説明

Fターム[3E086CA29]の内容

被包材 (49,792) | 包装対象 (7,350) | 化学薬品(医薬品を除く) (283)

Fターム[3E086CA29]に分類される特許

201 - 220 / 283


【課題】耐水性や耐溶剤性に優れるとともに、使用後のシート自体は環境中で崩壊し易く、環境中に残留し難く廃棄物処理の問題が少ない環境保全性に優れた包装用,各種物品の表面保護用等として用いることのできる耐水シートを提供することを目的とする。
【解決手段】親水性セルロース誘導体,ポリビニルアルコール誘導体,天然高分子化合物,糖類,親水性ポリエステル誘導体,親水性ポリビニル誘導体等の親水性高分子化合物で形成された基材シート4と、基材シート4の片面又は両面に形成されたシラノール,アルコキシシラン,ヒドロシラン,アミノシラン等の有機ケイ素化合物,水ガラス等のアルカリケイ酸塩等のケイ素化合物塗膜層5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の包装体を積み重ねても互いの接触面がスリップすることがなく、荷崩れを起すおそれのない真空包装体を提供する。
【解決手段】内容物を包装用のプラスチックフィルム2で真空包装して真空袋体1を設け、この真空袋体1の上下両面に凹凸状の滑り止め4を形成して成る。この滑り止め4はプレス板による押圧あるいはあらかじめ凹凸部を形成したプラスチックフィルム2にて内容物を真空包装することによって形成する。 (もっと読む)


【課題】遮光しつつ注射器などの針によって容易に貫通でき、耐久性を損なうことのない被覆フィルムを備えた試薬用容器を提供する。
【解決手段】液体12が保存可能な試薬収容部5を有する樹脂成形体から成る試薬用容器において、少なくとも基材9及びシール層10を有するとともに、前記基材9と前記シール層10との間にフィルム層9aを有した密封フィルム8を備え、該密封フィルム8で前記試薬収容部5の開口部3を閉塞したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外観から内容物が観察でき、かつ蛍光灯などによる食品の退色を防止しうる包装食品を提供する。
【解決手段】 水蒸気透過性が3g/m2・day未満、酸素透過性が6ml/m2・day・atm未満、全光線透過率が80%以上であるフィルムで包装し、かつ窒素を充填し、および/または脱酸素剤を同封したことを特徴とする。前記フィルムは、プラスチックフィルムの少なくとも一方の面に非結晶の酸化アルミニウムが蒸着された酸化アルミニウム蒸着フィルム、またはプラスチックフィルムの少なくとも一方の面に炭素、水素、珪素および酸素の中から選ばれた少なくとも1種の元素と珪素酸化物とからなる化合物の連続層が形成された珪素化合物蒸着フィルムであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
利用者の利便性向上のため、保存した角質除去用次亜塩素酸水溶液を安定して使用できるシステムを提供する。
【解決手段】
本発明では、角質除去の効果と安全性を確実に確保するため、軟質容器内から吐出される水溶液の減少量に応じて容器が追随して変形するようにしているため、液から気相へのガス放出を回避することができ、次亜塩素酸濃度の低下を防止することができる。加えて、紫外線による分解、容器内部の有機物との反応による濃度低下を抑制できる材質や保管方法を組み合わせることで、消費者への安定的な供給を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 水溶液の粘度安定性、高速塗工性、木材との接着性能に優れ、さらには水溶性に優れたフィルムを提供できる新規なビニルアルコール系樹脂及びその用途を提供する。
【解決手段】 ビニルエステル系モノマーとビニルエチレンカーボネートとを、滴下重合好ましくはHANNA法に基づいて得られた共重合体をケン化及び脱炭酸して得られる、側鎖に1,2−グリコールを含有する新規ビニルアルコール系樹脂およびそれを用いた接着剤、成形物、被覆剤、乳化剤、懸濁剤。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ダイヤモンド状炭素薄膜を、原子レベルで稠密な構造とすることで、そのガスバリア性能を高めることである。また、ダイヤモンド状炭素薄膜の可視光における着色を抑制することである。さらに、この薄膜をプラスチックフィルム、プラスチックボトル等のプラスチック成形体の表面に成膜することで、プラスチック成形体に高いガスバリア性を付与することである。
【解決手段】本発明に係るダイヤモンド状炭素薄膜は、ダイヤモンド状炭素にイオン性結合材料を含有させた組成を有し、且つ、ダイヤモンド状炭素とイオン性結合材料とにより形成される相を主相として有することを特徴とする。この薄膜を成膜する基板を、例えばプラスチックフィルムやプラスチックボトルとする。 (もっと読む)


【課題】 輸送や貯蔵時における合成樹脂などの経時変化や変質を防止し、充分な透湿性と強度を有しながらも内容物の漏洩がないフレキシブルコンテナを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂繊維の織編布からなる外袋と、該外袋の内部に収納された内袋とを有するフレキシブルコンテナであって、該内袋をその透湿度が500g/m・day以上のポリオレフィン多孔性フイルムまたはその多孔性フイルムの少なくとも片面にポリオレフィンフイルムの一軸延伸体からなる不織布または織布を積層したものを用いることのより、充分な透湿性と強度を有しながらも内容物の漏洩がなく、輸送や貯蔵時における合成樹脂などの粉粒体の経時変化や変質を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷を施すこと以外の方法により、美観性が付与された包装材を提供することを課題とする。また、容易に袋状に加工することが可能な包装材を提供することを課題とする。
【解決手段】 芯部と鞘部が熱可塑性重合体より形成される芯鞘型複合繊維よりなる不織布に、熱可塑性重合体からなるマルチフィラメント糸がランダムな方向に堆積してなり、不織布とマルチフィラメント糸とは、熱接着により一体化しているシートからなる包装材。 (もっと読む)


【課題】本発明は、柔軟性、耐磨耗性、耐熱性及び、ヒートシール性に優れた酸素透過性を制御された袋を提案するものである。
【解決手段】ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレートあるいはポリ乳酸のいずれかを主成分とするポリエステル繊維からなる不織布とフラジール通気度が0.05〜2cc/cm2秒の多孔フィルムが接合一体化されてなり、末端部がヒートシールされていることを特徴とする酸素透過性を制御された袋。 (もっと読む)


【課題】低熱水収縮性、厚み精度やガスバリア性に優れ、食品、薬品、工業製品等の包装袋の基材フィルムとして好適に使用できる直線カット性ポリアミド系積層フィルム及びその製造方法を提供。
【解決手段】脂肪族ポリアミド重合体(A)を55〜79質量%と、芳香族ポリアミド重合体(B)を21〜45質量%とを含む(a)層と、芳香族ポリアミド重合体(B)を90〜100質量%含む(b)層とをそれぞれ少なくとも一層有する積層フィルムであり、直線カット性(フィルムの流れ方向に直線を引き、200mm裂いたときの直線からのズレ量の絶対値)が5.0mm以下、95℃×5分におけるフィルムの流れ方向の熱水収縮率が3.0%以下、フィルムの幅方向の厚み変動率が平均厚みの10%以下であり、さらに25℃×50%RHの条件下における酸素透過率が80fmol/(m2・sec・Pa)以下であることを特徴とする直線カット性ポリアミド系積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 例えば医薬品のように構成成分が重視される内容物の輸送・保管に特に好適に使用することのできる深絞り成形容器およびそれを用いた包装体を提供する。
【解決手段】 本発明に係る深絞り成形容器10は、外側から、少なくとも、成形性を有する樹脂のフィルム6と、バリアー性及びヒートシール性を有する樹脂層2とを接着層4を介して順次に積層してなる深絞り用包装材料を真空・圧空成形してなる深絞り成形容器であって、前記のバリア−性及びヒ−トシ−ル性を有する樹脂層2が、エチレン・ビニルアルコール共重合体、またはポリアクリロニトリルからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性を有する多層構成の積層体において、コスト低減や廃棄物削減などの目的で、不要となった積層体の一部がリサイクルされ最利用されており、しかも該リサイクル樹脂を含有した積層体が延伸された際にガスバリア性や実用レベルの透明性を有する積層体を提供する。
【解決手段】以下の層(A)〜(C)を含むことを特徴とする積層体。
層(A):ジアミンに由来する構成単位の70モル%以上がメタキシリレンジアミンに由来するものであり、かつジカルボン酸に由来する構成単位の70モル%以上が炭素数6〜12のα,ω−脂肪族ジカルボン酸に由来するものであるポリアミド樹脂(X)からなる層
層(B):α,β−エチレン性不飽和カルボン酸でグラフト変性した変性ポリエステル系エラストマー(Y)からなる層
層(C):ポリアミド樹脂(X)、変性ポリエステル系エラストマー(Y)およびポリエステル系樹脂(Z)からなる混合樹脂(W)を含む樹脂(V)からなる層
(もっと読む)


【課題】 酸素ガス、水蒸気等の透過を阻止するバリア性に優れて、更に、包装用材料として使用後、ゴミとして廃棄処理されても、それ自身微生物等により分解され、廃棄後の後処理が容易で極めて環境適性に優れた有用なバリア性フィルムおよびそれを使用した積層材を提供することである。
【解決手段】 生分解性樹脂フィルムの一方の面に、無機酸化物からなるバリア性薄膜層を設け、更に、該無機酸化物からなるバリア性薄膜層の上に、一般式R1 n M(OR2 m (ただし、式中、R1 、R2、M、n、m等の意味については略す。)で表される少なくとも1種以上のアルコキシドと、ポリビニルアルコ−ル系樹脂及び/又はエチレン・ビニルアルコ−ル共重合体とを含有し、更に、ゾルゲル法によって重縮合して得られるガスバリア性組成物によるガスバリア性塗布膜を設けることを特徴とするバリア性フィルムおよびそれを使用した積層材に関するものである。 (もっと読む)


【課題】フィルムの厚さが100μm以上の厚膜であっても縦方向及び横方向ともに高い直線カット性及び易引き裂き性を有して易開封性に優れ、二次成形可能で、かつ屈曲による耐ピンホール性及び重量物の包装にも耐えられるヒートシール強度を有する共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材を提供する。
【解決手段】低密度ポリエチレン(a1)を主成分とする樹脂層(A)と、低密度ポリエチレン(b1)70〜90質量%及び環状オレフィン系樹脂(b2)10〜30質量%を含有する樹脂層(B)とを、(A)/(B)/(A)の順に積層したことを特徴とする共押出多層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 熱シール可能な100%プラスチックフィルムによってカイロに適切な包装材を提供するために、ピンホール処理で生ずる裂け目を、安定な通気孔にするための手段条件について検討することを課題とする。
【解決手段】 熱シール可能なプラスチックラミネートフィルム1のピンホール処理により多数の裂け目状ピンホール2を形成し、該ピンホールを圧熱処理して得られる通気性多孔質フィルムからなるカイロ用包装材であり、プラスチックフィルムのピンホール処理で得られる裂け目状ピンホール2を圧熱処理で、この裂け目状ピンホール2の部分的な熱融着部3の形成により安定した小孔状ピンホール4とする。その製造方法としては、熱シール可能なプラスチックラミネートフィルムのピンホール処理による多数のピンホール形成工程、該ピンホールの圧熱処理による通気性多孔質フィルム形成工程を順に行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、万人に容易に開封でき、かつ再封可能な再封性包装袋を提供することを目的とするものである。
【解決手段】包装袋の開口部に、2枚のフィルムと該フィルムの間に粘着剤層を有するタブシールが包装袋を形成する2枚のフィルムとの間に接着されている開口部を有する包装袋で、前記タブシールの形状が、タブシールの両サイドから中心に向かって徐々に狭くなっていて、さらに、タブシールの開口部の外側で、しかも袋のフィルムに未シール部が設けられていることを特徴とする再封性包装袋であり、前記タブシールが、オレフィン系樹脂からなるフィルムと、ゴム質共重合体と、粘着付与剤の混合物からなる粘着剤と、オレフィン系樹脂からなるフィルムとにより構成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】
従来、手切れ性のあるスティック包装袋は、ノッチや表面傷加工を施したり、セロファンを基材とする包装袋が使われていたが、種々問題があるので、容易く手で開封することができる機械的特性に優れたスティック包装袋を提案すること。
【解決手段】 ブチレンテレフタレート単位を含む、融点が240℃以下のポリエステル層(A)の両面に、ポリエステル層(A)の融点より高い融点を有するポリエステル層(B)が積層され、ポリエステル層(B)のいずれかの層上にシーラント層を少なくとも1層以上有する積層フィルムであり、当該積層フィルムの流れ方向と交差する方向の端裂抵抗値が80N以下であり、かつ同方向の破断伸び率が80%以下であることを特徴とするスティック包装袋。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、過酸化水素の分解によって発生する酸素ガスによる容器破損を防止する容器入り液体漂白剤物品の提供。
【解決手段】 (a)過酸化水素、(b)一般式(I)で表される非イオン性化合物及び(c)水を特定割合で含有し、JIS K3362:1998記載の界面活性剤相当分が10〜50質量%で、JIS K3362:1998記載の20℃で測定するpHが4〜8である液体漂白剤組成物を容器に充填した容器入り液体漂白剤物品であって、容器が少なくとも2層のプラスチック製フィルムを積層した複合フィルム基材からなる袋状容器である、容器入り液体漂白剤物品。
Y−(R2−O)m−R3 (I)
〔式中、YはH又はR1−O−、R1及びR3はH又はC1-20のアルキル基等、R2はC2-6のアルキレン基、mは2〜500の数を示す。〕 (もっと読む)


【課題】
内溶液の起泡性を低減させるポリエチレン製容器を提供する。
【解決手段】
低起泡性容器は、最内面がメルトフローレート(190℃、2.16kg加重)0.1g/10min〜10g/10minであるポリエチレン樹脂で成型され、その最内表面のグロス値が10%〜60%である。 (もっと読む)


201 - 220 / 283