説明

Fターム[3F068HA03]の内容

Fターム[3F068HA03]の下位に属するFターム

Fターム[3F068HA03]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】ホースが巻装されたホースリールを載置し、屈んだ姿勢をとらずに楽な姿勢でホースリールの操作を行うことを可能とするホースリール台を提供する。
【解決手段】ホースが巻装されたホースリールを載置するためのホースリール台を、ホースリールを載置するための天板部11を有する台本体10と、下端部を台本体10の前面下部に軸支されて上端部が左右方向に揺動可能な構造とされたスイングアーム20とを備えたものとし、ホースリールから繰り出されたホースを通して案内するための案内枠部22を、スイングアーム20の上端部に設けた。案内枠部22の内側には、縦ローラ22a,22bと横ローラ22c,22dを設ける。 (もっと読む)


【課題】エアホース、電機ケーブル等を収容した屈曲自在な保護材であるケーブルベアーの巻取装置にあって、ケーブルベアー内に配された電気ケーブル、エアホース等に捩れの防止用のスリップリングを用いることなく、ケーブル等を外部に導出することができるケーブルベアー巻取装置を提供する。
【解決手段】電気ケーブル、エアホース22等を収納したケーブルベアー20の先端を可動装置に取付け、基端を巻き取り用の固定ドラム30に取付けている。この固定ドラム30に対しこの固定ドラム30の中心に公転する遊星ローラ38が配されている。この遊星ローラ38によりケーブルベアー20を引っ掛けて巻き戻す巻き取り装置29を設ける。この巻き取り装置29に遊星ローラ38を巻き戻し方向に公転させるゼンマイ装置を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】コードを自動的に引出すことができるコード収容装置を提供する。
【解決手段】コード収容装置10は、コード60と、コード60が巻回されるドラム18と、ドラム18をコード巻取り方向に付勢する付勢手段と、ドラム18からコード60が引出される側に配置され、コード60をコード引出し方向とコード巻取り方向の両方向に送り出すことができるコード送り出し手段20と、コード送り出し手段20をオン/オフするスイッチ(64a,64b)と、コード送り出し手段20によるコード送り方向を選択するスイッチ(64a,64b)を有している。 (もっと読む)


【課題】ホースの送り出し途中においてホースの弛みを生じ難くすることができるホース収容装置を提供する。
【解決手段】ホース収容装置1は、回転自在に取り付けられたホースリール7と、ホースリール7に巻き取られていたホース6を送り出すホース送出装置9と、ホース送出装置9とホースリール7との間におけるホース6の弛みを検知する弛み検知装置12と、弛み検知装置12によってホース6の弛みが検知されたときに、ホースリール7の回転速度を低下させる電磁ブレーキ11と、を備える。弛み検知装置12によって弛みが検知されると、電磁ブレーキ11によってホースリール7の回転が減速され、ホース送出装置9とホースリール7との間に生じ始めていた弛みが解消されるため、ホース6の弛みを生じ難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】体に負担がかからない姿勢で、地面に置いたり、持ち上げたりできる巻取り器を提供する。
【解決手段】巻取り器1は、2箇所が略90°に湾曲して略U字形状を有する第1の金属製パイプ2と、2箇所が略90°に湾曲して略U字形状を有すると共に、第1の金属製パイプ2に対して略X字状に立体交差して回動可能に結合した第2の金属製パイプ3と、中心に設けられた貫通孔に第1の金属製パイプ2を通して第1の金属製パイプ2の一端に着脱可能に取付けられたリール4と、リール4を回転させるハンドル6とを備える。 (もっと読む)


【課題】手巻き式のホースリールであって,リールにホースを巻き取る際に起きるリールの逆回転により、又、リールに巻き取ったホースを繰り出す際のリールの空転により,ホースに弛みが起きることがある。
【解決手段】リール端板の外周縁部に凹部凸部を設け、リール支持体に回転自由取り付けた爪体との作用により,リールの逆回転或いは空転を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】駆動モータをドラムに直接接続し、タンクローリのホースを巻き取る巻取装置において、ホース内でウォーターハンマ現象が発生したとしても、ドラムに巻きつけられたホースがたるむことを防止する。
【解決手段】ドラムの回転軸に駆動モータ35の駆動軸を直接連結させたダイレクトドライブ式の巻取装置において、駆動モータ35を駆動させる油圧配管上に、第一電磁弁53、第二電磁弁55を配置し、制御装置により制御する構成にする。 (もっと読む)


【課題】電気コードが引き出されない事態が発生することを防止しつつ、電気コードの引き出しを自動で行うことができるコード収容装置を提供する。
【解決手段】コード収容装置2は、第1電気コード4を巻き付けるためのドラム30と、ドラム30の外周面と対向する位置に配置される複数個のローラー70と、ドラム30を回転させるモーター50と、モーター50の回転をローラー70に伝達するギア36、74と、を備えている。ローラー70の回転軸72は、ドラム30の回転軸34と平行に備えられている。モーター50は、第1電気コード4がドラム30から引き出されるときには、ドラム30を正回転させ、第1電気コード4がドラム30に巻き取られるときには、ドラム30を逆回転させる。ローラー70には、ギア36、74を介してモーター50の回転が伝達される。ローラー70はドラム30と逆方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で確実にワイヤリールを装着し、ワイヤリールの交換作業も簡単に行うことができるワイヤリール支持装置を提供する。
【解決手段】固定軸1と、固定軸1に回転可能に支持され、先端にねじ部23を有する回転体2と、ねじ部23に螺合されるねじ部32を有するキャップ部材3と、を備え、回転体2の基端にはフランジ22が設けられ、フランジ22とキャップ部材3との間にワイヤリール7を介在させて、回転体2によりワイヤリール7を一体支持するワイヤリール支持装置A1であって、キャップ部材3に設けられた爪514および回転体2に対して相対回転不能とされた孔521を有し、回転体2に対してキャップ部材3を所定量ねじ込んだときに、爪514と孔521との係合により、ねじ部32の緩みを規制するロック機構5と、操作レバー61の操作により爪514と孔521との係合を解除するロック解除機構6とを備える。 (もっと読む)


【課題】線状体をドラムに巻き取る際の作業性を向上させる。
【解決手段】ケーブルリールは、ケーブル10を巻き取るためのドラム20が回転可能に支持されたものであって、ドラム20からケーブル10が引き出された状態でケーブル10を巻き取る方向にドラム20を付勢するぜんまいばねと、ドラム20の回転を規制する規制状態とドラム20の回転を許容する許容状態とを切り替え可能な電磁ブレーキ40と、電磁ブレーキ40を遠隔操作するためのスイッチ50とを備える。このような構成のケーブルリールでは、スイッチ50により電磁ブレーキ40を遠隔操作することによって規制状態と許容状態とを切り替えることができるため、ケーブル10がたるんだ状態であってもそのまま(ケーブル10を伸ばすことなく)許容状態に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルヘッドを支持する架台としての機能をケーブルドラムに持たせる。
【解決手段】ケーブルドラム1は、胴体11と、円板体10、10とを備え、円板体10に、ドラム固定部20、22を取り付け、円板体10に、ケーブルヘッド保持部50を着脱自在に取付け、円板体10、10に、ケーブルヘッド保持部50を支持するブラケット支持部24を取付け、胴体11は、ケーブル100を巻付ける回転胴14と、回転胴14を回転可能に支持しかつ回転胴14に対して突出、及び引込自在の固定胴12、12とを有し、ドラム固定部20は、円板体10の外周に対して突出及び引込自在の脚部材20b、22bを有し、ブラケット支持部24は、円板体10の外周に対して突出及び引込自在のスライド部材24bを有し、ケーブルヘッド保持部50は、ボルト52bによって円板体10、10から突出したスライド部材24bに固定され、スライド部材24bを掛け渡す。 (もっと読む)


【課題】使用時においても、ボビンに残ったコードを良好に冷却することができるケーブル収納装置を提供する。
【解決手段】充電ケーブル収容装置200は、中心軸部202と、筒部204を含み筒部204に回転可能に設けられたボビン203と、筒部204の第1軸方向端部側から第2軸方向端部側に向かうように、筒部204の周面に巻回された充電ケーブル230と、筒部204に巻回された充電ケーブル230を第2軸方向端部側から引き出す引出部208と、筒部204の周面に巻回された充電ケーブル230を第1軸方向端部側から冷却する冷却機構212を備える。 (もっと読む)


【課題】 駆動源を一つのモータにすることにより構造を簡素化するとともに、モータの制御を容易にする。
【解決手段】 モータ12は、ケーブル4を巻き取るケーブルドラム14と、ガイドローラ20を左右方向に往復動させるトラバースカム軸15と、ケーブル4を繰り出す繰り出しローラ30とを駆動する。モータ12と繰り出しローラ30との間には、巻取り時に繰り出しローラ30を空回りさせる一方向クラッチが設けられている。ケーブルの繰り出し時は、繰り出しローラ30によるケーブルの繰り出し速度が、ケーブルドラム14によるケーブルの繰り出し速度よりも速い。ケーブルの繰り出し時に繰り出しローラ30およびピンチローラ35によってケーブル4の異常を検出したときは、繰り出しローラ30の回転速度を速くする。ケーブルの巻取り時に繰り出しローラ30およびピンチローラ35によってケーブル4の異常を検出したときは、ケーブルドラム14の回転速度を遅くする。 (もっと読む)


【課題】 延長コードラム又は散水用のホースを収納するドラムで、コード等の巻き取り時、巻き取ったコード等がドラムの収納部からはみ出てしまい、ドラムに絡みつくという問題があった。これは延長コード・ホース等が巻き込まれるときに、コード等の位置がドラムの収納幅内の方向から外れた位置にあるときに生じる問題であった(図4参照)。
【解決手段】 従来はドラムAを回転させてコード等を巻き取る際に、ドラム直前にあるコード等の位置を手で制御しながらドラムを回転させ、コード等が側板3から逸脱しないようにして巻取りをしていた。
本発案は、コード位置の制御装置・中空回転棒6をドラムの本体の一部に装着することで問題を解決した。 (もっと読む)


【課題】ホースの繰り出し長さに関わらず、精度良くホースの繰り出し長さを検出することが可能な洗浄装置のホースリール装置およびこれを備えた高圧洗浄車の提供。
【解決手段】ドラム10aにホース9が巻き付けられ、回転自在に軸支されたホースリール10と、ホースリール10のドラム10aの外周側にホースリール10のリール軸11と平行に配設された支持軸21と、支持軸21によって揺動可能に支持された揺動アーム22と、揺動アーム22の先端部に回転可能に軸支され、ドラム10aに巻き付けられたホース9に押圧される案内ローラ23と、案内ローラ23の回転量を検出する回転量検出装置24と、回転量検出装置24により検出された回転量からホース9の繰り出し長さを算出する演算装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 工具のプラグを差し込んだままで延長コードを巻き取っても、工具のコードがよじれず、かつ簡易な構造で作業現場での電気通電を受けることを特徴とする。
【解決手段】 工具のコードを差し込むコンセントを設けた胴部4と、その外周部をガイド13を介して巻装部8が独立して回動する構造にする。
巻装部8の回動時には胴部4との間に電気的通電は不要であるという、ドラムcの実用的特性を利用して、作業現場では巻装部8の静止時に、胴部4からのプラグ11を巻装部に設けたコンセント9に差し込むことによって電気通電を得る構造にした。
それによって常時電気的接触を必要とする構造を単純化することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】帯状部材の解け出しを確実に防止しつつ安定して保管し、輸送するとともに、施工現場において速やかに中空円筒状帯状部材の内周側から帯状部材を引き出す。
【解決手段】長尺の帯状部材を中空円筒状に巻き重ねた中空円筒状帯状部材の左右の側面、内周面および外周面にわたって結束材を巻回して結束するとともに、結束された中空円筒状帯状部材を円筒状の袋体2に収容してその開口端を結束し、包装体1を形成する。そして、この包装体1を施工用治具5の一対の回転ローラー52に搭載し、回転自在に支持した後、袋体2の結束を解除するとともに、結束材の結束を解除し、中空円筒状帯状部材を袋体2に収容した状態で回転ローラー52上で回転させながら袋体2の開口端を通してその内周側から帯状部材を外方に引き出す。 (もっと読む)


【課題】従来の走行巻取り式リールでは、走行巻取り中の逆走行によるリール部の逆回転防止の制御操作は、その都度クラッチ等の手動にて行っており、逆走行によるホース等長尺物の解け過ぎ解消の制御加減の操作が難しく、作業の操作性・効率性に問題があった。
【解決の手段】
走行移動巻取り式リールでの巻取り状態において、ホース等長尺物の巻乱れ等の矯正や方向変更など、装置の一時的な逆走行によるリール部の逆回転を防止し、ホース等長尺物の解け過ぎを防ぐ装置である。また、リール部の回転が停止された状態であっても更なる装置の前後方向への走行移動で逆回転防止装置は解除されて、ホース等長尺物の巻取りや引出しが行える装置であり、これらが、台車取手部の操作だけで、ホース等長尺物の引回しや巻取り及びリール部の逆回転の防止が自動的に行える装置の可動式長尺物用リールの逆回転防止装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】単純な構成でボビンに制動を掛けることができるクリールスタンド用ブレーキ、クリールスタンドおよび線条体巻き出し方法を提供する。
【解決手段】ブレーキ機構12はフレーム12Aと一体的に設けられた中央ハブ20に、回転軸方向両側に設けられた回転ハブ22が回転可能に支持されている。フレーム12Aには制動部材18が設けられ、回転ハブ22に接触することで、フレーム12Aおよび中央ハブ20に対して回転ハブ22を制動し、フレーム12Aおよび中央ハブ20と回転ハブ22との間に接触抵抗からなるトルクを付与している。フレーム12Aの周方向の一端にはケーブル26が設けられ、先端に設けられたフック27が隣接するブレーキ機構12の被係留部30に係留されることで、保持軸16に対して回転しないように支持される。 (もっと読む)


【課題】本発明はドラム荷重を垂直方向から水平方向荷重にベクトル変換して、更に操作荷重を軽くし安全に上げ下げさせるようにしたドラム受けスタンドと球形タイヤがドラム鍔で凹むようにし、ドラムが浮上した量に比例してより大きな動力がドラム鍔に伝わるようにした、電線ドラム回転機を提供するものである。
【解決手段】ドラム受け支柱を三角形支柱として、垂直荷重を出来るだけ小さな水平ベクトル荷重にして支柱の上下動を容易化し、コスト削減を図り、ドラム荷重の大きさに応じて支柱強度、モーター14の容量、空気充填タイヤの外径を考慮することで、少数機種で全てのドラムに対して広範囲に利用できるようにして、コスト削減を図り、多人数、重労働からの脱皮を図る。 (もっと読む)


1 - 20 / 115