説明

Fターム[3E142DA07]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 出力 (2,096) | 表示制御 (1,190)

Fターム[3E142DA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E142DA07]に分類される特許

121 - 140 / 548


【課題】食券の誤購入に対応でき、適切なタイミングに客に料理を提供することができる受付表示装置を提供すること。
【解決手段】券売機2と通信可能で、券売機2で食券9が販売されると、その食券9のメニューが表示されるディスプレー4を有する受付表示装置1では、バーコードリーダー3が、客の食券9から読み取った内容を食券情報としてディスプレー4に送信する。ディスプレー制御部21が、バーコードリーダー3から食券情報を受信すると、ディスプレー4に表示されている食券9のメニュー(購入メニューアイコン30)を注文確定メニュー(確定メニューアイコン31)に表示変更する。厨房の係員は、この表示変更を見ることで、確定メニューアイコン31のメニューの食券9を購入した客が席に着いたことを把握して、そのメニューの調理を開始し、できたての料理を客に提供できる。 (もっと読む)


【課題】物体認識に問題があったような場合でも容易に問題を解決する。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を出力する画像出力手段1613と、出力された画像の特徴量を読み取ることによって特定の物体を認識する物体認識手段611と、少なくとも認識された物体についての画像を表示部に表示する確認画像表示手段615と、物体の認識に問題があった場合、当該問題を示す指示を受け付けて、受け付けた指示内容に応じて当該問題を解決する問題解決手段616と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な釣銭準備金を求め表示する。
【解決手段】実施形態の釣銭準備金管理装置は、入金検出部の検出出力と出金検出部の検出出力とに基づいて貨幣収納部253,257に収納されている貨幣の在高を金種別に求め、求めた在高を一取引毎に記憶領域に記憶させ、記憶領域に記憶されている在高の最大値と最小値との差を釣銭準備金として金種別に求め、金種別に求めた前記釣銭準備金の額を表示する釣銭準備金表示画面を表示装置に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】POS装置起動時等の表示に係る消費電力を低減する。
【解決手段】POS装置は、オペレータに対する情報を表示する表示装置であって、通常表示のための第1の輝度と、前記第1の輝度より低い第2の輝度に設定可能な表示装置と、前記表示装置の輝度を制御するドライバと、電源投入に応じて起動し、前記表示装置の輝度を前記第2の輝度に設定し、オペレーティングシステムを検索してメモリ上に展開するBIOS(Basic Input Output System)と、前記オペレーティングシステムの制御下でPOS(Point Of Sales)システムを実現するPOSアプリケーションであって、当該POSアプリケーションの起動後に、前記表示装置の輝度を前記ドライバを介して前記第1の輝度に設定するPOSアプリケーションとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが階層構造を有するメニューのオーダを入力する際に、ユーザの所望するガイダンスを容易に表示でき、且つガイダンスの使い勝手がよいオーダ入力端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】オーダ入力端末100において、CPU111が、セットメニューのメニュー画面を表示部150に表示した状態で、ガイドキー162が押下されると、当該ガイドキー162の押下された時点におけるセットメニューの表示状態を特定し、当該特定した表示状態に応じたガイダンスをガイダンステーブル302より取得し、取得したガイダンスをセットメニューに替えて表示部150に表示させることでガイダンス表示を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】商品マスタファイルへの商品情報および商品画像の記憶を速やかに行うことができ、かつ商品マスタファイルのメンテナンスの容易化を図ることができるコード読取装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、読取手段と、記憶制御手段と、を備える。前記撮像手段は、販売登録する商品の画像を含む画像を撮像する。前記読取手段は、前記撮像された画像から、前記販売登録する商品を示す商品情報を読み取る。前記記憶制御手段は、商品を示す商品情報と当該商品情報が示す商品の商品画像とを対応付けて記憶する商品マスタファイルに、前記読み取った商品情報と対応付けて、前記撮像された画像を前記商品画像として記憶させる。 (もっと読む)


【課題】従業員毎に異なる能力等を考慮した適切な調理指示を行う。
【解決手段】外部から受け付けた注文を、調理指示を行う端末宛てに送信する調理指示管理装置が、注文された品目毎に送信先とすべき調理指示を行う端末を登録した第1のテーブルと、調理指示を行う端末毎に従業員を登録した第2のテーブルと、従業員毎に理解可能な言語を登録した第3のテーブルと、が記録された商品マスタを備える。受け付けた注文の内容と第1のテーブルとを参照することにより送信先とすべき調理指示を行う端末を特定し、第2のテーブルを参照することにより特定した調理指示を行う端末に登録されている従業員を抽出し、第3のテーブルを参照することにより抽出した従業員が理解可能な言語を調理指示に用いる言語として選択し、当該選択した言語により作成された調理指示を、調理指示を行う端末宛てに送信する。 (もっと読む)


【課題】サービスが付与される可能性が低い商品の処理速度に影響を与えることなく、サービス表示の検出の確実性を向上させる。
【解決手段】実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、取込手段と、第1検出手段と、第2検出手段と、変更手段と、を備える。取込手段は、撮像された画像を取り込む。第1検出手段は、取り込んだ画像から、商品の商品情報を検出する。第2検出手段は、取り込んだ画像から、サービス表示を検出する。変更手段は、商品情報が検出された後にサービス表示の検出が許容される待機時間を予め設定された条件に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】店舗外の天候を容易に記録することを可能とする。
【解決手段】店舗システム1は、屋外カメラ20、ストアサーバ30を有する。屋外カメラ20は、店舗外を撮像する。ストアサーバ30は、所定の時刻に屋外カメラ20が撮像した画像を取得し、取得した画像をもとに、店舗外の天候を判定し、その時刻を示す情報に対応付けて、判定された天候を記録する。 (もっと読む)


【課題】 M&M値引きの組合せパターンの構成要素である商品が返品される際に、容易にその返品商品に按分される値引き額を知ることができる商品販売データ処理装置を提供すること。
【解決手段】 販売データ記憶手段に記憶された各販売データに対応する各商品によってM&M値引きの組合せパターンが成立する場合、当該M&M値引きの値引き額を各商品の単価の比率に応じて按分した按分値引き額を算出する。精算処理された取引に関し、前記販売データ記憶手段に記憶された販売データおよび按分値引き額を含む取引履歴を履歴記憶手段に記憶する。そして、所定のタイミングで前記履歴記憶手段に記憶された前記取引履歴に含まれる按分値引き額を表示手段により表示する。 (もっと読む)


【課題】店員が棚札をチェックする際の負担を低減することを可能とする。
【解決手段】情報処理装置1は、画像データ取込部601と、棚札認識部602と、バーコード読取部603と、文字認識部604と、照合部605と、報知部606とを備える。画像データ取込部601は、カメラ50が撮像した画像を取り込む。棚札認識部602は、取り込まれた画像に含まれる棚札を認識する。バーコード読取部603は、認識された棚札から商品を識別するための商品識別情報を読み取る。文字認識部604は、認識された棚札に記載されている文字を認識する。照合部605は、商品識別情報ごとに商品にかかる情報が予め登録されている商品登録情報を参照して、読み取られた商品識別情報に対応して登録されている情報と、認識された文字との照合を行う。報知部606は、照合の結果に応じた報知を行う。 (もっと読む)


【課題】オペレータにとって操作性が良く、かつ負担を軽減することができる注文受付装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】一覧表E11とメニュー品目欄D12とを含むメニュー割付画面Eを液晶ディスプレイに表示し、一覧表E11に表示したメニュー品目E11aがドラッグアンドドロップされると、メニュー品目欄D12にメニューボタンD12aを表示するメニュー品目E11aおよび当該メニュー品目E11aのメニューボタンD12aの割付位置D12bを選択し、メニュー品目E11aおよび割付位置D12bの選択に基づいて、PLUファイルを更新することにより、オーダー入力画面に表示されるメニュー品目欄D12を見ながら、PLUファイルの更新処理を実行することができるので、オペレータにとって操作性が良く、かつ負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】客への持ち帰り注文品の渡し遅れが生じることを抑制することができる環境を提供することができる。
【解決手段】実施形態の注文品報知装置は、報知器と、完成情報受信手段と、報知制御手段と、を備える。前記完成情報受信手段は、持ち帰り注文品が完成した旨を示す完成情報を受信する。前記報知制御手段は、前記完成情報受信手段が前記完成情報を受信した場合、前記持ち帰り注文品が完成したことを前記報知器に報知させる。 (もっと読む)


【課題】非正規の位置に貼付されたサービス表示ラベルを検出すること。
【解決手段】撮像手段が撮像した商品の画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段が取り込んだ画像に含まれるコードシンボルを検出するコード検出手段と、前記画像取込手段が取り込んだ画像に含まれる表示ラベルを検出するラベル検出手段と、前記画像中における前記コードシンボルの検出位置と前記表示ラベルの検出位置との相対的な位置関係が、予め定められた位置関係と一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段が一致と判定した場合に、前記コード検出手段が検出したコードシンボルが保持するコード情報を、前記ラベル検出手段が検出した表示ラベルに対応するラベル情報とともに外部装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の客の会計処理あるいは登録処理を並行して行うことができるPOSレジスタにおいて、次に会計または登録処理を行う客の買上情報へ容易に表示を切替えることができるPOSレジスタを提供する。
【解決手段】POSレジスタは、登録された商品に関する買上情報を客毎に記憶する取引記憶手段と、買上情報に対応する客の順序を記憶する順序記憶手段と、客の買上情報を表示するとともに、買上情報を客毎に対応付けて切り替えて表示させるためのインデックスを選択可能に複数表示する取引表示手段と、現客の買上情報を表示しているときに、次に会計処理あるいは登録処理を行う客の買上情報に対応するインデックスを他のインデックスと区別して表示させる表示切替手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 販売登録された商品の合計金額が基準額を超えて減額が成立した時点で、減額の成立やその内容を操作者が容易に知るための手段を講じること。
【解決手段】 一実施形態における商品データ処理装置は、表示手段と、算出手段と、減額手段と、表示位置変更手段とを備えている。前記表示手段は、販売登録された商品の商品データを表示する。前記算出手段は、前記販売登録された商品の売価の合計金額を算出する。前記減額手段は、前記算出手段によって算出された合計金額が予め定められた基準額を超え、かつ前記販売登録された商品に予め定められた減額対象商品が含まれる場合、その対象商品の売価を減額する。前記表示位置変更手段は、前記減額手段による減額が行われたとき、前記表示手段における当該対象商品の商品データの表示位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】商品特定画像の表示形態の設定において、ユーザに掛かる負担を抑制する。
【解決手段】実施形態の商品選択装置は、表示形態決定手段と、表示制御手段と、商品受付手段と、を備える。前記表示形態決定手段は、複数の属性を有する商品を特定する商品特定画像の表示のために各前記属性に割り当てられた前記商品特定画像の部分領域の、表示形態を、組み合わせて、前記複数の属性を有する商品の商品特定画像の表示形態を決定する。前記表示制御手段は、前記決定手段によって決定された表示形態で、前記商品特定画像を表示器に表示させる。前記商品受付手段は、前記表示器に表示された前記商品特定画像の指定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】顧客が購入する商品をキャッシャーが登録する際の作業効率を向上させることを可能とする。
【解決手段】商品コード読取装置は、画像取込手段と、コード読取手段と、出力手段と、を備えることを特徴とする。画像取込手段は、撮像手段が撮像した画像を取り込む(S2)。コード読取手段は、取り込まれた画像に含まれる商品ごとに、その商品に添付されたコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取る(S3〜S5)。出力手段は、コード読取手段により商品ごとに読み取られたコード情報を、読取情報として出力する(S6)。 (もっと読む)


【課題】個人情報の入力に抵抗を覚えるユーザからも個人的な嗜好についての情報を得てサービスの質を向上させることを可能とするウェブアンケートシステム等を提供する。
【解決手段】ウェブアンケートサーバ20が、ウェブアンケートをユーザ端末10に対して送信すると共に回答を集計してユーザ嗜好情報を得るウェブアンケート部と、ユーザ嗜好情報をユーザ特定情報と共に予め備えられた回答データ記憶部に保存するデータ管理部と、ユーザ特定情報を含む電子クーポンをウェブページとして表示させるためのデータをユーザ端末10に対して送信するクーポン表示部とを備え、データ管理部が店舗用端末30からの照会に反応して、ユーザ特定情報に対応するユーザ嗜好情報を回答データ記憶部から検索してこれを店舗用端末30に返信する。 (もっと読む)


【課題】注文履歴を客が確認することができる環境を提供する。
【解決手段】実施形態の会計装置は、決済手段と、発行手段と、を備える。前記決済手段は、一取引にかかる注文品の決済を行う。前記発行手段は、前記決済が完了した場合、当該取引にかかる注文品の注文履歴を記憶した記憶部に記憶されている前記注文履歴を、表示した注文履歴シートを、プリンタに発行させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 548