説明

Fターム[3F022MM11]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 作業の効率化 (1,368)

Fターム[3F022MM11]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM11]に分類される特許

81 - 100 / 751


【課題】幅が異なる複数種類の物品を取扱う自動倉庫において、低コスト化を図りつつ、移載を迅速に行えるようにすること。
【解決手段】自動倉庫20は、複数の棚段24を有する格納棚22と、それぞれ複数の棚段24の少なくとも一つに対応して設けられ、対応する少なくとも一つの棚段24に対して物品Wを出し入れする一対のピッキングユニット70、75を有する複数の移載装置60A、60Bとを備える。移載装置60A、60Bは、一対のピッキングユニット70、75の間隔を第1の調整幅で調整可能な第1の移載装置60Aと、一対のピッキングユニット70、75の間隔を第1の調整幅とは異なる第2の調整幅で調整可能な第2の移載装置60Bとを含む。 (もっと読む)


【課題】製品鋼板等の物品を倉庫内や工場内等で保管する際の管理を正確に行うことができる物品管理方法を提供する。
【解決手段】製品鋼板11毎に少なくとも当該製品鋼板11の重量を含む情報を記録したRFIDタグ12を添付するとともに、クレーン10にRFIDリーダー24を設置しておき、搬送指示に基づいて、製品鋼板11Aをクレーン10で置場に搬送したり、置場から搬送したりする際に、当該製品鋼板11Aに添付されているRFIDタグ12に記録された製品鋼板11Aの情報をRFIDリーダー24で読み取ることによって、当該製品鋼板11Aの搬送を認識する場合に、クレーン10に設置しておいた秤量機25による搬送製品鋼板11Aの重量測定結果とRFIDリーダー24で読み取った搬送製品鋼板11Aの重量情報とを照合することによって、搬送指示の整合性の確認を行う。 (もっと読む)


【課題】ICカードの発注から製造までの各処理でICチップの認定期限を用いることで、ICカードの在庫切れや、ICチップの認定期限切れを発生させることになくICカードの在庫管理を行うことのできるICカード用在庫管理システム、ICカード用在庫管理方法及びICカード用在庫管理プログラムを提供する。
【解決手段】認定期限情報通知部54は、認定期限情報登録部43によってカードイシュアI−1〜I−nで入力された認定期限情報を在庫情報記憶部44−1〜44−nに登録する時、在庫情報登録部42によってICカードの在庫情報を登録する時等に、認定期限に到達する前の一定期間である対象のICカードの少なくともカードイシュア、種別、枚数、及び認定期限を通知する。これにより、カードベンダV−1〜V−nは、チップの認定期限が近付いていることを把握することができる。 (もっと読む)


【課題】人に対する労力を減らし、異物混入の少ない製品を作りやすくする。
【解決手段】複数の工程毎に個別の処理室1を設け、各処理室1夫々に、複数種の粉体原料または製造中間品からなる処理物に対する第1出入り口部6を設けると共に、作業員の第2出入り口部7を設け、複数の第1出入り口部6同士を接続する処理物搬送路8を設け、複数の第2出入り口部7同士を接続する作業員移動通路9を設け、処理物搬送路8を介して各工程毎に第1出入り口部6から別の第1出入り口部6に処理物を搬送する自動搬送装置を設け、複数の処理室1を環状に配置して環状処理室群2Bを形成し、環状処理室群2Bの内側に作業員移動通路9を配置すると共に、外側に処理物搬送路8を配置し、第1出入り口部6を環状処理室群2Bの各処理室1夫々の外側に設け、第2出入り口部7を環状処理室群2Bの各処理室1夫々の内側に設けてある。 (もっと読む)


【課題】スタッカークレーンを分解して搬送する場合において、倒れを抑制した状態に下部枠体を支持するための作業の簡易化を図ることができ、また、設置箇所にて分解状態のスタッカークレーンを組付ける際において、設置箇所の床面に設置した走行レールの上部に下部枠体を移動させる作業の簡易化を図ることができるスタッカークレーンの下部枠体用冶具を提供する。
【解決手段】走行レールに沿って走行自在な走行輪9を備えた下部枠体3と、その下部枠体3に対して着脱される前後の支柱と、その前後の支柱の上端部同士を接続する上部枠体と、前後の支柱にて昇降自在に案内される昇降台とが備えられ、下部枠体3を床面浮上状態に支持するための複数の冶具用輪体Rが、下部枠体3に着脱自在に、かつ、下部枠体3に装着した状態において高さ調節自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】金属製の筐体内全体を無線タグ読み取り可能領域としてカバーできるようにし、無線タグの検出精度を向上することが可能な収納庫及び冷蔵庫に関する。
【解決手段】アンテナの複数のアンテナエレメントから収納庫本体内に電波を放射し、無線タグと無線通信して、無線タグに記憶されている無線タグ情報をリーダー/ライター51で読み取り、収納庫本体内の無線タグから読み取った無線タグ情報を制御手段54で処理する構成を有し、収納庫本体内の電波状態を電波状態変更手段53で変更することにより、収納庫本体内部全体を、無線タグの読み取り可能領域としてカバーする。電波状態変更手段53は、アンテナの複数の給電点が設けられた給電線に結合される複数の導波管を有し、複数の導波管のうち、複数の給電点の何れかに結合された導波管に切り替えて給電点を変えることによりアンテナの指向性を変更する。 (もっと読む)


【課題】作業者の数を削減でき、さらに、集品容器の識別性を向上できる識別手段移動装置および識別手段移動装置を備えたピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の搬送装置23の搬送面と直角方向を回動面とする無端ベルト29を有する第1の識別手段移動装置26を、第1の搬送装置23と平行に設け、前記無端ベルト29に複数のプレートPを取り付け、無端ベルト29の往路側を移動されているプレートPの移動位置に対応させて、第1の搬送装置23により集品容器10を搬送する。これにより、集品容器10に対してクリップやラベル等の取り付け・取り外しを行う作業が不要になり、このような作業を行う作業者を削減でき、プレートPが集品容器10に対応して移動するため、集品容器10の識別性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】物品を投入すべき集品容器であることを表示できる投入表示器を集品容器を自動で脱着でき、投入表示器を離脱させた集品容器をそのまま出荷でき、また設置スペースを狭くすることが可能なピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】フローラックの間口より取り出した物品を投入する対象の集品容器10であることをそれぞれ表示する投入表示器26をアタッチメント25に連結し、各アタッチメント25(投入表示器26)をそれぞれ、表示対象の集品容器10に合わせて、集品容器10を搬送する直進搬送コンベヤ21に沿って移動可能とする表示器移動ラインCを備え、表示器移動ラインCによって集品容器10に合わせて移動される投入表示器26の表示により、この合わせて移動される集品容器10に対して、フローラックの間口より取り出した物品を投入する構成とする。 (もっと読む)


【課題】物流搬送機器に発生する種々の異常の原因の究明を効率化することのできる物流搬送機器を提供すること。
【解決手段】スタッカクレーン12であって、センサ18から制御部13への入力信号、および、制御部13からの出力信号の少なくとも一方の状態を示す情報である信号状態情報を取得し、履歴情報として記憶部22に記憶させる取得部21と、信号状態情報に示される対象信号群の中からスタッカクレーン12の異常を示す異常信号群を特定する異常信号特定部25と、対象信号群における異常信号群より時間的に前の第一信号群と、記憶部に記憶されている履歴情報に示される信号群のうちの異常信号群と同じ信号群よりも時間的に前の第二信号群との比較を行う比較部26と、第一信号群と第二信号群との間で共通する信号を特定する共通信号特定部27と、共通信号特定部27によって特定された信号を示す情報を出力する出力部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】図書館等における図書検索システムに関し、利用者に移動棚に収納された所望の図書を簡単、且つ迅速に出庫することを目的とする。
【解決手段】電動式移動棚装置T、移動棚制御装置5、コンピュータ3、タッチパネル式ディスプレイ装置4で構成される移動棚運転制御システム2、図書管理システム1とにより図書検索システムが形成され、前記図書管理システム1からの図書20固有の分類情報を、前記タッチパネル式ディスプレイ装置4のタッチパネルで入力することにより、所望の図書20を収納した移動棚を検索プログラムから検索し、検索した図書20の移動棚情報をディスプレイに表示すると共に、関連する移動棚を所定の位置に移動させるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 部材に貼り付けるだけで独自の受注番号の部材であることを目視可能とした部材管理票を提供することを課題とする。
【解決手段】 管理表示部30aを備えるとともに、独自の受注番号3が付された作業指示書に基づき、少なくとも調達される部材ごとに表示する部材管理票1である。管理表示部30aには、独自の受注番号3ごとに、同一の図形31、記号49もしくはこれらの組み合わせを表示したことを特徴とし、また、図形31、記号49もしくはこれらの組み合わせを、製品の完成期日を示すようにできる。 (もっと読む)


【課題】倉庫内に保管されている製品を船舶に船積みする出荷作業の作業計画を短時間で作成すること。
【解決手段】先行関係生成部15bが、各製品の船積み作業の先行後続関係を示す先行関係データを生成し、目標船積み時刻計算部15cが、先行関係生成部15bによって生成された先行関係データを用いて、各製品の目標船積み作業時刻を算出し、倉庫作業時刻決定部15dが、目標船積み時刻計算部15cによって算出された各製品の目標船積み作業時刻までに製品を製品置場に搬送するように倉庫内の作業計画を作成すると共に、目標船積み作業時刻までに製品置場に搬送することができない製品がある場合、先行関係データを用いてその製品の船積み作業およびその船積み作業に後続する船積み作業の目標船積み作業時刻を修正する。 (もっと読む)


【課題】搬送車上で物品を精度良くかつ安価に位置決めできるようにする。
【解決手段】物品供給排出装置は、軌道20と搬送車22と位置決め機構24とを備える。軌道20は、供給口と排出口とに面して左右Y方向に沿って配置される。搬送車22は、左右Y方向にスライド自在な物品載置部34を有し、軌道20上を走行可能である。位置決め機構24は、搬送車22と別に設けられ、搬送ラック12を左右Y方向に位置決め可能である。位置決め機構は、第1及び第2押圧部材64a,64bと、第1及び第2受圧部材66a,66bと、を有する。第1及び第2押圧部材66a,66bは、供給口において、物品載置部34に載置された搬送ラック12を左右Y方向に押圧可能である。第1及び第2受圧部材66a,66bは、第1及び第2押圧部材66a,66bにより押圧される搬送ラック12を受ける。 (もっと読む)


【課題】 音声認識ピッキングシステムとディジタルピッキングシステムの利点を生かした、全体として低コストで効率の良いシステムを提供する。
【解決手段】ディジタルピッキング用棚40と一般の棚60とが設けられており、ディジタルピッキング制御手段31と、音声認識ピッキング制御手段32と、ディジタルピッキング用棚40に保管された物品42と一般の棚60に保管された物品42の、一定期間におけるピッキング数量を比較するピッキング数量比較手段33と、ディジタルピッキング用棚40に保管された物品42よりもピッキング数量が多い物品42が検出されたとき、一定期間経過後に、双方の物品を入れ替えるための、ロケーション更新指示を出力するロケーション更新手段34を備えた。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング量を考慮しつつ、今後製品置場に到着する鉄鋼製品の保管に必要な在庫状況に見合った仮置場の運用を実現すること。
【解決手段】置場運用支援処理装置3は、データベース4から製品情報ファイル41および在庫状況ファイル43を読み出して入力する。続いて、仮置場の運用条件を設定する。その後、運用条件に従って製品置場に到着する板状製品を仮置場に仮置きしながら本置場において板状製品を出荷ロット毎に本置きすることで推移する仮置場および本置場の将来の在庫状況を予測し、この将来の在庫状況を表す評価値と、仮置場に仮置きされた板状製品を本置場へと移動させるのに必要なハンドリング量を表す評価値とを取得する。そして、取得した将来の在庫状況を表す評価値およびハンドリング量を表す評価値を出力する。 (もっと読む)


【課題】置場に段積みされる板状製品の所定の対象設備における処理順序を定めた処理計画が、置場から板状製品を取り出す際のハンドリング操作に関する制約に違反しない実行可能な処理計画か否かを判定すること。
【解決手段】置場運用制約判定装置は、データベース3から、注文ファイル31、置場状態ファイル33、処理順序ファイル35および運用制約マスタ37を順次読み出して入力する。続いて、処理順序に従って板状製品を置場から順次取り出すことによる置場状態の推移を仮想的に再現しながら、処理順序毎に、該当する処理順序の板状製品を取り出す時点で対象設備において処理されている板状製品の属性に応じた運用制約条件を用い、該当する処理順序の板状製品を取り出す際のハンドリング操作の制約違反を判定する。そして、判定結果を判定結果ファイル39としてデータベース3に記録する。 (もっと読む)


【課題】物品情報読取書込み装置と電子タグを設けた物品とを近接させて集中保管された物品毎の物品情報の読取書込処理を誤りなく正確に実行する物品管理システムを提供すること。
【解決手段】電子タグ読取書込装置140が、物品保管棚131に載置された物品110の近傍に位置して電子タグ111と物品情報の交信を行う交信アンテナ150と、交信アンテナ150を物品保管棚131の幅方向全域にわたり移動させる横向移動機構161と、交信アンテナ150を物品保管棚131に載置された物品110に対して近接または離間するように移動させる進退移動機構162とを備えている物品管理システム100。 (もっと読む)


【課題】正状態において同一構造のラックを積み重ねて使用出来、不要時には、入れ子式収納保管が可能なラックであって、同一構造のラックを正逆積み重ねして使用する場合、別途金具が必要となり、急な対応が不可能であり部材保管や装着の手間も要した。
【解決手段】ラック同士を入れ子式に収納するため、関連寸法間の要件を満足させ、ネスティング時の水平保管を可能にすると共に、積み重ねを可能にするための突起9、凹み部12による前面部積み重ねを、後柱2下部を背面上梁正面3aに接地させ背面部の積み重ねを可能にし、更に、逆使用と正逆積み重ねを可能にするため逆使用脚と逆立・嵌合兼用脚の部材間の干渉を防止し、正逆積み重ね用突起と逆立・嵌合兼用脚との部材間嵌合を可能にする配置と組み合わせを行い、正・逆・正逆積み重ねの3形態を一切金具を使用せずラックR単独で使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】既存の立体倉庫や自動倉庫といった高層、多段の倉庫に格納されたICタグが付された荷物を、そのまま利用できる自動読取装置及びフォークリフトを用いた自動読取システムを提供する。
【解決手段】倉庫40に格納された物品のRFタグ41,42の情報を読み取って情報収集を行なう自動読取装置20であって、フォークリフト10のフォーク15を挿入可能な空間を備えた基台と、基台上に配設された枠体のフォーク15を挿入可能な空間の方向に対して交差する方向に所定間隔で少なくとも高さ方向に所定数配設されたRFタグ読取用のアンテナ23と、アンテナ23で取得した情報を送信する手段を有する制御装置24と、を備え、アンテナ23の配置間隔は、倉庫40の棚の間隔に合わせて配置されている。 (もっと読む)


【課題】
倉庫などでの物品の運搬(移動体の移動)に関わる制御は、出力される伝票に従って、担当者の操作が必要になってくる。つまり、担当者の手間が掛かってしまうとの課題が生じる。そこで、本発明では、この手間を省きつつ、高精度に運搬を制御することを課題とする。
【解決手段】
本発明では、予め物品の製造番号コードと当該物品に関する時間と空間を示す時空間情報を対応付けておき、物品に添付されたタグに記録された製造番号コードを移動体に設置されたリーダ機能により読み取る。そして、読み取られた製造番号コードをキーに、この製造番号コードが示す物品の業務情報を特定し、これと時空間情報を用いて、移動体の移動(先)を制御するものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 751