説明

Fターム[3F022MM03]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 人員・人力の節約(省力化・自動化) (300)

Fターム[3F022MM03]に分類される特許

121 - 140 / 300


【課題】多種多様な出荷オーダの特性に適応する最適なピッキング作業方式を選択し、配送センタでのピッキング作業の効率を飛躍的に向上させるピッキング作業管理システムを提供する。
【解決手段】基本管理サーバ1は、出荷商品引当部30で対象日に出荷オーダに対応する在庫があるか否かを引当処理し、引当てが可能な場合に、ピッキング選定部31によって出荷商品データベース22から対象日の出荷データを読み出し、出荷データに基づいて対象日に出荷予定の商品種類数と出荷オーダ数を集計し、商品種類数が第1基準値以上か否かを演算し、次いで、いずれの演算結果の場合であっても、出荷オーダ数が第2基準値以上か否かを演算し、その演算結果が第2基準値以上のときは、更に特定種類数で出荷が完結する出荷オーダ数が第3基準値以上か否かを演算することにより最適なピッキング方式を選定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不定貫品が混じっても重量検品を行うことができるピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】ピッキングデータにおいて、ピッキングする物品5の品目中に不定貫品A3が混じるとき、ピッキングデータは不定貫品A3の物品5をピッキングするピッキングデータと、不定貫品以外A1,A2の物品5をピッキングするピッキングデータに分割され、これら分割されたピッキングデータ毎に先行仮置台の第1投入部27へ集品され、各第1投入部27へ集品された物品5がそれぞれ重量検品される。よって、不定貫品A3を、一個当たりの重量が略一定の物品A1,A2とともに集品し重量検品するときに発生する重量検品不良の頻度を減少でき、重量検品を有効に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】作業効率と設備費のバランスを取ることを可能とするピッキング設備を提供する。
【解決手段】店舗から注文された物品は、まず自動投入ライン2において集品され、自動投入ライン2より、主搬送経路を形成する第1コンベヤ装置7により搬送される物品集品容器6に自動投入され、また人手投入ライン3で集品されて荷合わせ投入部44へ供給され、荷合わせ投入部44において物品集品容器6に人手で投入される構成とし、自動投入ライン2と人手投入ライン3が混合された設備とする。よって、店舗より注文される頻度が高い高頻度の物品を自動投入ライン2により効率的に集品し、店舗より注文される頻度が低い低頻度の物品を人手投入ライン3により、自動投入ライン2より安価な設備で集品することができ、作業効率と設備費のバランスを取ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各ピッキングゾーンにおいて、複数の物品集品容器に対して仮置きができるともに、重量検品も実行可能とし、ピッキング作業時間の短縮を図り得るピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】ピッキング作業を行う作業者が、ピッキングデータに基づいて物品5のピッキング作業を行うに際し、ピッキングゾーン8に設けられている先行仮置台25の第1投入部27の一つを自由に選択して、最初にピッキングした物品5を載置すると、この先行仮置台25にピッキングデータの店舗(仕分け先)を特定する構成とする。これにより、作業者は予め指定された先行仮置台25(第1投入部27)に物品5を載置する必要がなくなり、最も作業性の良い先行仮置台25を選択してピッキング作業を実行でき、よってピッキング作業の効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】配電盤の配線用部品の入荷状況を、配電盤の配線用部品の部品配置図および配電盤を含む装置の外形図と同一画面で効率的に確認することができるようにする。
【解決手段】部品表示装置1は入力装置3により、配線用部品の盤面ならびに盤内における部品配置図情報および配電盤を含む装置の外形図情報と、配電盤の配線用部品の入荷状況情報とを入力し、データ処理部2で、入力したデータに基づき部品の配置図データおよび外形図データと入荷状況データとをそれぞれ作成した後、部品配置図・外形図データファイル4および入荷状況データファイル5に格納し、データ処理部2で、部品配置図・外形図データおよび入荷状況データを比較処理し、比較データを作成し、その後表示部6で比較データをもとに、部品配置図・外形図における入荷済み部品をハイライト表示する。 (もっと読む)


【課題】手間や時間をかけさせることなく、高い精度で、仕分けデータの関連付けをおこなわせること。
【解決手段】(1)まず、待機場から運び出された運搬台車が出荷ゲートを通過する。(2)これにより、リーダ/ライタ103は、運搬台車に付設のRFIDタグから、台車情報を読み取る。(3)同時に、リーダ/ライタ103は、運搬台車に収容されている各搬送容器に付設のRFIDタグから、台車情報を読み取る。(4)そして、リーダ/ライタ103は、読み取った台車情報および容器情報を、仕分け作業支援装置101を介してDASへ送信する。これにより、台車情報および容器情報を受信したDASにおいては、台車情報と容器情報との関連付けをおこない、管理データベースへ格納する。 (もっと読む)


複数の面にある通信機能を用いて、通信モジュール同士が通信し、特定の通信モジュールにデータを中継する機能を有する伝送装置
【課題】本発明は、大量のコンテナを管理する上で、低コストかつ位置の特定を行う。
【解決手段】本発明は、各コンテナに赤外線もしくはレーザを用いた通信を行う装置を取り付け、複数のコンテナに取り付けられた装置を中継し、論理的な座標を特定する。 (もっと読む)


【課題】従来は、作業員の動作・位置と商品等の動き・位置を同時に正確に把握できず、正しい作業内容の把握・評価ができないという問題があった。この問題を解決し、作業管理とさらに品質管理も実現できるシステムを提供する。
【解決手段】センサネットワークを利用し、第1のセンサノードにより作業員の動作情報および位置情報を取得し、第2のセンサノードにより物品の状態情報と位置情報の少なくとも一方を取得し、これらの取得情報を組み合わせて、作業員の動作解析、作業内容の特定、作業状況評価を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 超低温冷蔵庫のような広大で過酷な管理条件下においても正確に物品及びその位置を管理および特定することを可能にする。
【解決手段】 超低温冷蔵庫10内の物品管理にICタグを利用する。ICタグは、パレット11自身及びパレット11が置かれる各ブロック(AXY)内の所定の位置に取り付けられる。ICタグの情報を読み取るリーダ装置は、超低温冷蔵庫内にて物品の昇降を行うフォークリフト20に設置され、複数のICタグを同時又は順番に読み出す。フォークリフト20の運転席ドームは外界から遮蔽され、常温が維持されているので、この環境下にリーダ装置を設けることで正常に動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】タグ装置を装着した物品の現在位置を簡易な構成で確実に探索することを可能にした物品所在位置探索装置および物品所在位置探索システムならびに物品所在位置探索方法を提供する。
【解決手段】タグ装置141a,141b…を物品毎に装着し、各予定された複数の物品載置領域毎に対応して配設されるコイル121a,121b,…と所定の遅延要素122a,122b,…とが直列に交互に複数介挿された一本以上の探索導体120を用い、探索導体120に物品に問い合わせ情報の信号を送出してから該当するタグ装置141a,141b…からの応答が帰ってくるまでの時間差に基づいて当該一のタグ装置に対応する物品所在位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】低コストで施工性がよく設計のし易い構造体ユニットを提供する。
【解決手段】本発明では、異なる2つの長さのレール部材を組み合わせ移動棚3A〜3Iが移動する経路7を形成するレールユニット20を備え、第1のレール部材20Aの長さを500ミリとし、第2のレール部材20Bの長さを300ミリとし、これらを組み合わせることで経路7を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、作業が無い作業者を無くし、さらに連続ピッキング作業を可能としたピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の品目の物品2が収納され、複数の店舗から注文された品目の物品2がピッキングされる複数のピッキングゾーン12,13と、物品2を搬送する物品搬送装置1と、各ゾーン12,13毎に設けられ、ゾーン12,13においてピッキングされて投入された物品2を順に物品搬送装置1へ払い出す物品投入コンベヤ装置17と、各物品投入コンベヤ装置17よりそれぞれ物品搬送装置1へ払い出された物品2を、物品搬送装置1より前記店舗毎に仕分ける仕分けシュート5が備えられ、各ゾーン12,13における物品2のピッキングおよび物品投入コンベヤ装置17への投入は、予め設定された店舗の順に各ゾーン12,13で独立して連続実行される構成とする。 (もっと読む)


【課題】物品管理システムにおいて、複数の金属製コンテナを隣接配置する場合にも電波吸収干渉をなくして金属製コンテナから内部情報を読み出すことを可能とし、コンテナ配置の作業性を向上すること。
【解決手段】物品管理システム1は、金属製コンテナ100の内部に格納した管理対象物品101を特定する物品情報を記憶したICタグ102と、ICタグ102の物品情報をコンテナ100の内部から外部へ取り出すタグ情報伝達装置110と、タグ情報伝達装置110の物品情報を読み出すタグリーダー104と、タグリーダー104の物品情報を取り込む制御装置とを備える。タグ情報伝達装置110は、ICタグ102と送受信する第1アンテナ111と、コンテナ100の複数の外面に設置され、タグリーダー104と送受信する複数の第2アンテナ113と、第1アンテナ111と複数の第2アンテナ113との間に接続された方向性結合器112とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンクリート床板の所在および状況を的確かつ効率的に把握し、生コン量管理、仮置場管理、架設場管理、および効率的なメンテナンスを行う。
【解決手段】埋め込んだコンクリート部材管理ICタグ12により複数のコンクリート部材11を管理するコンクリート部材11の製造及び管理システムであって、コンクリート部材管理ICタグ12に、コンクリート部材11を配置する仮置場2での位置情報である仮置位置予定情報を記憶させるICタグ書き込み手段14と、入力されたコンクリート部材11の仮置位置情報と仮置位置予定情報とが一致するかを検出し、コンクリート部材11の仮置位置が予定通りか否かの判定結果を出力する仮置位置チェック手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ピッキングした物品を間違いなくコンテナに入れることができ、更には、集品箱のサイズが変わっても的確な指示のできるガイドランプを備えるピッキング装置を提供する。
【解決手段】指示ランプ装置24がコンベヤ4に隣接して配置され、該コンベヤ4の搬送面よりも高く構成された脚架台24aとガイドランプLを保持し作業ゾーンと略同等に延びる水平架台24bとを有し、この水平架台24bは、コンベヤ4の搬送面に対して上下移動ならびに水平移動可能に脚架台24aに取り付けられているので、コンテナ51の深さや横幅に対して、ガイドランプLを、コンテナ51の開口部52の上方でかつこの開口部52に接近した位置に並べることができる装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】物品をコンテナに収納し終わる前にリセットボタン等を操作しても、ピッキングした物品を間違いなく所定のコンテナに入れることができるピッキング表示方法及びピッキング装置を提供する。
【解決手段】ガイドランプLの消灯操作をしたとき、該ガイドランプの表示状態を、このガイドランプLの点灯時の表示状態とは異なった光の仮表示状態を所定時間保つことで、物品投入の直近投入完了位置を示すようにするピッキング表示方法および装置である。 (もっと読む)


【課題】各パレット間でその高さ及び幅に寸法誤差があってもパレットからワーク取り出し装置でワークを取り出す作業を自動化する。
【解決手段】第1のパレット4の支柱8に形成されたカム溝に軸をスライド自在に係合させて略水平状態となる第1の状態とガラス3を取り出せる跳ね上げ状態となる第2の状態との間で開閉自在とされる仕切板9を複数有し、略水平状態となる第1の状態にある各仕切板9の上にガラス3を平置きして該仕切板9と該ガラス3とを交互に段積みしてなるパレット4からガラス3を取り出すワーク取り出し装置。このワーク取り出し装置7では、第1の状態にある仕切板9の下に入り込んでこの仕切板9を跳ね上げ、該仕切板9を前記ガラス3が取り出せる状態となる第2の状態とする跳ね上げ部材と、仕切板9が跳ね上げられることにより取り出し可能とされたガラス3を保持する吸着保持機構部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】滑落面の傾斜増加を許容して滑落面の形成部材を簡素化するとともに、簡素かつ小形でも確実に排出動作するよう排出機構を強化する。
【解決手段】傾斜方向に滑落面画成部材13,13を並走させて滑落面を形成し、排出機構18をリンク仕掛けの従節14,15で構成して滑落面画成部材13,13の間に配し、薬品類排出時には従節14,15を交互に上下動させる。また、原節17と従節14,15は回り対偶で連結させ、原節17と駆動源16はすべり対偶で連結させたうえで、原節17と駆動源16を従節14,15の中間に配置する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負荷をかけずに、保存期限のある紙媒体の書類を正確、かつ高セキュリティに管理できる書類管理システムを提供する。
【解決手段】第2のICタグリーダライタ53は、段ボール箱25の第1のICタグラベル73を読み取り、段ボール箱データを第3の端末49に送信する。第3の端末49は、段ボール箱データを画面に表示する。表示されている段ボール箱データを基に、格納する棚29に移動した後、第2のICタグリーダライタ53は、棚29の第2のICタグラベル75を読み取り、棚データを第3の端末49に送信する。第3の端末49は、棚データを画面に表示する。ここで、段ボール箱データの棚IDと棚データの棚IDが一致するか確認する。棚IDが一致しない場合には、警告音を出力する。 (もっと読む)


【課題】作業者の移動量の軽減を図った物品移動装置および物品生産方法を提供する。
【解決手段】物品移動装置100は、端部101、102、ガイドレール103、104、ローラ105,106、回転軸106を有する。端部101から端部102に向かって、経路11〜14上を物品Bが連続して移動される。けいろ11〜14はそれぞれ点P11〜P14を中心とする同一半径で中心角が180°の半円弧状であり、全体として連続円弧状となる。作業者M11〜M14はそれぞれ点P11〜P14に配置され、経路11〜14上の物品Bに対して製造作業を実行する。同一の物品Bに対して、作業者M11〜M14が順に作業することで物品Bが製造される。 (もっと読む)


121 - 140 / 300