説明

Fターム[3F049LB09]の内容

ベルト、ローラによる搬送 (25,911) | 取扱い物品の種類 (4,852) | プラスチック (187) | カード (66)

Fターム[3F049LB09]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】搬送中の記録媒体の姿勢矯正を確実に行いながら確実に搬送することができる媒体(カード)処理装置を提供する。
【解決手段】記録媒体C1の表面又は裏面に情報を印刷記録する記録装置を備えた媒体処理装置において、記録媒体C1を記録装置側に搬送する媒体搬送経路P1において、記録媒体C1を搬送方向の上流側にて挟持する第1ローラ対29と、記録媒体C1を媒体搬送経路P1における下流側にて挟持する第2ローラ対30と、前記第1ローラ対29と第2ローラ対30の間に配置され、媒体搬送経路P1における記録媒体C1のスキュー状態を補正するスキュー補正手段100、101と、を備え、第2ローラ対30が記録媒体C1を把持するニップ圧を、第1ローラ対29が記録媒体C1を把持するニップ圧よりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの裏面に保護シールが貼付されてICカード自体の厚みが増加した場合でも、ICカードを確実に搬送でき、かつICカードの印字部を精度良くスキャニングする。
【解決手段】カードのスキャニングシステム20は、ICカード11が挿入されるカード挿入部21と、ICカード11の厚みを検知する厚み検知部23と、ICカード11を搬送するカード搬送部26と、ICカード11の表面11aおよび裏面11bを各々スキャニングするスキャナ25aおよび追加スキャナ25bとを備えている。厚み検出部23、カード搬送部26、およびスキャナ25aおよび追加スキャナ25bは制御装置31により制御される。制御装置31は厚み検出部23からの検出信号に基づいて、カード搬送部26の搬送ローラ26a、26b間の間隙およびICカード11に対するスキャナ25aの焦点深度を調整する。 (もっと読む)


【課題】外輪部材とゴムリングとが接着されたゴムローラにおいて、ローラ破壊の要因となる外輪部材とゴムリングとの接着剥がれを低減することが可能なゴムローラを提供することにある。
【解決手段】軸を中心として回転する外輪部材11と、外輪部材11の外周面に接着され、外周に被対接物と接する摺接面12aを有するゴムリング12と、を備えている。ゴムローラ10には、外輪部材11の外周から外輪部材11の径方向へ張り出し、ゴムリング12の両側面にそれぞれ当接するゴムリング当接部18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】搬送路中で詰まった処理媒体を容易に取出可能で、かつ、画像処理部を外部から保護することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】処理媒体を所定の搬送方向に搬送するための搬送路3と、搬送路3に臨むように配置された処理面41を有する画像処理部40と、搬送路3に沿って配置されるとともに、搬送路3を覆う第一のカバー11及び第二のカバー12とを備え、第一及び第二のカバー11,12は、それぞれ、搬送方向と交差する方向の第一及び第二の回転軸14,15周りに開閉可能に構成され、第一及び第二の回転軸14,15は、処理面41近傍に配置されていることを特徴とする画像処理装置1により上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】カード挿入口に挿入されたICカードに帯電している電荷を除電でき、本体の大型化を抑えたカード処理ユニットを提供する。
【解決手段】搬送ローラ22は、ドライブローラ30と、アイドラローラ40とを有している。ドライブローラ30の回転軸31は、搬送部12がモータ等の駆動源によって回転駆動する駆動軸である。アイドラローラ40の回転軸41は、固定した固定軸である。ドライブローラ30は、駆動軸である回転軸31に取り付けた芯金32、および芯金32の表面を弾性体であるゴムで覆ったゴム層33を有している。アイドラローラ40は、固定軸である回転軸41に取り付けたベアリング42の外側に弾性体であるゴム層43を設け、さらに、このゴム層43の外側を導電性の金属で覆った金属層44を形成した構成である。また、接地した導電性の板バネ50が、アイドラローラ40の金属層44に当接している。 (もっと読む)


【課題】カード状記録媒体を搬送する駆動ローラ等の清掃の頻度が低くても、カード状記録媒体のジャムの発生を抑制することが可能な媒体搬送機構を提供する。
【解決手段】カード2を搬送する媒体搬送機構48は、カード2の一方の面に当接してカード2を搬送する第1駆動ローラ50、51、53、54と第2駆動ローラ52とからなる複数の駆動ローラと、第2駆動ローラ52に対向配置されるとともに第2駆動ローラ52に向かって付勢される第1パッドローラ72とを備えている。この媒体搬送機構48では、駆動ローラ50〜54は、カード2の搬送方向Wにおいて、カード2の長さよりも短い間隔で配置されており、カード2の一方の面と第2駆動ローラ52との接触位置CPは、カード2の厚み方向Vにおいて、第1駆動ローラ50、51、53、54に当接して搬送されるカード2の一方の面によって形成される仮想搬送面Sから第1方向V1側へずれている。 (もっと読む)


【課題】媒体放出機構において、長さの異なる複数枚の媒体を大容量且つ放出側先端を揃えた状態で一括して放出することと、装置外部から挿入される媒体を安定して取り込むことの両立を可能とする。
【解決手段】媒体の下側に配置された第1の無端ベルトと、第1の無端ベルトを走行させる第1の駆動プーリと従動プーリと、第1の駆動プーリと従動プーリとの間に設置され、第1の無端ベルトの張力よりも大きい張力を生じさせる第2の従動プーリとを有する下部搬送機構と、媒体の上側に配置された第2の無端ベルトと、第2の無端ベルトを走行させる駆動プーリと従動プーリとを有する上部搬送機構と、第2の従動プーリを支持するリンク機構を動かす駆動部と、媒体が第1の無端ベルトと第2の無端ベルトとによって形成された搬送路に搬送される際に、リンク機構を第1の無端ベルトが第2の無端ベルトに当接する方向に動かすように駆動部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カードや厚紙等の厚さの大きい被印刷媒体を印刷する場合であってもプリンタの性能及び能力を低下させることなく普通紙の印刷と同等の印刷品質及び処理能力を確保するとともに、印刷ムラや印刷濃度不良等の不具合を解消する。
【解決手段】 少なくとも、搬送される被印刷媒体Cを、一方に配した被加圧ローラ部2と他方に配した加圧ローラ部3又は加圧ベルト部4によりニップして加圧かつ搬送するプリンタPの加圧搬送機構1を構成するに際して、被印刷媒体Cをニップする加圧ローラ部3の周面3f又は加圧ベルト部4の表面4fに、被印刷媒体Cの先端Ceを係止可能なストッパ面5sを有する盛上部5を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、カード状媒体のジャムの発生を抑制することが可能であり、かつ、カード状媒体のジャムが発生してもカード状媒体の強制排出が可能となるカード状媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】カード状媒体処理装置1は、カード状媒体2が挿入される挿入口9と、挿入口9から挿入されたカード状媒体2に当接してカード状媒体2を搬送する媒体搬送手段3と、媒体搬送手段3を駆動するモータ4とを備えている。このカード状媒体処理装置1では、挿入口9から挿入されるカード状媒体2を取り込むときのモータ4の出力の最大値である取込時最大値は、挿入口9に向かってカード状媒体2を排出するときのモータ4の出力の最大値である排出時最大値よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】 枢支構造において、組付けの作業を容易にする。
【解決手段】 第1の枢支部材60の第1の挿通孔60dと、第2の枢支部材80の第1の貫通孔80aとに第1の枢軸81を挿通することにより、第1の枢支部材60が第2の枢支部材80に枢支される。第2の枢支部材80の第2の貫通孔80bと、支持部材59の第2の挿通孔59cとに第2の枢軸66を挿通させることにより、第2の枢支部材80が支持部材59に枢支される。規制部材82は、第1の枢軸81の係入溝81aに係入される凹部82dと、第2の枢軸66が挿通される第3の挿通孔82eと、第2の枢支部材80の被係合部80cと係合する連結部82bとを有する。 (もっと読む)


【課題】突起物を有する印刷媒体を効率的に搬送可能な搬送ベルト及びこれを備えた印刷措置で、特に排出性の優れたものを提供すること。
【解決手段】突起物を有するプレートP2を連続して搬送可能な搬送ベルト10は複数の板状部材43とそれをベルト状に連結する連結部44で構成され、プレートP2を載置して位置決めするためのセット部40が設けられており、該セット部40はプレートP2の凸部が係合する凹部とプレートP2の凸部間の底面を支持する底面支持部12を有している。この凹部は隣り合う板状部材43の連結位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】突起物を有する印刷媒体を効率的に搬送可能な搬送ベルト及びこれを備えた印刷装置を提供すること。
【解決手段】突起物を有するプレートを連続して搬送可能な搬送ベルト10は複数の板状部材43とそれをベルト状に連結する連結部44で構成され、プレートを載置して位置決めするための第1セット部40aおよび第2セット部40bが設けられている。第1セット部40aを構成する板状部材43は連結部間にプレートP2の凸部が係合するための第1凹部が形成され、第2セット部40bを構成する板状部材43は、隣り合う板状部材の連結位置にプレートの凸部が係合するための第2凹部が形成され、さらに第1凹部または第2凹部を覆う蓋が設けられている。 (もっと読む)


【課題】突起物を有する印刷媒体を効率的に搬送可能な搬送ベルト及びこれを備えた印刷措置を提供すること。
【解決手段】突起物を有するプレートP2を連続して搬送可能な搬送ベルト10は複数の板状部材43とそれをベルト状に連結する連結部44で構成され、プレートP2を載置して位置決めするためのセット部40が設けられており、該セット部40はプレートP2の凸部が係合する凹部とプレートP2の凸部間の底面を支持する底面支持部12を有している。この凹部は板状部材43の連結部間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 異物がカードに重なった状態で機器内に挿入されることを防ぐことができると共に、仮に異物がカードに重なった状態でカードと共に挿入されてしまった場合には自動的に排出できるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口20は、カード100のエンボスを含む最大厚さよりも僅かに大きい隙間寸法を持つと共に、カード100の非エンボスエリア100bに対応する領域にエンボスの高さと同じ高さの突起22を備えている。カード位置センサ16は、搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に形成されている。搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に残留する異物200aを排出する異物排出機構30を有している。 (もっと読む)


【課題】 搬送ベルトから媒体がすべり落ちることなく、搬送することが出来る。
【解決手段】
第一の搬送部位から第二の搬送部位まで媒体を搬送する媒体搬送装置であって、第一の
搬送部位から第二の搬送部位まで結ぶ搬送路と上記搬送路上で媒体を搬送する搬送ベルト
と、上記搬送ベルトをまわす複数のローラと、上記搬送ベルトより下方に設けられ、かつ
上記搬送路に設けられた磁石とで構成され、かつ第二の搬送部位が第一の搬送部位より温
度が高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不良品を自動摘出するカード形成装置を提供する。
【解決手段】カードの両面が撮像手段15a、15bによって撮像され、そのカード面情報は判定部26で良品、不良品判定がされ、不良品の判定があった場合には、不良品カード配列番地特定部に通知され不良品のカード配列番地が特定されて、カード置き先指示部に通知され、カード置き先指示部の指示を受けたカード移し手段20はカード受けトレー18の全てのカードを吸着して持ち上げ、カード重ね収納部位に全ての良品のカードを収納し、不良品はその吸着保持を保持して、不良品カードストック24に不良品カードを収納する。 (もっと読む)


【課題】読取対象物のサイズにかかわらず、読取対象物の表面を光学的に読み取る読取部に読取対象物を密着させて、確実に読み取る。
【解決手段】カード型記録媒体Sbの表面を光学的に読み取る表面スキャナー111と、表面スキャナー111に対してカード型記録媒体Sbを搬送する搬送機構100とを備え、表面スキャナー111は、長手形状に構成され、搬送機構100によってカード型記録媒体Sbが搬送される搬送路Aの幅方向に延設され、搬送路Aに位置するカード型記録媒体Sbに近接するように搬送路Aに向けて付勢され、搬送路Aに連なる手差口15に、カード型記録媒体Sbを表面スキャナー111の幅方向の中心Cを通る位置に案内する凹形状部61を設けた。 (もっと読む)


【課題】表面にフィルム材を加熱添着する際にカードに発生するカールを確実に矯正することが可能な記録カード処理装置を提供する。
【解決手段】記録カードを供給口から処理位置を経て搬出口に移送するカード搬送経路に処理位置で加熱した記録カードを方向変換する方向変換手段を設ける。そしてこの方向変換手段にカールを矯正するカール矯正手段を設け、このカール矯正手段を、記録カードを湾曲変形させるプレス部材と、これをカードから退避した待機位置からカードを湾曲変形させる作動位置に移動するプレス駆動手段で構成する。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体の幅方向に印字ヘッドを安定した状態で、かつ、円滑に移動させることが可能な媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】媒体処理装置は、通行券が搬送される媒体搬送路11と、通行券に印字を行う印字ヘッド5を有する印字ユニット167と、通行券の幅方向に印字ユニット167を駆動する印字ユニット駆動部147と、通行券の幅方向に印字ユニット167を案内するガイド軸169、170と、ガイド軸169、170の両端側が固定される固定フレーム134とを備えている。ガイド軸169は、固定フレーム134に対する固定位置が一定である基準軸となっており、ガイド軸170は、固定フレーム134に対する固定位置が調整可能な副軸となっている。 (もっと読む)


【課題】周囲に他の構造物や遮蔽物が存在しても、ノブの操作が阻害されず、詰まったカードを容易に排出することができるカード処理装置を提供する。
【解決手段】詰まりの生じたカードCを手動操作により強制的に排出するためのノブ21が、筐体1の背面1aからzだけ突出するように設けられている。ノブ21は、回転軸44に直結されていて、搬送ローラ34と連動しており、また、ベルトB2を介して搬送ローラ31〜33とも連動している。ノブ21を回転させると、搬送ローラ31〜34が回転し、詰まったカードCをカード挿入口2aから外部へ排出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 66