説明

Fターム[3E142FA22]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 動作モード (280) | 設定モード (106)

Fターム[3E142FA22]に分類される特許

1 - 20 / 106


【課題】ネットスーパーシステムのようにデータの発生元が複数になるような場合であっても、どの店のどの商品がどのような売価でサイト表示されているかを一括管理する。
【解決手段】第1サーバ群から店舗毎の商品情報を受信する店舗情報受信手段と、第2サーバから全店共通の商品情報を受信する共通情報受信手段と、前記店舗毎の商品情報と前記全店共通の商品情報とから、双方に共通するものであってネットスーパーサービスを提供するためのサイトを運営する第3サーバに対する送信対象となる送信対象商品を抽出する商品抽出手段と、前記送信対象商品に対して、前記ネットスーパーサービスで取り扱うか否かを設定する取扱設定手段と、前記ネットスーパーサービスで取り扱うか否かが設定された前記送信対象商品に係る商品情報を格納したネットスーパー用の商品マスタファイルを生成するマスタファイル生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客にスムーズな給油サービスを提供するため、取引に必要となる情報を予め登録し、管理するシステムを提供する。
【解決手段】ICタグ4に格納された、給油を行う際の設定情報と、顧客を一意に識別可能な識別情報により、顧客に提供した給油サービスの対価を決済するための情報を登録するシステムであって、店舗端末2は、信用情報管理装置3に対し、顧客のクレジットカードによる取引の与信照会要求と共に、当該クレジットカードのカード情報を送信する。信用情報管理装置3は、信用情報記憶部31を参照して、クレジットカードによる取引に対する与信の可否を判断する。その結果、クレジットカードによる取引に対する与信が承認されると、取引情報管理装置1おいて、カード情報と、ICタグ4から読み取った識別情報とが、取引情報記憶部11に関連付けて記憶される。また、給油を行う際の設定情報がICタグ4に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】電子棚札に表示される情報を使用して、当該電子棚札に対応する商品を発注する場合において、商品の誤発注を防止することが可能な技術を提供する。
【解決手段】電子棚札5は、ディスプレイ51と、当該ディスプレイ51を制御する制御部57とを備えている。制御部57は、電子棚札5に対応する商品を発注する際に使用される、当該商品を識別するための商品識別情報と、電子棚札5に対応する商品に係る、当該商品識別情報以外の商品情報とをディスプレイ51に同時に表示させる。制御部57は、電子棚札5の外部から特定の信号が入力されると、商品識別情報以外の商品情報についてはディスプレイ51に表示させ、当該商品識別情報についてはディスプレイ51に表示を消去させる。 (もっと読む)


【課題】認証を行う操作モードに応じてその認証にかかる厳密さを変更することを可能とする。
【解決手段】顔認証装置は、撮像部が撮像した撮像画像を取得する画像取得手段と、取得された撮像画像から人物の顔を検出する顔検出手段と、予め登録されたユーザの顔画像を参照して、顔画像と検出された顔との類似度を算出する類似度算出手段と、認証を行う操作モードごとに予め設定された閾値をもとに、操作部により受け付けられた操作モードに対応して設定された閾値を算出された類似度が上回る場合に、受け付けられた操作モードの認証を成功とする認証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】各オーダ端末からのオーダを一括して管理できるようにする。
【解決手段】複数のオーダ端末11A,11B,11Cのうち、少なくとも1つのオーダ端末11Aがオーダ一括管理端末として機能し、それ以外のオーダ端末11B、11Cが、当該オーダ一括管理端末の管理下の対象となるオーダ一括管理対象端末として機能する。オーダ一括管理端末となるオーダ端末11Aは、オーダ受託部55Aと、オーダ情報生成部54Aを備える。オーダ受託部55Aは、オーダ端末11B,11Cからオーダがあった場合には、当該オーダ端末11B,11Cのオーダを受託するか否かを判断する。オーダ情報生成部54Aは、オーダ受託部55Aによりオーダを受託する判断がなされることにより、オーダ情報を生成する。その結果、オーダ一括管理端末となるオーダ端末11Aでは、オーダ情報生成部54Aにおけるオーダ情報の生成をもって、オーダに係る処理が進行する。 (もっと読む)


【課題】実際のレジにおける会計処理の進捗状況を的確に表示できるように構成した商品会計処理装置及び商品会計処理プログラムを提供する。
【解決手段】 購入した商品の会計処理を行う商品会計処理装置であって、商品情報登録手段の前後に第1の重量計測手段と第2の重量計測手段とを配置し、商品情報登録手段への商品情報入力前の商品の重量を計測し、商品情報入力後の商品の重量を第2の重量計測手段で計測する。これら第1の重量計測手段及び第2の重量計測手段により計測された重量値を演算手段にそれぞれ入力し、第1の重量計測手段により計測された初期重量値に対し、第2の重量計測手段で計測された重量値の割合を算出して、この割合を進捗状況として表示手段により表示する。 (もっと読む)


【課題】
会計処理装置と自動釣銭機の電源を共通化するにあたり、最大消費電力を抑えること。
【解決手段】
一実施形態に係る会計処理装置は、動作電源を生成する電源ユニットと、この電源ユニットから動作電源の供給を受けて動作する第1のハードウェアと、前記電源ユニットから動作電源の供給を受けて動作する前記第1のハードウェアとは異なる第2のハードウェアと、前記第1のハードウェア及び前記第2のハードウェアのいずれか一方を動作させ、当該一方の動作の完了後に当該他方を動作させる制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】POS端末の電子ジャーナルデータを用いて、各オペレータの作業状況の妥当性をチェックできるようにする。
【解決手段】オペレータ管理装置は、ネットワークを介して接続されるPOS端末から、当該POS端末の操作履歴を示す電子ジャーナルデータを収集する。そして、収集された電子ジャーナルデータから、オペレータの操作時刻を特定可能なデータを抽出する。オペレータ管理装置は、抽出されたデータに基づいて、オペレータの作業に関わる所要時間を算出する。そして、算出された所要時間を出力する。 (もっと読む)


【課題】 正規の使用時に警報が発せられることを防止することができるとともに、使用していない時には盗難を防止することができる携帯型無線通信機を提供する。
【解決手段】 外部機器と無線通信する携帯型無線通信機であって、アンテナと、第1通信回路と、特定のデータを記憶している第2通信回路と、アンテナを第1通信回路に接続した第1状態と、アンテナを第2通信回路に接続した第2状態とを切り換える切り換え手段とを備えている。第1状態では、第1通信回路が、アンテナを介して外部機器と無線通信することが可能である。第2状態では、第2通信回路が、アンテナを介して前記特定のデータを無線送信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 各種の電子機器において、電源変換時の電力損失を減らし、電子機器を省電力化すること。
【解決手段】 一実施形態における電子機器は、外部電源を取り込んで動作電力を生成する電源ユニットと、電力が充電されるバッテリと、前記電源ユニット又は前記バッテリからの電力供給を受けて動作する複数のデバイスと、これら各デバイスを通常の消費電力にて動作させる通常モードにおいては前記電源ユニットにて生成される動作電力を前記各デバイスに供給させ、これら各デバイスによる消費電力を前記通常モードでの動作時よりも低減する低電力モードにおいては前記バッテリに蓄えられた電力を前記各デバイスに供給させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 オーダエントリシステムで使用する、顧客の注文を入力する注文端末において、専用のハードウェアを使用することなく、「スタッフモード」から「顧客モード」への切替えが行えるようにすること。
【解決手段】 顧客の注文を入力する注文端末は、入力モードとして、店員が操作するスタッフモードと顧客が操作する顧客モードとのいずれかで動作する。店員がスタッフモードで顧客の初期情報を入力すると、注文端末の入力モードがスタッフモードから顧客モードに移行して注文入力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】顧客に対して会員登録の手続きを要求しなくても、売上データの登録時に優良顧客を特定して、優良顧客に対する処理を実行できるようにする。
【解決手段】ECRを構成するカメラユニット部2は、客側カメラ25により撮影された画像データと顔認識用データファイルの内容とを比較して顧客を特定するほか、顧客データベースを参照してその特定顧客の購入実績、来店実績に基づいて優良顧客であるか否かを判別し、その優良顧客であれば、所定の処理を実行する。例えば、優良顧客に対する所定の処理として、接客方法を知らせる通知データを操作者用表示部16に表示したり、印刷部17からクーポンを発行させたり、広告媒体(広告付きレシート)を発行させたりする。 (もっと読む)


【課題】商品外部門に属する物品やサービスへの値割引きやポイント付与の実行可否を容易に変更可能とすること。
【解決手段】一実施形態における商品販売処理装置は、商品外部門の部門コードに対して値割引き実行の可否を設定する設定手段と、この設定手段による設定結果を記憶する設定結果記憶手段と、購入される取引対象を指定する指定手段と、この指定手段によって指定された取引対象に対する値割引きを指示する指示手段と、この指示手段によって値割引きが指示され、かつ前記設定結果記憶手段に記憶された前記取引対象が属する部門の部門コードに対する設定結果が値割引き実行可を示す場合に、予め定められた前記取引対象の売価を値割引きして得られる売価にて前記取引対象を販売処理する販売処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 割引対象とする商品の設定を迅速化すること。
【解決手段】 一実施形態の販売処理装置は複数の商品に対応する商品情報を表示する表示手段と、表示された商品情報の中から割引対象とする商品の商品情報を選択する対象選択手段と、表示された商品情報の中から割引非対象とする商品の商品情報を選択する非対象選択手段と、対象選択手段によって選択された各商品情報で示される商品を一括して割引対象に設定すると共に非対象選択手段によって選択された各商品情報で示される商品を一括して割引非対象に設定する設定手段と、客の購入商品の合計代金に対する割引を指示する指示手段と、割引が指示されたとき各購入商品のうち割引対象に設定された商品の売価を割引く割引手段と、各購入商品を割引手段によって割引かれた後の売価を用いて算出される合計代金にて販売処理する販売処理手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】POSレジスタの入換に要する作業負担を軽減させる。
【解決手段】店舗内に設置された複数のPOSレジスタ21〜2Nに入力された情報を販売情報として取得し管理する管理サーバ10が、複数のPOSレジスタそれぞれに予め設定されたレジスタ識別情報に対応付けして、販売情報を記憶する販売情報記憶部(例えば、管理サーバDB11)を備え、複数のPOSレジスタそれぞれからレジスタ識別情報が提示された販売情報を取得し、取得した販売情報を、提示されたレジスタ識別情報に対応付けして販売情報記憶部に保存し、レジスタ識別情報の調整指示を受け付け、調整指示に応じて入換前後の各POSレジスタ(例えば、入換前のPOSレジスタ21と、入換後のPOSレジスタ21A)のレジスタ識別情報を同一のPOSレジスタのレジスタ識別情報とするために販売情報記憶部に保存されているレジスタ識別情報に所定の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】定型のフォーマットに可変数の文字列の適切な印字を支援する。
【解決手段】実施形態に係る印字支援装置は、複数の項目を備えるテンプレートに基づいて、各項目に可変数の文字列の印字を支援する。印字テンプレートデータ記憶部には、テンプレート種別と、当該テンプレートに関連づけられる項目と、当該項目の領域情報と、が関連づけられた印字テンプレートデータが記憶される。文字数マスタデータ記憶部には、テンプレート種別と、項目の識別子と、当該項目の領域から算出される印字可能な最大文字数と、が対応づけられた文字数マスタデータが記憶される。印字支援手段は、任意のテンプレート種別が入力され、当該テンプレート種別に対応するテンプレートの項目に可変数の文字列を印字する際、項目に印字可能な最大文字数が、可変数の文字列より小さい場合、文字列から分割された一連の形態素に基づいて、印字形態を算出する。 (もっと読む)


【課題】模擬的な業務によるトレーニングを静粛に行うことを可能とする。
【解決手段】入力装置における操作をユーザにトレーニングさせるトレーニング装置であって、音声出力の有無にかかるモードを設定するモード設定手段と、音声出力無しのモードが設定された場合に、操作の契機となる契機事象を示す文字表示を含む動画像、又は複数の静止画像を連続再生させ、音声再生を停止させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】商品登録に不慣れなオペレータによる同一商品の不要な多重登録を防止するとともに、商品登録に慣れたオペレータの同一商品の必要な連続登録の作業効率が低下するのを回避する。
【解決手段】商品に付けられたコードを読み取り、該読み取ったコードから商品コードを取得して上位装置に送信するコード読取装置であって、当該コード読取装置を使用するオペレータの商品登録作業の熟練度に応じて、同一商品の不要な多重登録を防止する複数読み防止時間を変更設定する時間設定手段と、前記時間設定手段により設定された前記複数読み防止時間内に、前回前記上位装置に送信した商品コードと同一の商品コードを取得した場合、該取得した商品コードを前記上位装置に送信しない所定のエラー処理を実行する複数読み防止手段と、前記時間設定手段により設定された前記複数読み防止時間を一時的に変更する変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オペレータにとって操作性が良く、かつ負担を軽減することができる注文受付装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】一覧表E11とメニュー品目欄D12とを含むメニュー割付画面Eを液晶ディスプレイに表示し、一覧表E11に表示したメニュー品目E11aがドラッグアンドドロップされると、メニュー品目欄D12にメニューボタンD12aを表示するメニュー品目E11aおよび当該メニュー品目E11aのメニューボタンD12aの割付位置D12bを選択し、メニュー品目E11aおよび割付位置D12bの選択に基づいて、PLUファイルを更新することにより、オーダー入力画面に表示されるメニュー品目欄D12を見ながら、PLUファイルの更新処理を実行することができるので、オペレータにとって操作性が良く、かつ負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】商品特定画像の表示形態の設定において、ユーザに掛かる負担を抑制する。
【解決手段】実施形態の商品選択装置は、表示形態決定手段と、表示制御手段と、商品受付手段と、を備える。前記表示形態決定手段は、複数の属性を有する商品を特定する商品特定画像の表示のために各前記属性に割り当てられた前記商品特定画像の部分領域の、表示形態を、組み合わせて、前記複数の属性を有する商品の商品特定画像の表示形態を決定する。前記表示制御手段は、前記決定手段によって決定された表示形態で、前記商品特定画像を表示器に表示させる。前記商品受付手段は、前記表示器に表示された前記商品特定画像の指定を受け付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 106