説明

Fターム[3F022MM07]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 情報処理 (1,653)

Fターム[3F022MM07]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM07]に分類される特許

141 - 160 / 703


【課題】買い物客がスーパーの中を歩き回ることなく商品を購入できる。
【解決手段】商品を入れた商品トレーを有する自動倉庫と、買い物客が商品を要求する商品要求端末を有する商品選択室と、自動倉庫と商品選択室との間に設けられ、商品トレーの重さを検知するための重量検知部15とを有し、買い物客が商品要求端末12にて要求した商品を有する商品トレーを自動倉庫から商品選択室の買い物客の前に自動的に運び、買い物客が商品の現品を確認する自動スーパーシステムであって、商品要求端末及び重量検知部に接続されたコンピュータ端末21は、商品要求端末において完了が入力されると商品トレーは商品選択室から運び出されて、重量検知部において、商品トレーの重量が計測され、商品選択室へ搬入する前に計測した重量と比較されて商品トレーから商品が取り除かれていれば商品が購入されたと判断する。 (もっと読む)


【課題】仕分けする基板の種類の数が仕分けポートの数より多い場合にも、効率を低下させずに仕分けすることができ、また、ある仕分けポートのカセットが満杯になったときにも、搬入ポートからの基板の流れを停止させる必要がない基板仕分け装置を提供する。
【解決手段】搬入ポートに設置されカセットC1,C2に収納された基板101を一時的に保持する搬入側バッファ装置B1,B2と、搬入側バッファ装置B1,B2に保持された基板101を一枚ずつ仕分けポートのいずれかに搬送する搬送装置1と、各仕分けポートに設置され搬送装置1により搬送された基板101を一時的に保持する搬出側バッファ装置B3〜B11とを備え、搬入側バッファ装置B1,B2及び搬出側バッファ装置B3〜B11のうちの少なくとも1台を、ランダムアクセスバッファ装置とする。 (もっと読む)


【課題】電磁波タグを用いて商品を管理する商品陳列装置において、商品の管理を行うために必要な電磁波タグの使用量を抑えて、商品の管理コストを低減できる商品陳列装置を提供すること。
【解決手段】複数の電磁波タグ26が商品陳列部18に設けられ、商品陳列部18は、その上面に商品3が配置されるようになっており、商品3には、電磁波を妨害する妨害部14が設けられ、商品3が商品陳列部18に配置されたときに、妨害部14が複数の電磁波タグ26のうち少なくとも1つの電磁波タグ26に近接し、妨害部14に近接された電磁波タグ26の電磁波が陳列部アンテナ6を用いて検出できなくなるとともに、検出情報処理手段23は、入力される検出情報の変化に基づいて、商品陳列部18に陳列されている商品3の商品数を推定する。 (もっと読む)


航空エンジンの出荷準備をするための工場であって、試験測定手段をエンジンに取り付けるためのステーション(10)と、エンジンを試験施設(16)に搬送しエンジンを工場に戻すための手段(14)と、試験測定手段を取り外すためのステーション(18)と、内視鏡検査を実施するためのステーション(20)と、仕上げステーション(22)と、出荷ステーション(24)とを含む工場であり、エンジンは、エンジンに固定され、工場に配置されたオーバヘッド構造物に沿って並進移動可能なホイストに取り付けられたスプレッダによって1つのステーションから別のステーションに移送され、各ステーションは、対応するステーションにおいてエンジンで実施される作業を表示および追跡するためのコンピュータ端末が取り付けられる。
(もっと読む)


【課題】 発送物の内容と、当該発送物の発送先とが一致するか否かを照合する発送先照合装置を簡素な構成で提供する。
【解決手段】 発送伝票Shに所定の伝票番号を示す第1の識別子M1などを印刷(S102)。第1の識別子M1に対応する第2の識別子M2を生成し(S104)、データベースに記憶(S106)。複数の発送先について第2の識別子M2を発送物に順に印刷(S108)。第1の識別子M1を印刷した発送伝票Shを封筒Enに貼付(S110)。第1の識別子M1および第2の識別子M2のデータが対応するか否かを照合(S114)。 (もっと読む)


【課題】 ピッキングロボットの稼働率の向上と設備の省スペース化を図る。
【解決手段】 同一品種の物品を複数収容した単品パレットを単品パレット搬送コンベヤで同一品種が連続するようにピッキングゾーンへ供給し、仕分け先別の仕分けパレットを仕分けパレット搬送コンベヤでピッキングゾーンへ供給し、ピッキングロボットで単品パレットから物品を取り出して仕分けパレットへ投入し、その仕分けパレットにその品種の物品投入が完了すると送出コンベヤで送り出し、送出コンベヤ上の仕分けパレットが詰め合わせ未完の場合は保管部で一時保管し、詰め合わせ完了の場合は搬出し、単品パレットが空になると搬出して次の単品パレットを供給し、次品種の単品パレットが供給されると保管部の仕分けパレットを再送込みコンベヤでピッキングゾーンへ戻し、これらの工程を全仕分け先に物品が仕分けられるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】通路上を移動する無線ICタグの管理情報をその通路のみで取得すること。
【解決手段】複数のアンテナは、第1の方向に延びる複数の通路のそれぞれに設けられている。無線ICタグは、物品に設けられ、物品に関する管理情報を保持し、複数の通路上を第1の方向に移動させられているときに複数のアンテナの送信電波到達領域に入った場合、管理情報を表す発信電波を発信する。複数のリーダライタは、それぞれ、複数のアンテナにより無線ICタグから発信電波を受信し、発信電波が表す管理情報を送信する。制御装置は、複数のリーダライタからの管理情報を受信する。無線ICタグの発信電波は、データレート、データ符号化方式、変調方式の少なくとも1つが通路毎に異なる。また、無線ICタグは、複数の通信セッションを備えている。複数のアンテナの各々は、前記複数の通信セッションが割り当てられたアンテナ群を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】複数のワークをカセットなどのキャリアに格納し、無人搬送装置を用いて全生産工程内の複数の処理装置前のポートと格納倉庫間を搬送する自動搬送システムにおいて、搬送回数を少なくし、搬送によるボトルネックを緩和する。
【解決手段】装置前ポート41aで未処理カセット32cからワークを処理装置42aへ投入し、空になったカセット32aを装置前ポート41aで回収用に使用するのか、格納倉庫31へ搬出するのかを、空カセット閾値と装置前ポート41aのカセット状態とを比較して判断することで、装置前ポート41aのポート数の少ない生産工程43aであっても、カセットの搬出・搬入によるロスを発生させずに、空カセットの搬送回数を少なく抑えた搬送制御を可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、仕分け先(客先等)から苦情がでた(クレームがついた)物品(不良品)が、他のどこの仕分け先へ出荷されたかを把握でき、不良品を客先から回収する等の対応を可能とした仕分け設備を提供することを目的とする。
【解決手段】苦情が寄せられた客先のナンバー(仕分け先)および野菜のコード(物品の物品特定情報)が入力されると、野菜のコードにより特定される野菜が割り当てられたフローラックの間口を求め、この間口に補充され、客先(ナンバー)に割り当てられた集品容器へ仕分けた野菜が格納されていた原入荷用容器と、この原入荷用容器の前後に位置する隣接入荷用容器を求め、求めたこれら原入荷用容器および隣接入荷用容器から野菜を仕分けた集品容器を求め、求めた集品容器に割り当てた客先(ナンバー)を求める。よって、苦情が寄せられた客先以外の客先より、苦情が寄せられた対象の野菜を回収する等の対応ができる。 (もっと読む)


【課題】出庫データを出力してからできるだけ早い時期にその出庫データについての出庫対象の物品を自動倉庫群から出庫できる物品保管設備を提供すること。
【解決手段】出庫指示手段が、出庫データを出力するときに、当該出庫データの出力前に既に出力済みの出庫データであって当該出力対象の出庫データに係る特定自動倉庫についての出庫データのうち出庫完了情報が取得できていない出庫データによる出庫処理の合計処理量が振替判定用の設定基準値Navrより大きいと、当該出力対象の出庫データに係る特定自動倉庫を、合計処理量が当該特定自動倉庫よりも小さくかつ当該出庫データに係る特定種類と同じ種類の物品を保管している振替先の自動倉庫に変更し、当該特定自動倉庫についての合計処理量が設定基準値Navr以下であると、当該出庫データに係る特定自動倉庫を変更しない特定自動倉庫振替処理を実行する物品保管設備。 (もっと読む)


【課題】ライン装置などで不具合が生じても仮想IDを管理できる物品管理システムを提供する。
【解決手段】ファイルが消失し、ライン装置12が停止した場合、コンピュータ16は外部記憶装置32に記憶されたファイルを読み込んで、コンピュータ16内にファイルを復元する。処理装置A,B,Cは記憶装置に記憶している仮想IDと処理装置名を含むデータをコンピュータ16に送信する。コンピュータ16は復元されたファイルと受信したデータからライン装置12の状態を照合する。照合の結果、復元されたファイルと受信したデータとが一致すれば、コンピュータ16から処理装置A,B,Cに処理再開命令のデータを送信し、処理装置A,B,Cは処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】不変的な距離を尺度にワークの3次元位置情報を検出できる倉庫管理システムを提供する。
【解決手段】第1のタグリーダ(子機)7が倉庫内を移動して第1のタグ(ワークタグ)5からIDを読み取り、それを第1のタグリーダ(子機)7に内蔵した第2のタグ(内蔵タグ)6を介して第2のタグリーダ(親機)8に転送する。同時に、第2のタグ(内蔵タグ)6を介して直下に設置した第2のタグ(フロアタグ)6に向けてプローブ信号を発射する。プローブ信号を受信した第2のタグ(フロアタグ)6は、プローブ信号の距離変数を測定して自身のIDとともにそれを第2のタグリーダ(親機)8に送信する。 (もっと読む)


【課題】組み付け対象のワークの種類や使用する部品の変更に容易に対応することができると共に、人為的な間違いによる組み付け不良を必要最小限に抑えることができる部品搬送装置および組付指示システムを提供する。
【解決手段】ワークWを複数の工程エリアA1,A2…に順次搬送し、各工程エリアA1,A2…において所定の部品を組み付けるように構成された組付ラインLaにおいて、ワークWと共に搬送される部品搬送装置2であって、複数種類の部品を分けて収納する部品収納部10と、部品収納部10への部品の収納指示およびワークWが搬送された工程エリアA1,A2…に対応する部品の組付指示を出力する指示部11と、前記収納指示として部品収納部10への各部品の収納場所および収納方向、前記組付指示として部品収納部に収納された各部品の収納場所、組み付け作業方法および組み付け位置を順次画像によって表示する。 (もっと読む)


【課題】収納物の庫内搬送のための退避用スペースを収納物1個分にまで切り詰めて倉庫の平面的収納効率を限りなく1に近づけること。この状態で任意の場所にある収納物を許容時間内に出庫させること。
【解決手段】収納物を搭載して収納階に隙間なく固定配置される移動台(台)は台上で収納物を縦進又は横進させる機構を具え、入出用の台(入出台)に新規収納物が置かれ、コンピュータが格納命令を受けたなら、空の台を見つけ、これに接近操作を施して入出台へ隣接させ、新規収納物を空の台へ載せ替えて入出台を空にする入庫操作、又は、コンピュータが出庫命令を受けたなら出庫対象物が存在する台(出庫台)を確認し、退避場所になりうる空の台を見つけて接近操作を施して出庫台へ隣接させ、搬送データを参照して出庫対象物に最短経路搬送操作を施して入出台まで搬送して載せ替える出庫操作を随時実行する。 (もっと読む)


【課題】収納装置に対する部品の搬出入を容易にする部品搬出入システムを提供する。
【解決手段】牽引車2は、運搬部品の属性情報を登録する。各収納棚1A、1B、1Cは、各収納部品の属性情報を登録する。牽引車2は、複数の収納棚1A、1B、1Cに移動するときに、運搬部品の属性情報を各収納棚1A、1B、1Cに送信する。各収納棚1A、1B、1Cは、運搬部品の属性情報と各収納部品の属性情報を照合する。各収納棚1A、1B、1Cは、運搬部品の属性と各収納部品の属性が一致するときに、運搬部品と同一の属性を有する部品が収納される旨の情報を牽引車2に返信する。各収納棚1A、1B、1Cは、運搬部品の属性と各収納部品の属性が一致しないときに、運搬部品と同一の属性を有する部品が収納されない旨の情報を牽引車2に返信又は無返信とする。 (もっと読む)


【課題】レンタル品の入れ忘れを防止することができる貸出容器を提供する。
【解決手段】無線ICタグが取り付けられた貸出物2を貸し出すための貸出容器1であって、容器内に収容されている貸出物2に関する貸出情報を記憶する貸出情報記憶部25と、貸出物2の確認を目的とした所定の操作を行うための操作部8bと、操作部8bの操作をトリガーとして、無線ICタグと通信を行い、貸出物2が検出可能か否かを判別する判別部と、判別部の判別結果を報知する報知部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】収納棚内に収納された金庫箱の利用頻度に基づいて、収納棚内の金庫箱の収納位置を入替させ、利用頻度の高い金庫箱の搬出時間を短くすることにより、システムの運用効率を向上させると共に利用者の利便性を向上させることが可能な貸金庫システム及び貸金庫管理用プログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ23が、収納棚14内の金庫箱13の利用頻度に基づいて、収納棚14内の入替対象となる2個の金庫箱13を検索し、検索した2個の入替金庫箱13の収納位置の入替命令に従って動作制御装置15がスタッカクレーン16の動作制御を実行して、スタッカクレーン16が入替金庫箱13の収納位置の入替作業を実行する。 (もっと読む)


【課題】図書館員が図書をコンテナに入れたか又は中止したかを確実に認識することができる図書保管管理装置及び図書保管管理方法を提供する。
【解決手段】記憶素子が付着された図書を収容するコンテナ(12)と、コンテナを保持するステーション(22)と、図書を収容するコンテナの重量を測定する重量センサ(39)と、記憶素子の図書コードを検出する検出部(37)と、ステーションに保持されたコンテナに対する図書の取り出し及び返却に基づき図書コードを記憶し更新する記憶手段(51)と、検出部が記憶素子の図書コードを検出後に重量増を測定すると図書を返却したものと登録し、重量減を測定後に記憶素子の図書コードを検出すると図書を取り出したものと登録する登録手段(46)をもつ図書保管管理装置。 (もっと読む)


【課題】顧客端末からの通信回線を介して商品販売システムを運営する運用センターの注文・予約サイトに商品を注文するだけで、顧客の希望する場所、日時に設置された保管ロッカーに当該保管ロッカーに注文した商品が納入される商品販売システムを提供する。
【解決手段】顧客からの注文に応じた商品を保管ロッカー1を介して顧客に受け渡す商品販売システムにおける保管ロッカー1の選択方法であって、前記顧客による注文メニューを受付けるステップと、前記注文メニューに含まれる商品の量及び/又はサイズを判断するステップと、判断された商品の量及び/又はサイズの保存条件を判断するステップと、判断された保存条件に合った商品を収納可能な保管ロッカー1を選択するステップと、選択された保管ロッカー1に前記注文メニューに含まれる商品を収納後に施錠するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザ店員によるアクセスが容易ではないレジ店員スペースに配置されていることがあるタバコパックなどの店頭販売商品でも、購入を簡単かつ迅速としてLTVとリテンションを向上させる販売支援システムを提供する。
【解決手段】複数種類の店頭販売商品を商品収容位置PKSに対応して画像表示装置400の前後両面に画像表示させ、一般ユーザが店頭販売商品の商品注文発声TOVをマイクロフォン101に音声入力すると、その入力音声を音声認識して店頭販売商品と商品収容位置PKSを特定し、画像表示装置400前後両面の表示画像を強調表示する。このため、強調表示された店頭販売商品を商品収容位置PKSとともに一般ユーザと店舗作業員とが確認し、その店頭販売商品を迅速に取得して販売するようなことができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 703