説明

Fターム[3E142GA17]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 端末システム (3,715) | 端末本体/周辺機器 (2,207) | 携帯端末 (647) | 携帯電話 (228)

Fターム[3E142GA17]に分類される特許

201 - 220 / 228


【課題】商品に関する詳細情報が各顧客の購入意思決定に与えた影響等を把握することができる装置を提供する。
【解決手段】詳細情報提供サーバ300の顧客データベース330には、各顧客の属性(嗜好等)を示す属性情報が登録され、商品データベース340には、各商品に関する詳細情報が登録されている。情報加工部350は、顧客端末200から要求のあった商品の詳細情報について、該顧客の属性情報に基づき加工し、当該顧客に固有のオリジナル詳細情報を作成し、これを当該顧客端末200へ返す。一方、購入情報生成サーバ400は、詳細情報提供サーバ300から送信される商品照会情報と会計装置600から送信される商品購入情報とに基づいて、商品照会を行ったにもかかわらず、実際には購入されるに至らなかった購入中止商品に関する情報を生成し、これを商品購入中止情報リストR3へ登録する。 (もっと読む)


クーポンメッセージを消費者無線デバイスに配信するためのシステムおよび方法は、消費者無線デバイスのための基地局として機能する固定通信デバイスを利用する。固定通信デバイスは限定された通信可能領域を有する。消費者無線デバイスが固定通信デバイスの通信可能領域内に入ると、消費者無線デバイスは該固定通信デバイスを優先基地局として選択する。登録完了後、固定通信デバイスは1以上のクーポンメッセージを消費者無線デバイスに送信する。消費者は、受信したクーポンメッセージを使用して、関連付けられた小売組織を入力しトランザクションを完了する。小売組織においてクーポンメッセージを受け付けるために、消費者無線デバイスを手動で閲覧しても、表示をスキャンまたは電子的に読み取ってもよい。
(もっと読む)


【課題】文書処理デバイスのためのクーポンの走査システムおよび方法を提供する。
【解決手段】クーポン上の、バーコードなどの可視指標は、文書処理デバイスの使用に関連する事前選択された価値を表す符号化データを含む。標示は文書処理デバイスによって読み出され、そこでクーポンに関連する価値が判断される。次にユーザは文書処理要求を始動し、それを受け取った後で、文書処理デバイスはその要求の実行に伴う費用を計算する。計算された費用は次にクーポンの価値と比較され、選択された文書処理操作が実行されることができるかどうか判断される。クーポンに十分な価値が対応づけられていれば、操作が実行され、価値を維持しているバックエンドサーバが更新される。 (もっと読む)


【課題】自然食材の料理を手軽に家庭で食べ続けられるようにする。
【解決手段】販売ゾーン1の周りに調理ブース2と冷凍コーナー3を設ける。販売ゾーン1は、カットして販売単位ごとにパックした生鮮食材を陳列して販売する。調理ブース2は、加熱調理器23a、23b、23cを備える。冷凍コーナー3に、液体凍結装置30を備えて、販売ゾーン1で生鮮食材を実際に手に取り吟味して購入する。購入した食材は調理ブース2で調理して冷凍コーナーの液体凍結装置30を用いて冷凍して持ち帰る。こうすることで、健康に留意した調味料を加減しながら好みの調理法で自然食材の購入から冷凍まで1つの店舗でまとめてできるので、自然食材を手軽に家庭で食べ続けることができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーが十分に保たれ、金庫の扉を開閉を管理する取扱者に鍵の管理を強いることのない、金庫システム、商品登録装置、金庫を提供すること。
【解決手段】商品登録装置10と、金庫11とが通信回線12で通信可能になっている金庫システムであって、金庫11の扉の開錠を許可する第1パスワードをランダムに生成する第1パスワード生成手段を備え、生成された第1パスワードを商品登録装置10及び金庫11に送信し、商品登録装置10では、少なくとも金庫11を取り扱う担当取扱者に第1パスワードを報知し、金庫11では、第1パスワードを受信し、第1パスワード記憶手段に記憶すると共に、入力されたパスワードが該記憶されている第1パスワードと合致したとき該金庫の扉を開錠する。 (もっと読む)


動的通貨両替による取引を行うためのオプションの提供および動的通貨両替を行うための装置を含む、資金取引を行う方法が開示されている。この方法には、取引が動的通貨両替の対象かどうかを識別し(ステップ71、73)、そうである場合には、オペレータが指定通貨を入力し(ステップ72)、次いで、指定通貨で取引を行うこと(ステップ74、75、76)が含まれる。そうでない場合には、取引を既定通貨で行うことができる(ステップ77)。
(もっと読む)


【課題】電子クーポンといった特典データをPOSシステムに適用するに当たって、POSシステムの変更を最小限にすることができる。
【解決手段】ICカードのメモリに格納されたカード識別子IDを読み取る非接触通信手段3aと、非接触通信手段3aで読み取ったカード識別子IDに関連付いた特典データの二次元コードを生成するバーコード生成部22と、バーコード生成部22で生成された特典データの二次元コードで表示する表示部13とを備える。そして、表示部13に表示された二次元コードで表示された特典データを、POS端末2のバーコードリーダ2aで読み取れるようにした。 (もっと読む)


【課題】オーダを受け付け、このオーダとこのオーダに関するアクセス情報の状態を決定して、現金またはクレジット・カードを使用して顧客が支払いできるようにする遠隔注文装置を提供する。
【解決手段】遠隔注文システム10は、入力装置及びドライブ・アップ注文ステーション14を含む。入力装置は、ドライブ・アップ注文ステーション14とは離れていて、乗物の中から使用される。入力装置はキーパッド、電池、第1のメモリ、第1のプロセッサ、送信機を有する。顧客識別番号は第1のメモリに記憶されて、ドライブ・アップ注文ステーション14にオーダを伝送する。ドライブ・アップ注文ステーション14は、種々の食物品目の説明と注文番号があるビジュアル・メニュを有する。受信機32は送信機に同調される。ステーション14は、受信機32を通じて送信機から受信される情報をデコードして、デコードされた情報を生成する第2のプロセッサを有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツファイルにオリジナル性を付加して提供可能なキオスク端末等を提供
する。
【解決手段】コンテンツファイルの選択候補、およびテンプレートの選択候補を表示する
選択候補表示手段210と、コンテンツファイルの選択結果に基づいて、該当するコンテ
ンツファイルを取得するコンテンツ取得手段250と、取得したコンテンツファイルを光
ディスク媒体に記録するコンテンツ記録手段290と、コンテンツファイルおよびテンプ
レートの選択結果に基づいて、レーベル印刷データを生成するレーベル印刷データ生成手
段220と、生成したレーベル印刷データを印刷するレーベル印刷手段310と、コンテ
ンツファイルの記録およびレーベル面への印刷を完了したコンテンツ記録ディスクを排出
する光ディスク媒体排出手段330と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録サービスに要するユーザの待ち時間を短縮可能なキオスク端末等
を提供する。
【解決手段】コンテンツファイルの選択候補を表示する選択候補表示手段210と、コン
テンツファイルの選択結果に基づいて、該当するコンテンツファイルを取得するコンテン
ツ取得手段250と、取得したコンテンツファイルを光ディスク媒体に記録するコンテン
ツ記録手段290と、ユーザによる情報入力により、コンテンツファイルの記録完了を通
知するための通知先情報を取得する通知先情報取得手段260と、取得した通知先情報に
基づいて、コンテンツファイルの記録完了を通知する記録完了通知手段320と、コンテ
ンツファイルの記録を完了したコンテンツ記録ディスクを排出する光ディスク媒体排出手
段330と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】電子マネー決済に付随する電子クーポン及び電子レシートの利便性を向上する。
【解決手段】携帯電話機1は、決済端末装置41と決済を行うための決済処理部3と、クーポン情報を記憶し、所定のユーザ操作を受け付けると、有効なクーポン情報を決済端末装置41へ送信するクーポン管理部9を備える。決済端末装置41は、携帯電話機1と決済を行うための決済処理部45を備える。決済処理部45は、携帯電話機1から送信されたクーポン情報に従った決済を行ったときは、クーポン情報の使用済み通知を送信する。クーポン管理部9は、決済端末装置41からクーポン情報の使用済み通知を受けると、当該通知された使用済み通知に係るクーポン情報を無効化する。 (もっと読む)


【課題】クーポン配信、制限付きコンテンツの配信、制限解除ができるクーポンシステム等を提供する。
【解決手段】ポスター等の広告媒体に無線通信機能を持つR/W15を設置したクーポン配信装置9は、無線機能付き携帯電話11を認識し、クーポン情報、コンテンツおよび制限内容情報を配信する。携帯電話11では、コンテンツは制限内容情報に応じた制限がかけらて表示される。ユーザが店舗でクーポンを用いて商品を購入すると制限が解除され、携帯電話で制限が解除されたコンテンツが表示される。 (もっと読む)


【課題】店舗内の位置により適切なサービスを行うことにより買い忘れ防止を図ること。
【解決手段】買い物支援システム100は、情報記録体101と、カート端末102と、管理サーバ103と、から構成される。情報記録体101は、IDを記録する媒体である。カート端末102は、商品を投入する店舗内の各カートに搭載され、店舗内において、管理サーバ103と無線LANなどのネットワークを介して通信可能である。管理サーバ103は、店舗内の各カート端末102とネットワークを介して通信可能なコンピュータ装置であり、カート端末102および顧客を管理する。この買い物支援システム100によれば、顧客のIDを取得し、そのIDを管理サーバ103に送り、管理サーバ103が、そのIDに対応する買い物リスト125をカート端末102に送信する。カート端末102では、買い物リスト125を表示画面123に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は販売管理システムに関し、ラベル印刷をパソコンだけでなく、電話により簡単な操作で効率よく印刷できるようにした販売管理システムを提供することを目的としている。
【解決手段】商品に貼られた価格及び商品名等の商品情報を記載したバーコードを読み取り、販売時その商品情報を読み取り精算することにより、販売品とその数量、販売額を管理するPOSシステム10と、各POSシステム10から販売情報を取得し全体の販売管理を行なう集計サーバ20とを含んで構成され、委託販売を希望する生産者及び取り扱う生産物等の情報を登録し、生産者により店舗内に展示する生産物等に生産者を特定する情報、生産物名、価格を印刷したラベルが貼られたものを、販売管理する販売管理システムにおいて、委託販売する生産物等に貼るラベルを電話5を使用して印刷予約を行なうことができるように構成される。 (もっと読む)


【課題】店舗はポイントカードを配布するだけで、カードの読取装置やポイントの管理をする必要がなく、利用者は利用時にポイントカードの提示の必要がなくポイントの集計ができる、新しい発想のポイントカードと、そのポイントカードを利用したポイント管理システムを提供すること。
【解決手段】利用者が商品の購入時などに支払料金に応じて店舗から受け取るポイントカードAであって、以下の要件を備えることを特徴とするポイントカード。
(イ)上記ポイントカードAにはサービスを提供する店舗の広告や電話番号などの可視情報aと、支払料金に対応して設定されたポイントcが表示されていること
(ロ)上記ポイントカードAにはカードごとに異なるカード固有の識別情報bと、二次元コードdとが表示されていること
(ハ)上記二次元コードはローカルパート部分が上記識別情報bで構成されたメールアドレスを含んでいること (もっと読む)


【課題】RFIDリーダライタ等の無線情報機器を利用した無線情報機器システムにおいて、各店舗において複数のサービスを低コストで提供する。
【解決手段】センタ用コンピュータ10と店舗システム20とを備え、店舗システム20は、制御部201と、動作モード検出部202と、通信部203と、RFIDリーダライタ210とを有する。動作モード検出部202は、RFIDリーダライタ210から読み出された情報に基づいて、顧客を識別する顧客用RFIDタグとサービスを特定するサービス用RFIDタグとが組み合わされてかざされたか否かを検出することによって、その顧客に対し実施するサービスに対応した動作モードを検出する。制御部201は、動作モード検出部202によって検出された動作モードおよび動作モードを検出した際に読み出された情報に基づいて、特定されるサービスを実施するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】非接触通信媒体を備えた携帯型端末を利用して、リーダライタを備えた商品販売装置から商品を購入する顧客に対してポイント・キャンペーンサービスを提供するポイント・キャンペーンサービスシステム等を提供する。
【解決手段】自動販売機105は、現金での商品購入によりポイントを付与し携帯型端末103の非接触型ICカード部107に書き込む。自動販売機105は、クーポンでの商品購入に対して、非接触型ICカード部107のサーバ101からダウンロードされたクーポン情報550を読み取り、クーポン情報550を基に割引サービスを行う。携帯型端末103は、サーバ101からキャンペーン情報350を受信し、キャンペーン対象商品購入によりキャンペーンポイントが所定のポイント数分たまると、サーバ101にキャンペーン応募を行う。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダ−リーダ支払いシステムを提供すること。
【解決手段】トランスポンダ−リーダ支払いシステムは、トランスポンダを含むフォブおよびトランスポンダにインタロゲートするRFIDリーダを含む。このシステムは、フォブから切り離されているが、フォブと互いに共有する支払いアカウントに関連付けられた支払いデバイスをさらに含み得る。例示的な動作において、フォブ識別情報または支払いデバイス情報が、取引リクエストの完了のため、RFIDリーダに提示され得る。プロセスサーバは、取引リクエストを受信し、所定の支払い基準に従って、取引リクエストに応え得る。プロセスサーバは、フォブまたは支払いデバイス使用に基づいて、獲得ポイントアカウントをさらに増強して、一例においては、フォブの使用を刺激し、他の例においては、支払いデバイスの使用を刺激し得る。 (もっと読む)


支払装置の使用の許可のための技術は、装置のイシュアが、加盟店および/または装置のイシュアによって定められた所望される消費限度パラメータに基づいて、装置に関連するアカウント番号に関して許可メッセージを取得することを円滑にすることと、イシュア許可決定を取得することを円滑にすることと、イシュア許可決定に応答して、パラメータのうちの少なくとも適切な1つに基づいて、アカウント番号に関して消費限度を設定することを円滑にすることとを含む。
(もっと読む)


【課題】携帯電話機の機能制限解除におけるセキュリティを確保する。
【解決手段】携帯電話機は、動作の開始後に電子マネー機能の実行を制限し(ステップ“S1”)、制限を解除するための所定の操作が行われると(ステップ“S2”の“YES”)、制限機能利用者と管理監督者との間でテレビ電話による通話を開始する(ステップ“S3”)。携帯電話機の操作部において認証実行の操作がされると(ステップ“S4”の“YES”)、制限機能利用者を撮影した画像を第1のカテゴリに登録済みの個人の画像と照合し、一致を検出したとき(ステップ“S5”の“YES”)は続いてテレビ電話により送信される管理監督者の画像を第2のカテゴリに登録済みの個人の画像と照合する。一致を検出したとき(ステップ“S6”の“YES”)電子マネー機能制限を解除する(ステップ“S7”)。 (もっと読む)


201 - 220 / 228