説明

Fターム[3E142FA50]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | その他 (139)

Fターム[3E142FA50]に分類される特許

1 - 20 / 139


【課題】メーカや小売店舗の懸賞が自動的に当たるようにしてモバイル・ショッピング・システムの利用を促進する買物・精算管理システムを提供する。
【解決手段】携帯電話300によって、商品に対応する商品タグ100から商品情報を取得し、1回以上の取得によって買物情報を作成し、買物・精算管理システム500に送信する。懸賞システム1600は、買物・精算管理システム500から取得した精算中の買物情報の中に懸賞対象の商品を含むことが確認される場合には、懸賞データが示す条件が、買物情報のうちの、その利用者IDの買物情報と合致した場合、その懸賞データの懸賞処理と懸賞当選処理を行い、携帯電話300および買物・精算管理システム500に対して懸賞当選の通知を行い、買物・精算管理システム500は、精算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像された対象物に対応する商品の確定を簡便化して、より効率的に行うことが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、取込手段と、報知手段とを備える。取込手段は、撮像手段が撮像した画像を取り込む。報知手段は、前記撮像手段で撮像された物体の画像と、各商品の基準画像とがどの程度類似しているかを示す類似度が、前記撮像された商品を前記基準画像に対応する商品のうち一の商品として確定する条件を満たした場合に、前記撮像された商品が前記条件を満たした前記基準画像に対応する商品として確定されたことを報知する。 (もっと読む)


【課題】オペレータが意図したタイミングで画像認識を行うことが可能な商品読取装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】時間的に連続する複数枚の画像を撮像する撮像手段と、前記画像に含まれる商品を画像認識し、当該商品の候補となる候補商品を導出する画像認識手段と、表示手段と、前記候補商品の各々を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、前記表示手段に表示された候補商品の選択操作を受け付ける操作受付手段と、前記複数枚の画像からユーザーの動作を検出する動作検出手段と、前記動作検出手段で検出された動作が、所定の動作パターンに相当するか否かを判定する動作判定手段と、前記動作判定手段の判定結果に基づいて、前記画像認識手段及び前記表示制御手段の動作を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多テナント店で利用され、投入口にシャッタ機能がついてなくても、入金の混入防止を可能にする入金機を提供する。
【解決手段】貨幣を計数する計数部20や貨幣を収納する金庫部30を有する入金機1において、入金操作にて、操作しているのが本人であることを確認するため、入金操作開始時に、カードリーダ部11で読み込んだ非接触ICカードのレジ番号と、計数開始操作/金庫収納動作/ジャム等の装置内の貨幣の除去操作/計数キャンセル操作/確定操作の前に再度カードリーダ部11で読み込んだ非接触ICカードのレジ番号の一致チェックを行い、レジ番号が一致したカードを使用した人のみ操作が継続可能であると判定する入金管理部55を有する。 (もっと読む)


【課題】既存のPOSシステムのアプリケーションプログラムを変更することなく、新たな機能を追加できるようにしたPOSシステムを提供すること。
【解決手段】既存のPOS端末装置30において、POS印刷装置34、入力装置32、表示装置33のいずれかが接続されていたPOS端末装置30の接続ポート21a〜23aの少なくとも一つと、対応する入出力制御装置12の接続ポート21b〜23bを接続する。POS端末装置の30の接続ポート21a〜23aに従来から接続されていた入力装置等32〜34を、対応する入出力制御装置12の接続ポートに接続する。入出力制御装置12には、さらに付加機能提供サーバ50を接続する。入出力制御装置12は、入力装置等32〜34とPOS端末装置30相互間のデータを中継する際に、受信データを監視し、所定の条件(検証条件)を満足する情報を検出したときに付加機能提供サーバ50に知らせ、付加機能の提供を受ける。 (もっと読む)


【課題】商品登録の際に、預かり金の一部を寄付処理することのできる商品販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】表示面に情報を表示するオペレータ用表示部と、顧客への表示用であって、寄付の条件を選択可能に表示する客用表示部と、データを入力する入力部と、データを印字する印字部と、入力部、印字部、及びオペレータ用表示部及び客用表示部と接続して情報処理を実行する情報処理部と、を備え、情報処理部が、顧客の購入商品の登録を受け付ける処理と、オペレータ用表示部及び客用表示部に商品の購入状況を表示させる処理と、客用表示部を介して寄付条件の選択を受け付ける処理と、選択された寄付条件による寄付金額を算出し、購入商品の売上げ合計金額、寄付金額及び支払い合計金額をオペレータ用表示部及び客用表示部に表示する処理と、購入商品の売上げ合計金額、寄付金額及び支払い合計金額を印字する処理と、を実行する商品販売データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】商品コードの読み取りと、当該商品コードが読み取られた商品の防犯タグの無効化(消去)を一体的に行わせる。
【解決手段】商品販売データ処理装置は、商品の撮像画像に基づいて、防犯タグ付き商品であることを表す特定画像が表示された画像表示部材が付された商品であるか否かを判別し、処理対象の商品が、画像表示部材が付された商品であると判別した場合には、当該商品に付された防犯タグに対し、第1周波数で通信を行う第1通信装置により第1共振回路を使用不能とする処理を行った状態で、第1通信装置による通信が行えず、かつ、第2周波数で通信を行う第2通信装置による通信が行えた場合に次の商品の処理に移行する。 (もっと読む)


【課題】顧客が目的の商品が陳列された場所まで辿り着くことを容易とする。
【解決手段】実施形態の顧客案内システムは、店舗に陳列する陳列商品に対応して配置された表示装置と、陳列場所までの案内を行う商品の指定を受け付ける受付端末と、表示装置及び受付端末と通信する通信手段、受付端末で商品の指定が受け付けられた場合に、店舗の陳列商品の位置と、受付端末の位置との位置関係を示す地図情報をもとに、受付端末から指定された商品に至るまでの経路を算出する経路算出手段、算出された経路をもとに、その経路上にある陳列商品に対応して配置された表示装置を特定する表示装置特定手段、特定された表示装置に経路を案内する案内表示を行う表示データを通知する通知手段を有するサーバ装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のコード読取装置では、情報の誤読が発生した原因を分析する際、新たに撮像した画像から情報を読み取っているため、実際に情報の誤読が発生した画像とは異なる条件で画像が撮像されていると、情報の誤読が再現されず、実際に情報を誤読した状況が分からない。
【解決手段】実施形態の読取装置は、予め設定されたフレームレートで画像を撮像する撮像部と、前記撮像された画像から情報を読み取る読取手段と、前記撮像された画像を記憶部に記憶させるものであって、前記撮像された画像のうち前記情報が読み取られた画像に、当該画像から読み取られた情報を対応付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】売上金としての紙幣や硬貨を回収する際に紙幣のみを貨幣処理機から出金させることができ、しかも、貨幣処理機の機体内に実際に残置される紙幣および硬貨の合計在高から、残置金額を差し引いた差分を常にプラスとすることができるので、回収される紙幣の金額が過大になってしまうことを防止することができる貨幣処理機、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法を提供する。
【解決手段】残置金額を記憶する記憶部134、234、334が設けられている。制御部130、230、330は、収納部106、206における紙幣および硬貨の合計在高が、記憶部134、234、334に記憶された残置金額と、紙幣の最小単位金額よりも小さい端数金額との合計の大きさとなるように、紙幣のみを出金するよう紙幣釣銭機200の出金部を制御する。 (もっと読む)


【課題】店員の作業負担を軽減する商品買取装置、プログラム、および商品買取方法を提供する。
【解決手段】実施形態の商品買取装置は、取込手段と、物体認識手段と、決定手段と、報知手段と、を備える。前記取込手段は、買取対象の光学系メディアを含む撮像画像を取り込む。前記物体認識手段は、前記取り込んだ撮像画像から、前記光学系メディアを認識するとともに前記認識した光学系メディアの欠損を認識する。前記決定手段は、前記認識した欠損に応じて、前記認識した光学系メディアの買取の可否を決定する。前記報知手段は、前記決定した買取の可否を報知する。 (もっと読む)


【課題】POS端末の電子ジャーナルデータを用いて、各オペレータの作業状況の妥当性をチェックできるようにする。
【解決手段】オペレータ管理装置は、ネットワークを介して接続されるPOS端末から、当該POS端末の操作履歴を示す電子ジャーナルデータを収集する。そして、収集された電子ジャーナルデータから、オペレータの操作時刻を特定可能なデータを抽出する。オペレータ管理装置は、抽出されたデータに基づいて、オペレータの作業に関わる所要時間を算出する。そして、算出された所要時間を出力する。 (もっと読む)


【課題】 システムなどが、利用者に渡す際に物品の品質を管理しない。
【解決手段】 物品管理サーバは、物品に付されたIDソースから読み取られた物品IDの読み取り回数を、物品ID対応に格納する物品DBと、物品の精算処理を行う端末から物品IDを受信し、受信した物品IDに対応する読み取り回数を物品DBから読み込んで、読み取り回数が所定値以上であれば物品の検査促進通知を端末に出力する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
会計処理装置と自動釣銭機の電源を共通化するにあたり、最大消費電力を抑えること。
【解決手段】
一実施形態に係る会計処理装置は、動作電源を生成する電源ユニットと、この電源ユニットから動作電源の供給を受けて動作する第1のハードウェアと、前記電源ユニットから動作電源の供給を受けて動作する前記第1のハードウェアとは異なる第2のハードウェアと、前記第1のハードウェア及び前記第2のハードウェアのいずれか一方を動作させ、当該一方の動作の完了後に当該他方を動作させる制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】貨幣の回収/補充を依頼する店舗側において回収/補充のコストを低減し、その時間を短縮し、搬送者側にとって効率よくかつ低コストで貨幣を回収/補充することができる貨幣管理方法を提供する。
【解決手段】貨幣管理方法は、貨幣の回収または補充を行う搬送業者のシステムに通信可能に接続されたインタフェースと、表示部とを備えた貨幣管理装置を用いた貨幣管理方法であり、収納庫の貨幣を回収しまたは収納庫へ貨幣を補充することが必要な場合に、貨幣の回収または補充の見積りを依頼する見積依頼通知を複数の搬送業者のシステムへ送信し、見積依頼通知に対する貨幣の回収または補充の見積り情報を含む見積回答通知を複数の搬送業者のシステムから受信し、複数の搬送業者のシステムから得た見積回答通知を表示部に表示し、貨幣管理装置の操作者によって選択されたいずれかの搬送業者へ、貨幣の回収または補充を依頼する回収/補充依頼通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】運用に即した入出金操作を許容すると共に、現金管理の厳格化を図るために、レジスタ毎、使用者毎に、出金を管理できるようにする。
【解決手段】本発明は、レジスタに収める釣銭の追加出金の要求が入力されると、所定の認証処理により、追加出金権限を有する者の正当性を認証する認証手段と、認証成功後に、入力された追加出金対象のレジスタ識別情報に対応付けられた1又は複数の使用者識別情報を含む一覧画面を表示手段に表示し、選択された使用者識別情報を取得する使用者情報取得手段と、入力された追加出金の内容情報に基づいて追加出金を行なうと共に、追加出金対象のレジスタ識別情報及び選択された使用者識別情報に、追加出金情報を対応付けて記憶させる追加出金管理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】客用表示器を備えた対面販売用電子秤装置において、計量行為そのものが正確に行われていることを顧客に知らしめながら、インパクトの強いイベントを、代金精算時の顧客に対して行うことができる対面販売用電子秤装置を提供する。
【解決手段】顧客の購入する商品が計量皿7に載置されると、少なくとも計量して得た重量を表示する客用表示器A4を備え、計量して得た重量に基づき値段を算出して代金精算を行う対面販売用電子秤装置Aにおいて、商品の代金精算が行われると、所定の確率に基づいて籤引きBを行う抽選手段と、代金精算時に、表示する重量が零である場合は、抽選手段による籤引きを客用表示器A4の表示領域の広範囲に表示し、表示する重量が零でない場合は、重量と籤引きそれぞれを客用表示器A4の表示領域の所定領域に表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】登録待ちの顧客を撮影した画像内にその顧客に関する情報が含まれていてもその画像部分を容易に特定してその情報が視認されることを防止できるようにする。
【解決手段】CPU11は、クレジットキーCKの操作が行われなければ、客側カメラ20により撮影された顧客画像をSDカード22Aにそのまま保存対象として記憶させるが、クレジットキーCKの操作が行われたときには、顧客画像の中から当該操作の前後の画像を解析し、その顧客に関する情報が含まれている画像部分に対して顧客に関する情報が視認困難となるような画像加工を施してから保存対象としてSDカード22Aに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 各種の電子機器において、電源変換時の電力損失を減らし、電子機器を省電力化すること。
【解決手段】 一実施形態における電子機器は、外部電源を取り込んで動作電力を生成する電源ユニットと、電力が充電されるバッテリと、前記電源ユニット又は前記バッテリからの電力供給を受けて動作する複数のデバイスと、これら各デバイスを通常の消費電力にて動作させる通常モードにおいては前記電源ユニットにて生成される動作電力を前記各デバイスに供給させ、これら各デバイスによる消費電力を前記通常モードでの動作時よりも低減する低電力モードにおいては前記バッテリに蓄えられた電力を前記各デバイスに供給させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ICチップを搭載した情報処理端末から送信される第1データと、管理情報処理装置が保持する第2データとから、情報処理端末で使用可能なデータを生成することが可能な情報処理システム、管理情報処理装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】リーダ/ライタ150と非接触通信可能なICチップを搭載した情報処理端末100と、サービスデータを生成するための第1データを保持するデータ提供装置300、400・・・と、サービスデータを生成して情報処理端末100へ送信する管理情報処理装置500とを有する情報処理システムであって、情報処理端末100は、データ提供装置300等から第1データを取得し管理情報処理装置500へ送信する端末側通信部102を備え、管理情報処理装置500は、第1データを受信する管理側通信部502と、サービスデータを生成するデータ生成部506等を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 139