説明

Fターム[3F053EB00]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 搬送路 (645)

Fターム[3F053EB00]の下位に属するFターム

Fターム[3F053EB00]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 複数のユーザの出力したシートが混在したシート群の中から、特定のユーザのシートに仕分けることができ、シートのセキュリティを確保できる積載装置及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 待機トレイ1240に待機させたシートの排出要求に基づいて待機トレイ1240から給送された待機シートのユーザ情報をシート情報識別センサ1250で読み取り、読み取られたシートのユーザ情報と排出要求したユーザのユーザ情報が一致した場合にシートを装置外部に排出する。 (もっと読む)


【課題】記録速度を低下させることなく、記録ヘッドのインクの吐出状態を検査するための検査画像の読取り時間を充分に確保して、インクの吐出状態を確実に検査できるインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供すること。
【解決手段】記録ヘッド102の記録位置を通る記録媒体の第1の搬送路103から、記録ヘッド102のインクの吐出状態を検査するための検査画像が記録された記録媒体の第3の搬送路110を分ける。第3の搬送路110の搬送速度は、第1の搬送路103の搬送速度以下とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式で記録用紙に表紙や挿入紙を付加する機能を備えた用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置100は、第1搬送部103を構成する第1筐体121と、第2搬送部104を構成する支点位置160を基準として回転可能に設けられた第2筐体120と、搬送された用紙が合流する部分である第3筐体123とで構成される。通常位置において、第1筐体121と第2筐体120とは密着した状態で用いられる。第2筐体120は回転可能に設けられており、第1筐体121と第2筐体120とを分離した状態とすることが可能である。その際には、第2搬送部104は、挿入用紙収納部として機能する。 (もっと読む)


【課題】搬送方向に対する強度が極めて微弱な定形のシート類であっても、損傷を誘発することなく、下部搬送路と上部搬送路へ適確に弁別搬送する。
【解決手段】下部搬送路Aへ弁別すべき単板4を下方から支持して搬送する下部搬送コンベヤ1と、上部搬送路Bへ弁別弁別すべき単板4aを、後記吸引機構3と協働して、上方から保持して搬送する上部搬送コンベヤ2と、該上部搬送コンベヤ2の保持開始部位に、単板4、4aの搬送方向の長さLに相当する長さWの吸引フード3aを臨ませて成る吸引機構3とを具備した弁別搬送装置を用いて、単板4、4aを下部搬送路Aと上部搬送路Bへ弁別搬送する搬送方法であって、上部搬送路Bへ弁別すべき単板4aの全体が、前記吸引フード3aの下方に到来する都度、吸引機構3を介して単板4aを下部搬送コンベヤ1上から上部搬送コンベヤ2側へ一斉に吸引して弁別搬送する。 (もっと読む)


【課題】裏紙の印刷面を判別し、印刷していない面を自動でそろえ、安価に実現可能な構成による裏紙自動判別装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙押え手段2a、2bと、第1の紙送り手段6aと、印字判定手段3a、3bと、ガイド手段9a、9bと、第2の紙送り手段6bと、ガイド制御手段10a、10bと、用紙反転通路4bと、用紙蓄積手段8とからなる筐体において、印字判定手段3aからの制御信号によりガイド手段9a、9bの位置を変えてガイド手段9a、9b上の用紙を下から支持するか下に落とすかの制御する事により、用紙の印刷していない面を自動的に揃え上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 片面時、N+1枚目の原稿を表裏反転してN枚目の原稿と重ね合わせて2枚同時に画像を読み取る装置構成において、排紙パスや分離部で不具合が発生した場合の、装置の利便性を向上させる。
【解決手段】 1個または2個の原稿分離手段と、対向した面に配置される2個の画像読取手段を備え、N枚目の原稿に表裏反転したN+1枚目のを重ね合わせて画像を読み取る。2個の排出経路を備え、一方の排出経路でN+1枚目の原稿を再度表裏反転することで排紙時に原稿の表裏が狂ってしまうのを防ぐようにした。また、動作中に2個の排出経路のうち一方で異常が発生した場合、他方の搬送経路で装置内に留まっている原稿を全て排紙するようにした。 (もっと読む)


【課題】非後処理用紙の専用パスを設け、画像形成装置での生産性を高めた用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】入口ローラ22の下流側には、入口ローラ22で受け取られた用紙Pを2つのパス(流れ)に分岐するゲートGが設けられている。ゲートGは断面形状がくさび形をなし、くさび形の尖った部位が入口ローラ22の転動面近傍を向いている。ゲートGは用紙後処理装置7内の側壁部で回動可能に軸支されている。くさび形の尖った部位が概ね上入口ローラ22aを指す第1の位置と、概ね下入口ローラ22bを指す第2の位置をとる。第1の位置は、用紙Pに対して後処理を必要とする場合のパスを選択する場合であり、第2の位置は、用紙Pに対して後処理を必要としない場合のパスを選択する。ゲートGが第1の位置にあるとき、用紙Pは第1の給紙ローラ24に供給され、第1の給紙ローラ24から待機トレイ10に送られる。 (もっと読む)


【課題】 設置面積を小さくすることができると共に操作性を向上させることのできるシート排出装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シートSを挟持しながら排出する第1のシート排出手段191と、第1のシート排出手段191の下方に設けられ、シートSを挟持しながら排出する第2のシート排出手段192とのうち、どちらか一方の排出手段191,192によって排出されたシートを共通のシート積載収容手段20に積載収容する。そして、このシート積載収容手段20を第1のシート排出手段191及び第2のシート排出手段192よりも下方で、かつ第2のシート排出手段192の近傍に設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能とプリンタ機能とを同時に使用することができ、機能で搬送経路を共通化することにより機器の小型化を実現したシートフィーダタイプの画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザーが使用したい機能に応じて自動的に切り替え部10でトレイを選択する。スキャナ使用時には図2に示すように、原稿が給紙トレイ1から給紙され、CCDモジュール30で読み取りを行い、排紙トレイ1に排紙される。プリンタ使用時には図3に示すように、給紙トレイ2から白紙の用紙を給紙し、プリンタヘッド40を通して、印刷を行い、排紙トレイ2から排紙されるようにする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9