説明

Fターム[3F063AD01]の内容

手差しシート給送 (1,953) | 切替えの機構 (122) | 手動 (58)

Fターム[3F063AD01]に分類される特許

1 - 20 / 58



【課題】主トレイ及び補助トレイを備える用紙トレイの操作性を向上する。
【解決手段】用紙トレイの一例である排紙トレイ20は、主トレイ30、補助トレイ40、第1弾性部材51、及び係止部材60を備える。主トレイ30は、第1基端部31を第1支軸として、装置本体2の側面に近接する収容姿勢と装置本体から側方へ突出する開放姿勢との間で回転自在に装置本体2に支持される。補助トレイ40は、第2基端部41を第2支軸として、主トレイ30の用紙積載面33に近接する折り畳み姿勢と用紙積載面33から延長する展開姿勢との間で回転自在に、主トレイ30の第1開放端部32に支持される。第1弾性部材51は、補助トレイ40の第2開放端部42が用紙積載面33から離間する方向へ補助トレイ40を付勢する。係止部材60は、主トレイ30が開放姿勢に配置された状態で補助トレイ40を折り畳み姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】経路としての機能と、詰まった記録媒体を除去しやすい機能を持ち、より扱いしやすい開閉カバーを備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置は、筐体35に対して開閉自在で、閉状態のとき搬送経路の外周の一部を形成する搬送経路ユニット8と、搬送経路ユニット8に設けられた搬送経路案内レバー43を備える。搬送経路案内レバー43は、搬送経路ユニット8が閉状態のとき、搬送経路に向けて突き出し、用紙30を案内する。また、搬送経路ユニット8が開状態のとき、搬送経路ユニットに収納される。 (もっと読む)


【課題】 延長トレイの位置を自由に変更することができ、かつ、自動的に延長トレイを収納可能とすることでユーザの使い勝手を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体の開口部を覆うとともに、筐体に対して水平な軸線の周りに回転可能であり、かつ、開口部を開放した状態で用紙を載置することが可能なカバートレイ7と、カバートレイ7に設けられ、その用紙が載置される載置面7Bとほぼ平行な方向において収納位置と延長位置との間で変位可能な延長トレイ9と、延長トレイ9を常に収納位置に向けて付勢するコイルバネ11と、延長トレイ9のコイルバネ11による付勢方向への動きを複数段階で規制するロック機構と、カバートレイ7が閉じられる作動に連動してロック機構による規制を解除するロック解除機構とを設ける。 (もっと読む)


【課題】両面印刷動作中に手差し経路を介して用紙が挿入された際の,ユーザの手間を軽減する印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,両面印刷を可能にする用紙経路11,12,13と手差し給紙を可能にする手差し経路17とを備えている。そして,両面印刷中,手差し経路17からの用紙(手差し用紙)を検出すると,手差し用紙が検知される前に印刷経路11に取り込まれた用紙(先行用紙)について,その先行用紙の搬送速度を下げる(停止を含む)。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの厚みに影響されることなく最適な搬送性能及び捌き性能を得られる給紙装置11を提供する。
【解決手段】本願発明の手差し給紙装置11は、載置部12に載置された記録材Pを1枚ずつ繰り出すピックアップローラ21と、ピックアップローラ21の搬送下流側に配置された給紙ローラ22と、給紙ローラ22と協働して記録材Pを捌く捌き部材23と、給紙ローラ22と捌き部材23との間の給紙ニップ部Nを通るニップ接線TLに対するピックアップローラ21の記録材接触位置を、記録材Pの厚みに応じて可変にするローラ可変機構17とを備える。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置の稼動時の音漏れを低減し、扉部の強度を高め、小型化を図る。
【解決手段】
一端が装置本体に取り付けられ、他端が手差トレイに取り付けられ、手差トレイを吊り上げるように装置本体と手差トレイとを連結する連結部材を具備した画像形成装置である。扉部が開いている場合でも、手差トレイのシートの積載面の角度が水平よりも上方向となるように規制される。連結部材は紐状又は帯状の材料が使用され、中間部分が吊り上げられるように屈曲される。 (もっと読む)


【課題】スキャナ読取部と手差しトレイとの干渉を回避しつつ、手差しトレイへの用紙のセットを容易に行う。
【解決手段】プリンタ部11と、プリンタ部11の上方に設けたスキャナ読取部12とを有する複合機1であって、スキャナ読取部12は、その後端部と記録ケーシング14の後端部とを連結する第1連結部P1により回動可能に設けられており、プリンタ部11は、シートを下方から上方へUターンさせて搬送する湾曲路65Aと、複合機1の背面から65AのUターン上部分へ通ずる搬送経路65Bと、複合機1の背面において搬送経路65Bが開口する位置に設けられた手差しトレイ20と、を備えており、手差しトレイ20は、その下端部と記録ケーシング14の後端部とを連結する第2連結部P2により回動可能に設けられ、第1連結部P1は第2連結部P2と略同一の軸心k1を備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジング2の背面側に第1手差しトレイ30を収納可能に装着した画像記録装置でレーベル印刷も安全確実に行う。
【解決手段】光ディスクを載置した第2手差しトレイ45はハウジング2の前面開口部から進退移動可能に構成され、第2手差しトレイ45はその後端部が、背面開口部からハウジングの背面の外に突出するとき、押されて上向き回動する第1手差しトレイ32の姿勢を第1センサ51の信号により検知し、第2センサ52にて第2手差しトレイ45がレーベル印刷可能位置にあるか否かを検知し、これらの信号により、制御部は判定に従って、第2手差しトレイ上の被記録媒体に対するレーベル印刷を確実に行う。 (もっと読む)


【課題】 可動式の手差し給送用トレイを設けた手差し給送装置を備えた記録装置の製造工程において、記録装置の製造効率が低下する虞を低減させる。
【解決手段】 第1カットワッシャー41は、トレイ支持部材26の第2ガイド孔263及びローラー支持フレームガイド部材29の略L字形状の長孔291から手差し給送用トレイ23の凸部232が抜けることを防止する。第2カットワッシャー42は、トレイ支持部材26の第1ガイド孔262から回転軸27が抜けることを防止する。対向配置された2つのトレイ支持部材26は、第1カットワッシャー41及び第2カットワッシャー42によって相対的な位置関係が保持される。つまり手差し給送装置20は、第1カットワッシャー41及び第2カットワッシャー42によって、独立した一の単位体として組み立てることができる。 (もっと読む)


【課題】 排出口から被記録材の排出経路を介して記録実行手段へ手差しで被記録材を給送することを可能にする手差し給送装置を備えた記録装置において、手差し給送装置を介して被記録材を手差し給送する際に、その被記録材に折れ曲がりや損傷等が生ずる虞を低減させる。
【解決手段】 記録実行後の記録紙Pを排出するときには、第2排出駆動ローラー15を正転方向Dへ回転させる。その間は、第2排出駆動ローラー15の外周面が記録紙Pの排出経路に露出する状態が維持される。排出口5から記録紙Pの排出経路を介して記録実行手段へ厚紙等の記録紙Pを手差しで給送する際には、第2排出駆動ローラー15を逆転方向Eへ所定回転量だけ回転させる。それによって、第2排出駆動ローラー15の外周面の排出経路に露出する部分がローラーカバー25のカバー部253で覆われる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構造を用いて、カールしたシートを供給可能な供給トレイ及びこの供給トレイを備える画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】所定の装置にシートを供給する供給部に送られる前記シートを支持する供給トレイであって、開口部を含む第1トレイと、該第1トレイに対し、該第1トレイから引き出された第1姿勢と、前記第1トレイに収容された第2姿勢との間で姿勢変更可能に取り付けられた第2トレイと、を備え、前記第2姿勢にある前記第2トレイは、前記開口部を閉塞し、前記第1姿勢にある前記第2トレイは、前記開口部を開き、前記開口部は、前記シートの一部が通過することを許容するように形成されることを特徴とする供給トレイ。 (もっと読む)


【課題】装置小型化に貢献できるカバー開閉機構を提案する。
【解決手段】装置筐体の一側面に配され下部領域周りに回動可能に取り付けられた開閉カバー部材(1000)と、当該開閉カバー部材の下方に配され上記一側面から引き出すことが可能な箱状部材(40)と、前記開閉カバー部材の下部領域に設けられ、開閉カバー部材を開放位置においた際に前記箱状部材の挿抜を規制できる規制手段(1007)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カバー部が閉じられた状態において可動ガイド部材を基準位置に正しく保持するための簡易な機構を実現すること。
【解決手段】画像形成装置が、経路(301)の幅方向において可撓性を有し、シートガイド部(82)が経路(301)に架け渡された状態で上下方向に移動可能に支持された可動ガイド部材(80)と、可動ガイド部材(80)における経路(301)の左右の端の外側の位置の下部で固定部に載置されることにより、可動ガイド部材(80)を基準位置に保持する2つの脚部(83)と、可動ガイド部材(80)における経路(301)の左右の端から内側へ所定距離隔てた位置に上方へ突出して設けられた複数の突起部(84)と、カバー部(5)の内側に設けられ、可動ガイド部材(80)が基準位置にあってカバー部(5)が閉じられた状態において、複数の突起部(84)に上方から近接する規制部(91)とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化されることなく、装置背面側に設けられたトレイへシートを確実に装填することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】原稿に記録された画像を読み取る画像読取部12と、画像読取部12の下方に設けられており、記録用紙に画像を記録するプリンタ部11と、を具備する。プリンタ部11は、複合機10の背面側において記録用紙を下方から上方へUターンさせて搬送する湾曲路65Aと、湾曲路65AのUターン部分から複合機10の背面14Aへ通ずる直線路56Bと、複合機10の背面14Aにおいて直線路65Bが開口する位置13に設けられた手差しトレイ20と、を具備する。手差しトレイ20は、複合機10の背面14Aに沿って起立する第1姿勢と複合機10の背面14Aから外側へ斜め上方へ傾倒する第2姿勢とに姿勢変化可能であって、上記第1姿勢における上端が複合機10の最上位置より低い。 (もっと読む)


【課題】印字指示の操作をやり直す手間や用紙の無駄を省くことができるユーザにとって使いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pに画像を形成するレーザプリンタ1(画像形成装置)である。レーザプリンタ1は、本体筐体2に設けられ、外部から用紙Pを供給するための手差し供給口130と、用紙Pを収容し、本体筐体2に対して前後にスライドして引出可能な給紙カセット100とを備えている。給紙カセット100は、本体筐体2に装着されたときに手差し供給口130を覆い、本体筐体2から引き出されたときに手差し供給口130を外部に露出させるカバー部120を有している。 (もっと読む)


【課題】前面からのみの操作が可能で、また高い場所に設置しても操作性が劣らず、使用しない場合には省スペース性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第2排紙部7が第1給紙部10の下方にあり、高い設置場所でも排出紙71が取りやすく、未使用時は排紙トレイ12、第1給紙部10の用紙設置台103を収納する。第1排紙部5を第1給紙部10の上方に配置し、第2用紙搬送路6bの曲率R30を確保しつつ、画像形成装置の高さを回避する。第2排紙部7の排出口8を装置外郭より「l」だけ奥まった位置に設け、排出紙71の占有面積を少なくするとともに、「l」を搬送される用紙の最小長さよりも短くし、排出紙71を取りやすくする。この構成により、省スペース性に優れた画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】閉じたときに手差し用給紙口を塞ぐカバーとして機能し、開いたときに長距離にわたって被記録媒体を搬送方向へ案内可能なカバー部材を備えた画像形成装置の提供。
【解決手段】カバー部材21は、一方向についての寸法が、一方向に直交する方向の寸法よりも長い部材からなる。カバー部材21が閉じられた際には、手差し用給紙口12の長手方向に沿って延びる方向と前記一方向が一致する位置へと移動することで、手差し用給紙口12を覆う状態になる(図1(a)参照)。一方、カバー部材21が開かれた際には、手差し用給紙口12への被記録媒体の差し込み方向と前記一方向が一致する位置へと移動することで、前記一方向に沿って被記録媒体を手差し用給紙口12へと案内可能なガイド部として機能する状態になる(図1(b)参照)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作が容易でかつ簡易な構成で搬送力を切り換え可能な手差し給紙装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体R1に水平軸を回転支点16として開閉自在に設けられた手差しトレイ15と、底板19を給紙ローラ1c向けて付勢する付勢手段18と、付勢手段の付勢力を変更する付勢力変更手段17と、手差しトレイ7が開位置又は閉位置にあることを検知するトレイ開閉検知手段20、20aと、手差しトレイ7が閉じ位置にあるときに手差しトレイ15の下端から給紙ローラ1cと底板19との間にシートを挿入するシート挿入開口部とを備え、トレイ開閉検知手段20、20aが手差しトレイ15の開閉を検知すると、付勢力変更手段17が底板19を給紙ローラ1cに向けて付勢する付勢力を変える。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、スイッチバック動作時に記録紙が周辺のユニットに接触しないようにする。
【解決手段】補助ローラ72を、スイッチバックローラ対67と手差し用ガイド部材78との間で且つスイッチバック動作中の記録紙Pと第2ユニット9の内壁面との接触を防止する位置に配設し、スイッチバック動作中の記録紙Pを補助ローラ72に当接させながら搬送する。 (もっと読む)


1 - 20 / 58