説明

Fターム[3E142GA36]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 端末システム (3,715) | 端末本体/周辺機器 (2,207) | 付属装置 (671) | 機械読取部 (561) | カード入出力部 (307)

Fターム[3E142GA36]に分類される特許

1 - 20 / 307



【課題】入金機能を有しない決済端末を使用しても、金銭情報を利用した決済後の払戻しに関する不正を抑制し得る決済端末および決済システムを提供する。
【解決手段】購入された商品の返品があると、決済を取り消して払戻すための払戻情報とこの決済に使用したICカードCを特定するカード番号(特定情報)とが、払戻用コードQとして暗号化してコード化される。そして、このようにコード化された払戻用コードQが、印刷部25により、払戻し伝票Rに光学的に読み取り可能に表示される。 (もっと読む)


【課題】ビジネス取引を容易にするための方法及び装置を提供することである。
【解決手段】商人/オペレータはオペレータの好ましい言語及び通貨において取引関係情報を提示され、顧客は顧客の好ましい言語及び通貨において取引関係情報を提示され、顧客の言語及び通貨はオペレータの言語及び通貨と異なっている。このことは、様々な言語を話し様々な通貨において取引を行うことに慣れている人物がビジネス取引に容易に従事することを可能にする。この方法及び装置は、例えばクレジット・カード又はデビット・カード端末において用いることが可能であり、それによって、商人を外国からの旅行者と容易に適合することが可能である。顧客の言語及び通貨の一方又は双方の好みは、取引の前又は間に、クレジット・カード/デビット・カード、携帯電話、スマート・カード、又は他の可搬メモリ媒体から取得することができ、それによって、各取引のための好ましい言語及び通貨を手動で選択する必要を取り除いている。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウェア構成で、機密性の高いクレジットカードの決済ができなかった。
【解決手段】第一端末、第二端末、およびデータセンターを具備する決済システムであって、第一端末は、クレジットカード識別子を含むクレジットカード情報を取得し、ユニーク情報を取得し、第一端末識別子とクレジットカード情報とユニーク情報とを用いて情報を暗号化し、暗号化された第一端末情報を構成し、第一端末識別子とクレジットカード情報とを有する第一端末情報を第二端末に送信し、第二端末は、第一端末情報を受信し、第二端末識別子と第一端末情報とを有する第二端末情報をデータセンターに送信し、データセンターは、第二端末情報を受信し、決済情報を決済サーバに送信するセンター送信部とを具備する決済システムにより、簡易なハードウェア構成で、機密性の高いクレジットカードの決済が可能となる。 (もっと読む)


【課題】汎用性のある或いは従業員が既に所有する個人識別端末を用いつつ、企業から支給される食費額を管理可能な電子食券システムを提供すること。
【解決手段】個人識別端末を有する従業員と、従業員食費の予め定めた割合を負担する企業と、システムを管理する管理会社との間で用い、個人識別端末の認証機と処理装置と情報収集装置とを含み、情報収集装置は個人識別端末毎の利用明細データを所定期間収集し処理装置へと出力し、処理装置は演算部と記憶部を備え、演算部はコンピュータ読み取り可能なプログラムを実行することによって、個人識別端末毎に企業から食費として支給される仮想食費支給額と利用明細データとを関連付けて記憶させる手段と、個人識別端末を所定期間内に利用した支払総額及び食費総額を算出する手段と、支払総額のうち企業負担額と従業員支払額とを算出する請求額算出手段と、を実現する。 (もっと読む)


【課題】オフライン処理専用端末との通信でオンライン処理が必要と判定された場合でも取引を可能にすることができるICカードを提供すること。
【解決手段】実施形態のICカードは、第1の通信手段と、第2の通信手段と、通信制御手段とを備える。前記第1の通信手段は、第1の通信先と通信する。前記第2の通信手段は、第2の通信先と通信する。前記通信制御手段は、前記第1の通信手段により前記第1の通信先と通信し取引を開始し、前記第2の通信手段により前記第2の通信先と通信し前記取引に関連する情報を送受信し、前記第1の通信手段により前記第1の通信先と通信し取引を完了する。 (もっと読む)


【課題】カード載置部を設けることなくかざし面の平面性を保ち、このかざし面に対して記憶媒体のかざし位置がずれないようにかざし状態を維持して良好な非接触通信を可能にする。
【解決手段】電子マネーを格納し、表面もしくは内部に磁性体14が付与された記憶媒体10と通信を行う決済端末20であって、通信を行うにあたり、記憶媒体がかざされる平面状のかざし面を備え、かざし面には、記憶媒体と通信を行うのに必要な磁界とは別の磁界を発生する磁界発生部27を備え、記憶媒体がかざし面にかざされると、別の磁界により磁性体を引きつけ、記憶媒体をかざし面に密着させ、固定する。 (もっと読む)


【課題】顧客にスムーズな給油サービスを提供するため、取引に必要となる情報を予め登録し、管理するシステムを提供する。
【解決手段】ICタグ4に格納された、給油を行う際の設定情報と、顧客を一意に識別可能な識別情報により、顧客に提供した給油サービスの対価を決済するための情報を登録するシステムであって、店舗端末2は、信用情報管理装置3に対し、顧客のクレジットカードによる取引の与信照会要求と共に、当該クレジットカードのカード情報を送信する。信用情報管理装置3は、信用情報記憶部31を参照して、クレジットカードによる取引に対する与信の可否を判断する。その結果、クレジットカードによる取引に対する与信が承認されると、取引情報管理装置1おいて、カード情報と、ICタグ4から読み取った識別情報とが、取引情報記憶部11に関連付けて記憶される。また、給油を行う際の設定情報がICタグ4に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】商品がバンドル対象であることを顧客に知らせることができる。
【解決手段】商品販売情報処理装置10は、バンドル判定部15が、取得した購入数量に基づき、購入対象の商品に対するバンドル条件の成立状態を判定し、要件特定部16が、判定した成立状態から、バンドル条件が未成立である場合にバンドル条件が成立するために購入対象の商品に必要な要件を特定するようにした。そして、このようにして特定した要件を表示することで、顧客は、購入対象の商品がバンドル条件の対象であるか否かを知ることができる。さらに、購入対象の商品がバンドル条件の対象であり、バンドル条件が未成立である場合には、購入対象の商品がバンドル条件を成立させるための要件を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】多テナント店で利用され、投入口にシャッタ機能がついてなくても、入金の混入防止を可能にする入金機を提供する。
【解決手段】貨幣を計数する計数部20や貨幣を収納する金庫部30を有する入金機1において、入金操作にて、操作しているのが本人であることを確認するため、入金操作開始時に、カードリーダ部11で読み込んだ非接触ICカードのレジ番号と、計数開始操作/金庫収納動作/ジャム等の装置内の貨幣の除去操作/計数キャンセル操作/確定操作の前に再度カードリーダ部11で読み込んだ非接触ICカードのレジ番号の一致チェックを行い、レジ番号が一致したカードを使用した人のみ操作が継続可能であると判定する入金管理部55を有する。 (もっと読む)


【課題】返金にかかる工数を削減する。
【解決手段】払込票による決済が完了した請求に対応する請求識別情報を取得した場合、該請求識別情報が示す請求に対するクレジットカードによる決済を無効にする無効処理部170を備える。 (もっと読む)


【課題】より簡便に健康状態を知ることを可能とする。
【解決手段】実施形態の健康度報知装置は、撮像部が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、撮像した画像から人物の顔を検出する顔検出手段と、人物の顔が検出された画像の中の顔の領域をもとに、人物の顔の状態を認識する顔状態認識手段と、認識された顔の状態をもとに人物の健康状態を判別する判別手段と、判別された健康状態を報知する報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 発光部の発光状態を容易に確認することができる導光装置を提供する。
【解決手段】 リーダライター装置1は、非接触通信媒体2との通信を行うリーダライター部3と、リーダライター部1が非接触通信媒体2と通信する際に非接触通信媒体2と向かい合う通信面に配置され、非接触通信媒体2との通信時または情報処理時に発光する第1の発光部7と、通信面とは異なる部分に配置され、非接触通信媒体2との通信時または情報処理時に発光する第2の発光部8を備える。 (もっと読む)


【課題】発行する優待券の種別を変更可能な発券装置及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】一実施形態に係る発券装置は、発行する優待券の種別の指定を受付ける指定手段と、この指定手段で指定を受付けた優待券の種別の名称、及び、優待券の発行に関する情報の入出力に用いられる画面部品を含む画面を表示する表示手段と、この表示手段に表示された画面に含まれる画面部品を操作する操作手段と、この操作手段により前記画面部品が操作されて優待券の発行が指示されたとき、前記指定手段で指定を受付けた種別の優待券を発行する発行手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信媒体をかざし面にかざす場合でも当該かざし面に配置された発光部の発光状態を確実に視認し得る通信装置を提供する。
【解決手段】決済装置10が通信対象とするICカードCをかざし面12にかざす際に、当該かざし面12に投影される当該ICカードCの投影領域Sの外縁間を結ぶ線分のうち最も長い線分の長さを最長投影長さLとするとき、各発光部26a〜26dは、対角に位置する他の発光部との離間距離Xが、最長投影長さLよりも長くなるように配置される。 (もっと読む)


【課題】プリセットキーに対応する商品の種別の判別性を維持しつつ、商品の識別情報の可読性を高め、操作者がプリセットキーを選択する際の誤操作を低減する。
【解決手段】電子キャッシュレジスタは、カラーディスプレイとHDDと制御部とを備える。HDDは、複数の商品の商品データを記憶する。制御部は、複数の商品選択キーをカラーディスプレイ上に表示させ、選択キーのいずれかが操作者により選択されると、商品データをHDDから呼び出す。商品選択キーは、識別情報表示領域及び種別表示領域を含むとともに、上下方向に隣接して配列される。種別表示領域は、商品選択キーの外枠線に対して平行に配置され隣接する商品選択キーとの境界を視認させるライン状の領域、または、商品選択キーを形成する外枠線に対して平行に配置されて識別情報を部分的に取り囲み、上下左右に隣接する商品選択キーの境界を判別し易くするL字型若しくは逆L字型の領域である (もっと読む)


【課題】システム導入時のコストを削減することができ、個人商店の独自のサービスを容易に提供することができるサービス情報管理システムを提供する。
【解決手段】サービス情報管理システムは、端末装置1および店舗端末2を有する。端末装置1は、近距離無線通信を行う第1の近距離無線通信部と、サービス情報管理ソフトウェアに従って、会員制サービスを受けるのに必要なサービス情報を店舗毎に記憶部に格納し、該格納したサービス情報を管理する第1のソフトウェア実行部と、を有する。店舗端末2は、近距離無線通信を行う第2の近距離無線通信部と、サービス運用管理ソフトウェアに従って、会員制サービスの運用および管理を行う第2のソフトウェア実行部と、を有する。第1および第2の近距離無線通信部の間で無線通信が確立すると、第1および第2のソフトウェア実行部が連携して動作してサービス処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】熱記録デバイスについてのクリーニング時期を使用者に認識させる。
【解決手段】実施形態の商品販売データ処理システムは、商品販売データ処理端末とカードライタとを含み、カードライタは、熱記録デバイス、検出器および出力手段をさらに含み、商品販売データ処理端末は、警告デバイス、算出手段および制御手段を含む。熱記録デバイスは、記録ヘッドの発熱を利用してカードに情報を記録する。検出器は、記録ヘッドの温度を検出する。出力手段は、検出器が検出した温度に関する温度情報を商品販売データ処理端末へと出力する。警告デバイスは、記録ヘッドのクリーニングを実施するよう促す警告動作を行う。算出手段は、温度情報に基づいて記録ヘッドが高温状態である高温期間の累積時間を算出する。制御手段は、累積時間が規定時間を超えたことに応じて警告動作を行うように警告デバイスを制御する。 (もっと読む)


【課題】運用に即した入出金操作を許容すると共に、現金管理の厳格化を図るために、レジスタ毎、使用者毎に、出金を管理できるようにする。
【解決手段】本発明は、レジスタに収める釣銭の追加出金の要求が入力されると、所定の認証処理により、追加出金権限を有する者の正当性を認証する認証手段と、認証成功後に、入力された追加出金対象のレジスタ識別情報に対応付けられた1又は複数の使用者識別情報を含む一覧画面を表示手段に表示し、選択された使用者識別情報を取得する使用者情報取得手段と、入力された追加出金の内容情報に基づいて追加出金を行なうと共に、追加出金対象のレジスタ識別情報及び選択された使用者識別情報に、追加出金情報を対応付けて記憶させる追加出金管理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】カードの紛失や盗難時、及び店舗側での不正利用を防止し、更に複数のカードの同時進行型の不正利用も防止する。
【解決手段】店舗端末から決済要求データをカード会社に送信すると共に、顧客の携帯端末にも同じ決済要求データを送信する。決済要求データには、カードID、取引情報(商品代金、購入日時等)の他、店舗端末のIDも含まれる。顧客は、この決済要求データを受信したら内容を確認後、OKであれば携帯端末から携帯端末会社に決済承認を送信する。携帯端末会社のシステムはこの決済承認を受信すると、予め顧客が登録したこの携帯端末に紐付けられたカードIDを抽出し、そのカードIDからカード会社のシステムの通知先を割り出してカード会社システムに通知する。カード会社システでは、店舗端末の決済要求データと携帯端末の決済承認データを比較し、両者がすべて一致することを条件に決済を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 307