説明

Fターム[3F022MM35]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 在庫管理 (2,865) | 入出庫作業の指示・管理 (816)

Fターム[3F022MM35]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM35]に分類される特許

41 - 60 / 435


【課題】 荷物の種類に応じて荷物の適正な位置にフックを当てて荷物を移載することが可能な移載装置を提供する。
【解決手段】 移載装置1は、進退部材2、フック3、旋回駆動源4、および旋回制御手段5を備える。進退部材2は、荷物Wの移載経路Kyを挟む両側のうちの少なくとも片側に設けられ、移載経路Kyに沿って進退する。フック3は、進退部材2に移載経路Kyと直交する平面上で旋回可能に設けられ、移載経路Ky上に張り出して荷物Wに引っ掛かり可能な引掛用位置および移載経路Kyから退避した退避位置に位置変更可能である。旋回駆動源4は、フック3を正逆に旋回駆動する。旋回制御手段5は、荷物Wの種類に応じて引掛用位置におけるフック3の旋回角度を変更するように旋回駆動源4を制御する。 (もっと読む)


【課題】製品資材の固有識別番号コードを資材に貼りつけている場合に、個体管理のためのデバイスまたはシールを貼る作業が製品資材の製造工程の負担となる。また固有識別番号を認識するだけで設計時に作成した形状との照合がされておらず、据付形状として正しい資材が到着したかどうかが据付作業開始まで不明である等を解決するプラント建設支援装置を提供する。
【解決手段】自己位置計測機能、方位検知機能を備える光学的距離計測装置を用いてプラント建設用の製品資材の形状寸法、配置角度等を非接触で測定する手段と、測定した情報から得られる製品資材の物体境界情報と、あらかじめ設計時に作成しておいた三次元モデル情報を照合して、製品資材の個体認識番号を取得して、プラント建設用の製品資材のプラント建設サイトへの到着を判定する。 (もっと読む)


【課題】計器の供給業務を効率化でき、しかも計器の多量の出荷指示に対しても計器の迅速な供給を可能とする計器直送システムを提供する。
【解決手段】計器を梱包するための配送ケース30に設けられたICタグに計器情報を書き込む計器情報書き込みステーションST1と、ICタグに書き込まれた計器情報を読み取り計器が梱包された配送ケース30の一時保管の可否を判定する保管判定ステーションST2と、保管判定ステーションST2における判定結果に基づき計器が梱包された配送ケース30を一時保管する自動倉庫13と、計器の出庫指示情報に基づき自動倉庫13から出庫された配送ケース30のICタグに対して配送先情報を書き込む配送先情報書き込みステーションST3と、ICタグに書き込まれた計器情報および配送先情報の内容を印刷する印刷ステーションST4とを備える。 (もっと読む)


【課題】配線工事が容易であり、且つ迅速な仕様変更が可能な物品保管装置の提供。
【解決手段】複数の保管区画A〜Eを有し、複数のパレット80を保管する物品保管装置1において、パレット80を搬送する搬送装置3を有し、搬送装置3は保管区画A〜Eごとに制御ゾーンA〜Eに分割されており、複数の制御ゾーンA〜E毎に制御装置101〜105を有し、少なくとも中間領域の制御ゾーンB〜Dが有する制御装置102〜104は、入荷検知手段を兼ねたモータ21と、RAMと、通信回路を備え、モータ21はパレット80が入ろうとしていることを検知可能であり、RAMはパレット80が存在するか否かを記憶可能であり、通信回路はパレット80が存在するか否かの情報を物品搬入側の制御ゾーンの制御装置に通信可能であり、制御装置にはパレット80を物品排出側に詰めて保管するプログラムが内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、容器の数を増加することができ、仕分けの能力を改善できるとともに、作業性を向上できる仕分け設備を提供することを目的としたものである。
【解決手段】集品ラインB(ピッキングコンベヤ21)の移動方向に平行に2列の集品容器20を移動可能な構成とし、2列の集品容器20に対応した仕分け位置に、各集品容器20への仕分けを指示する指示表示器22を設け、前記ラインの1列目の容器に対して仕分けを実行し、続いて2列目の容器に対して仕分けを実行するように作業情報を形成する。この構成によれば、2列の集品容器20が集品ラインBにより移動され、各集品容器20は仕分け位置で、指示表示器22によって仕分けが指示されることにより、従来より多くの容器20を移動させて、仕分け作業を行うことが可能となり、集品ラインBの能力を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】図書の厚さ寸法に基づいて処理する図書保管管理システムを提供すること。
【解決手段】コンテナ情報データベースDB3は、コンテナのコンテナ識別データに対応づけて該コンテナに収納された各図書の図書識別データを記憶する。図書の返却の際に、管理装置30は、要返却図書の識別データの取得に伴い、コンテナ情報データベースDB3にアクセスし、該要返却図書の識別データに対応する該要返却図書の寸法に基づいて空きスペースを有するコンテナを特定し、コンテナ情報データベースDB3を随時更新記憶するようになっており、当該特定したコンテナに対し搬送指令を行う。 (もっと読む)


【課題】金属製の筐体内全体を無線タグ読み取り可能領域としてカバーできるようにし、無線タグの検出精度を向上することが可能な収納庫及び冷蔵庫に関する。
【解決手段】アンテナの複数のアンテナエレメントから収納庫本体内に電波を放射し、無線タグと無線通信して、無線タグに記憶されている無線タグ情報をリーダー/ライター51で読み取り、収納庫本体内の無線タグから読み取った無線タグ情報を制御手段54で処理する構成を有し、収納庫本体内の電波状態を電波状態変更手段53で変更することにより、収納庫本体内部全体を、無線タグの読み取り可能領域としてカバーする。電波状態変更手段53は、アンテナの複数の給電点が設けられた給電線に結合される複数の導波管を有し、複数の導波管のうち、複数の給電点の何れかに結合された導波管に切り替えて給電点を変えることによりアンテナの指向性を変更する。 (もっと読む)


【課題】物品を投入すべき集品容器であることを表示できる投入表示器を集品容器を自動で脱着でき、投入表示器を離脱させた集品容器をそのまま出荷でき、また設置スペースを狭くすることが可能なピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】フローラックの間口より取り出した物品を投入する対象の集品容器10であることをそれぞれ表示する投入表示器26をアタッチメント25に連結し、各アタッチメント25(投入表示器26)をそれぞれ、表示対象の集品容器10に合わせて、集品容器10を搬送する直進搬送コンベヤ21に沿って移動可能とする表示器移動ラインCを備え、表示器移動ラインCによって集品容器10に合わせて移動される投入表示器26の表示により、この合わせて移動される集品容器10に対して、フローラックの間口より取り出した物品を投入する構成とする。 (もっと読む)


【課題】組立工場における部品の入荷作業、組立作業、および生産品種切替時の作業の誤り防止するとともに、配膳エリアの削減、作業効率向上を図る。
【解決手段】生産計画システムが作成した生産計画に基づいて製品の組立に使用する部品の組立前の入荷を指示する部品入荷指示システムと、前記部品入荷指示システムの入荷指示に応じて入荷された部品を移動可能な部品配膳台車の予め定められた部品配膳エリアへの配膳を指示し、予め与えられた製品組立指示情報を基に前記部品配膳台車の部品配膳エリアから所定の部品を取り出して部品組立作業を行うように指示する部品組立作業指示システムを備え、前記部品配膳台車には、一台の部品配膳台車で複数の品種の製品を組み立てることができ、且つ、使用する全ての部品配膳台車に収納する部品の全てが所定の作業時間内に製品の組み立てに使用されるように部品を振分けて収納する。 (もっと読む)


【課題】物品搬入作業から物品搬出作業に円滑に移行できる物品搬送設備を提供する。
【解決手段】搬出モードでは、物品載置状態の物品支持体P1を収納部から物品搬出箇所Bに搬送し、物品搬出箇所Bにおいて物品非載置状態となった物品支持体P1を物品搬入箇所Cに位置させる搬出用出庫処理と、物品搬入箇所Cの物品非載置状態の物品支持体P1を収納部に入庫させる搬出用入庫処理とを実行し、搬入モードでは、物品非載置状態の物品支持体P1を収納部から物品搬入箇所Cに搬送する搬入用出庫処理と、物品搬入箇所Cの物品載置状態の物品支持体P1を収納部に入庫させる搬入用入庫処理とを実行し、搬出モードから搬入モードに切り換えられたときは、搬出用出庫処理の実行により物品搬入箇所Cに位置する物品支持体P1に対して、搬入用入庫処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】図書館等における図書検索システムに関し、利用者に移動棚に収納された所望の図書を簡単、且つ迅速に出庫することを目的とする。
【解決手段】電動式移動棚装置T、移動棚制御装置5、コンピュータ3、タッチパネル式ディスプレイ装置4で構成される移動棚運転制御システム2、図書管理システム1とにより図書検索システムが形成され、前記図書管理システム1からの図書20固有の分類情報を、前記タッチパネル式ディスプレイ装置4のタッチパネルで入力することにより、所望の図書20を収納した移動棚を検索プログラムから検索し、検索した図書20の移動棚情報をディスプレイに表示すると共に、関連する移動棚を所定の位置に移動させるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】居住者が、自分の住戸に留まったまま、人との対面を省略して、欲しい商品を購入して、速やかに受取ることができる賃貸マンションを提供する。
【解決手段】建物内搬送装置は、賃貸マンションに装備され、各住戸へ個別に物品を搬送可能になっている。居住者がタッチパネルを介して商品を購入すると、建物内搬送装置が作動し、購入商品は、自販機型商品供給装置から建物内搬送装置へ渡され、建物内搬送装置により居住者の住戸へ搬送される(STEP101〜104)。購入商品が居住者の住戸に到着しだい、居住者に購入商品の代金を課金され、後日、家賃等と共に請求して、支払いを受ける(STEP105,106)。 (もっと読む)


【課題】ローダ装置へのカセット投入が停止してしまう工程には搬送優先度を高くしてカセットを搬送し、逆に余裕を持つ工程へは搬送指示を後回しにするカセット搬送優先度振り分け方法を提供する。
【解決手段】前記ローダ装置に付属するバッファ装置毎に存在する基板枚数と、各ローダ装置毎にローダ装置から下流装置へ基板を払い出す予め登録された時間間隔であるインデックスタイムと、を監視して、各ローダ装置がバッファ装置内の基板を全て払い出すまでの時間を算出し、更に、各カセットについて、ストッカ設備からカセットを搬送開始からローダ装置の下流装置へ基板を払い出すまでに必要な最短時間を算出し、各カセットについて、搬送を開始した場合にローダ装置から下流装置への投入が完了した後、投入が停止する時間を算出し、前記投入が停止する時間が大きいカセットから順に搬送優先度を振り分けることを特徴とするカセット搬送優先度振り分け方法。 (もっと読む)


【課題】業者間において物品の取引決定などをスムーズに行うことができるようにする。
【解決手段】物品4を第1業者Aから第2業者Bに納入することによって第1業者Aと第2業者Bと業者間で物品4の取引を行う物品の物流システムであって、物品4に無線通信機が取り付けられ、無線通信機と無線通信を行う無線用送受信機が設けられており、無線通信機と無線用送受信機との無線通信が不能となった物品4に対し、業者間での取引成立の決定を行う取引決定手段12を有する受注元管理サーバ10を備えている。 (もっと読む)


【課題】 音声認識ピッキングシステムとディジタルピッキングシステムの利点を生かした、全体として低コストで効率の良いシステムを提供する。
【解決手段】ディジタルピッキング用棚40と一般の棚60とが設けられており、ディジタルピッキング制御手段31と、音声認識ピッキング制御手段32と、ディジタルピッキング用棚40に保管された物品42と一般の棚60に保管された物品42の、一定期間におけるピッキング数量を比較するピッキング数量比較手段33と、ディジタルピッキング用棚40に保管された物品42よりもピッキング数量が多い物品42が検出されたとき、一定期間経過後に、双方の物品を入れ替えるための、ロケーション更新指示を出力するロケーション更新手段34を備えた。 (もっと読む)


【課題】個々に重量のバラツキがある商品であっても迅速に計数をする。
【解決手段】取り出し指示された物品を特定する情報と前記物品の取り出し指示個数とを含む作業指示情報を表示部に表示し、計量部の上に載置された物品の個数を計数する物品の計数装置であって、前記指示個数の物品を複数に分割して前記計量部に載置することによって、前記表示部に表示された個数を確定させる分割キーを有し、前記分割キーが押された後に前記計量部に物品を更に載置したときに、前記計量部に載置されている全物品の合計個数を前記表示部に表示させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の物品の配置順どおりに読み取りを行った場合に、全体に対してどの辺りに不具合が起きているかを適切に明示できるようにする。
【解決手段】制御部1は、複数の商品の個々から商品識別情報をRFID・R/W部7によって逐次読み取ると共に、その読取タイミングを検出して、商品識別情報及び読取タイミングを読取情報メモリM4に記憶させた後、在庫情報記憶部M2の内容と読取情報メモリM4の内容との比較結果に基づいて、商品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別し、全体に対してどの辺りに不具合が起きているかを適切に明示する。 (もっと読む)


【課題】置場に段積みされる板状製品の所定の対象設備における処理順序を定めた処理計画が、置場から板状製品を取り出す際のハンドリング操作に関する制約に違反しない実行可能な処理計画か否かを判定すること。
【解決手段】置場運用制約判定装置は、データベース3から、注文ファイル31、置場状態ファイル33、処理順序ファイル35および運用制約マスタ37を順次読み出して入力する。続いて、処理順序に従って板状製品を置場から順次取り出すことによる置場状態の推移を仮想的に再現しながら、処理順序毎に、該当する処理順序の板状製品を取り出す時点で対象設備において処理されている板状製品の属性に応じた運用制約条件を用い、該当する処理順序の板状製品を取り出す際のハンドリング操作の制約違反を判定する。そして、判定結果を判定結果ファイル39としてデータベース3に記録する。 (もっと読む)


【課題】物品を移載可能な物品搬送装置において、物品の次の移載位置への搬送時間を短縮する。
【解決手段】スタッカクレーンのクレーン制御部81は、走行規制手段81cを有している。走行規制手段81cは、荷物が荷物載置領域に載置された状態で第1荷はみセンサ97a又は第2荷はみセンサ97bが荷物を検出すると、物品位置異常として走行台車22の走行を禁止するともに、移載位置から荷物Wを荷物載置領域31aに積み込むときに第1荷はみセンサ97a又は第2荷はみセンサ97bが荷物を検出した後に荷物を検出しなくなると、走行台車の次の移載位置への走行を許可する。 (もっと読む)


【課題】 汎用の携帯端末を用いて、棚卸し、入出庫等の在庫管理を可能にする。
【構成】 携帯端末とサーバとにより在庫管理を行う。サーバのネットワークアドレスと物品の保管場所の情報とを含む光学的コードを媒体にプリントし、保管場所に貼付する。サーバは保管場所毎の在庫情報を記憶し、携帯端末のカメラで保管場所の光学的コードを撮像してデコードし、ネットワークアドレスと保管場所とを含む情報により、前記サーバにアクセスする。サーバは携帯端末へ在庫情報を送信し、携帯端末のブラウザ上で在庫情報を編集し、編集された在庫情報を前記サーバへ送信する。サーバは編集された在庫情報により在庫情報の記憶を更新する。 (もっと読む)


41 - 60 / 435