説明

Fターム[3E142HA01]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | システム間連携 (1,175) | 無線通信利用 (673)

Fターム[3E142HA01]の下位に属するFターム

Fターム[3E142HA01]に分類される特許

1 - 20 / 99



【課題】入金機能を有しない決済端末を使用しても、金銭情報を利用した決済後の払戻しに関する不正を抑制し得る決済端末および決済システムを提供する。
【解決手段】購入された商品の返品があると、決済を取り消して払戻すための払戻情報とこの決済に使用したICカードCを特定するカード番号(特定情報)とが、払戻用コードQとして暗号化してコード化される。そして、このようにコード化された払戻用コードQが、印刷部25により、払戻し伝票Rに光学的に読み取り可能に表示される。 (もっと読む)


【課題】子供の悪戯等による不正操作を防止できるだけではなく、店舗側および顧客にとっての使い勝手に優れたセルフオーダ端末を提供する。
【解決手段】オーダ操作を一時的に禁止することができるように構成されている。タッチパネルディスプレイ201と、オーダ操作が禁止のときに、オーダ操作の禁止を解除する操作ロック解除ボタンとを備えている。操作ロック解除ボタンが押下されると、タッチパネルディスプレイ201によって質問を表示すると共に、質問の解答をタッチ入力によって受付ける。その質問に正解したときのみ、オーダ操作の禁止を解除するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】新たなステータス表示器を設けることなく、無線通信モジュールのステータスを筐体の外部から知得することが可能なフィスカルプリンターを提供すること。
【解決手段】フィスカルプリンター1は、フィスカル制御モジュール31のステータスを表示する第2ステータス表示器13にGSM/GPRSモジュール32のステータスを表示させるセレクター33を備える。フィスカル制御モジュール31のフィスカル制御用CPU27はGSM/GPRSモジュール32の動作異常を検出する第1、第2動作異常検出部38、39と、セレクター33に切換制御信号Cを出力する表示制御部40を備える。動作異常が検出されると表示制御部40が切換制御信号Cの信号レベルを切り換えてセレクター33を制御し、ステータス表示器の表示をフィスカル制御モジュール31のステータスからGSM/GPRSモジュール32のステータスに切り換える。 (もっと読む)


【課題】スーパーマーケット等の店舗では、顧客が、店舗内で購入予定の商品を買物カゴに入れ、購入予定の全ての商品を買物カゴに入れ終えると、買物カゴを店員に渡す。店員は、買物カゴ内の商品を識別しながら当該商品の売上登録を行うため、買物カゴ内の商品を識別しながら商品の売上登録を行わなければならず、店員の作業負担が大きい。
【解決手段】商品を収納する収納部と、前記収納部内の画像を撮像する撮像部と、前記撮像した画像とともに自装置を特定する識別情報を商品登録装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トレーニング用のコンテンツファイルを簡易に作成する。
【解決手段】入力装置における操作の対象となる操作対象情報と、操作の契機となる契機事象を表した動画像データまたは静止画像データと音声データとを含むコンテンツファイルと、を有して前記入力装置における操作が正しいことの判定に用いるデータレコードに従って、入力装置における操作をユーザにトレーニングさせるトレーニング装置において、入力装置における操作に用いる操作対象情報を選択可能に表示する表示制御手段と、選択された操作対象情報に対して音声合成を施し、音声データに対する部分的な差し替え対象となる合成音声データを生成する音声合成手段と、音声データに対して合成音声データを差し替える音声差し替え手段と、操作対象情報および合成音声データを部分的に差し替えた音声データを含むコンテンツファイルを、データレコードとして記憶する情報記憶手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 顧客と顧客から取得した情報の関連を直感的に把握することができるようにする。
【解決手段】 実施形態によれば、情報処理システムは、電子機器と情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記電子機器は、顧客特徴を入力する顧客特徴入力手段と、前記顧客特徴入力手段により入力された前記顧客特徴をもとに前記顧客特徴を表す特徴画像を生成する画像生成手段と、前記特徴画像を表示する表示手段と、前記表示手段により表示された特徴画像と対応付けて顧客情報を入力する情報入力手段と、前記特徴画像と前記顧客情報とを関連付けて記録する第1の記録手段と、前記特徴画像と前記顧客情報とを前記情報処理装置へ送信する送信手段とを有し、前記情報処理装置は、前記送信手段により送信された前記特徴画像と前記顧客情報とを記録する第2の記録手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 顧客と顧客から取得した情報の関連を容易に把握することができる。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、画像撮影手段と、画像切り出し手段と、情報入力手段と、記録手段と、画像表示手段を有する。画像撮影手段は、画像を撮影する。画像切り出し手段は、前記画像撮影手段により撮影された画像から顧客画像を切り出す。情報入力手段は、前記顧客画像と対応付けて顧客情報を入力する。記録手段は、前記顧客画像と前記顧客情報とを関連付けて記録する。画像表示手段は、前記顧客画像と前記顧客情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 操作負担を増大させることなく、顧客と顧客から取得した情報の関連を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、顧客の組合せが特定されるグループ種類の指定を入力するグループ種類入力手段と、前記グループ種類に対応する顧客特徴の選択項目を含む第1の顧客特徴メニューを表示する第1の顧客特徴メニュー表示手段と、前記第1の顧客特徴メニューから選択された顧客特徴を入力する第1の顧客特徴入力手段と、前記第1の顧客特徴入力手段により入力された前記顧客特徴と対応付けて顧客情報を入力する情報入力手段と、前記顧客特徴と前記顧客情報とを関連付けて記録する記録手段と、前記顧客特徴と前記顧客情報を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力装置における操作の習熟を簡易に図る。
【解決手段】商品の入力を受け付ける入力装置におけるユーザインタフェースを模した画像とともに表示したオーダー用の動画または静止画像の連続表示に沿ってユーザインタフェースに対して入力された操作情報を記憶部に記憶する操作履歴記憶手段と、操作履歴記憶手段によって記憶された所望の操作実施者にかかる操作情報に基づく操作状況をユーザインタフェースを模した画像中の該当箇所を識別表示して再生する再生手段と、を備える。これにより、トレーニングの様子を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】入力装置における操作の習熟を簡易に図るとともに、操作の習熟度を継続的に維持する。
【解決手段】商品の入力を受け付ける入力装置におけるユーザインタフェースを模した画像とともに表示した複数種類のオーダー用の動画または静止画像の連続表示に沿ってユーザインタフェースに対して入力させるトレーニング操作を、各種類について実行させることによって入力装置の操作についての習熟の度合をユーザが認識できる指標である習熟レベルを設定する習熟レベル設定手段と、所定のユーザについて、動画または静止画像の連続表示に沿ったユーザインタフェースの操作によるトレーニングを一定期間内に実施しているか否かを判定する実施判定手段と、実施判定手段がトレーニングを実施していないと判断した場合には、当該ユーザの習熟レベルを低下させるレベル低下手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 商品運搬器具に入った商品の決済状況を、容易に確認可能とする。
【解決手段】 実施形態の商品運搬器具は、容器と、読取手段と、判定手段と、第1の表示器と、第2の表示器と、制御手段とを含む。容器は、1つまたは複数の商品を収容する。読取手段は、商品を識別する識別情報を容器に収容された1つまたは複数の商品のそれぞれから読み取る。判定手段は、読取手段により読み取られた1つまたは複数の識別情報により識別される全ての商品についての決済が完了したことを判定する、第1の表示器は、容器に収容された1つまたは複数の商品を購入する顧客に対して通知する情報を表示する。第2の表示器は、第1の表示器が表示する情報を目視可能な範囲よりも広範囲から目視可能である。制御手段は、決済が完了したことが判定手段により判定されているか否かを表示するように第2の表示器を制御する。 (もっと読む)


【課題】店員が呼出された理由を記録できるオーダエントリシステムの提供。
【解決手段】コントローラ5は、呼出部3から呼出を受信すると、呼出を行った呼出部3が設けられたテーブルのテーブル番号を呼出テーブル番号として記録し、呼出テーブル番号を呼出表示機4に送信し、呼出テーブル番号を呼出表示機4に表示させる。店員用端末2は、店員用端末2を持ち呼出に対応した店員によって入力された、対応終了テーブル番号及び呼出された理由をコントローラ5に送信する。コントローラ5は、対応終了テーブル番号及び呼出された理由を受信すると、対応終了テーブル番号に対応した呼出テーブル番号の記録を消去して、対応終了テーブル番号及び呼出された理由を記録し、呼出表示機4に対応終了テーブル番号に対応した呼出テーブル番号の表示消去指示を送信し、対応終了テーブル番号に対応した呼出テーブル番号の表示を呼出表示機4に消去させる。 (もっと読む)


【課題】視認しやすい合計金額の表示を行う。
【解決手段】入力部110が、商品にあらかじめ付与されている商品識別情報を携帯登録端末100へ入力し、登録部120が、入力された商品識別情報を登録し、表示部130が、登録部120に登録された商品識別情報に応じた商品の合計金額を表示し、携帯登録端末100に対して所定の操作が行われた場合、その合計金額を拡大して表示し、送信部140が、登録部120に登録された商品識別情報を精算端末200へ送信し、精算端末200が精算を行う。 (もっと読む)


【課題】顧客が、自分の希望に適した飲食物を注文することができる注文装置を提供する

【解決手段】注文に係る飲食物の原寸大画像、原寸値(例えば、半径、厚み、重さ)等の原寸情報が表示される表示部8を備え、顧客が注文しようとする飲食物、又は注文した飲食物の原寸情報を表示部8に表示して当該顧客に提供する。従って、顧客は表示された原寸情報に基づいて飲食物の確認を事前に行うことが可能となり、自分の希望に適した飲食物を注文することができる。 (もっと読む)


【課題】オーダを受付けたオーダ入力端末以外のオーダ入力端末へも所定のタイミングに至った際、ユーザに通知すべき内容を報知できるオーダエントリシステムを提供する。
【解決手段】オーダエントリシステム1において、オーダを受付けたオーダ入力端末100がオーダコントローラ10に送信した通信リマインダ情報は、オーダコントローラ10により、オーダエントリシステム1に含まれる他のオーダ入力端末100に送信される。そして、当該通信リマインダ情報を受信した他のオーダ入力端末100がリマインダ機能を実行するように構成した。 (もっと読む)


【課題】大量の商品や重たい商品を購入する買物客を優遇して、サービス性を高める。
【解決手段】商品販売データ処理装置は、商品コードの入力により購買商品が特定される、この特定された購買商品の販売データを登録するとともに、購買商品の重量を計測する。そして、販売データが登録された各購買商品の合計重量から、ポイント割増、値引等の特典データを導出する。 (もっと読む)


【課題】事前にポイントを利用した特典の引換を予約し、特典に引換えられなかった場合にはそのポイントを再び利用可能とする。
【解決手段】ポイント管理装置1は、ポイント管理装置1から配信される広告をユーザ端末2により閲覧しているユーザにポイントを付与する。ポイントは、閲覧した広告の広告主毎に付与される。ユーザは、事前にユーザ端末2からポイント管理装置1にアクセスし、どの広告主の店舗でクーポンを使用するかを指定してクーポンへの引換え予約を行なう。店舗に設置された店舗端末3は、携帯電話であるユーザ端末2から読み取ったユーザのIDを用いてポイント管理装置1にクーポン発行確認を行い、クーポンを発行する。一方、ポイント管理装置1は、クーポンへの引換期限を過ぎた場合、引換え予約を削除し、引換え予約時に利用したポイントを再び他の特典への引換に利用可能とする。 (もっと読む)



【課題】グループ客の個別会計またはグループ客の一部の者の先会計を迅速に行い、接客業務の円滑化を図ること。
【解決手段】伝票データを分割する機能をオーダエントリシステムに設ける。具体的には、注文端末に分割しようとする伝票データを識別する第1の識別子及び第2の識別子のいずれか一方を入力し、管理装置に送信させる。管理装置に受信した識別子に対応する伝票データを返信させる。注文端末により返信された伝票データの中から分割対象となる注文データを選択させ、第1の識別子と第2の識別子のうち伝票データ要求時に送信した識別子と異なる識別子を選択された分割対象の注文データとともに管理装置に送信させる。これを受信した管理装置に、分割元の伝票データから分割対象の注文データを削除させ、さらに分割対象の注文データを用いて新たな伝票データを作成させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 99