説明

Fターム[3F053ED14]の内容

Fターム[3F053ED14]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】画像読取後などの原稿の並び替え作業が不要となり、ユーザの作業効率を向上させることができる自動原稿供給装置を提供する。
【解決手段】自動原稿供給装置は、搬送される原稿を表裏を反転して排出するUターン排紙パスと、原稿をストレートで排出するストレート排紙パスと、排紙路を切り替えるフラッパとを備え、ストレート排紙パスへ排出する原稿を予め設定するための設定手段を備え、設定された原稿のみをストレート排紙パスへ排出し、それ以外の原稿をUターン排紙パスへ排出するように排紙切り替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】 スタッカを容易に増設可能であり、作業性を向上することができる紙葉類計数仕分機を提供する。
【解決手段】 機体と、機体に設けられ、複数種類の紙葉類を載置可能なホッパと、ホッパに載置される紙葉類を繰出す繰出手段と、繰出手段によって繰出された紙葉類の情報を読取る読取手段と、機体に増設可能に設けられる複数の増設スタッカと、繰出手段から増設スタッカに紙葉類を搬送する搬送手段と、機体に設けられ、電子機器によって設定される増設スタッカへ仕分けする紙葉類の種類又はバッチ枚数を受信する通信手段と、通信手段で受信した紙葉類の種類又はバッチ枚数、及び読取手段で読取られた情報に基づいて、複数の増設スタッカへ仕分けする制御手段と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】一又は複数のピックユニット(取出装置)からメディアアイテムを受け取り、これを顧客に搬送提供するメディアアイテム搬送装置を提供する。
【解決手段】メディアアイテム搬送装置は、上昇搬送装置と、振り分け搬送装置と、スタッキング搬送装置とを備える。上昇搬送装置は、取得連結領域から振り分け領域へ延在し、取得連結領域から振り分け領域へ個々のメディアアイテムを送るように動作可能である。振り分け搬送装置は振り分け領域からダイバータポートへ延在する。スタッキング搬送装置は振り分け領域からスタッキングポートへ延在する。ダイバータは、振り分け領域に位置し、メディアアイテム厚さセンサから受信した信号に応答して、メディアアイテムを(i)振り分け搬送装置、又は(ii)スタッキング搬送装置へ送るように動作する。 (もっと読む)


【課題】用紙表裏での画像のずれを発生させない用紙表裏反転を行うとともに、生産性の高い両面画像形成を行うことが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙をその搬送方向に直交する幅方向に回転させて表裏を反転する用紙反転装置を備えるとともに、用紙反転装置に複数の用紙を導入させ、導入した複数の用紙の表裏反転を同時に行わせる用紙反転制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】装置サイズの大型化や部品点数、コスト、乾燥に要する電力の増大を抑制しつつ、記録媒体を確実に乾燥することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、収容部31の最大収容枚数を単位とし、その単位で用紙の両面への画像形成動作が行われるようにする。また、各単位における画像形成動作については、制御部は、各用紙の一方の記録面に対する画像形成動作の終了後に他方の記録面に対する画像形成動作が行われるようにし、それに合わせて、切替爪81によるガイド先の切替動作を制御する。すなわち、切替爪制御部は、一方の記録面にのみ画像が形成された収容部31内の用紙のうち他方の記録面への画像形成動作のために収容部31から最初に用紙を繰り出す際に切替爪81による用紙のガイド先を再搬送部80に設定し、収容部31から最後に用紙を繰り出すと、切替爪81による用紙のガイド先を排出トレイ65に設定する。 (もっと読む)


【課題】ロータリーガイド部材が動作しないという不具合が発生した場合のサービスマンの対応回数を可及的に低減することができる。
【解決手段】メンテナンスドアーが閉じられると(♯1でYES)、指示部はロータリーガイド部材を基準回転位置に位置させるための指示信号をステッピングモータに出力する(♯2)。判断部は指示信号をモータに出力してから所定時間内に基準位置検出部から検出信号を受信したか否かを判断し(♯3)、受信しなかった場合には(♯3でNO)、今回の指示信号に対応して検出信号を受信しなかったという判断結果の連続発生回数をカウントし、そのカウント値が1又は2である場合には(♯4でYES)、報知処理部は用紙ジャムが発生した旨の報知を行う一方(♯5)、前記カウント値が3以上の値である場合には(♯4でNO)、サービスマンに点検依頼を促す旨の報知等を行う(♯6)。 (もっと読む)


【課題】精査作業を簡単にかつ短時間で確実に行える紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理機には、投入された紙幣を搬送するための主搬送路10と、その下には、紙幣を垂直に保持された状態で積層収納する、一万円・二千円用の混合収納庫11、千円収納庫12、五千円収納庫13が配置される。精査時には、混合収納庫11内の紙幣を、千円収納庫12、五千円収納庫13または紙幣払出口3に退避させ、千円収納庫12または五千円収納庫13の紙幣を混合収納庫11との間で往復移動させながら枚数を数える。混合収納庫11の入出金側を千円収納庫12、五千円収納庫13の入出金側と対向させることで、移動距離が短くなり、精査を短時間で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】標準として使用する排紙口の排紙台に積載される用紙を低減することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、原稿画像のすべてのページの画像処理が終了するまでは、画像処理が終了したページ順に印刷を行い、印刷された用紙を、標準として使用する排紙台であるフェイスダウン排紙台62に排紙し、原稿画像のすべてのページの画像処理終了後、ページの逆順に印刷を行ってフェイスアップ排紙台42に排紙する。 (もっと読む)


【課題】フェイスダウン排紙口とフェイスアップダウン排紙口とを印刷途中で切り替えた場合であっても、印刷のページ順序を変更することなく、印刷後のページ並べ替え作業が不要な印刷装置を提供する。
【解決手段】フェイスアップ排紙口と、フェイスアップ排紙台と、フェイスダウン排紙口と、フェイスダウン排紙台とを備えた印刷装置であって、循環反転経路と、排紙台に積載された用紙が所定の量に達したことを検出する排紙量検出手段と、排紙口の指定を含む印刷データに基づく印刷処理を制御する印刷制御手段とを備え、印刷制御手段は、指定された排紙口に排紙を行なう印刷を開始後に、指定された排紙口に対応する排紙台に積載された用紙が所定の量に達したことが検出されると、印刷後の印刷用紙を、循環反転経路を搬送させた後、指定された排紙口と別の排紙口から排紙させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後処理装置での紙詰りによるジャムの解消作業の作業性を大幅に向上させる。
【解決手段】用紙Pに対し所定の画像形成処理に基づく印刷処理を施す本体装置20と、この本体装置20から送り込まれた印刷済み用紙Pに対し所定の後処理を施す後処理装置30と、この後処理装置30と本体装置20との間に介設された、用紙P間に差し挟まれる合紙P1を給紙する合紙給紙装置40とを備えてなる画像形成装置10において、合紙給紙装置40は、本体装置20からの用紙Pおよび合紙給紙装置40からの合紙P1を後処理装置30へ向けて中継する用紙用搬送路S1と、この用紙用搬送路S1の下流端に設けられた、用紙Pを後処理装置30へ向けて送り込む第3ローラ対434と、用紙用搬送路S1における第3ローラ対434の直上流側に設けられた、本体装置20からの用紙Pの送り込み先を貯留容器50へ切り換える切換手段60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化と小型化を図ることのできる紙幣搬送装置と、その紙幣搬送装置を用いて全体の小型化と搬送時のジャム発生の抑制を図ることのできる紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】主搬送路38から分岐する複数の分岐搬送路41〜43を設け、各分岐部分に搬送路切換機構41G〜43Gを設ける。搬送路切換機構41G〜43Gは、分岐搬送路41〜43を開閉する複数のガイド爪75と、進退作動する電磁アクチュエータ83と、ガイド爪75と同軸上に揺動可能に支持され電磁アクチュエータ83によって操作される揺動アーム73と、ガイド爪75と揺動アーム73を回動方向に付勢する捩りばね80を有するとともに、揺動アーム73からガイド爪75に操作力を伝達する操作伝達手段74と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】両面印刷時に印刷効率を高めるように構造が改善された印刷機の用紙供給装置及び供給方法を提供する。
【解決手段】本発明の用紙供給装置は、用紙給紙部30と現像部40との間の用紙供給経路L1と;現像部40で印刷された用紙が定着部50を経て排出ローラ60を経由するように設けられた用紙排出経路L2と;排出経路L2で分岐されて移送する用紙を用紙供給経路L2に再伝送するための反転経路L3と;排出経路L2と反転経路L3との間に設置され、排出経路L2を通じて移送する用紙を両面印刷が可能になるように反転させ、反転経路L3に再伝送するように設けられた反転トレイ70と;及び排出経路と反転トレイ70との間で移動可能に設置されて、移動位置によって用紙の移送方向を排出経路または反転トレイ70にガイドし、反転トレイ70から再伝送される用紙を反転経路L3に案内する案内ガイド80と;から構成される。 (もっと読む)


【課題】 複数の出力単位を異なる排出先に出力する場合に切替時間の合計を短縮する画像形成装置を得る。
【解決手段】 制御部20は、排出先として指定された複数の排出部(第1トップトレイ31、第1スタックトレイ32、第2トップトレイ41、又は、第2スタックトレイ42のいずれか)と、メモリ24の合成テーブル25に記憶された排出部(第1トップトレイ31、第1スタックトレイ32、第1バイパス33、第2トップトレイ41、第2スタックトレイ42、及び、第2バイパス43)間の各切替時間の情報とに基づいて、切替時間の合計が最短となる第1、第2切替部34、44の切替順序を求め、この切替順序に従って第1、第2切替部34、44による切替を指示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物を積載する技術に関し、特に印刷物を積載した際の張り付きを防止する技術を提供する。
【解決手段】 印刷物積載装置内に積載された印刷物の積載量が、印刷物間の張り付きを防止する積載制限量に達すると、印刷物作成を中止する。印刷物積載装置を複数連結可能とした場合は、排紙先の印刷物積載装置内に積載された印刷物の積載量が、印刷物間の張り付きを防止する積載制限量に達すると、次の印刷物積載装置に排紙先を切り替える。
切り替えは、画像形成装置から所定数後段に連結された印刷物積載装置までの各積載制限量が、それ以降後段の印刷物積載装置の各積載制限量よりも小さくなるように行う。
また、複数直列に連結可能にされた印刷物積載装置である場合、装置内へ印刷物が1枚搬送されるごとに、印刷物の積載と他の印刷物積載装置への搬送とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】上面排紙トレイの堆積可能枚数を超えて後処理を行わないシートが送られた場合であっても、排紙が可能となる。
【解決手段】入口ローラ22から送られた用紙20を上側搬送路74と下側搬送路80とに分ける用紙切替フラップ72と、上側搬送路74の終端部に設けられた上面排紙トレイ70と、下側搬送路80の終端部に設けられ、後処理機構により後処理された用紙20を積載する排紙トレイ16と、上面排紙トレイ70に設けられ、上面排紙トレイ70に所定枚数の用紙20が積載されたことを検知する積載センサ90と、積載センサ90により所定枚数の用紙20が積載されたことが検知された時点で、用紙切替フラップ72を下側搬送路80側に切り替える切替機構93とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類が搬送される搬送路に設けたバッファ装置及び迂回搬送路を制御することによって搬送装置の信頼性を上げることができる紙葉類の搬送装置を提供する。
【解決手段】 搬送される紙葉類Pは、判定装置11の検知センサ(検知手段)11Aによって検知される。この検知結果に基づいて、直前に搬送された紙葉類Pとの搬送ギャップが検知される。判定装置11は、紙葉類Pの搬送ギャップが規定値に満たない場合はゲート(分岐手段)Gをバッファ装置側に切り換えてバッファ装置2に集積されるようにする。これは、装置B3で受け入れられない処理速度で紙葉類Pが供給された場合にはバッファ装置2に退避させ、後でバッファ装置2から搬送してもらう方法である。また、判定装置11は、紙葉類の搬送ギャップが設定値以上の場合はゲート(分岐手段)Gを迂回搬送路側に切り換えて紙葉類Pが迂回搬送路17に搬送されるようにする。 (もっと読む)


【課題】用紙後処理装置が連結されている場合に、用紙搬送方向上流側に設置された後処
理装置により生成された綴じ用紙束を次段の後処理装置に搬送させずに下流の用紙後処理
装置に搬送させる。
【解決手段】用紙搬送方向上流側から順に画像形成装置1、第1の用紙後処理装置2、第
2の用紙後処理装置3、第3の用紙後処理装置4に並べて画像形成システムを構成し、第
2の用紙処理装置3の下部に用紙搬送装置5を配置し、第1の用紙後処理装置2から直接
用紙搬送装置5に用紙束を供給し、用紙搬送装置5から第3の用紙後処理装置4に用紙束
を排紙して第3の用紙後処理装置で例えば小口断裁処理を行わせる。これにより第2の用
紙後処理装置3をバイパスして用紙束を搬送し、処理することができる。 (もっと読む)


【課題】 排紙時における、シート材の排紙積載性の向上、シート材のカール量低減、トナー像貼り付き防止を実現する。
【解決手段】 排紙された印字シートを積載する排紙積載部と、第一の搬送路を介して排紙積載部に印字シートを排出するための第一の排出口と、第一の排出口から第二の搬送路を介して前記排紙積載部に印字シートを排出するための第二の排出口と、第二の搬送路に印字シートを導くための分岐手段と、印字シートの排出を第一の排出口と第二の排出口の内どちらで行うかを選択制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の類似機種のスタッカを縦列接続する際の取扱性、接続性や、スタッカの互換性、最後尾のスタッカに接続する付加装置の追加設置等の問題を解消する。
【解決手段】 複数のスタッカは、自装置内のシート積載台35にシートを搬送して積載する第1搬送経路r1と、シートを搬送して後段の装置に排出する第2搬送経路r2と、第1搬送経路r1と第2搬送経路r2とを切り換える切換手段と、シート積載台35上に積載されたシートの満杯を検知する検知手段と、をそれぞれ有する同一構成をなし、検知手段が第1搬送経路r1を経てシート積載台35上に積載されるシートの満杯を検知したときには、第2搬送経路r2を介して後段のスタッカにシートを順次搬送し、連結された最後尾のスタッカの検知手段がシート積載台35上に積載されるシートの満杯を検知したときには、最後尾のスタッカの第2搬送経路r2への搬送を禁止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 シート搬送通路を短くすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シートにより押圧されて回動する回動部材22の回動によりシートを検知するシート検知手段20と複数のシート搬送通路との間に、シート検知手段20からの信号に基づいて回動し、シート搬送通路を複数のシート搬送通路のうちの所定のシート搬送通路に切り換える切り換え手段21を回動自在に設ける。そして、この切り換え手段21のシート検知手段20の回動部材22に臨む位置に、回動部材22が回動する際、回動部材22の通過を可能とする切り欠き部26を形成することにより、切り換え手段21の近傍にシート検知手段20を設けることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 26