説明

Fターム[3E142FA03]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465) | カード処理 (622) | クレジットカード (223)

Fターム[3E142FA03]に分類される特許

1 - 20 / 223



【課題】安全性および利便性の高い決済システムを提供する。
【解決手段】店舗用端末2、決済サーバー3および携帯デバイス4を備えた決済システムSYであって、携帯デバイス4は、クレジットカードの決済に必要な決済情報を入力する入力部410と、決済情報を暗号化する暗号化部420と、決済情報を暗号化した暗号化情報および、当該暗号化情報を送信可能とするためのパスワードを記憶する決済データ記憶部430と、パスワードの入力を条件として暗号化情報を店舗用端末2に送信する暗号化情報送信部440と、を備え、決済サーバー3は、店舗用端末2を介して取得した暗号化情報を復号化する復号化部320と、復号化した決済情報に基づいてクレジットカードの決済処理を行う決済処理部330と、決済処理結果を店舗用端末2に通知する決済処理結果通知部340と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顧客にスムーズな給油サービスを提供するため、取引に必要となる情報を予め登録しておき、当該情報に基づいて決済処理を実行するシステムを提供する。
【解決手段】店舗端末2はリーダ2bにより、ICタグ4から識別情報を読み取り、取引情報管理装置1に対し、識別情報に対応したクレジットカードのカード情報の取得要求と共に識別情報を送信する。取引情報管理装置1は、取引情報記憶部11を参照して、識別情報と関連付けられたカード情報を抽出すると共に、設定情報記憶部12を参照して、識別情報と関連付けられた設定情報を抽出し、これらを店舗端末2に返信する。店舗端末2は、信用情報管理装置3に対し、クレジットカードによる取引の与信照会を要求する。与信照会の結果、与信が承認されると、設定情報に基づいて給油サービスが提供される。給油サービスの提供による対価は、カード情報に基づいて、クレジットカード会社で決済される。 (もっと読む)


【課題】ビジネス取引を容易にするための方法及び装置を提供することである。
【解決手段】商人/オペレータはオペレータの好ましい言語及び通貨において取引関係情報を提示され、顧客は顧客の好ましい言語及び通貨において取引関係情報を提示され、顧客の言語及び通貨はオペレータの言語及び通貨と異なっている。このことは、様々な言語を話し様々な通貨において取引を行うことに慣れている人物がビジネス取引に容易に従事することを可能にする。この方法及び装置は、例えばクレジット・カード又はデビット・カード端末において用いることが可能であり、それによって、商人を外国からの旅行者と容易に適合することが可能である。顧客の言語及び通貨の一方又は双方の好みは、取引の前又は間に、クレジット・カード/デビット・カード、携帯電話、スマート・カード、又は他の可搬メモリ媒体から取得することができ、それによって、各取引のための好ましい言語及び通貨を手動で選択する必要を取り除いている。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードをカードリーダに通すことなしにクレジットカードによる決済を可能とする決済システムを提供する。
【解決手段】決済システム1を,店舗レジスタ30,決済処理サーバ10,顧客の携帯情報端末40,及び検索ページの照会システム50によって構成する。店舗レジスタ30より売上明細情報を決済処理サーバ10に送ると,決済処理サーバ10はカード決済用のWebページのURLを店舗レジスタ30に返し,店舗レジスタ30はこれを二次元コード等として,買い物等を行った顧客に提示する。顧客は携帯情報端末40でこのコードを読み込んで決済用Webページを表示し,該ページ上の誘導に従い,カード番号,有効期限等の必要な情報を入力して決済処理サーバ10に返すと,決済処理サーバ10が照会システム50を使用してカードの照会を行う。 (もっと読む)


【課題】クレジット決済に関する暗号化鍵情報をスキミングされないようにしてクレジット決済に関する暗号化された情報を復号化されないようにするクレジットカードの決済システム及び決済方法を提供する。
【解決手段】クレジットカードから決済端末機102−1〜102−nのカードリーダの磁気ヘッドによって認識情報が読み込まれる。当該認識情報はROMに記録された暗号化鍵によって暗号化され、決済端末機に個別に付与された端末番号と共にインターネット通信回線104によって中継サーバ108へ送られる。中継サーバは自己のROMに記録される復号化鍵テールから決済端末機の端末番号に相対して記録されている復号化鍵を呼び出し、暗号化された認識情報を復号化する。復号化された認識情報は専用回線110を通じて決済センターサーバ112に送信され、決済処理が行われる。決済処理結果は、中継サーバを経由して決済端末機に送信される。 (もっと読む)


【課題】媒体に電子マネーを残留させることのなく、かつ、クレジットカード情報の漏洩のおそれをなくす。
【解決手段】商品購入代金を入力する店舗端末20と、店舗端末20から出力された商品購入代金が入力され、商品購入代金分のクレジット決済を要求する携帯端末10と、携帯端末からのクレジット決済の要求を受信し、クレジット決済を行い、クレジット決済金額の電子マネーの発行を電子マネーサーバに指示するクレジットサーバ40と、クレジットサーバ40からの指示に基づいて電子マネーを発行し、携帯端末10にクレジット決済金額の電子マネーを送信する電子マネーサーバ30を有し、更に、携帯端末10はクレジット決済金額の電子マネーを受信すると、これを受領後中継して店舗端末20に出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウェア構成で、機密性の高いクレジットカードの決済ができなかった。
【解決手段】第一端末、第二端末、およびデータセンターを具備する決済システムであって、第一端末は、クレジットカード識別子を含むクレジットカード情報を取得し、ユニーク情報を取得し、第一端末識別子とクレジットカード情報とユニーク情報とを用いて情報を暗号化し、暗号化された第一端末情報を構成し、第一端末識別子とクレジットカード情報とを有する第一端末情報を第二端末に送信し、第二端末は、第一端末情報を受信し、第二端末識別子と第一端末情報とを有する第二端末情報をデータセンターに送信し、データセンターは、第二端末情報を受信し、決済情報を決済サーバに送信するセンター送信部とを具備する決済システムにより、簡易なハードウェア構成で、機密性の高いクレジットカードの決済が可能となる。 (もっと読む)


【課題】汎用性のある或いは従業員が既に所有する個人識別端末を用いつつ、企業から支給される食費額を管理可能な電子食券システムを提供すること。
【解決手段】個人識別端末を有する従業員と、従業員食費の予め定めた割合を負担する企業と、システムを管理する管理会社との間で用い、個人識別端末の認証機と処理装置と情報収集装置とを含み、情報収集装置は個人識別端末毎の利用明細データを所定期間収集し処理装置へと出力し、処理装置は演算部と記憶部を備え、演算部はコンピュータ読み取り可能なプログラムを実行することによって、個人識別端末毎に企業から食費として支給される仮想食費支給額と利用明細データとを関連付けて記憶させる手段と、個人識別端末を所定期間内に利用した支払総額及び食費総額を算出する手段と、支払総額のうち企業負担額と従業員支払額とを算出する請求額算出手段と、を実現する。 (もっと読む)


【課題】顧客にスムーズな給油サービスを提供するため、取引に必要となる情報を予め登録し、管理するシステムを提供する。
【解決手段】ICタグ4に格納された、給油を行う際の設定情報と、顧客を一意に識別可能な識別情報により、顧客に提供した給油サービスの対価を決済するための情報を登録するシステムであって、店舗端末2は、信用情報管理装置3に対し、顧客のクレジットカードによる取引の与信照会要求と共に、当該クレジットカードのカード情報を送信する。信用情報管理装置3は、信用情報記憶部31を参照して、クレジットカードによる取引に対する与信の可否を判断する。その結果、クレジットカードによる取引に対する与信が承認されると、取引情報管理装置1おいて、カード情報と、ICタグ4から読み取った識別情報とが、取引情報記憶部11に関連付けて記憶される。また、給油を行う際の設定情報がICタグ4に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】商品がバンドル対象であることを顧客に知らせることができる。
【解決手段】商品販売情報処理装置10は、バンドル判定部15が、取得した購入数量に基づき、購入対象の商品に対するバンドル条件の成立状態を判定し、要件特定部16が、判定した成立状態から、バンドル条件が未成立である場合にバンドル条件が成立するために購入対象の商品に必要な要件を特定するようにした。そして、このようにして特定した要件を表示することで、顧客は、購入対象の商品がバンドル条件の対象であるか否かを知ることができる。さらに、購入対象の商品がバンドル条件の対象であり、バンドル条件が未成立である場合には、購入対象の商品がバンドル条件を成立させるための要件を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】顧客にスムーズな給油サービスを提供するため、取引に必要となる情報を予め登録しておき、当該情報に基づいて決済処理を実行するシステムを提供する。
【解決手段】店舗端末2はリーダライタ2bにより、ICタグ4から識別情報と給油を行う際の設定情報を読み取り、取引情報管理装置に対し、識別情報に対応したクレジットカードのカード情報の取得要求と共に識別情報を送信する。取引情報管理装置1は、取引情報記憶11を参照して、識別情報と関連付けられたカード情報を抽出し、これを店舗端末2に返信する。店舗端末2は、信用情報管理装置3に対し、クレジットカードによる取引の与信照会を要求する。与信照会の結果、与信が承認されると、設定情報に基づいて給油サービスが提供される。給油サービスの提供による対価は、カード情報に基づいて、クレジットカード会社で決済される。 (もっと読む)


【課題】オフライン処理専用端末との通信でオンライン処理が必要と判定された場合でも取引を可能にすることができるICカードを提供すること。
【解決手段】実施形態のICカードは、第1の通信手段と、第2の通信手段と、通信制御手段とを備える。前記第1の通信手段は、第1の通信先と通信する。前記第2の通信手段は、第2の通信先と通信する。前記通信制御手段は、前記第1の通信手段により前記第1の通信先と通信し取引を開始し、前記第2の通信手段により前記第2の通信先と通信し前記取引に関連する情報を送受信し、前記第1の通信手段により前記第1の通信先と通信し取引を完了する。 (もっと読む)


【課題】ジャーナルデータのより有効な利用を可能とする。
【解決手段】実施形態の商品販売データ処理装置は、処理手段、生成手段および送信手段を含む。処理手段は、商品販売に関するデータ処理を行う。生成手段は、データ処理に関する履歴を表すジャーナルデータを生成する。送信手段は、ジャーナルデータを複数の送信宛先のそれぞれへ送信する。 (もっと読む)


【課題】クレジットカード決済を終えた取引を容易にやり直すことを可能とする。
【解決手段】実施形態の決済処理装置は、クレジット決済済みの取引の内容を取引毎に表した取引データを複数含むジャーナルファイルを記憶する記憶デバイスにアクセス可能であって、選択手段、取消手段、登録手段、決済手段およびポイント処理手段を備える。選択手段は、操作者による指示に基づいて複数の取引データのうちの1つを選択する。取消手段は、選択手段が選択した取引データに表されたクレジット決済を取り消すための処理を行う。登録手段は、選択手段が選択した取引データに表された買い上げ商品を新たに買い上げ登録する。決済手段は、登録手段による前記買い上げ登録に関して決済するための処理を行う。ポイント処理手段は、登録手段による買い上げ登録に関して顧客へのポイントサービスの提供のための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】返金にかかる工数を削減する。
【解決手段】払込票による決済が完了した請求に対応する請求識別情報を取得した場合、該請求識別情報が示す請求に対するクレジットカードによる決済を無効にする無効処理部170を備える。 (もっと読む)


【課題】 発光部の発光状態を容易に確認することができる導光装置を提供する。
【解決手段】 リーダライター装置1は、非接触通信媒体2との通信を行うリーダライター部3と、リーダライター部1が非接触通信媒体2と通信する際に非接触通信媒体2と向かい合う通信面に配置され、非接触通信媒体2との通信時または情報処理時に発光する第1の発光部7と、通信面とは異なる部分に配置され、非接触通信媒体2との通信時または情報処理時に発光する第2の発光部8を備える。 (もっと読む)


【課題】プリセットキーに対応する商品の種別の判別性を維持しつつ、商品の識別情報の可読性を高め、操作者がプリセットキーを選択する際の誤操作を低減する。
【解決手段】電子キャッシュレジスタは、カラーディスプレイとHDDと制御部とを備える。HDDは、複数の商品の商品データを記憶する。制御部は、複数の商品選択キーをカラーディスプレイ上に表示させ、選択キーのいずれかが操作者により選択されると、商品データをHDDから呼び出す。商品選択キーは、識別情報表示領域及び種別表示領域を含むとともに、上下方向に隣接して配列される。種別表示領域は、商品選択キーの外枠線に対して平行に配置され隣接する商品選択キーとの境界を視認させるライン状の領域、または、商品選択キーを形成する外枠線に対して平行に配置されて識別情報を部分的に取り囲み、上下左右に隣接する商品選択キーの境界を判別し易くするL字型若しくは逆L字型の領域である (もっと読む)


【課題】様々なカード又はタグを用いることができるとともに、不正使用やスキミングされることのない電子取引システムを提供すること。
【解決手段】システムには、サーバと、複数の端末と、複数の特性コードキャリアが含まれる。サーバは、アカウント情報、電子マネーの金額、各メンバーの特性コードを記憶するためのメンバーデータベースを備える。各端末は、ネットワークを経由してサーバに接続され、支払い、リチャージ、消費問い合わせ、アカウント作成、特性コードキャリアの変更又は停止のために用いられる。 (もっと読む)


【課題】登録待ちの顧客を撮影した画像内にその顧客に関する情報が含まれていてもその画像部分を容易に特定してその情報が視認されることを防止できるようにする。
【解決手段】CPU11は、クレジットキーCKの操作が行われなければ、客側カメラ20により撮影された顧客画像をSDカード22Aにそのまま保存対象として記憶させるが、クレジットキーCKの操作が行われたときには、顧客画像の中から当該操作の前後の画像を解析し、その顧客に関する情報が含まれている画像部分に対して顧客に関する情報が視認困難となるような画像加工を施してから保存対象としてSDカード22Aに記憶させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 223