説明

Fターム[3F049DA02]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 装置の組合せ、シートの挟持搬送 (3,754) | ベルトとベルトとで挟持 (139)

Fターム[3F049DA02]に分類される特許

1 - 20 / 139


【課題】画像加熱部に対する通紙前のシートの水分量と排紙後のシートの水分量の差をできるだけ小さくする。
【解決手段】熱及び圧力をトナー及びシートに加えることでシートにトナーを定着させる定着装置を有する電子写真装置においてシート搬送途中に、シートを冷却する機構を有し、定着装置と冷却装置ニップ間の上部まで冷却装置のベルトを拡張しその内部にベルト冷却装置を配置する。冷却されたベルトに水蒸気が付着するとその水分はベルトによって冷却装置ニップ内に搬送されシートとベルトにニップされ再びシートに戻る。これにより効率的にシートの水分を留めることができシート波打ち及びカールを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】冷却領域における記録材搬送方向下流側端部近傍の冷却効率の低下を抑制しつつ、段差のない冷却面を形成する冷却装置及びその冷却装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】外周面が用紙Pに接触して用紙Pを搬送する無端状の上搬送ベルト6と、上搬送ベルト6の内周面に接触し、上搬送ベルト6を介して用紙Pを冷却する冷却プレート1と、を有する冷却装置18で、上搬送ベルト6の無端移動方向に沿って第一冷却プレート1aと第二冷却プレート1bとの2つの冷却部材同士を互いに離間配置し、第一冷却プレート1a及び第二冷却プレート1bの上搬送ベルト6の内周面に接触する冷却面が連続的な平面の一部を構成するように、第一冷却プレート1a及び第二冷却プレート1bの位置決めを行う第一プレート設置部材12a及び第二プレート設置部材12bを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送されてきた冊子に対しずれやよれを生じさせることなく位置決めを行い、また、ずれを生じさせることなく冊子を押圧して固定する。
【解決手段】シート束を折って形成された冊子を搬送し、両者間の間隔が可変の第1及び第2の搬送ベルトと、第1及び第2の搬送ベルトによって搬送される冊子の先端部が突き当たり、位置決めする位置決めストッパと、位置決めされた冊子を第1の搬送ベルトに押し付けて押圧固定する押圧ガイド板を備え、冊子情報を受信し(S1)、冊子情報に基づいて第2の搬送ベルトの搬送ガイド面で押圧固定するか(S3)、押圧ガイド板の押圧ガイド面で押圧固定するか(S4)を選択する(S2)。 (もっと読む)


【課題】処理時間の増大、装置の大型化、消費電力の増大を招くことなく冊子の撓みやずれを補正し、冊子を後段に搬送する。
【解決手段】複数枚の用紙が折られて形成された冊子BTを搬送する上流側の搬送コロ302,303対と、搬送コロ302,303対から冊子BTの搬送を引き継ぎ、さらに下流側に搬送する下流側の第1及び第2の搬送ベルト310,312と、を備え、搬送コロ302,303対の搬送速度より第1及び第2の搬送ベルト310,312の搬送速度を低速に設定し、搬送コロ302,303対から第1及び第2の搬送ベルト310,312に冊子BTが受け渡される際、搬送コロ302,303対と第1及び第2の搬送ベルト310,312の速度差に基づいて第1及び第2の搬送ベルト310,312によって冊子BTの膨らんだ部分を撓ませて扱き、シートの冊子BTの膨らみを補正する。 (もっと読む)


【課題】紙幣搬送装置に紙幣搬送用の搬送ベルトを手際よく設置することを可能にする搬送ベルト設置治具、および、この搬送ベルト設置治具を用いた搬送ベルトの設置方法を提供すること。
【解決手段】搬送ベルト設置治具79は、紙幣搬送装置7の搬送レール20に取り付け可能で搬送レール20の長さ方向(所定方向X)に一定長さを有する本体80と、本体80に設けられる第1挟持部81、第2挟持部82および第3挟持部83とを含んでいる。第1挟持部81は、無端状に連結される前の搬送ベルト22の一端側22Cを挟持する。第2挟持部82は、搬送ベルト22の他端側22Dを挟持し、所定方向Xに移動可能である。第3挟持部83は、第1挟持部81に対して積層的に設けられていて、第1挟持部81で挟持された一端側22Cに対して長さ方向に重なるように他端側22Dを挟持する。 (もっと読む)


【課題】羽根車集積装置において搬送ベルト終端から放出された紙葉類が確実に羽根間に取込まれたのを確認することにより集積不良障害を防止できる紙葉類処理装置。
【解決手段】集積される紙葉類を検知する集積入口センサS1及び羽根基準点センサS2を配置する。羽根基準点センサS2は、搬送ベルト4によって形成される搬送面と、羽根車5a、5bの羽根先端が交差する羽根基準点TP1部分を通過する紙葉類を検知する。羽根車5a、5bは、2個の上面搬送ベルト4の内側に同軸上に配置される。羽根車回転センサS3が羽根5apを検知するタイミングで羽根基準点TP1に羽根先端が到達し、そのとき、紙葉類P1の先端が羽根車基準点TP1の直近Dmmを通過するようにすることにより紙葉類P1が確実に羽根間に集積される。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置において画像形成が施されることなどによって形成された被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う改質装置であって、放電電極等の、改質を行うための構成を、複数組設けずとも、複数の位置で改質を行うことを可能とする改質装置、この改質装置を備えた、かかる画像形成装置又はかかる画像形成装置の後処理装置の提供。
【解決手段】被加工物Sを搬送するための搬送手段11と、搬送手段11に対向配置され、被加工物Sの被加工面に接触して同被加工面の改質を行うためのプラズマを、同被加工面に向けて形成するための放電電極51とを備えた改質ユニット80と、改質ユニット80を複数の位置で位置決めし改質ユニット80により複数の位置で前記被加工面の改質を可能とするための位置決め手段45とを用いる。 (もっと読む)


【課題】トナー像乱れを抑制し、良好な画像形成ができる画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置1は、二次転写の際に転写ベルト8が用紙Pに押されるなどしてバックアップローラ81側に撓まないように、転写ベルト8の裏面に密着して支える支持ベルト18を備えており、厚紙など剛性のある用紙Pの後端が転写ベルト8に衝突することがあっても、転写ベルト8がバックアップローラ81側に撓まないようにして、転写ベルト8の回動軌跡が乱れないようにすることができ、用紙Pと転写ベルト8の間に放電が起こってしまう空隙が生じないようにすることができるので、放電に起因するトナー像乱れを抑制し、良好な画像形成を行うことを可能にした。 (もっと読む)


【課題】様々な形状のブランクシートを搬送することができるブランクシートの搬送装置を提供する。
【解決手段】第1供給ベルト18及び第2供給ベルト26の少なくとも一方は、上側ブランクシート12a、12b及び下側ブランクシート10の搬送方向と直交する方向に並列して4つ以上設けられ、該4つ以上設けられた供給ベルト18、26のそれぞれは、搬送されるブランクシート10、12a、12bの形状に応じて予め設定された情報に基づいて、駆動のタイミングが制御される。 (もっと読む)


【課題】ベルト間に紙幣束を挟んで搬送する際に、両ベルトによる紙幣束の挟圧保持力の低下によって紙幣束が非整列状態となって搬送され、そのまま紙幣収納部内に不揃いの状態で導入、堆積される不具合を解決する。
【解決手段】内側ベルト63と外側ベルト73との間に形成される搬送領域Tによって紙葉束を挟持しつつ搬送する紙葉束搬送機構において、紙葉束の搬送方向長L1と、前記搬送領域に沿って隣接配置される各ローラ間の間隔L2との関係を、L1≧(L1/2)とした。 (もっと読む)


【課題】流動媒体とシート状部材との間での熱交換効率を向上させることができる熱交換装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状部材搬送方向と直交する方向に流動媒体が流れる流路が内部に形成された熱交換体と、前記流路の流動媒体流れ方向上流側と下流側それぞれに設けられた流入口と排出口とに連通させた配管を通して前記流路に流動媒体を搬送する流動媒体搬送手段とを備え、前記熱交換体の熱交換面にシート状部材を直接または熱伝達部材を介して接触させて該シート状部材と前記流動媒体との間で熱交換を行う熱交換装置において、前記流路のシート状部材搬送方向の幅をLとし前記流路の高さをGとするとG<Lの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】ライナレスラベルテープロールから切断したラベルを、正しい向き(姿勢)で次工程(印字部、貼付部等)へ搬送することができるラベル搬送装置を提供する。
【解決手段】一側面が印字面で、他側面が粘着剤を塗布した接着面であるライナレスラベルテープロールからライナレスラベルテープL’aを引き出し、カッター12により所定長さに切断し、その切断したラベルLを次工程に搬送するラベル搬送装置Bであって、前記搬送装置は、無端回動するベルト19a,20b同士を対向配置させて両ベルトの面同士が密接するように一対に組み付け構成し、前記両ベルト間に前記ラベルLを挟持して前記次工程に搬送する。 (もっと読む)


【課題】強いカールの記録媒体であっても画質に影響を与えることなく確実に搬送する。
【解決手段】画像形成装置の円弧搬送部240は、内ベルトガイド板76と外ベルト部材ガイド板86とで搬送路間隙90を形成する。搬送路間隙90内には内ベルト部材75と外ベルト部材85とを循環駆動させ、外ベルト部材85の記録媒体1との接触側には、多数のビーズを接着して配置し、外ベルト部材85の内部には粒状磁石体が磁極をそろえて多数配置される。内ベルト部材75の内側に配置される内ベルトガイド板76は、外ベルト部材85を磁気吸着する磁性体で構成される。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を搬送方向と垂直な方向に皺や折れが生じないように確実に幅寄せする。
【解決手段】対向して設けられた2つの入口側ローラの間に受けた紙葉類を、入口側ローラと出口側ローラとの間に巻回した2本の搬送ベルトの間に挟持して搬送する。入口側ローラと出口側ローラの間に、回動可能な偏位ローラを設けて、紙幣の幅寄せ量に応じて偏位ローラを回動させる。偏位ローラは外周面が紙幣を挟持する搬送ベルトを押し上げるように設けられているので、偏位ローラの回転移動によって搬送ベルトの状態が変化し、搬送される紙幣は搬送方向と垂直な方向に移動する。搬送ベルトに挟持された紙幣はその姿勢を保ったまま幅寄せされて皺や折れを生ずることなく出口側から排出される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体等のシートに画像が転写される前に紙粉等の異物を除去する。
【解決手段】記録媒体Sの搬送方向で画像が転写される転写部前側に紙粉除去機構を設けて画像転写前に記録媒体S上の異物を取り除き、シート搬送方向で紙粉除去機構より下流側の装置構成要素への異物の付着を防止する。紙粉除去機構は、静電吸着ベルト機構部101とエア搬送部201から構成され、静電吸着ベルト部は静電吸着ベルト102、静電吸着ベルト動作手段103、静電吸着ベルト異物除去機構104から構成される。印刷動作時、搬送されてきた記録媒体Sは吸引部から吸引されるエアにより搬送ベルト202部へと吸いつけられ搬送される。エア搬送部201の上側に位置する静電吸着ベルト機構部101は、エア搬送部201上の記録媒体Sから静電吸着により、異物を吸い上げて除去を行う。 (もっと読む)


【課題】シートの排出方向が下方になり過ぎたり上方になり過ぎたりすることを制限し、排紙性能の向上、及び排紙オプションを接続した際の安定した受渡しが可能となるシート排出装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート排出装置1では、搬送路13及び搬送路16から第1の排出角θ及び第2の排出角θで進入して排出ローラ対5から夫々排出されるシートSの排出角θ,θの角度差βが小さくなるように、例えば排出上ローラ6を移動させる。これにより、シートSの排出方向が下方になり過ぎたり上方になり過ぎたりすることを制限し、装置外方への排紙性能を向上させて、排紙オプションを接続した際の安定した受渡しを行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 粘着剤を有するシート状物や、表面が発色する感熱紙であるシート状物を、不具合なく、確実に搬送することが可能なシート状物の搬送装置を提供する。
【解決手段】 2つのコンベアローラ7a、7bと、コンベアベルト6と、コンベアローラ7a、7bを回転駆動させるコンベア側ローラ駆動源により構成されるコンベア機構により、シート状物Sを搬送する搬送装置であって、2つの押さえ側2a、2bと、押さえ側ローラ2a、2bに巻き掛けられた押さえベルト1からなる押さえベルト機構と、を備え、押さえベルト1が、コンベアベルト6の上方に所定の間隔で、かつ、2つの押さえ側ローラ2a、2b間においてコンベアベルト6と平行に配置されており、コンベアベルト6と押さえベルト1が同速度になるように押さえ側ローラ2a、2bを回転駆動させる押さえ側ローラ駆動源を有する。 (もっと読む)


【課題】搬送される長尺帯状ワークの種類や形態に応じて、ワーク挟持力を適正に調整して搬送でき、制御性や安定性、コスト性に優れた長尺極薄材料搬送装置を提供する。
【解決手段】ワーク加工装置にワークとなる長尺極薄材料Wを供給する装置本体と、装置本体に配設され長尺極薄材料Wの表面側に当接して走行される駆動ベルト部12と、駆動ベルト部12のベルト面に対向して配置され長尺極薄材料Wの裏面側を保持する従動ベルト部13と、駆動ベルト部12及び従動ベルト部13の各ベルト内面側を圧縮エアにより押圧してベルト面間に挟持力を発生させるエア圧機構とを備えるように長尺極薄材料搬送装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】所定薬液の含浸率を増加させるとともに、所定薬液の含浸量のばらつきを無くし、1枚ずつ取り出しやすいウェットワイプスを製造する。
【解決手段】
製造装置10は、折り部5と、含浸部1と、搬送ロール2と、重ねロール6と、搬送コンベア3、9、11、12と、切断部4と、プッシャー13と、プレス装置15と、を具備している。搬送コンベア11は、搬送方向MDに交差する交差方向CDに所定の間隔をもって配置された搬送コンベア11aと搬送コンベア11bとを有する。搬送コンベア11a,11bとの間には、プッシャー13が配置されている。プッシャー13は、搬送コンベア11によって搬送されたシート710,720を搬送コンベア11a,11bの搬送面から引き離して搬送コンベア11a,11bから下方に落とすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の搬送ユニットからなる紙幣搬送部において、紙幣詰まりを防止すると同時に、構造が複雑化することがなく、専用の駆動源を必要としないこと。
【解決手段】第1の搬送路としての送側紙幣搬送路11から第2の搬送路としての受側紙幣搬送路21へ媒体Pの受渡しをする媒体搬送装置において、前記受側紙幣搬送路21の受側の搬送ローラ22と同軸に羽根車25を設ける。羽根車25は前記受側の搬送ローラ22より高速に回転される。羽根車25の駆動源は搬送ローラ22の駆動源と共通である。 (もっと読む)


1 - 20 / 139