説明

Fターム[3F022MM49]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 在庫管理 (2,865) | 在庫配分管理 (29)

Fターム[3F022MM49]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】物品を搬出部に迅速に出庫することができる物品収納設備を提供する。
【解決手段】搬入部3に搬入された物品Wより予定搬出時期が早い物品Wが仮置き部5に仮置きされていない場合は、搬入部3に搬入された物品Wを仮置き部5に仮置きし、搬入部3に搬入された物品Wより予定搬出時期が早い物品Wが仮置き部5に仮置きされている場合は、搬入部3に搬入された物品Wを搬入部5から収納部1の奥側収納箇所1bに入庫した後、仮置き部5に仮置きされている物品Wを収納部1の手前側収納箇所1aに入庫する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、コンテナ内に収容されている全ての図書に付された無線タグに対して正確で安定的な通信を行なうことを可能とし、自動入出庫システムにおける図書の管理に使用して好適する図書保管管理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】この発明に係る図書保管管理装置は、それぞれが無線タグ(35)の付された複数の図書(13)を収容する複数のコンテナ(12)と、複数のコンテナ(12)を収容する書庫(11)と、書庫(11)とコンテナ(12)に図書(13)を入出庫するためのステーション(23,25,26)との間でコンテナ(12)を搬送する搬送手段(59)と、搬送手段(59)の搬送経路上に設けられ、アンテナ(76a)をコンテナ(12)の底面と直接対向させて、コンテナ(12)内の図書(13)に付された無線タグ(35)と通信を行なう通信手段(45)とを備える。 (もっと読む)


【課題】返却後は当該収容物と新たな収容箱との関連付けを新たに設定して管理することにより収容箱に収容する収容物数を平準化して偏りを解消することができる収容物管理システムを提供する。
【解決手段】この書類管理システム50は、管理情報を記録した書類用RFIDタグ6を付した複数の書類5a〜5cと、ファイル特定情報を記録したファイル箱用RFIDタグ3を取り付け複数の書類5a〜5cを収納するファイル箱2と、ファイル箱用RFIDタグ3、及び書類用RFIDタグ6との間で所定の変復調方式に基づく搬送電力の送信とデータの授受を行うリーダライタ7と、ファイル箱2に係るファイル特定情報とファイル箱2に収納された書類5に係る管理情報とを関連付けて記録したデータベース12を有するサーバ11と、リーダライタ7を制御するPC8と、PC8とサーバ11を接続するネットワーク10と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】建設工事における資材搬入管理を円滑に行なうことができる資材搬入管理装置及び方法を提供する。
【解決手段】建設エリアに複数の機器ユニットを建設する際に、資材置場エリア又は建設エリアへの建設用資材の搬入を管理する資材搬入管理装置であって、建設エリア及び資材置場エリアの情報が格納されたエリア情報データベース21と、資材置場エリアを区画し、一辺が道路に隣接し且つ前記道路に連結する重機用通路が区画内を貫通した単位区画を複数設定するとともに、建設エリアを機器ユニット毎にエリア分けし、資材設置可能な小エリアを複数設定してエリア情報データベース21に蓄積するエリア区画手段31と、前記エリア情報データベースに蓄積された前記単位区画又は前記小エリアに資材搬入の優先順位を付与する場所優先順位付与手段33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ヤードにおける山高さを高くすることと、鋼材の搬送回数を少なくすることとを同時に実現できるようにする。
【解決手段】 山仕分けステップと、その山仕分けを行うための搬送順決定ステップと、該搬送順決定ステップで決定した搬送順に従い、搬送機器に搬送指示を作成する搬送指示作成ステップとを有することを特徴とし、更に、前記山仕分けステップ及び搬送順決定ステップでは、山高さを最大化する指標と搬送回数を最小化する指標とを持つ目的関数を設定し、山立て及び搬送に関する制約条件を満たす数理計画問題に帰着させ、山仕分け及び搬送順を同時に最適化する技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】 鉄鋼圧延設備などのヤードを効率的に運用するための鋼材の搬送ルート制御方法において、生産性の低下を起こすことなく、できるだけ次工程における同一ロットとなる鋼材の搬送ルートを揃えるような搬送ルートを算出する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 ヤードのルート条件、置場能力及び搬送機器能力などの制約条件下において、次工程で同一ロットとなる搬送対象群が、ヤードの効率的な運用を行う上で最適となる通過ルートにまとめ、かつ次工程への払出遅れを最小化する搬送ルートを算出し、クレーンなどの搬送機器に指令を出力することにより、ヤードからの払出作業に遅滞を生ずるような特定搬送機器への負荷集中を起こすことなく、できるだけ次工程における同一ロットとなる鋼材の搬送ルートを揃えるような搬送ルートを制御する技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】物流の停止を回避することのできる物流ガイダンス装置の提供。
【解決手段】仮上げ用搬送スケジュール作成手段35にて、直送対象物と仮上げ対象物との比率が読み込まれた仮上げ率を満足するような仮上げ用搬送スケジュールを作成し、シミュレーション手段37にて、第2搬送対象物が第2収納部に搬送され、直送対象物が第1収納部へ直送され、仮上げ対象物が仮搬送された第1収納部へ戻されるように、分岐手段等の操作手順を決定しつつ搬送対象物の搬送状況をシミュレーションするとともに、各収納部の収納数を予測し、判断手段38で各収納数が基準収納数以下かどうかを判断し、各収納数が基準収納数以下の場合に、案内手段40にて、分岐手段等の操作手順を案内する。 (もっと読む)


【課題】ラックのマス構成の変更に伴うコントローラ内の保護箱データおよび格納位置データの設定変更を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】ラックの或る連のマス構成を変更した場合に、最下マスから上方に向かって全ての保護箱について、キャリッジによる保護箱の取り出しと保護箱データの読み取りと保護箱の格納とを行い、その際、読み取った保護箱の種別からキャリッジの次のマスへの上昇ストロークと次のマスの保護箱の格納位置データとを割り出し、割り出した格納位置データとキャリッジで読み取る保護箱データとで、コントローラに設定されている両データの自動更新を行う。 (もっと読む)


【課題】顧客への機器納入の対象地域が区分されて形成された複数の担当地域をそれぞれ担当している倉庫に保管されている、顧客に納入された機器に対する供給品を、必要に応じて当該倉庫から引上げるための供給品引上げ管理装置、供給品引上げ管理方法、供給品引上げ管理プログラム及びこれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体の提供。
【解決手段】供給品引上げ管理装置、供給品引上げ管理方法、供給品引上げ管理プログラムは、供給品を保管した倉庫ごとに実現される。当該供給品が当該倉庫から引上げるべき引上げ品であるとの引上げ判断が行われるときに満たされるべき所定の条件は、当該供給品が供給される機器であって当該倉庫の担当地域内に納入されている機器が所定の重要性を満たしているとの条件(S4)と、当該機器が稼動状態であるとの条件(S6)との少なくとも一方が不備であることを含む。 (もっと読む)


【課題】安定的に出荷荷物の荷揃え状況を良好な状態にして輸送効率を向上させる。
【解決手段】倉庫及び工場内の製品及び半製品の中から実際に船積みされる荷物を選択し、選択された荷物を船に割り付ける方法であって、船舶動静情報データベースにアクセスし、計画対象日に積港に到着可能で荷物が未割り付けの船のリストを生成する工程と、出荷荷物情報データベースにアクセスして、計画対象日に積込みが必須の荷物を、必須荷物割り付けルールに従って未割付船に割り付ける工程と、荷揃いポイントテーブルデータベースにアクセスし、計画対象日に積込みが可能だが必須ではない調整荷物に対し、荷揃の容易さのポイントを付ける工程と、荷揃の容易さのポイント値と調整荷物割付ルールに従って、荷揃が容易でない荷物ほど優先し且つ積載可能量を超えない範囲で船に荷物を割り付ける工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】調達リードタイムを固定値として算出された適正在庫量と現実場面における適正在庫量とのギャップを大幅に低減し、現実場面に対する適正在庫量の精度を向上させることができる適正在庫量決定システムを提供する。
【解決手段】適正在庫量決定システムにおいて、在庫擬似演算部20は、固定調達リードタイムパラメータを含む各種パラメータPM1に基づいて求められた第1次案としての適正在庫量に基づく在庫量推移のシミュレーションを行って基準指標値を算出するとともに、可変調達リードタイムパラメータと第1次案としての適正在庫量とを用いた在庫量推移のシミュレーションを行って比較指標値を算出する。在庫基準判定部43は、比較指標値が基準指標値と同等若しくは基準指標値よりも良化していると判定した場合には、そのときの第1案としての適正在庫量を最終案の適正在庫量として決定する。 (もっと読む)


【課題】容器に入れられた液体の薬品や希少な化学物質、錠剤等の小物品、あるいは高価な貴金属であっても使用状況を正確に把握して厳密な計数管理を行うことが可能な物品管理装置を提供する。
【解決手段】物品管理装置1は、2つの引出2が格納された筺体3の上面に操作部4、プリンタ5、磁気カード読取部6、開錠ランプ7a,7b及びブザー30が設置され、筺体3の内部に物品収納部8、電子天秤9、電子錠10、モータ11及びセンサ31が収納され、プリンタ5、磁気カード読取部6、開錠ランプ7a,7b、電子天秤9、電子錠10、モータ11、ブザー30及びセンサ31が操作部4に内蔵される制御部13に信号線12a〜12hによって接続された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの付された品物を、これらの複数の品物が保管エリアに保管されているときにポーリングするためのシステムおよび方法を含む、ファイルなどの品物を取り扱うためのさまざまなシステムおよび方法を開示する。
【解決手段】a)RFIDタグの付されたファイルが、使用されないときに保管されるメインファイル室と、b)作業場所に隣接する棚に設けられ、上記作業場所で使われる予定であるファイルに関連付けられたRFIDタグを読み取るように構成される、複数のRFID読取装置と、c)少なくとも1つのコンピュータと、を備え、上記作業場所に隣接した上記RFID読取装置によって読み取られるファイルに関する情報を、ユーザが判断できるように、上記複数のRFID読取装置は、上記コンピュータに動作可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 生産に用いる部品の保管スペースを圧迫する要因の分析を容易にすることができる部品保管スペースの評価システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 分析手段14は、シミュレーション手段11によるシミュレーション結果を、分析手順に従って分析する。分析方法表示手段16は、シミュレーション結果に基づく分析結果、たとえば統計処理手段141によって統計処理された結果および影響度算出手段142によって算出された影響度を、分析手順の評価項目ごとに表示する。さらに、次の分析手順について、部品保管スペースの占有率を高くしている要因を絞込むための絞込み条件があると、その絞込み条件を分析結果とともに表示する。ユーザ入力手段17は、表示された絞込み条件の中から、部品保管スペースの占有率を高くしていると考えられる主たる要因に関係すると思われる絞込み条件を選択して、絞り込みを実行していく。 (もっと読む)


【課題】カゴを置く場所を作業者が自由に決定でき、しかもコンテナとの対応が分からなくなることのないようにすること。
【解決手段】複数のステーションを有する物流倉庫で行われるピッキング作業を補助するためのサーバ装置10であって、オーダー情報とコンテナIDとを対応付けて記憶するオーダーテーブルと、前記複数のステーションそれぞれについて、前記オーダーに対応する該無線タグ装置30を示すタグIDの入力を受け付け、オーダーテーブルに記憶させるタグID入力受付部15と、送出されたコンテナが到達したステーションを示すステーションID及び該コンテナを示すコンテナIDと対応するタグIDを読み出すタグID読出部17と、タグID読出部17により読み出されたタグIDにより示される無線タグ装置30に対し通知実施指示情報を送信する指示情報送信部18と、を含む。 (もっと読む)


【課題】商品区画の数や商品区画のサイズを容易に変更できる仕分システムを提供する。
【解決手段】仕分システムでは、商品ラック2の各棚21に一つの表示装置1が設けられている。そして、その表示装置1が有する一つの画面の表示領域が複数の分割領域12に分割され、複数の商品区画22に係る区画情報がそれら複数の分割領域12にそれぞれ表示される。したがって、表示装置1が有する一つの画面によって複数の商品区画22に係る区画情報を表示できることから、各商品区画22ごとに表示装置を設ける必要がない。このため、仕分システムの全体として必要な表示装置の数を少なくすることができ、導入コストを大幅に低減できる。また、表示装置1の一つの画面を分割して使用するため、各分割領域12の数や長さを容易に変更でき、各棚21における商品区画22の数やサイズを容易に変更可能である。 (もっと読む)


【課題】資材保管場所における搬入,搬出作業効率の向上を図る。
【解決手段】資材保管場所に資材管理対象物を搬入する際に、搬出時の作業量が最小となる最適な配置を提供し、資材置き場における作業効率向上を図る。その手段として、資材保管場所における資材管理対象物の位置情報と、設計で用いられる3次元CADに代表される資材寸法,形状情報を用いて、資材保管場所に保管されている資材管理対象物の配置情報と搬入する資材管理対象物を保管する事が出来る空きエリアを算出し、空きエリアの中から、搬出時の作業量が最小となるエリアを選択し決定する。それにより搬出作業効率の向上が図れる。さらに保管されている資材管理対象物の位置情報を自動的に入手する手段を提供する事で、資材保管場所から離れた地点で、保管されている資材管理対象物の位置情報を把握する事ができ、作業員の資材保管場所への移動時間低減を図ることが実現できる。 (もっと読む)


荷役設備内で異質のインベントリ・アイテムを収容したレセプタクルを処理する方法及び装置が一般的に説明される。ダーティーピッキングとは、アイテムのうち1つ又は複数は注文されなかった可能性があるにも拘らず、レセプタクル内の全アイテムが注文されたかの如くに、異なる識別コードを持つ複数の異質のインベントリ・アイテムを含むレセプタクルを、荷役設備内で「バッチ」処理する機構として説明できる。ダーティーピッキング機構の実行により、レセプタクル内の個々のアイテムを処理する代わりに、レセプタクル全体を「ダーティーピッキング」することができ、レセプタクル内の全アイテムが「下流で」処理ステーションにて処理されることができ、その間、処理に必要なアイテムが選択され、「オーバーエイジ」アイテムは例えば再保管されることによって処分されるべく取り除けられる。
(もっと読む)


【課題】材料の搬入量の調整を行っていない場合に、保管倉庫に保管する複数の材料の在庫数を的確に調整して、材料を後工程の設備にスムースに供給することのできる在庫数の適正化方法を提供する。
【解決手段】保管倉庫10に保管される各材料P〜Sについて、上記材料を消費する後工程の設備の台数nと、上記設備の材料消費能力kと、各材料の現有在庫数Nとしたときに、M(%)=N÷(k・n)×100で表わされるような、当該材料の在庫充足率MP〜MSを算出し、保管倉庫10が満載になった場合には、上記在庫充足率Mが大きい材料Pと材料Sとを一時保管場所12に払い出して空きスペースを作っておき、在庫充足率Mが小さな材料Qと材料Rが保管倉庫10に送られてきたときに、上記材料Q,Rを上記空きスペースに直ちに保管することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】仕様の異なる複数の製品を混合して生産する場合に、製品納入までの期間を需要の変化に応じて柔軟に変更することのできる生産システム及び生産方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数品種の製品の生産システムは、複数の製品間で共通して適用できる上流工程に対し、分流し得る複数の下流工程を有している。この上流工程及び下流工程は、一つ又は複数の工程を含んで編成される。上流工程及び下流工程は、機能が異なる複数の製造設備によって生産ラインが構築される。このような生産システムは、受注納品管理システム、設計管理システム、工程管理システムを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 29