説明

Fターム[3F022MM03]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 人員・人力の節約(省力化・自動化) (300)

Fターム[3F022MM03]に分類される特許

141 - 160 / 300


【課題】予めRFIDタグに位置情報を記録する必要なく、また、GPS装置のような付属装置を接続しなくても、RFIDタグが取り付けられた物品の所在を認識出来る物品管理システムを提供する。
【解決手段】電波により情報の読み書きを行うRFIDシステムにより物品を管理する物品管理システムにおいて、書き込みコマンド、読み出しコマンド、比較照合コマンドを出力する制御装置1と、制御装置1に接続されたアンテナ2と、アンテナ2から出力される電波により所定の動作を行うRFIDタグ3と、を備え、RFIDタグ3は、制御装置1から出力されるコマンドを振り分ける制御手段5と、予め物品情報を記録したメモリ6と、制御手段5で振り分けられたコマンドとメモリ6に記録された物品情報を照合し、照合結果を出力する出力手段8と、出力手段8の出力を受けて利用者に物品の所在を報知する報知手段7と、を含む構成にした。 (もっと読む)


【課題】前後棧にレールが係脱可能に組み付けられる流動棚において、加工、組付けが容易で、レールの損傷が避けられ、作業性を向上させた流動棚を供する。
【解決手段】レール20の端部に組み付け部材30が着脱自在に装着され、前後棧11に多数の切り欠き13aが形成され、組み付け部材の突起36を棧11の切り欠き13aに係合されて構成された流動棚。 (もっと読む)


【課題】入庫口および出庫口で任意の製品の自由な出し入れとスタッカクレーンの無駄動作を無くし、製品移動の時間短縮を可能とする。
【解決手段】本発明のストッカ1は、製品3を入庫する入庫口1aと入庫した製品3を出庫する出庫口1bとを備えた入出庫部9と、入庫した製品3を保管する保管棚10と、入出庫部9の入庫口1aおよび出庫口1bと保管棚10との間で製品3を移送するスタッカクレーン2よりなる第1の移送機構とを備え、入出庫部9は当該入出庫部9内において、入庫口1aと出庫口1bとの間で製品3の移送を行う例えばピック&プレース機構で構成された製品受け渡し機構部6よりなる第2の移送機構をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】学習水平距離情報及び学習昇降距離情報を学習する学習作業の簡素化及びその学習作業に要する時間の短縮化を図ることができる物品収納設備の提供。
【解決手段】収納部5に対して移載手段の水平移動方向及び昇降移動方向での設置位置を目標水平距離情報及び目標昇降距離情報を求めるための設定設置条件に定める状態で設置された学習用マーク体24が、学習用マーク体検出手段にて移載手段の水平移動方向及び昇降移動方向の一方向における少なくとも一端部を検出したときの水平移動距離検出手段又は昇降移動距離検出手段の検出情報に基づいて、学習水平距離情報及び学習昇降距離情報の一方を学習可能で、且つ、学習用マーク体検出手段にて一方向における両端部の夫々を検出したときの水平移動距離検出手段又は昇降移動距離検出手段の検出情報に基づいて、学習水平距離情報及び学習昇降距離情報の他方を学習可能な形態に構成されている。 (もっと読む)


【課題】効率良く仕分作業ができる仕分装置を提供する。
【解決手段】仕分装置1は、物品群aを設定順番で搬送して物品投入位置に順次位置させる物品群搬送手段22を備える。仕分装置1は、物品注文情報に基づいて物品を投入する各仕分先毎の出荷容器2を搬送する容器搬送手段26を備える。容器搬送手段26は、一の物品群aが物品投入位置に位置した状態時に一の物品群aの物品を投入すべき出荷容器2を搬送する物品投入容器搬送部27を有する。容器搬送手段26は、一の物品群aが物品投入位置に位置した状態時に一の物品群aの次に物品投入位置に位置する他の物品群aの物品を投入すべき出荷容器2を貯留する第1容器貯留部28を有する。容器搬送手段26は、他の物品群以降の物品群の物品を投入すべき出荷容器2を貯留する第2容器貯留部29を有する。 (もっと読む)


【課題】必要となる配置スペースの拡大抑制を図りつつ、作業者の疲労軽減および作業能率向上を図る多段棚運搬台車を提供する。
【解決手段】第1移動台43と、第1移動台43の下側に位置する第2移動台44と、第1移動台43および第2移動台44を移動可能に収容するフレームボデー42と、フレームボデー42を運搬する走行本体10とを備える。そして、第1移動台43および第2移動台44の初期位置においては、第1移動台43は上方視において第2移動台44と重なるように位置し、走行本体10が前進走行することにともなって、上方視において第2移動台44とずれた位置に第1移動台43を初期位置から移動させるとともに、第2移動台44を初期位置から上方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】多品種・多量の消耗品の管理負担を軽減できしかも一定の在庫を確保できるる物品管理装置および管理システムを提供する。
【解決手段】ICタグが貼付された同一形状の物品収納容器の一対を収納するトレイ20と、トレイ20の直下に設けられたICタグ読み取り用アンテナ30と、から物品管理装置25を構成し、この物品管理装置25をキャビネット40に多数収納してリーダーライター50を介してLAN70に接続し、LAN70にICタグ在庫管理用パソコン82を接続して、ICタグが貼付された物品収納容器がトレイ20から取り出されたら、リーダーライター50からの読み出された情報に基づいてICタグ在庫管理用パソコン82がトレイ20から取り出された物品収納容器が収納している物品名と個数を報知するようにした。 (もっと読む)


【課題】組立て作業および解体作業が容易であるとともに、支柱を多様な方向に向けて組み合わせることができるジョイント部材を提供し、また、このようなジョイント部材を用いた組立構造体を提供する。
【解決手段】第1ジョイント部材20Aは、第1本体部21Aと継手部251との連結構造として、螺合溝(ネジ溝)を用いた連結構造を採用していることから、第1本体部21Aおよび継手部251とは別に、従来技術に記載された他部材(雌ねじ及び雄ねじ)を用いることなく、第1本体部21Aおよび継手部251を連結できる構成である。第1ジョイント部材20Aを用いることで、支柱12Aと第1ジョイント部材20A(詳細には、継手部251)とを連結するにあたり、継手部251の支柱用連結部255を支柱12Aの支柱連結用嵌合部112に挿入して嵌合するという簡単な作業で、容易に連結できる。 (もっと読む)


【課題】操作ハンドルの回転力を駆動輪に伝達する回転力伝達機構において、操作ハンドルの回転角度に応じて周期的に減速比を変化させ、重量のある移動棚を移動させる際の負荷を低減させ、使用者が軽く操作できる手動式移動棚の駆動装置を提供する。
【解決手段】移動棚1の下端で各レール2に対応した位置に、駆動輪と単又は複数の従動輪を設け、移動棚の前面中段に設けた操作ハンドル6の回転力を駆動輪に伝達する回転力伝達機構7を備え、該回転力伝達機構は大小のスプロケット又は歯付きプーリからなる一対の回転体8,9と、両回転体に巻回するチェーン又はタイミングベルトからなる無端索体10とからなり、操作ハンドルで回転駆動する小径の回転体8を非円形とするとともに、無端索体の弛みを防止するための弛み防止手段11を備えてなる。 (もっと読む)


目録品を移送する方法が、移動駆動ユニットを作業スペース内の第一の点に移動させることを含む。第一の点は、目録品ホルダーの位置である。本方法はさらに、前記移動駆動ユニットを目録品ホルダーとドッキングさせ、前記移動駆動ユニットおよび前記目録品ホルダーを前記作業スペース内の第二の点に移動させることを含む。第二の点は、搬送設備に関連付けられている。本方法はさらに、前記目録品ホルダーを前記作業スペース内の第三の点に、前記搬送設備を使って移動させることを含む。

(もっと読む)


【課題】
本発明は、親局及び子局間を共通データ信号線によって繋ぎ、監視信号または制御信号を伝送し制御を行う制御システムにおいて、複数のカスケード接続された子局カスケード入出力部を有することを特徴とするターミナルシステムに関する。
【解決手段】
本発明は、子局アドレス部からカスケード接続された子局カスケード入出力部をそれぞれ、カスケード信号、或いはタイミング投光信号により、電気的或いは光学的に各子局の動作起点とするターミナルシステムであり、棚の物品管理や組立て生産ラインの部品管理を行うシステムに関する。 (もっと読む)


【課題】 収納容器の交換頻度を低減するとともに、装置の停止頻度を低減することができる分類収納装置および分類収納方法を提供する。
【解決手段】 制御部8は、同じ特性ランク情報に対応する収納スリーブ16群に含まれる各収納容器に、収納すべき順番を表す収納順番情報を対応させ、物体を、この物体の種類情報に対応する収納容器群のうち、これらの収納容器群に含まれる各収納容器に対応する収納順番情報が表す順番が早い方から、各収納容器に1種類のみの物体が所定の数収納されるように搬送手段を制御する。これによって、複数の物体の種類が、所定の種類に集中していても、フレキシブルに収納容器を振り分けて、集中した種類の物体の収納に自動的に多くの収納容器が使われるようになるので、収納容器が満杯になることによって生じる収納容器の交換の頻度を低減することができ、また作業者が収納容器を交換する場合には、収納容器が満杯になることによって生じる装置の停止頻度を軽減して、装置の停止時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 新規に持ち込まれた物品の登録作業を簡単にし、かつ、読取速度を高速に保って迅速で効率的な商品管理を可能にすること。
【解決手段】 無線タグ63の存否を確認は、タグUIDを読み取るだけであり、リーダ装置21を比較的高速の第1モードで動作させることができる。つまり、新規なタグUIDが検出されない限り、リーダ装置21による無線タグ63の読み取りを迅速化することができるので、商品61の管理を迅速で信頼性の高いものとすることができる。一方、新規なタグUIDが検出された場合、リーダ装置21を第2モードで動作させ、新規なタグUIDに関連づけられたその商品61のタグユーザデータを収集することができるので、本物品管理システム10の管理対象となる商品61に関するデータベースすなわちタグデータマスタの自動的で迅速な蓄積が可能になる。 (もっと読む)


商品を保管した後に分配する自動保管分配システム(ASDS)である。このASDSは、封鎖された出荷用コンテナをシステム内に受容して保管し、また、保管している出荷用コンテナ内から取り出した商品をシステムの出口へと分配するためのハウジングを備える。このASDSはさらに、複数の封鎖された出荷用コンテナのシステム内への進入を制御するための入口手段をハウジング内に備え、この複数の封鎖された出荷用コンテナの少なくとも数個は、他の複数の封鎖された出荷用コンテナとは異なる寸法を有する。感知手段が、システム内に進入した複数の封鎖された出荷用コンテナの各々の外面の少なくとも一部の位置を決定する。自動形成手段が、封鎖された出荷用コンテナの各々に特化する決定された位置を使って、複数の出荷用コンテナの各々に開口部を形成する。保管手段が、複数の開封した出荷用コンテナをシステムの保管エリア内に保管する。コンピュータ制御された取り出し手段が、保管されている開封済みの出荷用コンテナ内から1個の商品を取り出すために、保管エリアに配置されている開封した出荷用コンテナのうち選択したものの中に、形成された開口部を通過して進入し、移動手段が、取り出した商品をシステムの出口へ移動させる。
(もっと読む)


【課題】重量が大きい物品を取り扱う場合であっても作業性の低下を防止することが可能となる物品仕分け設備を提供する。
【解決手段】物品収納用作業域における搬送コンベヤ1の側脇の作業者存在空間に隣接して配置される物品保管部と、物品収納用作業域に配置される物品仮置台16と、取り出す物品を指示する物品取出指示、及び、物品を収納する容器を指示する物品収納指示を行う物品収納管理手段とが設けられ、物品仮置台として、作業者存在空間に向かう前側部及び搬送コンベヤ1の搬送方向に対応する横側部を開放する状態に形成され、且つ、搬送コンベヤ1の真上に位置し且つ搬送コンベヤ1にて搬送される容器に対して仮置きした物品を開放された横側部を通して移動させて収納可能となる状態で設置される単一容器対応型の物品仮置台16が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ピッキング効率・精度の向上及びピッキングミスの確実な低減を可能にする。
【解決手段】薬剤棚の多数の薬品庫には、ランプとピッキングすべき薬剤の数量を表示する数量表示部が設けられている。各調剤者のIDを登録するとともに特定色を指定して、処方箋ごとに指定される調剤者が最初にピッキングすべき薬品庫のIDカラーのランプを点滅させ、後順位の薬品庫のランプをすべて点灯させる。最初の薬品庫からのピッキングを終了すると、次順位の薬品庫のランプを点灯から点滅に変える。点灯から点滅に変える薬品庫の順序を調剤者の移動距離が最短となるように決定し、ランプにより調剤者を誘導するようにした。点灯から点滅に変える薬品庫の順序は、薬剤棚の薬品庫の一端の列から他端の列の方向に移動するように決めることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】商品区画の数や商品区画のサイズを容易に変更できる仕分システムを提供する。
【解決手段】仕分システムでは、商品ラック2の各棚21に一つの表示装置1が設けられている。そして、その表示装置1が有する一つの画面の表示領域が複数の分割領域12に分割され、複数の商品区画22に係る区画情報がそれら複数の分割領域12にそれぞれ表示される。したがって、表示装置1が有する一つの画面によって複数の商品区画22に係る区画情報を表示できることから、各商品区画22ごとに表示装置を設ける必要がない。このため、仕分システムの全体として必要な表示装置の数を少なくすることができ、導入コストを大幅に低減できる。また、表示装置1の一つの画面を分割して使用するため、各分割領域12の数や長さを容易に変更でき、各棚21における商品区画22の数やサイズを容易に変更可能である。 (もっと読む)


【課題】収納した物品の情報を、作業者が収納を行った時点で確認することができるようにする。
【解決手段】物品収納確認装置は、物品ごとに付された当該物品の識別性を示すタグを検出するタグ検出手段と、検出された前記タグの物品を収納、又は取り出しによって、当該物品の収納状態を管理する収納管理手段と、前記物品の収納状態の変化に基づいて、前記収納状態をユーザに出力する収納状態出力手段とを備える。これにより、誤って物品を収納したり、或いは取り出したりしても、作業者やユーザは即座にその内容を知ることができるので、すぐに物品の収納先を確認したり、収納内容を容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者に対し意識させずに、物品の貸し出し等の処理を行なうこと。
【解決手段】利用者がテーブル7について書籍10を読む際に、テーブル7に装着したアンテナ21で書籍10のRFIDタグからシリアルNO.を読み取り、PC3に送信する。PC3は、このシリアルNO.を自身のIPアドレスと共に、サーバ5へ送信する。サーバ5は、シリアルNO.とIPアドレスとを書籍データと利用者データに変換するともに、これらを関連付けて現在の日時とともに貸し出し管理テーブルに記憶し、書籍10の貸し出し処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】物品の棚出し作業において、棚から物品を出し入れする作業を正確かつ効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】棚出し管理システムは、棚に付与された発光/スピーカ機能付きICタグ1と、物品に付与されたICタグ2と、ICタグリーダライタ機能付き携帯端末3と、棚出し業務を管理する管理サーバ4とを備える。携帯端末3は、管理サーバ4からダウンロードした棚出しリストに基づいて、棚出し対象の物品が置かれている棚を特定する。そして、携帯端末3は、特定した棚に付随するICタグ1に、発光及び音声の出力を指示する指示情報を書き込む。すると、ICタグ1は、発光部を発光させ、スピーカ部にブザー音を出力させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 300