説明

Fターム[3F022MM42]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 在庫管理 (2,865) | 運搬管理 (334)

Fターム[3F022MM42]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM42]に分類される特許

1 - 20 / 119


【課題】在庫システムに関する不利及び問題を実質的に軽減し或いは解消する。より具体的には、特定の種類の操作誤りの自動的な訂正のための技法を支持する移動式在庫システムを提供する。
【解決手段】在庫品目を輸送するためのシステムは、在庫品目を貯蔵し得る在庫ホルダと、移動式駆動ユニットとを含む。移動式駆動ユニットは、移動式駆動ユニットに連結され且つ移動式駆動ユニットによって支持される少なくとも1つの在庫ホルダと共に第一地点に移動し得る。移動式駆動ユニットは、追加的に、在庫ホルダの位置を決定し、在庫ホルダの場所と第一地点との間の差を計算し得る。移動式駆動ユニットは、次に、差が所定の公差よりも大きいか否かを決定し得る。差が所定の公差よりも大きいという決定に応答して、移動式駆動ユニットは、在庫ホルダの場所に基づき第二地点に移動し、在庫ホルダと結合し、且つ、移動式駆動ユニット及び在庫ホルダを第一地点に移動し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、管理領域外においては通信を禁止できる無線通信用タグを提供することを目的とする。
【解決手段】タグ11が取り付けられた物品100が、再生産処理工場102に入荷されると、タグ11にアンテナモジュール12が取り付けられる。これにより、再生産処理工場102において、物品100に取り付けられた無線通信用タグ1は通信可能な状態となる。一方、再生産処理工場102から物品100が出荷されるとき、アンテナモジュール12がタグ11から取り外される。これにより、再生産処理工場102の外域では、物品100にタグ11だけが取り付けられた状態となるため、通信不可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】経路上に進入禁止区間が設けられた場合であっても、効率的な搬送作業を可能とする搬送車システムを提供すること。
【解決手段】経路140と、複数の搬送車300と、複数の搬送車300の制御を行うコントローラ120とを備える搬送車システム100であって、MCS120は、搬送要求を受信する通信部121と、進入禁止区間を示す区間情報および予備期間を示す予備期間情報を記憶する記憶部122と、搬送要求が、予備期間内において実行の開始が予定され、かつ、目的地が進入禁止区間に含まれている特定搬送要求であるか否かを判定する判定部125と、当該搬送要求が特定搬送要求であると判定された場合、目的地の代わりとなる代替目的地を決定する代替目的地決定部126と、決定された代替目的地に、複数の搬送車200のうちのいずれかの搬送車200を向かわせるための搬送指令を送出する指令送出部127とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業者の労力負担を低減しつつ信頼性を向上できるようにする。
【解決手段】ロボット仕分けシステム1は、搬入側カーゴ9と、搬出側カーゴ10A〜10Fと、アーム24、吸着パッド25、レーザセンサ26、及びビジョンセンサ27を有するロボット11と、ロボットコントローラ14とを有しており、レーザセンサ26により搬入側カーゴ9に載置された複数の荷物4それぞれの上面までの距離情報を取得し、上面が最も高い位置に存在する荷物4を特定し、ビジョンセンサ27により上記特定された特定の荷物4の外形情報を取得すると共に特定の荷物4の仕向地情報の取得を図り、特定の荷物4の形状及び大きさを算出し、特定の荷物4に対応した特定の仕向地区域を決定し、特定の荷物4を吸着パッド25により持ち上げつつ特定の仕向地区域に対応した特定の搬出側カーゴ10へ積み付けるように、ロボット11の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】高周波識別(「RFID」)タグを用いた物体追跡、管理システム及び方法を開示する。
【解決手段】位置間で移動されるべき物体(132)には、前記物体の同一性に関する情報を有するRFIDタグ(130)が搭載されている。また、前記位置に関する情報を含むRFIDタグ(140、150)により前記位置にマークがつけられている。前記物体を移動させる輸送乗物(110)には、前記RFIDタグ(130、140、150)から信号を検出できるRFID呼掛け装置(120)が搭載されている。搭載処理装置(160)は、物体の移動に関する指示を前記乗物の操作者に提供する。また、前記処理装置(160)は、前記検出信号から前記物体の同一性及び位置を判定し、移動される物体の同一性、前記乗物の位置及び前記指示の実行時におけるあらゆる誤りに関するフィードバックを前記操作者に与える。また、RFIDタグを用いた前記基本システム及び方法の多数の変形も記載する。 (もっと読む)


【課題】荷物の配置を正確に管理する。
【解決手段】運搬装置が、第一の荷物を、該第一の荷物に貼付されたタグが保持する情報に基づいて特定される、複数の荷物列のうちの一の荷物列の端部に配置する際に、該荷物列の端部に配置されていた第二の荷物に貼付されたタグが保持する情報を、前記第一の荷物に貼付されたタグに追記する。 (もっと読む)


【課題】省人効果を高め、効率良く仕分け対象物を仕分けることが可能な仕分けシステムを提供する。
【解決手段】本仕分けシステム1に備えた仕分け装置10は、主搬送路2からの仕分け対象物3を載置して対応する搬送台車4の位置まで走行する仕分け車両24と、該仕分け車両24に設けられ、仕分け対象物3を仕分け車両24から当該搬送台車4に移載する移載機構25とを備えているので、省人効果を高め、効率良く仕分け対象物を仕分けることができる。 (もっと読む)


【課題】物品の搬送に長い時間を要している場合にその原因となるサイクルを判別することができ、物品の搬送効率の改善を図ることができる物品搬送設備を提供する。
【解決手段】作業指令手段からの作業指令情報に基づいて上位コントローラが搬送要求を作成したときから搬送管理手段が搬送制御手段に搬送指令情報を送信するまでの時間を計時して送信前経過時間として、その送信前経過時間を対応する搬送指令情報と関連付けて記憶する時間管理手段と、時間管理手段に記憶されている送信前経過時間を搬送指令情報に対応する形態で表示手段に表示する表示制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】物品が集中する搬送経路を判別して物品の搬送効率の改善を図ることができる物品搬送設備を提供する。
【解決手段】複数の搬送元と複数の搬送先との組み合わせに対応する複数の搬送経路の夫々について、物品が搬送された搬送回数を計数して記憶し、その記憶されている情報に基づいて、複数の搬送経路の夫々についての搬送回数を示す情報を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ロール体の受け取りをよりスムーズに行う。
【解決手段】ロール体搬送用無人搬送車100は、ターレットによって空中に支持されているロール体の胴部に鉛直方向下側から接触する載置台102と、載置台102にかかる荷重を検出する荷重検出部と、荷重検出部によって検出される荷重に基づいて、載置台102がロール体を押す力を調整する荷重調整部と、を備える。荷重調整部は、荷重検出部によって検出される荷重がロール体の重量に近づくように、載置台102がロール体を押す力を調整する。 (もっと読む)


【課題】目録品を移送する方法を提供する。
【解決手段】目録品を移送する方法が、移動駆動ユニットの割り当て状態を判定することを含む。本方法はまた、前記移動駆動ユニットが現在、タスクを完了させつつあるのではないと判定するのに応答して、前記移動駆動ユニットの前記割り当て状態に基づいて前記移動駆動ユニットについてある位置を選択することも含む。本方法はさらに、選択された位置を同定する情報を前記移動駆動ユニットに送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】 手荷物の預託手続を自動的に行うことができ、利用者は、手荷物預かりカウンタに立ち寄ることなく、搭乗口に向かうことができる荷物管理システムを提供する。
【解決手段】 制御部16により、航空券読み取り部12により読み取った搭乗券の搭乗情報を通信制御部19を介して搭乗管理システム20に送信し、搭乗管理システム20の搭乗予約情報と搭乗情報との照合が完了した後、制御部16により、搭乗情報および荷物情報が記録された荷物用RFIDタグ14を発券部15により発券し、利用者が荷物に荷物用RFIDタグ14を貼り付けた後、制御部16により、タグ通信部により荷物管理サーバ24に搭乗情報および荷物情報を送信し、荷物管理サーバ24により、搭乗管理システム20の搭乗予約情報と荷物情報とを関連づけておく。 (もっと読む)


【課題】作業効率の向上を図ることができるピッキングシステムを提供する。
【解決手段】ピッキングシステム1は、物品を保管する保管棚手段11,12,15を備える。ピッキングシステム1は、1次ピッキング作業者Aがピッキングした物品を収納するカート9と、このカート9をセットする対をなすゲート8とを備える。各ゲート8には、2次ピッキング作業者Bに対してピック指示を出す指示手段を設ける。両ゲート8は、2次ピッキング作業者Bの作業スペース40を介して互いに離間対向している。2次ピッキング作業者Bの作業スペース40の中央部前方には表示手段50を配設する。 (もっと読む)


【課題】タグ内の情報を読み取る読取装置との通信可能エリアから外れている台車の位置を従来よりも詳細に把握する。
【解決手段】台車に搭載された台車タグに記憶されている車体識別情報を読み取ることに加えて、部品8とともに台車に載せられている部品タグに記載されている部品識別情報も読み取る処理を実施するように、第1読取装置11、第2読取装置12、第3読取装置13、第4読取装置14をそれぞれ構成した。そして、それら読取装置によって読み取られた情報について、車体識別情報及び部品識別情報の両方であるのか、あるいは車体識別情報だけなのかの違いに基づいて、その車体識別情報に対応する台車について、その読取装置の設置位置を境にして互いに逆側に存在する2つの領域のうち、何れの領域に位置しているのかを判定する判定処理を実施するように、メイン管理装置21を構成した。 (もっと読む)


【課題】ピッキング作業におけるフォークリフト等の荷物運搬車両の運営経費や経営費を削減するために、ピッキング作業の全容を把握できるように、荷物運搬車両の作業動線を数値化、視覚化(見える化)する。
【解決手段】フォークリフト情報及びRFIDタグ情報に基づいて、所定時間内に、フォークリフト4が走行する走行路21に沿って建てられた倉庫のラック5に設置された各RFIDタグ3設置個所に立ち寄ったフォークリフト4の立ち寄り頻度と立ち止まっていた時間、及びRFIDタグ3間をフォークリフトが移動した移動ルートに対する走行頻度を演算し、立ち寄り頻度、立ち止っていた時間及び移動ルートに対する走行頻度を画像情報に変換したフォークリフト作業動線画像を生成し、このフォークリフト作業動線画像を画面上の工場敷地内のRFIDタグ設置個所及び移動ルートに沿って表示させる表示情報27とする。 (もっと読む)


【課題】目録品を移送する方法を提供する。
【解決手段】目録品を移送する方法が、移動駆動ユニットを作業スペース内の第一の点に移動させることを含む。第一の点は、目録品ホルダーの位置である。本方法はさらに、前記移動駆動ユニットを目録品ホルダーとドッキングさせ、前記移動駆動ユニットおよび前記目録品ホルダーを前記作業スペース内の第二の点に移動させることを含む。第二の点は、搬送設備に関連付けられている。本方法はさらに、前記目録品ホルダーを前記作業スペース内の第三の点に、前記搬送設備を使って移動させることを含む。 (もっと読む)


【課題】作業者に固定位置で作業させるとともに、番重への効率的な商品投入を実現することを課題とする。
【解決手段】商品仕分システムは、それぞれ出荷先と関連づけられる複数の仕分コンベヤが並列して配置される仕分ラインと、前記複数の仕分コンベヤ毎に設けられた仕分済商品保管部と、前記仕分コンベヤ毎に商品投入口を備え、作業者が商品の投入作業を行う仕分間口と、入荷された商品を前記仕分間口に振り分ける商品振分処理部と、前記商品振分処理部により振り分けられた商品を前記仕分間口に搬送する仕分前商品搬送部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
処理装置の前面を塞ぐことなく、かつ搬送システムが平面視で占める床面積を小さくしながら、処理装置に物品を速やかに供給搬出する。
【構成】
複数の処理装置間で物品を搬送するため、処理装置のロードポートの上部を通過する第1の軌道と、第1の軌道に沿って走行しかつホイストを備える天井走行車とを設ける。第1の軌道の下方で、ロードポートの上方を通過し、かつ第1の軌道と平行に第2の軌道を配置する。第2の軌道の下方で、ロードポートよりも高い位置に、ロードポートの直上部を物品が鉛直方向に通過自在に物品を置くためのバッファを設ける。バッファ及びロードポートとの間で物品を受け渡しするホイストを備えたローカル台車を、第2の軌道に沿って走行させる。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング量を考慮しつつ、今後製品置場に到着する鉄鋼製品の保管に必要な在庫状況に見合った仮置場の運用を実現すること。
【解決手段】置場運用支援処理装置3は、データベース4から製品情報ファイル41および在庫状況ファイル43を読み出して入力する。続いて、仮置場の運用条件を設定する。その後、運用条件に従って製品置場に到着する板状製品を仮置場に仮置きしながら本置場において板状製品を出荷ロット毎に本置きすることで推移する仮置場および本置場の将来の在庫状況を予測し、この将来の在庫状況を表す評価値と、仮置場に仮置きされた板状製品を本置場へと移動させるのに必要なハンドリング量を表す評価値とを取得する。そして、取得した将来の在庫状況を表す評価値およびハンドリング量を表す評価値を出力する。 (もっと読む)


【課題】
倉庫などでの物品の運搬(移動体の移動)に関わる制御は、出力される伝票に従って、担当者の操作が必要になってくる。つまり、担当者の手間が掛かってしまうとの課題が生じる。そこで、本発明では、この手間を省きつつ、高精度に運搬を制御することを課題とする。
【解決手段】
本発明では、予め物品の製造番号コードと当該物品に関する時間と空間を示す時空間情報を対応付けておき、物品に添付されたタグに記録された製造番号コードを移動体に設置されたリーダ機能により読み取る。そして、読み取られた製造番号コードをキーに、この製造番号コードが示す物品の業務情報を特定し、これと時空間情報を用いて、移動体の移動(先)を制御するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 119