900,2000,2300)が提供される。さまざまな実施形態は、改良されたヒンジ(120,1975)と、ロッキングタブ(215,315,515)と、リブ(235,535,536,735,736,2035a,2035b)と、中央バー(1755)を備えた分離可能なベースパネル(1710)と、グリップ(1140,1340)と、抗折り曲げ当接部(1545,1550)と、折り重ねパネル(2070,2370a,2370b)とを具備してなる。
(もっと読む)


【課題】 エンボスキャリアテープ等の製造に使用する電子部品包装用導電性材料において、アルコール洗浄に耐性があり、かつ、塩素による電子部品への弊害が無いようにする。
【解決手段】 基材シート又は基材フィルムと、該基材シート又は基材フィルムの片面又は両面に設けられたカーボンブラックを含有する導電性組成物からなる導電性コート層と、該導電性コート層に設けられたトップコート層とを有し、該トップコート層が、MMA(メタクリル酸メチル)モノマーを75重量%以上用いて共重合したアクリル樹脂からなる。 (もっと読む)


【課題】 包装作業工程中に鶏卵のサイズ規格に対応する色彩標識を施す作業経費を省いて、生産価格の低減を図る目的で、色彩標識相当部分に前もって着色部を形成した合成樹脂シートを使用することで、安価な鶏卵包装用容器を製造し且つ提供すること。
【解決手段】 合成樹脂シート素材を膨出成型させた、鶏卵収容凹部11を備えた容器本体1と折り曲げ部3を介して該容器本体1と一連に形成される蓋体2とからなる容器であって、成型用の合成樹脂シート素材の製造時に、多色押し出し成型法又は多層押し出し成型法又は表面印刷によって、収容された鶏卵の大きさを表示する色彩標識13が前もって形成されている合成樹脂シート素材5を使用して、所定形状に整形加工された鶏卵包装用容器と、該容器の製造方法。 (もっと読む)


【課題】不使用状態に於ける保管、運搬時の占有空間を節減することが出来る瓶運搬用容器を提供する。
【解決手段】熱可塑性合成樹脂シートに、略有底円筒状の凹陥部が連設され、凹陥部の底壁には断面略半円状の突起が膨出され、長手方向に隣接する凹陥部間には凹溝が凹設され、周縁には垂下縁が周設されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 22