説明

Fターム[3F081CC19]の内容

コンベア上の物品の姿勢制御 (7,432) | コンベア (888) | スクリュコンベア (9)

Fターム[3F081CC19]に分類される特許

1 - 9 / 9


本発明は、容器(9)の搬送のためのスクリューフィーダー装置に関し、第1のねじ領域(3)及び第2のねじ領域(4)を有する第1の入口スクリュー(2)を含み、第1のねじ領域(3)に、第1のねじ(30)が形成され、かつ前記第2のねじ領域(4)に、前記第1のねじ(30)及び第2のねじ(40)が形成され、更に、第3のねじ領域(6)及び第4のねじ領域(7)を有する第2の入口スクリュー(5)を含み、第3のねじ領域(6)に、第3のねじ(60)が形成され、かつ第4のねじ領域(7)に、第4のねじ(70)が形成され、更に、引き渡し領域(8)を含み、引き渡し領域(8)で、容器(9)が、第2の入口スクリュー(5)から第1の入口スクリュー(2)の第2のねじ領域(4)へ引き渡され、第1の入口スクリュー(2)が、第2のねじ領域(4)内で、第1及び第2の入口スクリューからの全ての容器を搬送するようになっている。
(もっと読む)


【課題】正常な画像処理を実行するために、確実に容器の間隔を形成し安定搬送することと、容器形状変更時に簡単に段取り換えができる。
【解決手段】上流側から下流側に配置された搬送コンベアと、上流側に設置され、容器の胴部を挟持して搬送するグリップコンベアと、下流側に設置され、搬送される複数の容器に所定の間隔を形成するスクリューを備え、グリップコンベアの速度を調節することでスクリューに掛かる容器の圧力を調節する。 (もっと読む)


所定の進行速度vinで搬入される(例えば、使い捨て吸収パッドのような製品A)物品の流れから始まって、物品Aの搬出の流れを形成する装置10であって、装置は、長手方向に搬入される物品Aの流れを受け入れるスクリューコンベア14を含む。スクリューコンベアは、少なくとも1つのスクリュー142を含み、当該スクリューの螺旋は、進行する物品Aと作用して、スクリュー142による物品Aの搬送を決定する。最初の進行速度に対して物品Aの搬送速度を変化させるように、スクリュー142の回転速度が調整される。特に、スクリュー142による物品Aの搬送速度(vapp)が、最初の進行速度(vin)の約数となるように調整され、物品Aの搬出の流れには、積み重ねられた物品のグループが含まれる。各グループは、初期進行速度(vin)とスクリュー142の搬送速度(vapp)との間の比に等しい数の物品Aを含む。 (もっと読む)


【課題】容器に対して行う複数の検査の精度をそれぞれ向上させることが可能な容器検査装置を提供する。
【解決手段】所定の搬送経路に沿って搬送されている容器に対して複数の検査を行う容器検査装置1において、スターホイール式搬送装置20、30と、スターホイール式搬送装置30の下流に配置され、スターホイール式搬送装置30から排出された容器を排出された順に取り込み、その取り込んだ容器を一対の搬送ベルト41、41にて挟み込んだ状態で一方向に搬送するストレート式搬送装置40と、を備え、複数の検査のうちの一部の検査がスターホイール式搬送装置20にて搬送されている容器に対して行われ、複数の検査のうちの残りの検査がストレート式搬送装置40にて搬送されている容器に対して行われるように複数の検査装置80〜85が設けられる。 (もっと読む)


【課題】扁平部材を搬送しながら姿勢変換をする際に扁平部材に擦り傷が発生し難い扁平部材用の整列装置を提供すること。
【解決手段】扁平部材を移送する間にその姿勢を水平から略直立に変換し且つ整列させる扁平部材用の整列装置が、螺旋溝13を有するスクリュー11と、該スクリュー11をその軸心12を中心に回転させる駆動手段とを具備し、スクリュー11の螺旋溝13は、横長の矩形の断面形状を有する水平移送区間14と、搬送方向の上流側の辺15aが傾斜した略三角形及び略三角形から変化した略台形の断面形状を有する姿勢変換区間15と、縦長の矩形の断面形状を有する直立整列区間16とを含み、姿勢変換区間15における螺旋溝13の断面形状の略三角形の下流側の辺が斜辺15bである。 (もっと読む)


【課題】高速化が容易に図れるとともに、筒状容器の所定個数が正確に計数分離することができる容器計数装置を提供する。
【解決手段】筒状容器Wのフランジ部が咬合可能な螺旋溝53aが形成された3個のスクリュー軸53を備え、その螺旋溝53aは、リード量が漸増してなる漸増部と、この漸増部の下流側に形成され均一なリード量の均一部とを有してなり、筒状容器Wを分離するフィンガ75は、前記均一部に達した区間内で上昇するように構成し、上流側から搬送された筒状容器Wが所定個数に達した時期に、フィンガ75をスクリュー軸53により搬送される筒状容器Wと並走させるとともに、フィンガ75を上昇させて、所定個数の筒状容器群を後続の筒状容器Wから分離して下流工程へ送出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】歯ブラシのハンドルの傷つきを低減するとともに、歯ブラシの品種の切替等が容易で、汎用性に優れ、且つ整列精度の高い歯ブラシの整列方法及び整列装置を提供する。
【解決手段】複数本の歯ブラシからなる歯ブラシ群を略平行に整列し、該歯ブラシ群の、各歯ブラシの首部の位置に櫛歯部材2を突き通し、該櫛歯部材2の各櫛歯2bの間に歯ブラシを小分けにし、次いで、櫛歯部材2の櫛歯2b間の列毎に歯ブラシを取り出し、次いで、歯ブラシ首部のハンドル部寄り位置に配された第1ガイドバー41と、該第1のガイドバー41とは反対の側から歯ブラシ首部のヘッド寄り位置に、第1のガイドバー41と平行に配された第2のガイドバー42とからなる整列部4によって歯ブラシを保持し、整列部4は、第1、第2のガイドバー41、41の内の少なくとも一方が、該ガイドバーの長手方向に往復運動する。 (もっと読む)


【課題】部品の目詰まりを防止し装置を簡易かつ小型化できるとともに、部品を1個ずつ確実に分離した状態で搬送することができ、さらに搬送路から部品が飛び出すことを防止できる部品検査装置を提供する。
【解決手段】駆動モータ18によりコンベア12がその軸回りに回転されると、搬送路14から突出した電子部品Mの突出部分がガイド部材16A、16Bと接触しながら、電子部品Mはコンベア12の軸方向に沿って移動する。この移動中の電子部品Mの側面(外観)がCCDカメラ22により撮像され、この撮像結果に基づいて画像判定処理装置26によりその良否が判定される。 (もっと読む)


【課題】任意の方向を向いている笠付栓を目標方向に向ける。
【解決手段】笠付栓整列装置100は、笠付栓を搬送するスクリューコンベア20と、スクリューコンベア20によって搬送されている笠付栓10のうち第1方向に向いている笠付栓10Aの笠部が係合するように構成された第1係合部35と、第2方向に向いている笠付栓10Bの笠部が係合するように構成された第2係合部55とを備える。第1方向を向いている笠付栓10Aの笠部が第1係合部35に係合することによりその笠付栓10Aが回転し、第2方向を向いている笠付栓10Bの笠部が第2係合部55に係合することによりその笠付栓10Bが回転し、これにより目標方向に向いていない笠付栓10A、10Bが目標方向に向く。 (もっと読む)


1 - 9 / 9