説明

Fターム[3F022MM07]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 情報処理 (1,653)

Fターム[3F022MM07]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM07]に分類される特許

81 - 100 / 703


【課題】
サーバと走行台車の制御系との時計を一致させることにより、サーバは制御系の状態を時計のずれによる誤差なしに把握でき、かつ制御系はサーバからの指令を時計のずれによる誤差なしに実行できるようにする。
【構成】
サーバと複数のアクセスポイントとを地上LANで接続し、走行台車の制御系とアクセスポイントとを無線通信で接続し、前記制御系は所定の周期で位置をサーバへ報告すると共に、サーバは所定の周期で目標位置を制御系に指令する。サーバと制御系とは時計を備え、サーバは、制御系を一部ずつ選択し、選択した制御系にサーバの時計での時刻データを送信する。制御系は、時刻データを受信すると、時計を校正する。 (もっと読む)


【課題】出庫箇所に物品を出庫した後の物品に対する作業の簡素化を図ることができる物品収納設備を提供する。
【解決手段】順序指定手段にて指定された物品で且つ引当物品として引き当てていない物品に、出庫順序が最も先の物品の他にこの出庫順序が最も先の物品と同じ属性情報が割り当てられた物品が存在する場合は、それら属性情報が同じ物品のうち出庫順序が先の物品から優先的に搬送手段が搬送可能な物品の個数を限度として複数個の物品を引当物品として引き当て、それら複数個の引き当て済みの引当物品を纏めて搬送して出庫箇所に出庫させる複数出庫指令を前記出庫指令として指令する。 (もっと読む)


【課題】積み重ねられて保管される空コンテナを管理すること。
【解決手段】コンテナが保管されている期間を特定することができる情報が含まれた属性情報と、平面方向におけるコンテナの保管位置を示す水平アドレス及びコンテナの積み上げ段数を示す段積みアドレスを含む保管アドレスとを互いに関連付けて格納する記憶部25と、コンテナを取り出すコンテナ取り出し要求を受信した場合に、記憶手段に格納された属性情報を読み出し、コンテナのうち所定の期間以上保管されている長期保管コンテナの中から、取り出し時に他のコンテナを移動させる荷役回数が最も少なくなる長期保管コンテナを検索するコンテナ検索部23と、コンテナ保管を要求するコンテナ保管要求、並びに属性情報及び保管アドレスを受信した場合に、受信した属性情報及び保管アドレスを関連付けて記憶手段に格納する情報更新部22と、を備える (もっと読む)


【課題】本発明は、現在ピッキング対象の集品容器がどのゾーンを搬送されていても物品の投入ができ、作業者の手待ち時間を減らすことができ、ピッキング作業の効率を向上できるピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の集品容器10を連続搬送する第1搬送ライン22および第2搬送ライン23を備え、各搬送ライン22,23にそれぞれ、これらライン22,23に同期して、集品容器10に対応するナンバーを表示するプレートPを搬送するプレート搬送部26,28を設け、各ゾーンZの上流端にそれぞれ、各搬送ライン22,23のピッキング対象の集品容器10に対応するプレートPのナンバーを表示する拡大表示器41を設ける。これにより、ピッキング対象となる集品容器10が第1搬送ライン22または第2搬送ライン23のどこを搬送されていても、ピッキング作業を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、投入装置を備えたピッキング設備であって、集品の途中で集品容器が満杯となったとき、物品に損傷と落下を防止できるピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】容積センサ53により集品容器15内の物品の容積を検出し、検出した容積により、集品容器15が物品で満杯かどうかを判断し、満杯と判断すると、容積センサ53の下流のゾーン12の自動投入装置31により、この集品容器15への物品の投入が予定されているかどうかを判断し、予定されていると、自動投入装置31による物品の投入を中止する構成とする。これにより、自動投入装置31からの物品の自動投入動作により、自動投入装置31が満杯の物品に接触して物品に損傷が発生し、物品が集品容器15の外方へ落下してしまう恐れが解消される。 (もっと読む)


【課題】棚部の棚アンテナ毎にリーダ・ライタを必要とすることなく、棚部上の物品情報を読み取ることができるようにする。
【解決手段】上下方向に配設され、物品情報を記憶するRFタグ4を付した物品3を載置する複数段の棚部2と、これら棚部2に配設された複数の棚アンテナ6と、これら棚アンテナ6に同軸ケーブル7を介して接続され、外部から放射される電波を受信してアンテナ部に送信することによりRFタグとの間で無線通信させる中継器とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 統計手法を用いることにより従来方法よりも作業時間を短くし、かつ精度よい停止目標座標を決定することができるスタッカークレーンの停止目標座標決定方法を提供する。
【解決手段】 床面から立設されている複数の支柱により連方向が区分されると共に複数の支柱間に設けられた荷受部により段方向に区分された区画を形成する棚の連方向および段方向の設計座標を棚のレイアウト図から導出し、導出された設計座標の一部を指定してスタッカークレーンを移動させ、当該移動位置に対応する棚の座標を計測し、設計座標のうち指定されなかった設計座標に対応する棚の座標を計測された座標に基づいて推定し、導出された設計座標と推定された座標とに基づいて設計座標の補正値を算出して、この補正値によって補正をされた設計座標をスタッカークレーンの停止目標座標として決定する。 (もっと読む)


【課題】幼少児であっても書籍を自主的に元の保管場所に戻すことができ、書籍の保管が容易になるカラーコード印刷体を提供する。
【解決手段】カラーコード印刷体70を装着した書籍60は、保管棚80の収納部82A〜82Fに保管される。カラーコード印刷体70は固有のカラーコード部76を有しており、このカラーコード部76は、書籍60の保管場所である保管棚80の収納部82A〜82Fに関連付けられており、且つ視認識別が可能な彩色部72A,72B,72Cからなる。好ましくは、彩色部72A,72B,72Cが複数設けられる。 (もっと読む)


【課題】図書の厚さ寸法に基づいて処理する図書保管管理システムを提供すること。
【解決手段】コンテナ情報データベースDB3は、コンテナのコンテナ識別データに対応づけて該コンテナに収納された各図書の図書識別データを記憶する。図書の返却の際に、管理装置30は、要返却図書の識別データの取得に伴い、コンテナ情報データベースDB3にアクセスし、該要返却図書の識別データに対応する該要返却図書の寸法に基づいて空きスペースを有するコンテナを特定し、コンテナ情報データベースDB3を随時更新記憶するようになっており、当該特定したコンテナに対し搬送指令を行う。 (もっと読む)


【課題】読取対象領域内に存在する無線タグの認識精度を、画像処理機能などの付加的な機能を設けることなく高められるようにする。
【解決手段】
アンテナからの出力を少なくとも弱レベルと当該弱レベルよりも強い強レベルの2段階に切り換える出力切換部と、2以上に分割された所定の読取対象領域の少なくとも1領域を指定する領域指定手段と、当該指定された読取対象領域に存在する無線タグのタグデータを読み取るタグデータ読取手段と、前記タグデータ読取手段で読み取ったタグデータを記憶するための対象タグ記憶部と、を備える無線タグ読取装置に用いる無線タグ読取方法 (もっと読む)


【課題】ピッキング設備において、ピッキング台に短時間で荷物を搬送し、仕分け作業の効率化を図る。
【解決手段】自動倉庫から受け渡された荷物をピッキングするピッキング設備であって、前記荷物の搬送を行う搬送装置1と、前記荷物を一時的に保管する一時保管領域5と、前記荷物が載置されるピッキング台3とを備える。上記ピッキング台3が直線状に複数配列され、上記一時保管領域5が、上記ピッキング台3に対して上記搬送装置1の移動領域を挟んで複数配列される一時保管棚5であるという構成を備える。上記ピッキング台3と上記移動領域との間に、上記移動領域への異物の侵入を防止する開閉扉4を備えるという構成を備える。上記ピッキング台3上の荷物を仮置きできる仮置台7を備えるという構成を備える。 (もっと読む)


処理の分析前、進行中または分析後段階にあることができる、封止された、および/または開口しているサンプル/試料管および/または容器を保持する自動冷蔵試料管理システム(ARSIMS)。ARSIMSは、各サンプル/試料管が封止されているか、蓋がされているか、閉じられているか、開口しているかを問わず、処理の具体的段階により、サンプル/試料の種類と試験される分析対象物との組み合わせに適当な理想保管温度で保管できることを確実にする。
(もっと読む)


【課題】 対象となる搬送ロット(=要素)の数が30程度を超える場合でも、山立てに関する制約条件を満たし、山高さを最大化する指標と搬送回数を最小化する指標とのバランスを任意に調整できるよう要請された山仕分け問題に対し、ヒューリスティク解法に頼らず、かつ対象を分割することなく、要請される許容可能な時間内に厳密な最適解を導出する山仕分け計画を実現する。
【解決手段】 払出山を作成する対象となる複数の鋼材についての鋼材情報に基づいて、複数の鋼材を複数の払出山に分ける山仕分けを決定し、その山仕分けとヤードの状態とに基づいて山立てするように搬送機器に搬送作業を指示するに際し、山高さを最大化する指標と搬送回数を最小化する指標とを持つ目的関数を設定し、山立て及び搬送に関する制約条件を満たす数理計画問題に帰着させ、山仕分けを最適化する技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】ファイル棚から書類ファイルを取り出したり、書類ファイルをファイル棚へ戻すときなどにおいて、書類ファイルに正しい書類が綴じられているか否かを容易に、かつ迅速、確実に確認することができる書類ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】管理パソコン5は、ICタグリーダ3で読み取った書類ファイル1内のシート部材7に貼付されたICタグ2の識別コードと、QRコードリーダ4で読み取った書類ファイル1表面に貼付された第2ラベル12上のQRコードの各コード情報に基づいて、読み取った識別コードと関連付けて記憶している書類情報を表示部5bに表示すると共に、表示部5bに表示された該書類情報が読み取ったQRコードに格納されている書類情報と一致するか否かを判定し、判定結果を表示部5bに表示する。 (もっと読む)


【課題】熟練者でなくても、商品を正確に出荷すること。
【解決手段】出荷作業者がハンディーターミナル7のバーコード読取部74により、ピッキングリストの出荷指示バーコードをスキャンすると、CPU711は、記憶部712に記憶された出荷作業支援プログラムを実行して、荷札プリンタの識別バーコードを読み取るように作業者に促すピック開始画面をディスプレイ72に表示し、荷札プリンタの識別バーコードが読み取られると、荷札プリンタから少なくとも商品毎の管理情報バーコードが記載された荷札を印刷させる。次に、荷札の管理情報バーコードを読み取ると、当該商品が置かれている置き場所情報をディスプレイ72に表示して、当該商品が置かれている場所に設けられた置き場所バーコードを読み取り、置き場所情報が一致すると、当該商品の商品名や出荷数量等をディスプレイ72に表示させる。 (もっと読む)


【課題】従来のICタグ等の識別標識を用いる方法においては、物品保管箱の収容区画毎に識別標識の認識装置を取り付けなければならず、経費が嵩んで設備コストが上昇することが避けられず、複写により偽造されたものが使用される虞もある。
【解決手段】保管箱10に、物品Sの取り出し或いは戻し入れを所定条件のもと制限する出し入れ制限部11が備えられ、物品Sが保管箱10に存在するのを検知し、物品Sの保管箱10からの取り出し毎或いは保管箱10への戻し入れ毎に偽造防止付き二次元コードシートCが読み取られ、且つ、撮影され、物品Sの取り出し或いは戻し入れを行う取扱者Oの生体情報が読み取られ、取扱者Oが正当取扱者であることを確認する生体認証が行われ、保管箱10と物品ID認識部12の間での物品Sの移動状況が動画像として撮影される。 (もっと読む)


【課題】作業者の負担を軽減しながら、仮置き作業を含むピッキング作業を正確に行うことができるピッキング作業設備を提供すること。
【解決手段】管理手段は、現在処理中のピッキングオーダに後続するオーダのうち仮置き判別対象オーダであるピッキングオーダにて指定されている種類の物品が、ピッキング作業箇所に搬送された物品保持体に保持されていると、物品保持体から取り出した物品を当該ピッキングオーダについての集品用保持体にそのまま投入する直接投入作業を示す直接投入表示にて表示手段に表示させた後、直接投入作業の完了を通知する投入完了通知部の通知情報に基づいて、直接投入表示とは異なる表示形態で物品保持体から取り出した物品を仮置き棚に仮置きする仮置き作業を示す仮置き表示に切り換えるべく表示手段の表示作動を制御するピッキング作業設備。 (もっと読む)


【課題】流体の在庫量を正確に把握することのできる在庫管理方法、在庫管理装置及び在庫管理システムを提供する。
【解決手段】在庫の変動の際に誤差を生じ易い流体の在庫を正確に把握するために、按分処理を履歴ファイルに基づいて自動実行し、その上で乖離率を求め、乖離率上限及び下限の範囲から逸脱していないか否かを検証し、逸脱していればアラームを表示部に表示する。このように装置を構成することにより、多数の品目に対して瞬時に適切な標準使用量の修正を実施することができる。 (もっと読む)


【課題】情報表示手段の位置情報を予め記録しておくことなく、自動的に情報表示手段の位置情報を取得することができる位置情報取得装置および位置情報取得方法を提供する。
【解決手段】物品を識別する情報を表示する情報表示手段の識別に用いられる識別情報を検出する情報検出手段と、予め設定された基準座標に対する情報検出手段によって識別情報を検出したときの座標を検出する座標検出手段と、基準座標と、座標検出手段によって検出された座標とに基づいて、情報検出手段によって識別情報を検出したときの位置の情報を算出する位置情報算出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】様々な状況に対応可能な物品管理システムを低コストで構築する。
【解決手段】物品管理システム1は、可搬型の撮像手段11と、表示手段12と、それぞれに識別情報が付された複数の物品を含む全体画像情報に基づいて全体画像における各識別情報の位置を認識する識別情報位置認識手段13と、全体画像に含まれる複数の識別情報の中から所望の識別情報を指定可能にする識別情報指定手段14と、指定された識別情報を撮像手段11により拡大撮影した近接画像情報に基づいて指定された識別情報を解析する識別情報解析手段15と、識別情報指定手段14による指定結果と識別情報解析手段15による解析結果とに基づいて指定された識別情報に対応する物品情報を抽出する物品情報管理手段16とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 703