説明

Fターム[3E142BA16]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 構造 (1,402) | 盗難/不正防止機構 (119)

Fターム[3E142BA16]に分類される特許

1 - 20 / 119


【課題】顧客の利便性を向上する計量装置を提供する。
【解決手段】カメラ12は、風袋の大きさを検知する。特定部31は、検知された風袋の大きさに基づいて、顧客が選択した風袋を特定する。商品重量算出部32は、特定された風袋の重量を被計量物の重量値から減算して、商品の重量を算出する。ラベル発行部14は、商品の重量に基づく商品の価格を表記したラベルを発行する。人感センサ13は、計量装置100付近における顧客の存在の有無を検知する。顧客側報知部16は、人感センサ13が顧客の存在を検知した時、ラベルをラベル発行部14に発行させるための発行操作及びそのラベルを顧客が風袋に貼り付ける貼り付け動作を含む購入手順の案内を、表示及び音声にて顧客に対して報知する。 (もっと読む)


【課題】現金の紛失を防止することができる。
【解決手段】現金カセット収納処理システム10では、現金カセットXを現金カセット収納装置30の収納部33に収納すると共に、現金カセットXに対応付けた識別情報を入力する。現金カセット収納装置30は入力された識別情報に基づいてPOS端末20から現金カセットXが回収した現金の金銭情報を取得するようにした。これにより、係員は金銭を直接扱うことなく現金カセットXに回収させることができ、現金カセットXに金銭を移し替える煩雑な作業が不要となる。さらに、現金カセット収納装置30は、現金カセットXを安全に受け付けることができると共に、現金カセットXが回収した現金の金銭情報を確実に取得することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】媒体に課された制約に応じて取出を確実に抑制できるようにする。
【解決手段】紙幣処理部12の紙幣カセット28は、前面扉33を閉塞状態としたときにはリジェクト庫26及び回収庫27の双方を閉塞する一方、前面扉33を開放状態としたときには、リジェクト庫26の前方のみを開放し、回収庫27の前方を内扉36により閉塞したままとする。紙幣カセット28は、紙幣処理部筐体20の空間20A内に装着された場合には、閂43の左端部43Aを左内壁20AXに当接させて内扉36の閉塞状態を保持する一方、空間20A内から取り出された場合には、閂43が左方向へ移動されることにより右端部43Bと爪部30Cとの係合を解除して内扉36を回動させ、回収庫27の前方を開放することができる。 (もっと読む)


【課題】ドロアから不正に現金が引き出された疑いのある操作を、異常なドロア操作として検出すること。
【解決手段】履歴情報取得部121は、オペレータによる操作(各ファンクション)の履歴を取得する。基準情報取得部122は、ドロアを開放させる操作毎(ファンクション毎)に予め設定された標準操作の基準(ドロアオープン許可時間及びドロアオープン許可回数)のうち、履歴から特定される操作についての標準操作の基準を取得する。異常検出部123は、履歴から特定される操作毎に、基準情報取得部122により取得された標準操作の基準との差異を求め、所定以上の差異がある場合には異常なドロア操作として検出する。 (もっと読む)


【課題】認証を行う操作モードに応じてその認証にかかる厳密さを変更することを可能とする。
【解決手段】顔認証装置は、撮像部が撮像した撮像画像を取得する画像取得手段と、取得された撮像画像から人物の顔を検出する顔検出手段と、予め登録されたユーザの顔画像を参照して、顔画像と検出された顔との類似度を算出する類似度算出手段と、認証を行う操作モードごとに予め設定された閾値をもとに、操作部により受け付けられた操作モードに対応して設定された閾値を算出された類似度が上回る場合に、受け付けられた操作モードの認証を成功とする認証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】釣銭機の貨幣投入部を預かり金の一時置き場として利用することで吟味台のスペースをなくし、POS端末の小型化を図ることができる。
【解決手段】購入商品の登録処理を行うPOS端末と、前記POS端末に接続された貨幣入出金装置とを備え、前記貨幣入出金装置は、載置された貨幣を取り出し可能に保持する貨幣投入部と、オペレータの操作によって前記貨幣投入部に保持した貨幣をその状態から金種毎に収納する貨幣収納部と、前記貨幣投入部に貨幣を保持した状態で、貨幣の出金指令を受けて、前記貨幣収納部に収納された貨幣を出金する貨幣出金部とを有する。 (もっと読む)


【課題】一取引の登録終了時にその顧客から預かり金を受け取った際に、その顧客とのトラブルやオペレータによる不正を容易に防止できるようにする。
【解決手段】検銭板14は、一取引の登録終了時に顧客から預かり金として受け取った金銭を顧客に見せるために一時的に留めておくもので、CPU1は、顧客から預かり金を受け取った際に、紙幣検出部13による検出結果として、検銭板14に紙幣が留められていないことが検出された場合に、以降の処理を抑制する。言い換えれば、以降の処理を可能とするには検銭板14に紙幣を留めることが条件となる。 (もっと読む)


【課題】 正規の使用時に警報が発せられることを防止することができるとともに、使用していない時には盗難を防止することができる携帯型無線通信機を提供する。
【解決手段】 外部機器と無線通信する携帯型無線通信機であって、アンテナと、第1通信回路と、特定のデータを記憶している第2通信回路と、アンテナを第1通信回路に接続した第1状態と、アンテナを第2通信回路に接続した第2状態とを切り換える切り換え手段とを備えている。第1状態では、第1通信回路が、アンテナを介して外部機器と無線通信することが可能である。第2状態では、第2通信回路が、アンテナを介して前記特定のデータを無線送信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】対面する二者(例えば、店員と顧客)のいずれにおいても自らカード走査を行なうことができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】基部102に水平軸を中心として回動自在に取り付けられ、基部102を挟んで対面する正面側(図4中の奥側)と背面側(図4中の手前側)とに表示面110の向きを変えるパネル状のディスプレイ103を設け、その側縁に磁気カードMCを走査自在とする読取溝112を設け、読取溝112を走査された磁気カードMCの磁気ストライプから情報を読み取りシリアルな情報列として出力する磁気カードリーダを設け、ディスプレイ103の表示面110が背面側を向いていることを判定した場合、磁気カードリーダが出力した情報列を反対方向の情報列として認識するようにした。 (もっと読む)


【課題】レシートの再利用による不正をより強固に防止するためのゲート付チェックアウトシステムを提供する。
【解決手段】商品登録装置10は商品登録に応じた取引データの取引番号が示されるバーコードを印刷した伝票を発行し、この取引データをストアコントローラ30に送信して記憶させる。精算装置20は、伝票から読み取ったバーコードの取引番号に対応する取引データをストアコントローラ30に送信させ、この取引データに基づいて代金処理を実行し、代金支払い完了に応じて、支払完了日時をストアコントローラ30に送信し、取引番号が示されるバーコードを印刷したレシートを発行する。ストアコントローラ30は、ゲート開閉装置40にてレシートから読み取ったバーコードの取引番号に対応する支払完了日時に基づいてゲート50の開放の許可/禁止を決定する。 (もっと読む)


【課題】取引データの不正な読み出しや改竄が行われる可能性が発生した場合の取引データのリカバリ処理を容易化する。
【解決手段】本実施形態の決済装置は、検知手段と、第1の保持手段と、第2の保持手段と、データ消去手段と、を有する。検知手段は、所定状態を検知する。第1の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化せずに記憶手段に保持させる。第2の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化して記憶手段に保持させる。データ消去手段は、前記検知手段で所定状態が検知された場合に、前記第1の保持手段で保持されている取引データを消去する。 (もっと読む)


【課題】フィスカルユニットの封印を解除することなく、容易にメンテナンスを行うことができるフィスカルプリンターを提供する。
【解決手段】フィスカルプリンター11は、ケース本体14内に、フィスカルメモリーが搭載されたフィスカル基板44と、プリンター機構部13と、プリンター機構部13の動作を制御するプリンター制御部31とを備え、プリンター制御部31は、ケース本体14内において封印された制御部封印領域R2に設けられ、フィスカル基板44は、プリンター機構部13及びプリンター制御部31とは別のフィスカルユニット部41内のフィスカル領域R3内に設けられ、フィスカルユニット部41が封印されている。 (もっと読む)


【課題】顧客又は電子機器の操作者の映像、及び操作者が金銭を取り出す映像を録画することができる金銭授受部を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子キャッシュレジスタ10は、開状態及び閉状態となる金銭収納ケース25と、カメラ40と、を備えている。電子キャッシュレジスタ10は、金銭収納ケース25が閉状態の場合にはカメラ40が撮像した第1の位置の映像を録画し、金銭収納ケース25が開状態の場合にはカメラ40が撮像した第1の位置とは異なるとともに金銭収納ケース25を撮像範囲とする第2の位置の映像を録画する。 (もっと読む)


【課題】盗難防止手段が付された商品の精算を利用客が行うセルフ方式の精算装置および精算システムにおいて、商品が不正に店外へ持ち出されるおそれがある状況を迅速に警告して、不正な商品の持ち去りを高確率で阻止できるようにすること。
【解決手段】精算端末2は、商品挿入部10に貸出商品9を挿入し、バーコードリーダー12で貸出商品9に付されたバーコード11読み取って商品登録を行い、ロック解除機構15によりタグ14を内蔵するロック部材13を貸出商品9から取り外すことができる。精算端末2の制御部16は、精算処理を開始すると、ロック部材13の取り外し処理を実行する毎にその実行回数を加算する。レンタル料金の決済を行なわずに精算処理が中止されると、制御部16は、ロック部材13の取り外し処理の実行回数が1以上であれば、サーバー3に警告情報を送り、警報を作動させる。 (もっと読む)


【課題】顧客の支払金の入金及び釣銭の出金を行うとともに、貨幣を安全かつ厳正に管理する。
【解決手段】精算システムは、入金貨幣の計数結果を出力する入金部と、入金情報が手入力される入力部と、釣銭出金指示に基づいて釣銭を出金する出金部と、購入金額を算出する購入金額算出部と、前記購入金額、前記計数結果及び前記入金情報に基づいて釣銭の金額を算出し、前記釣銭出金指示を出力する釣銭算出部と、ロックされると開放不能になる貨幣が収納される収納部と、前記収納部に対してロック解除信号を出力するロック解除部と、を備える。前記ロック解除部は、精算処理時に、前記入力部を介して前記入金情報が入力された場合は、前記ロック解除信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】商品識別コードを入力することなく商品を入手するといった不正を、低消費電力及び低コストで実現する。
【解決手段】コード読取りステップにより読取られた商品識別コードが、各種商品の商品識別コード別にそのコードで特定される商品に関する設定データを記憶してなる商品マスタファイルに記憶済か否かを判定する。記憶済であると判定されると、それに応じて当該商品識別コードで特定される商品を撮影する。そして、撮影された商品の画像データを当該商品の商品識別コードと関連付けて記憶される。 (もっと読む)


【課題】電子機器のセキュリティを向上させることができる電子機器およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、位置検出手段と、位置判定手段と、制御手段とを備える。位置検出手段は、自装置の位置を検出する。位置判定手段は、前記自装置の位置が所定のエリア外にあるか否かを判定する。制御手段は、前記自装置の位置が前記所定のエリア外にある場合には、自装置の動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】 商品運搬器具に入った商品の決済状況を、容易に確認可能とする。
【解決手段】 実施形態の商品運搬器具は、容器と、読取手段と、判定手段と、第1の表示器と、第2の表示器と、制御手段とを含む。容器は、1つまたは複数の商品を収容する。読取手段は、商品を識別する識別情報を容器に収容された1つまたは複数の商品のそれぞれから読み取る。判定手段は、読取手段により読み取られた1つまたは複数の識別情報により識別される全ての商品についての決済が完了したことを判定する、第1の表示器は、容器に収容された1つまたは複数の商品を購入する顧客に対して通知する情報を表示する。第2の表示器は、第1の表示器が表示する情報を目視可能な範囲よりも広範囲から目視可能である。制御手段は、決済が完了したことが判定手段により判定されているか否かを表示するように第2の表示器を制御する。 (もっと読む)


【課題】 盗難されるなどした電子機器からの不正な情報取得や、その電子機器の悪用を防止する。
【解決手段】 一実施形態における電子機器は、起動指示手段と、無線読取手段と、第1制御手段と、第2制御手段とを備える。上記起動指示手段は、システムの起動を指示する。上記無線読取手段は、上記起動指示手段によってシステムの起動が指示されたとき、交信領域内にある無線タグと無線通信してその無線タグに記憶されたタグ情報を読み取る。上記第1制御手段は、上記無線読取手段によって読み取られたタグ情報が予め定められた起動条件を満たすとき、上記システムを起動する。上記第2制御手段は、上記無線読取手段によって読み取られたタグ情報が上記起動条件を満たさないとき、又は、上記無線読取手段によってタグ情報が読み取られなかったとき、上記システムを起動せずに所定の異常処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】重量チェックのために用いる商品コード読み取り後の商品を載置する秤装置の載置台に広げるレジ袋を一取引の中で交換できるようにする。
【解決手段】商品コード入力部(バーコードスキャナ203)や表示部(LCD210)等のユーザインターフェースを顧客による操作と顧客への情報提供とが可能な位置に配置して顧客によるセルフチェックアウトを可能にする決済端末201と、商品コード入力後の商品を載置するための載置台303aに載置された商品の重量を計量する秤装置301とを設け、商品コード入力から商品情報登録処理までの一連の処理の実行期間外において、秤装置301から送信された重量値の変動を判定するプリ重量チェック処理を実行し、プリ重量チェック処理の結果、重量値の変動が重量減であると判定した場合には、変動後の重量値を適正な現在の重量値としてその後の処理の進行を継続するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 119