説明

Fターム[3F063AA01]の内容

手差しシート給送 (1,953) | 組合せの種類 (222) | シート給送との組合せ (213)

Fターム[3F063AA01]に分類される特許

1 - 20 / 213



【課題】シート搬送装置の外部から内部に長尺シートを真っ直ぐに給送することが可能なシート保持装置並びにこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置10の側面35にシート保持装置30が設けられている。シート保持装置30は、手差しトレイ32と補助トレイ33とを備える。長尺用紙をセットする場合は、手差しトレイ32に補助トレイ33を装着する。手差しトレイ32のサイドフェンス46は、補助トレイ33に設けられた固定具56によって幅方向43の外側への移動が制限される。補助トレイ33にはローラー59が設けられており、シート保持面44に保持された長尺用紙の浮き上がりがローラー59によって規制される。 (もっと読む)


【課題】手差し用開口部から記録媒体を内部に差し込んだ場合の感触を良好に把握可能であること、記録媒体の傾きの補正を行えること、のうち、少なくとも1つを達成することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】手差し用開口部91から差し込む際に、その差し込みをガイドすることが可能な第1給紙経路98と、第1給紙経路98よりも記録媒体Pの搬送方向における下流側に設けられると共に、搬送駆動手段の駆動によって駆動させられる用紙搬送機構40と、用紙搬送機構40よりも搬送方向における上流側に設けられると共に、第1給紙経路98を介して供給される記録媒体Pの下流側の先端部を受け止めて当該記録媒体Pの下流側への進行を阻止する阻止状態と、阻止状態を解除した解除状態とを切り替えることが可能な可動部材110と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】容易で、かつ専用の部材を使用することなく長尺シートを積載支持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しトレイ11が開放された際、手差しトレイ11を、載置されたシートが手差し給紙ローラ12により給送され、中間搬送ガイド13により案内されてシート給送ローラ3に向かう第1開放位置に保持する。また、開放された手差しトレイ11にシート給送方向の長さが所定の長さよりも長い長尺シートが載置される際には、手差しトレイ11を第2開放位置に保持し、長尺シートが中間搬送ガイド13と給紙カセット2の間を通過してシート給送ローラ3に向かうようにする。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ又は排紙トレイを閉じるときの作業を簡素化することができ、媒体を円滑に載置することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置の筐体に対して開閉自在に配設されるようになっている。筐体に対して移動自在に配設された保持部材と、筐体に対して移動自在に配設され、媒体を積載するための主積載部と、該主積載部に対して引出し自在に配設され、媒体を積載するための副積載部と、主積載部と副積載部との間に移動自在に配設され、前記副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆う補助部材とを有する。主積載部と副積載部との間に補助部材が移動自在に配設され、副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆うので、主積載部上に積載される媒体の前縁が主積載部の後端面に当たるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送性能を向上させること。
【解決手段】画像形成装置1において、手差しユニット90は、内部に有するローラ92等と手差し側ガイド部材94と共に水平面内で回転して開いて、カセット側ガイド部材54と手差し側ガイド部材94とを露出させ、手差し側ガイド部材94は、ローラ92等でのジャム処理のために、鉛直面内で回動して開くよう構成されている。画像形成装置1は、さらに、ジャム処理時に開いた手差し側ガイド部材94を閉じる方向に付勢する第1付勢部材101と、手差し側ガイド部材94を予め定められた位置で静止させる第2付勢部材102と、を有する位置決め機構100を、さらに備える。 (もっと読む)


【課題】主トレイ及び補助トレイを備える用紙トレイの操作性を向上する。
【解決手段】用紙トレイの一例である排紙トレイ20は、主トレイ30、補助トレイ40、第1弾性部材51、及び係止部材60を備える。主トレイ30は、第1基端部31を第1支軸として、装置本体2の側面に近接する収容姿勢と装置本体から側方へ突出する開放姿勢との間で回転自在に装置本体2に支持される。補助トレイ40は、第2基端部41を第2支軸として、主トレイ30の用紙積載面33に近接する折り畳み姿勢と用紙積載面33から延長する展開姿勢との間で回転自在に、主トレイ30の第1開放端部32に支持される。第1弾性部材51は、補助トレイ40の第2開放端部42が用紙積載面33から離間する方向へ補助トレイ40を付勢する。係止部材60は、主トレイ30が開放姿勢に配置された状態で補助トレイ40を折り畳み姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】経路としての機能と、詰まった記録媒体を除去しやすい機能を持ち、より扱いしやすい開閉カバーを備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置は、筐体35に対して開閉自在で、閉状態のとき搬送経路の外周の一部を形成する搬送経路ユニット8と、搬送経路ユニット8に設けられた搬送経路案内レバー43を備える。搬送経路案内レバー43は、搬送経路ユニット8が閉状態のとき、搬送経路に向けて突き出し、用紙30を案内する。また、搬送経路ユニット8が開状態のとき、搬送経路ユニットに収納される。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットと手差し給紙部から給紙できる画像形成装置において、給紙性能と排紙性能を両立させつつ、余分な部品を発生させない。
【解決手段】給紙カセット120からの給紙と、手差し給紙部160からの給紙ができ、印字部140でからの用紙が給紙カセット120上部の排紙部150に排紙される。排紙部150は、手差し給紙部160に用紙受け部材170を配置して構成される。用紙受け部材170は、手差し給紙部160から取り外し可能であり、取り外された用紙受け部材170は、手差し給紙部160の端部に取り付けられ、手差し給紙における用紙の補助支持を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手差し給紙の給紙作業に慣れていなくても手差し給紙の給紙動作を適切に行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しセンサにより用紙有りが検出された後に、レジストローラの回転を禁止させ、レジストローラの回転を禁止させてから第1禁止時間T1が経過した時点でレジストローラを回転させるように制御し、用紙がレジストローラにより適切に搬送されていない場合、第1禁止時間T1よりも長い第2禁止時間T3に変更する。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙の給紙作業に慣れているユーザにとって、手差し給紙の給紙作業の効率が向上できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しセンサにより用紙有りが検出された後に、レジストローラの回転を禁止させ、レジストローラの回転を禁止させてから第1禁止時間T1が経過した時点でレジストローラを回転させるように制御し、用紙がレジストローラにより適切に搬送されている場合、第1禁止時間T1よりも短い第2禁止時間T2に変更する。 (もっと読む)


【課題】中綴じされた原稿の読取を容易にする。
【解決手段】原稿読取装置では、中綴じされた原稿が中綴じされたままの状態で給紙トレイに載置される。そして、原稿読取装置では、第1の読取機構が搬送の経路上で原稿の表面を読取り、第2の読取機構が当該原稿の裏面を読取る。第1の読取機構および第2の読取機構が読取った画像は、記憶部で記憶される。再構成部は、記憶部に記憶された中綴じ原稿の各ページ画像を、配列を並べ替えて再構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが使用時に給送するシートの種類に応じて、レバーやスイッチの確認や切り替えの操作を行うことなく、自動的に分離給送モードと非分離給送モードを切り替えることが出来るシート給送装置を提供する。
【解決手段】シートが積載されるシート積載部2と、シート積載部からシートを1枚ずつ分離して給送する分離モードと分離せずにシートを給送する非分離モードとが切り替え可能な給送部4,5と、シート積載部上のシートの移動を検知するシート移動検知部12と、給送部による分離モード及び非分離モードの切替制御を行う駆動制御部17とを備え、駆動制御部は、シート移動検知部によるシートの移動の検知結果に基づいて給送部によるシートの給送モードの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 延長トレイの位置を自由に変更することができ、かつ、自動的に延長トレイを収納可能とすることでユーザの使い勝手を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体の開口部を覆うとともに、筐体に対して水平な軸線の周りに回転可能であり、かつ、開口部を開放した状態で用紙を載置することが可能なカバートレイ7と、カバートレイ7に設けられ、その用紙が載置される載置面7Bとほぼ平行な方向において収納位置と延長位置との間で変位可能な延長トレイ9と、延長トレイ9を常に収納位置に向けて付勢するコイルバネ11と、延長トレイ9のコイルバネ11による付勢方向への動きを複数段階で規制するロック機構と、カバートレイ7が閉じられる作動に連動してロック機構による規制を解除するロック解除機構とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 装置側面から外方に延びた状態のカバー等を第1の給紙トレイとして使用するとき、第2の給紙トレイ(例えば、手差し用紙を支持するために所定長さの手差しガイド)を設置することができ、かつ、第1の給紙トレイを装置の側面に沿って収納するときに、第2の給紙トレイも収納することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MPトレイ9(第2の給紙トレイ)が閉状態にあるとき、MPトレイ9は閉状態にあるカバートレイ7(第1の給紙トレイ)よりも筐体3の内方側に位置する構成とする。これにより、側面S1から外方に延びた状態のカバートレイ7を使用するときであっても、MPトレイ9を設置することができるとともに、カバートレイ7を側面S1に沿って収納するときに、MPトレイ9をカバートレイ7よりも筐体3の内方側に収納することができる。 (もっと読む)


【課題】シート材を導入した導入部に拘わらず、共通の排出部からシート材を排出するシート材搬送装置を提供する。
【解決手段】シート材搬送装置は、導入部11のシート材を検出する検出センサ33と、導入部12aのシート材を検出する検出センサ8と、導入部11から導入部12aに至るシート材の搬送経路4と、搬送経路4に沿ってシート材を搬送するローラ32、52、72と、ローラ32、52、72を制御する主制御部202と、を備えており、主制御部202は、検出センサ8及び33の両方がシート材を検出している場合、シート材の搬送を禁止する。 (もっと読む)


【課題】専用の駆動源を用いることなく、過積載防止部材を記録シートから退避させることで、コストダウンを図ることを目的とする。
【解決手段】シート搬送装置(手差し給紙機構100)は、載置面221上の記録シートを搬送する供給ローラ110と、供給ローラ110を上方の待機位置から下方に移動させて記録シートに当接させる支持機構140および駆動機構150と、第1の位置と第2の位置とに変位可能な規制面301を有する過積載防止部材300と、駆動機構150から駆動力を受けて過積載防止部材300を変位させる連動機構400を備える。連動機構400は、供給ローラ110が待機位置に位置するときに規制面301を第1の位置に配置させ、駆動機構150により供給ローラ110が待機位置から下方に下がるときに、規制面301を第2の位置に向けて変位させる。 (もっと読む)


【課題】総ての開口部に検出センサを設ける必要のないシート材搬送装置を提供する。
【解決手段】シート材搬送装置は、シート材を導入可能な開口部11及び12aと、開口部11のシート材を検出するシート材検出センサ114と、開口部11及び12aから導入されたシート材を取り込むローラ154と、ローラ154を回転駆動する駆動部15と、駆動部15の回転駆動を制御するCPU50と、ローラ154の回転を検出するエンコーダ16と、を備えており、CPU50は、エンコーダ16がローラ154の回転を検出することにより、開口部12aのシート材を検出する。 (もっと読む)


【課題】開口部に検出センサを設ける必要のないシート材搬送装置を提供する。
【解決手段】シート材搬送装置は、シート材を導入可能な開口部11及び12aと、開口部11及び12aから導入されたシート材を取り込むローラ112、154と、ローラ112、154を回転駆動する駆動部15と、駆動部15の回転駆動を制御するCPU50と、ローラ112、154の回転を検出するエンコーダ16と、を備えており、開口部11から導入されたシート材は装置内部に取り込まれて開口部12aから排出可能であり、CPU50は、エンコーダ16が取込ローラ112、154の回転の検出したことにより、シート材が導入された開口部を検出する。 (もっと読む)


【課題】電磁クラッチ等の電気的駆動遮断機構を介さず、給送手段及び搬送手段を、モータの正逆回転と機械的駆動遮断機構のみで駆動し、また、搬送手段の駆動列をモータ正転時、逆転時各々同一の減速比とする。
【解決手段】シートを1枚ずつ送り出す給送手段14、その下流に設けた搬送手段15、転写手段へシートを送り出すタイミングを可変させるレジスト手段、及び給送手段14、搬送手段15、及びレジスト手段を駆動する駆動源21を有し、給送手段と搬送手段は同一の駆動源21から駆動を伝達され、駆動源21は正逆回転可能なモータであり、給送手段14の駆動列24中に機械的駆動遮断機構22を有し、搬送手段15は2系統の駆動列を有し、かつ駆動源21の回転方向によらず1方向のみに駆動されるように駆動列25、26中に機械的駆動遮断機構23、23’を有し、搬送手段15の各々の駆動列の減速比は同一である。 (もっと読む)


1 - 20 / 213