説明

Fターム[3E142EA02]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 業務 (2,243) | ファイル管理 (1,324) | 単品別管理 (426)

Fターム[3E142EA02]に分類される特許

61 - 80 / 426


【課題】 ハンディ端末と注文管理装置との安定した通信環境を実現することができ、通信障害が生じた場合にも、店員の手間を減らすことができ、且つオーダーの受理の遅れを抑制する。
【解決手段】 注文管理装置に通信可能な親局と、親局に通信可能に設けられ、顧客からのオーダーを一時的に登録し、該オーダーを親局を介して注文管理装置等に伝送するハンディ端末と、端末がセットされたときに端末のバッテリーを充電する充電器と、を備えた無線オーダーシステムである。充電器は、注文管理装置に通信可能に設けられている。端末は、充電器にセットされると、親局へのオーダーの伝送が未完了の場合には、オーダーを充電器を介して注文管理装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】ネットスーパーで販売される商品の在庫管理を効率的に行うことが可能な在庫管理装置及び在庫管理プログラムを提供する。
【解決手段】店舗内で販売される各商品を識別する識別子と、当該商品の在庫の有無を表す欠品フラグとを関連付けて保持する第1保持手段と、購入注文の対象となった商品の識別子と、当該識別子の読み取りに係る処理が未処理か否かを表す状態情報とを関連付けて保持する第2保持手段と、前記店舗内から前記購入注文の内容に応じて収集された各商品について、当該各商品から読み取られた識別子に対応する前記状態情報を処理済に変更する第1変更手段と、前記収集された全商品の読み取りが完了すると、前記状態情報が未処理の識別子に対応する前記第1保持手段の欠品フラグを在庫無に変更する第2変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】売り場に行かなくても期限の迫った商品をリアルタイムに把握して売り場の鮮度管理を徹底させることができ、また、個々の商品に固体識別子を付さなくても、各商品の値引き管理や売れ行き分析等を行うことができる新たな商品管理装置を提供すること。
【解決手段】個々の商品のインストアマーキング、期限情報、値引きに関する情報をラベルに印字して発行するラベルプリンタと、商品に貼付されたラベルからラベル印字情報を読み取って当該商品の清算処理を行うPOSレジスタと、前記ラベルプリンタから送られてきたラベル印字情報を個々の商品の生産実績として登録するとともに、その登録データと前記POSレジスタから送られてきたラベル印字情報とを照合して、販売された商品の登録データを特定し、特定した登録データのステータスを販売に変更するサーバーとを備える。 (もっと読む)


【課題】広い表示画面を有した電子棚札を用意することなく、より広い表示画面を実現すること。
【解決手段】複数の電子棚札を管理する電子棚札管理装置であって、拡大表示に用いられる複数の電子棚札の指定を受け付ける指定受付部と、本来は1台の電子棚札で表示する表示データを複数台の電子棚札で分担して拡大して表示するように、各電子棚札に表示される表示データを生成する拡大処理部と、前記拡大処理部によって生成された表示データを、前記指定受付部によって受け付けられた各電子棚札に対して送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】棚札管理装置が故障した場合であっても、システムデータを維持することができる。
【解決手段】複数の電子棚札端末3と棚札管理装置1とを備えた棚札管理システムであって、棚札管理装置1は、システムデータを複数のブロックに分割して記憶するシステムデータ保持部と、システムデータ保持部の各ブロックに対応する電子棚札端末3を選択する制御部と、システムデータ保持部の各ブロックに記憶されたシステムデータを外部記憶データとして夫々対応する電子棚札端末3に送信する送信部と、を備え、電子棚札端末3は、棚札管理装置1から外部記憶データを受信する受信部と、受信部により受信された外部記憶データを記憶する外部記憶データ保持部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 商品登録が済んだ商品についての価格の変更を行えることが望まれていた。
【解決手段】 実施形態の商品販売データ処理装置は、選択手段1、決定手段1および更新手段1を含む。選択手段1は、売上登録が済んだ複数の商品のうちの1つを操作者の指示に応じて選択する。決定手段1は、変更後の価格を操作者の指示に応じて決定する。更新手段1は、前記選択手段1により選択された商品に関して登録済みの価格を前記決定手段1により決定された価格に更新する。 (もっと読む)


【課題】別の購入者の商品を誤って渡すなどの事故が起きにくい。
【解決手段】商品の購入者に対して、前記商品の商品名、価格、および合計額が表示されたレシート1000と、前記購入者が購入した前記商品の預り証1010を発行するレシート・預り証発行装置100であって、販売されている前記商品の商品画像を記憶する商品画像記憶部130と、前記レシート1000の発行時に、購入された前記商品のうちの少なくともいずれかの前記商品の前記商品画像を前記商品画像記憶部130から抽出する商品画像抽出部120と、抽出された前記商品画像が印刷された前記預り証1010を前記レシート1000とともに印刷する印刷部140と、を備えることを特徴とするレシート・預り証発行装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】飲食店の配膳ミスを防止する。
【解決手段】注文システム1は、オーダ端末41と、サーバ6と、コントローラ4とを備える。オーダ端末41は、客別に用意され、その客が注文するメニュー品目のデータを入力する。サーバ6は、各オーダ端末41で入力されたデータから客が注文したメニュー品目に対して一意の識別情報を生成し、この識別情報を客が注文したメニュー品目の商品に付されたタグ9に記録させるために出力する。コントローラ4は、タグ9に記録された識別情報を読み取り、この識別情報から当該メニュー品目を注文した客に対して用意されたオーダ端末41を特定してそのオーダ端末41が有する報知機能を作動させる。 (もっと読む)


【課題】多頻度に変更を伴う商品を多量に販売するシステムに於ける商品の返品に対する売上管理を行う。
【解決手段】ハンディ端末102から返品情報を受付けて記憶した販売管理装置104において、当該返品情報が過去の委託先への取引を示す委託情報あるいは自社の売上情報に存在する場合、委託情報の委託数あるいは売上情報の売上数から返品として計上可能な数量を求めて、委託数あるいは売上数に対する返品を自動で消し込むことで売上管理を行う。 (もっと読む)


【課題】メニュー品目の食材を変更した場合に、食材変更後のメニュー品目の画像を確認できるようにする。
【解決手段】一実施形態の電子メニュー装置は、各種メニュー品目の中から選択された品目を構成する材料の情報を、材料毎に有効か無効かを識別する識別情報とともに記憶部で記憶する。当該装置は、選択された品目の材料のうち、記憶部で有効の識別情報とともに記憶された材料からなる品目画像をタッチパネル付のディスプレイに表示させる。当該装置は、ディスプレイに表示された品目画像がタッチされると、そのタッチ位置に表示されている材料を検出する。当該装置は、検出された材料の情報とともに記憶部で記憶されている識別情報を無効の識別情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】商品の値引きがある場合に商品のコード情報を表す第1のバーコードと商品の値引きコードを表す第2のバーコードとを確実に読み取ること。
【解決手段】商品に付された少なくとも第1のデータコードに基づいて商品の少なくとも登録処理を行う商品登録処理装置において、第1のデータコード、又は第1のデータコードと第2のデータコードとを撮像する撮像装置と、商品が撮像装置の撮像領域内に存在するか否かを検出する商品センサと、商品センサにより商品が撮像領域内に存在していることを検出している間に、撮像装置の撮像により取得された画像データに基づいて第1のデータコード、又は第1のデータコードと第2のデータコードとをデコードするデコード部と、デコード部により取得された第1のデータコードのデコード結果、又は第1のデータコードのデコード結果と第2のデータコードのデコード結果とに基づいて商品の少なくとも登録処理を行う登録処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】商品の各種期限管理を容易に行うことができ、顧客および店員の負担を大幅に削減できる商品販売システム、電子マネー記憶媒体および期限管理方法を提供すること。
【解決手段】商品販売処理装置が、商品の識別子を取得し、取得した識別子に基づいて当該商品に関する商品情報および期限情報を取得し、これらを電子マネー記憶媒体に送信する。電子マネー記憶媒体は、受信した商品情報に基づいて当該商品の代金を前記電子マネー残高から引き落として決済するとともに期限情報を商品の識別子に関連付けて記憶する。そして、特定の商品について期限情報の報知を指示されたときには、記憶した期限情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】個人に対して温室効果ガスの抑制の意識を促す。
【解決手段】店舗100の商品には、予め、商品の種別を特定するためのICタグ10が付与されている。また、各商品には、店舗が購入した温室効果ガス排出枠を小分けにした量が付与され、その情報は管理サーバ30で管理されている。顧客が商品を購入すると、POS端末20によりICタグ10が読み取られ、購入商品の種別が特定される。そして、管理サーバ30は、購入商品に割り当てられている排出枠を、購入者である顧客のものとして、顧客ごとに集計して記憶する。また、このように顧客毎に集計された排出枠は、顧客が自身のユーザ端末40から管理サーバ30にアクセスすることにより、取得して表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】キャッシャによる商品の誤登録を防止し、会計処理を円滑に進行せしめて会計効率および顧客満足度を向上させることができる商品販売データ処理装置を提供すること。
【解決手段】商品販売データ処理装置の顧客側に客面表示器を、キャッシャ側にキャッシャ用入力手段を設ける。また、顧客に割当てられた識別情報ごとに顧客が過去に購入した商品履歴を記憶し、顧客に割当てられた識別情報が入力されたときには、入力された識別情報に対応する商品履歴を客面表示器に表示する。このとき表示された商品に関する商品データは、客面表示器のタッチ操作により入力可能とし、この客面表示器と前記キャッシャ用入力手段とにより入力された商品データをまとめて登録処理する。 (もっと読む)


【課題】税率を複数設定する場合に、簡単に対応できないという問題がある。
【解決手段】販売データ処理装置は、商品コード受付手段と、販売登録手段とを備える。商品コード受付手段は、商品の商品コードを受付ける。販売登録手段は、下位の前記商品分類と、前記下位の商品分類を少なくとも1つ含む上位の前記商品分類とによって階層的に分類されている商品分類に対して税率を記憶する税率記憶手段において、前記商品コードの前記商品が属する前記下位の商品分類と、前記商品コードの前記商品が属する前記上位の商品分類との双方に対して前記税率が記憶されている場合には、前記商品コードの前記商品が属する前記下位の商品分類に対する前記税率を前記商品に適用して、前記商品の販売登録を行う。 (もっと読む)


【課題】商品に付されたサービスラベルの読み取りをより確実に行うこと。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段が取り込んだ前記商品の画像からコードシンボルを検出し、当該コードシンボルに表された商品情報を読み取る第1読取手段と、前記第1読取手段による読み取りが不成立の場合に、前記画像取込手段が取り込んだ画像から前記商品に適用されるサービスの内容を表したサービスラベルを検出し、当該サービスラベルに対応するサービス情報を読み取る第2読取手段と、前記第2読取手段による読み取りが成立した場合に、前記画像取込手段が取り込んだ画像から文字列を検出し、当該文字列に表された前記商品情報を読み取る第3読取手段と、を備え、前記サービスラベルは、前記コードシンボルの読み取りが不可能となる位置に貼付されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直流電源装置が接続される直流バスの電圧を安定にする直流給電システムを提供する。
【解決手段】通常販売商品及び数量限定の限定販売商品の商品情報を記憶し、販売を行なう商品の各々について商品情報を取得し、取得した商品情報に基づいて前記販売された商品が前記商品情報記憶部に記憶された限定販売商品であるか否かを判定し、前記商品を購入した顧客を撮影して、撮影された顧客情報と、限定販売商品と判定された数量とにより、同一顧客に販売された限定販売商品の数量を計数し、限定販売商品の数量が、所定数量未満か否かを判定し、所定数量未満であると判定された場合、販売された限定販売商品を特別価格で精算する。 (もっと読む)


【課題】 商品の会計作業を行うときに使用する商品販売データ処理装置において、顧客に対するサービスの向上を図ることができる商品販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】 POS装置20において、顧客側表示装置用制御部10は、タッチパネル31で選択指示された第2言語を用いた、商品コード読取部4aで読取られた商品コードに関連付けられた商品データに基づいた商品名の文字列を、商品名言語データ記憶領域121から読出して、顧客側表示装置2に表示させる。また、オペレータ側表示装置用制御部9は、第1言語およびタッチパネル31で選択指示された第2言語のそれぞれを用いた、商品データに基づいた商品名の文字列を、商品名言語データ記憶領域121から読出して、オペレータ側表示装置1に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 店舗内で販売される商品やその陳列位置を容易に確認可能とすること。
【解決手段】 一実施形態における商品検索システムは、表示部および操作部が設けられた情報処理端末を有し、記憶手段と、第1表示手段と、情報特定手段と、第2表示手段とを備えている。前記記憶手段は、店舗の売場地図と販売商品の商品情報および陳列位置とを記憶する。前記第1表示手段は、前記記憶手段に記憶された売場地図を前記表示部に表示させる。前記情報特定手段は、前記操作部の操作によって前記表示部に表示された売場地図に含まれる売場が指定されると、その売場を陳列位置とする商品の商品情報を前記記憶手段から特定する。前記第2表示手段は、前記情報特定手段によって特定された商品情報を前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】基準を外れたものを不良品として判断する。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を出力する画像出力手段1613と、出力された画像の特徴量を読み取ることによって特定の物体を認識する物体認識手段611と、認識された物体について予め決められた当該物体の基準画像に対してどの程度類似しているかを示す類似度を算出し、算出した類似度が予め定められた閾値を超えているか否かを判定する類似度判定手段613と、算出した類似度が予め定められた閾値を超えていないと判定した場合、物体が正規品と認識されないものであることを報知する不良品報知手段614と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 426