説明

Fターム[3E084LE04]の内容

容器の蓋 (127,589) | 取出し5(定量取出し) (344) | 弁の作用によるもの (138) | 外キャップの操作によるもの (27)

Fターム[3E084LE04]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】吐出操作後のノズル部からの液垂れを防止できる吐出ポンプを提供することを目的とする。
【解決手段】シリンダ部3と、シリンダ部3の内周面に沿ってシリンダ軸方向に摺動可能なピストン部4と、ピストン部4を操作する操作部5と、シリンダ部3内の液室32に連通された管状の吸込み部6と、吸込部6の内側に配設され、ピストン部4の引戻し動作に連動して開けられる開閉可能な吸込み弁7と、シリンダ部3の側方に向かって突出していると共にシリンダ部3に直結されて液室32に連通された筒状のノズル部8と、ノズル部8の内側に配設され、ピストン部4の押込み動作に連動して開けられる開閉可能な吐出弁9と、を備える吐出ポンプ1であって、吐出弁9が、シール性を発揮する閉状態を維持したままノズル部8の軸線方向に沿って移動可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でかつ確実に所定の量の固形剤を計量して取り出すことができ、しかも、複雑な構成でなく、コストも低減可能な固形剤収容容器用キャップおよびこれを用いた固形剤収容容器を提供する。
【解決手段】蓋部材を中栓部材に閉蓋した際には、蓋部材の当接片が、中栓部材の固形剤収容受け皿部に当接して下方に押圧して、弾性係止片の上方への付勢力に抗して、固形剤収容受け皿部を下方に移動させて、固形剤進入用開口部を、固形剤が通過可能な大きさに開口するようにし、蓋部材を中栓部材から開蓋した際には、蓋部材の当接片と固形剤収容受け皿部との当接が解除されて、弾性係止片の上方への付勢力によって、固形剤収容受け皿部を上方に元の状態に移動させて、固形剤進入用開口部を、固形剤が通過不能な大きさに開口するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ポンプヘッド部を押圧した際に空気が排水孔から漏れるのを回避できると共に、非使用時に空気室に浸入した水を排水孔から排出できる泡吐出器を提供する。
【解決手段】空気室24及び液導入室28からなるシリンダ部17と、液導入室28の内周面に沿って摺動する筒状ピストン部材15及び空気室24の内周面に沿って摺動するエアピストン部材16からなるピストン部39とを有しており、液導入室28の上部には、ポンプヘッド部19の非押圧時に筒状ピストン部材15の密着摺動部15aよりも上方に配置される空気室連通部28aが形成されている。空気室連通部28aの側面には、ポンプヘッド部19の非押圧時の密着摺動部15aに近接して、排水孔11が形成されており、且つ、押圧時に、空気室24と空気室連通部28aとの連通状態を遮断する、筒状ピストン部材15の上部円筒部15bによる連通遮断部材20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることができる定量キャップを提供する。
【解決手段】容器本体2の口部3に装着されて内容物を一時的に収容するシリンダ11と、容器本体2内、及びシリンダ11内を連通可能に配設される吸上筒12と、シリンダ11に着脱可能に設けられるとともに、上下方向に沿ってシリンダ11内を摺動可能なピストン13と、シリンダ11内に配設され、容器本体2内とシリンダ11内との差圧に応じてシリンダ11内と吸上筒12との連通、及びその遮断を切り替えるスリット弁72と、を備え、シリンダ11に対してピストン13を引き上げることで、容器本体2内とシリンダ11内との差圧によりスリット弁72が開弁して、容器本体2内の内容物がシリンダ11内に流入する構成とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることができる容器を提供する。
【解決手段】装着筒部11及びストック筒部13の間に配置されるとともに、容器側開口25及びストック側開口38に連通可能な連通孔44aを有し、容器軸O方向に交差する交差面上をスライドするスライド部材32、を備え、スライド部材32は、容器側開口25及びストック側開口38のうち、少なくとも一方の開口、及び連通孔44aの間を遮断する待機位置と、容器側開口25及びストック側開口38のうち、少なくとも一方の開口、及び連通孔44aを連通させる連通位置と、の間をスライド移動可能に配設され、待機位置に向けてスライド部材32を復元変位させる付勢手段33を備え、ストック筒部13には、ストック室12内にストックされる内容物を注出する注出口15が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一回の粉末の振り出し量を簡便かつ衛生的に調整することを可能とした粉末定量振出容器を提供する。
【解決手段】蓋体3を容器本体2の口部に設置し、側面に切欠部12を設けた閉塞用パイプ4を蓋体3に上下に貫通して固定し、側面に粉末を取り入れるための取入口10を設けた移送用パイプ5を閉塞用パイプ4に回転可能に内接挿入し蓋体3の上下に貫通して設けた粉末を収容する容器であって、移送用パイプ5の蓋体3からの延出した部分を把持し移送用パイプ5を閉塞用パイプ4に対して回転させることにより、取入口10と該取入口10を覆う切欠部12の相対的な位置を変え、取入口10の開口面積を変更することにより振り出す粉末の量を調整可能としたことを特徴とする粉末定量振出容器1。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減可能な計量キャップを提供する。
【解決手段】キャップ本体10内へ操作筒30を後方へ弾発付勢するばね材20を設け、容器体の倒立でキャップ本体10の流入口14と計量室33の下面開口35を介して計量室33内へ容器体内容物が流入可能に設け、操作筒30の押込みで計量室33の下面開口35が閉鎖されて計量室33の上面開口34がキャップ本体10の流出口15へ連通することにより、計量室33内の容器体内容物が流出口15から流出可能に設けた計量キャップにおいて、キャップ本体10の左右両側壁に窓部17を設け、ばね材20の基端部を窓部17の周縁部へ一体に連結させると共に、先端部を操作筒30の突部36へ係合させた。 (もっと読む)


【課題】
錠剤を一定量ずつ円滑に取り出し可能で、しかもコストや信頼性にも優れた錠剤容器を提供すること。
【解決手段】
錠剤Jを収容する容器10と、容器10に差し込まれ且つ錠剤Jを通過させるための通路孔24を備える中栓20と、中栓20に覆い被さり一定の範囲で上下に移動可能な冠体40と、冠体40を突出させる付勢部材35と、で錠剤容器を構成する。さらに中栓20の上面には、前記通路孔24を取り囲み且つ上方に突出する複数の弁体26を設けて、個々の弁体26は、弾性変形可能な可倒片31と、錠剤Jをせき止める閉止体29と、で構成する。また冠体40には出口孔45を設けて、この下端の外周には、傾斜面33を押し広げる押圧部46を形成する。この錠剤容器は、錠剤Jの通過ルートが一直線になり、詰まりなどが発生しにくく形状もシンプルである。 (もっと読む)


【課題】多数本の刷毛がなす毛先面の全域にわたって均等に内容物を保持させること。
【解決手段】接続部材4が、内部が容器本体2内と連通可能な連通筒17と、連通筒をその外周側から囲繞する囲繞筒18とを備え、塗布具5は、連通筒に装着される連結筒21b、および連通筒の内部と連通する注出孔22が形成された天壁部21aを有する内筒体21と、囲繞筒に装着される外筒23と、これらの内筒体と外筒とを連結するとともに上面にその全周にわたって多数本の刷毛24が立設された環板部25とを備え、塗布具を接続部材に装着したときに、内筒体が、外筒よりも下側に陥没変位され、かつ環板部が、外筒側から内筒体側に向かうに従い漸次、下側に向けて傾斜させられて、多数本の刷毛が基端側から先端側に向かうに従い漸次、注出孔側に向かって傾斜される塗布容器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】アルコールを含む液体に対しても液垂れの発生が少なく、口栓の先端に物が当たっても液漏れを生じない注出用口栓を提供すること。
【解決手段】口栓本体と開閉用キャップとプランジャーからなる注出用口栓であって、口栓本体は、装着部と、抽出筒と、接続筒からなり、抽出筒は、外周面に雄ねじを有し、抽出筒下端面と抽出筒内周面のなす角は90°以下であり、開閉用キャップは、プランジャーの上端と嵌合するキャップインナーリングを有するキャップ天板と、内周面に抽出筒外周面の雄ねじと螺合する雌ねじを有するキャップ周壁とからなり、プランジャーは、キャップインナーリングと嵌合する嵌合部を有し、開閉用キャップと一体に回転し、抽出筒内を上下に摺動可能であり、プランジャー下端面は中央部が凹部となり閉鎖されており、プランジャー側面となす角は鋭角で、丸みの半径が0.3mm以下であり、抽出筒の下端より突出しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】注出口を介して内容物を容易に適量注出することができると共に、必要な時のみ容易に容器本体の開口部を開蓋して詰替品を容易且つ迅速に充填することのできる包装容器を提供すること。
【解決手段】容器本体と、該容器本体の開口部に螺合されるキャップとからなり、上記容器本体は第一回転阻止部を有し、上記キャップは第二回転阻止部を有し、該第一回転阻止部と該第二回転阻止部との係合により、閉蓋時における該キャップの回転が阻止されるようになされている容器において、上記第二回転阻止部が配置された螺子部分は、折り曲げ可能なヒンジによってキャップ本体に連結されており、開蓋時にヒンジの折り曲げによって上記第一回転阻止部との係合を解除するようになされている包装容器。 (もっと読む)


【課題】案内溝と第2縦溝との間にボールを容易に配設する。
【解決手段】シリンダ20の上端部のうち、少なくとも第2縦溝31が位置する部分を含む一部は、着脱可能な分割部72により構成され、この分割部72において第2縦溝31の内面を構成する部分に分離可能にボール71が連結されこれらの分割部72およびボール71が一体に成形されたシリンダ構成部材73を、プランジャ60がその上部を残して下部だけ差し込まれたシリンダ20の上端部に、ボール71がプランジャ60の案内溝70内に位置するように装着した状態で、プランジャ60をさらにシリンダ20内に進入させることで案内溝70の上壁面70cによりボール71を下方に押し込ませ、ボール71をシリンダ構成部材73から分離することによって、ボール71が案内溝70と第2縦溝31との間に配設されている。 (もっと読む)


【課題】上昇されたプランジャが最下限位置に下降した時に発生する衝突音及び衝撃を抑制した上で容易に組み立てられ低コストで製造すること。
【解決手段】容器本体と、容器本体に固定されたシリンダ20と、シリンダに回動可能に取り付けられた回動環と、回動環に取り付けられた吐出管と、吐出管に液密に外嵌して上下動可能に設けられ下方付勢されたプランジャと、回動環の回転をプランジャの上昇に変換する変換機構と、押下により内容液を噴出可能な噴出ヘッドと、シリンダとプランジャの間に設けられた液圧逃がし通路91及び空気流入通路92と、容器本体と液圧逃がし通路とを連通する等圧孔27と、等圧孔を開閉すると共に液圧逃がし通路と空気流入通路との間を開閉する等圧弁80とを備え、プランジャがシリンダ内の最下限位置に位置した時にプランジャに下方から当接する緩衝部89が等圧弁に一体形成されている液体噴出容器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】媒体の移送を可能にするように構成されているが、より経済的であり、より実用的であり、より良好な性能を備える装置を提供する。
【解決手段】媒体の移送のための装置が、一方が容器と協働するように構成されている2つの主面17と、主面17の間を延びている側面18とを有するマガジン、ならびにマガジン2の空洞に収容された少なくとも1つのスライドバルブ3を備え、バルブ3に、媒体のための移送ダクト59が形成され、移送ダクト59が、容器と協働するように構成された面17に出現しており、バルブ3が、ダクト59を封じて容器から分離する閉鎖位置と、ダクト59を容器に連通させる開放位置とを有し、バルブ3が、バルブ部材40、バルブ部材40を少なくとも部分的に囲む分離スリーブ41、およびバルブ3が開放位置にあるときにバルブ部材40によって圧縮されるように構成されたばね手段58を備える。 (もっと読む)


一端に少なくとも1つの出口(4)を、反対側の端部に駆動手段を有する容器筐体(3)を含む放出装置(1)。出口(4)にかぶせてコネクタ(6)を放出装置上に設置することができる。コネクタは、解除可能な保持装置を含み、これは、コネクタの2つの対向する側面を手で押圧することによって解除することができる。2つの対向する側面にはそれぞれ、1つのガイド面(9)が設けられ、ガイド面はそれぞれ放出装置(1)の長手方向(L)に対して斜めに、放出装置の方向に離れて方向づけられる。コネクタは、保持位置にて、出口にかぶせて放出装置上に取り付けられる。解除位置で、ガイド面(9)は、側面にかかる押圧力(F)によって互いに向かって半径方向に動かされる。従って、ガイド面は放出装置(1)の縁(15)上を滑り、押圧力が縁(15)上へ向きを変えられ、その結果、コネクタ(6)が解除位置で駆動方向から離れて軸方向に動かされる。 (もっと読む)


【課題】キャップ部材を容器本体の口部に対して回転して締結する際に、キャップ部材を容器本体の口部に完全に締結した状態であるか否かを、使用者が容易に判別することができ、容器本体の内部の液体が漏洩するおそれのない容器を提供する。
【解決手段】 内側キャップ部材と外側キャップ部材のうちいずれかの一方に形成された案内面と、内側キャップ部材と外側キャップ部材のうち他方に形成され、案内面に沿って案内される案内部材と、案内面に閉蓋位置方向に形成された係合突設部とを備え、キャップ部材を、容器本体の口部に閉蓋する際に、キャップ部材を容器本体の口部に対して締結方向に回転することにより、案内部材が、案内面に沿って、閉蓋位置方向に案内され、キャップ部材を、容器本体の口部に閉蓋した状態で、案内部材が係合突設部を超えて、案内面の閉蓋位置に形成された閉蓋溝部内に嵌合される。 (もっと読む)


【課題】一定量の内容液の注ぎ出しを行うことが可能な計量キャップを提供する。
【解決手段】筒状本体1は、その内部が仕切壁7によって上部空間Bと下部空間Aとに区画されており、仕切壁の中央部分には、第1の開口15が形成され、さらに、第1の開口を取り囲むように上方に延びている環状突起20と、第1の開口の縁に結合した足を介して環状突起の内部を通って上方に延びているシャッター用ロッド23が設けられており、足には、第1の開口を介して上部空間Bと下部空間Aとを連通する切欠きが形成されており、弁体3は、シャッター用ロッドが貫通する孔を備えた基板と、切欠きを閉じることができる弧状突起と、回転強制用フランジとを備えており、上蓋5は、中央部に第2の開口50を有する頂壁を備え、頂壁の下面からは、弁体の回転を付勢するための突起57が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 容器本体と、容器本体の口筒部に装着する下キャップと、下キャップに装着する上キャップとからなる計量容器とし、上キャップを下キャップから外すことで、下キャップにより容器本体の内容液を計量し、注出することのできる計量容器を提供すること。
【解決手段】 容器本体と、容器本体の口筒部に装着されるとともに、内容液を計量する下キャップと、下キャップに装着される上キャップとからなる計量容器であって、下キャップは、計量シリンダーを設けた下キャップ基体を具え、計量シリンダーは、筒部と、内容液の逆流を防止する弁筒部とを具え、上キャップは、上キャップ基体と、上キャップ基体の下部に装着されるピストン体とからなり、上キャップ基体は、頂壁と、頂壁下面に垂設された作動杆筒とその外側に垂設された外筒とを具え、ピストン体は、作動杆筒の下端に装着され、下キャップの計量シリンダーの筒部内周に当接し、摺動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノズル内残液の乾燥,固化を防止でき、取り扱い操作も簡単なノズル付きのポンプ容器を提供する。
【解決手段】吐出ヘッドB2の頂部に設けたガイド壁31に上下動可能に案内され、上方付勢状態で押し下げ可能に設けた押圧板40にヒンジ51を介して連絡板50を連結し、連絡板よりノズルの吐出孔36を閉塞する閉塞板60を延設した閉塞部材B3を設けた。そして、押圧板の押し下げにより下降する連絡板が支持突起33に当接して回動し、吐出孔が開口する如く構成した。また、押圧板の押し下げ後に吐出ヘッドが下降する如く構成した。 (もっと読む)


【課題】カップから蓋を脱着することなく、簡単かつ容易に、しかも何回も繰り返し飲み口を開閉する。蓋を薄くしながら断熱特性を向上して、蓋が加熱されるのを防止する。
【解決手段】蓋付きカップは、円形のカップ1の開口部1Aに脱着自在に蓋2を連結している。蓋2は、第1の蓋10の外側に第2の蓋20を積層している。第1の蓋10は、飲み口14を開口してなる閉塞プレート部11の外周部に脱着係止部12を連結して、脱着係止部12を補強リング1Bに脱着自在に連結している。第2の蓋20は、閉塞プレート部11の飲み口14を開閉する開閉口24を開口してなる開閉プレート部21の外周部に回転係止部22を連結して、回転係止部22を第1の蓋10の脱着係止部12に回転自在に連結している。蓋付きカップは、第2の蓋20を第1の蓋10に対して回転して、閉塞プレート部11に設けている飲み口14を開閉プレート部21で開閉する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27