説明

Fターム[3F101FE00]の内容

ベルト、ローラ以外の手段による供給 (12,764) | ガイド部材の取付け、支持 (1,305)

Fターム[3F101FE00]の下位に属するFターム

Fターム[3F101FE00]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】簡単な構成で従来の目的を両方確実に達成可能なシート材排出搬送機構と、そのシート材排出搬送機構を備え、小型化・薄型化が可能なプリンタを提供すること。
【解決手段】駆動ローラ9と従動ローラ10のうちその回転軸中心を下方に位置させて配設された一方のローラの外周に対し、切欠き開口部が形成された筒状の嵌着部本体に搬送ガイド用突部と回転規制手段が設けられた搬送ガイドリング11を、切欠き開口部において駆動ローラ9と従動ローラ10とを常に圧接させるとともに、シート材Sを正搬送するように駆動ローラ9が回転すると、回転規制手段が装置本体に配設された正搬送時の係合手段に係合する正搬送時の規制位置まで回転し、搬送ガイド用突部をシート材の搬送経路から退避させて位置させるように嵌着させる。 (もっと読む)


【課題】
帯部材の損傷が回避された媒体挟み付け装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
媒体挟み付け装置において、記録媒体よりも堅い周面を有する、周回移動の方向と直交する方向における周面の長さが記録媒体表面の第1方向の長さよりも長い第1の周動体と、記録媒体よりも堅い周面を有する、この周面と第1の周動体の周面との間を記録媒体が第1方向に交わる第2方向へと通過する第2の周動体と、第1の周動体および第2の周動体の少なくとも一方に荷重を付与することで第1の周動体および第2の周動体によって記録媒体をその荷重で挟み付ける荷重付与部と、第1の周動体および上記第2の周動体の少なくとも一方の周面における、記録媒体の通過時に記録媒体に接触する領域を外れた箇所で周面を取り巻いた帯部材と、帯部材に対して記録媒体の通過方向に並んだ、記録媒体の通過経路に対してこの帯部材よりも突き出した突き出し部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】吐出対象物を案内する搬送ガイドが簡易な構成で迅速に退避することができ、吐出対象物を安定姿勢で搬送することができる液体吐出装置を提供する。
【解決手段】液体吐出装置は、(a)第1の駆動ローラ111と第2の駆動ローラ121との間において用紙搬送方向に用紙を案内する第1の搬送ガイド141を備え、(b)第1の搬送ガイド141が、(b1)第1の駆動ローラ111の直近から第2の駆動ローラ121の直近まで延びるワイヤ141cが用紙幅方向に所定の間隔で並ぶものであり、(b2)第1のヘッド列151における各ライン型インクジェットヘッド150の真下の位置から用紙搬送方向に巻取り可能なものである。 (もっと読む)


【課題】紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができる紙幣搬送装置を提供すること。
【解決手段】所定寸法に設定され、上下に対向させて配設された横断面形状が同一である型材と前記型材の両側面に装着された複数の側面パネルと前記側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて形成された搬送路要素を長手方向に複数個接続して形成された搬送路内に引張側が挿通された無端丸ベルトによって紙幣を搬送する紙幣搬送装置であって、前記側面パネルは一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片を備えており、前記型材に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内するので紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができ、玉貸機の位置を自由に設定することができる。また、少ない部品点数で紙幣搬送路を構成できるので、在庫管理が容易であるとともに、コストの削減を達成できる。 (もっと読む)


【課題】記録紙Pの縦皺の発生を抑えつつ、記録紙Pの幅方向の両端箇所におけるトナー散り汚れの発生を抑えることができるガイド板150を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト上のトナー像を記録紙Pに転写する転写ユニットと、トナー像を記録紙Pに定着せしめる定着装置との間で搬送される記録紙Pを重力方向下方から支えながら定着装置に向けて案内するガイド板150であって、紙搬送方向(矢印B方向)における下流端側にある先端側部分150aよりも上流側で先端側部分150aに続いている本体部分150bが、幅方向の中央箇所と両端箇所との高低差のない平面で記録紙Pを支えるものであり、先端側部分150aにおける幅方向の中央箇所150cが、前記平面との高低差のない平面で記録紙Pを支えるものであり、先端側部分150aにおける幅方向の両端箇所150dが、それぞれ中央箇所150cよりも重力方向下方に位置するものである。 (もっと読む)


【課題】下流側に接続される後処理装置の違いに関係なく、スムーズな用紙搬送を実現する。
【解決手段】用紙搬送装置2の出口に用紙ガイドを容易に取り付け可能とし、用紙ガイド7のホルダ8の形状を変えること、または固定位置を変えることによって、用紙ガイド7のガイドシート9の形状が最適な案内ができる形状とする。これによって、スムーズな用紙搬送を実現ができ、用紙のキズが発生しない信頼性の高い用紙搬送装置が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 シートを安定して搬送し、シートへの傷入りを防止できる枚葉印刷機のシート案内装置を提供する。
【解決手段】 チェーングリッパ19のシート搬送経路に沿ってシート9の搬送方向に延在するように配設され、内側に搬送方向に延在する空間部分41を有する少なくとも一本のガイド35と、ガイド35の空間部分41に係合しそれに沿って移動する部分を含むシート搬送経路に沿った移動経路を有し、シート9と同じ方向に略同等の速度で周回移動するエンドレスベルト37と、空間部分41に係合する吸引手段39と、を備え、エンドレスベルト37は、ガイド35からチェーングリッパ19側に突出したドブ10幅よりも狭い幅の突出部53を有し、突出部53のシート9に対向する案内面55には、空間部分41と連通する複数の連通孔57が長手方向に間隔を空けて備えられている。 (もっと読む)


【課題】 蓋カバーを開けるためのみの構成を別途新たに設けることなく、自動で蓋カバーを開けることができる排出スタッカ昇降装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 第1の位置における第1排出スタッカ500の記録時の搬送方向下流側には、第1の媒体(P)および第2の媒体(Q)が排出される載置開口部260を開閉する蓋カバーを兼ねる第2排出スタッカ600が配設され、第1の媒体(P)への記録を開始する際、前記第1排出スタッカ500の前記第1の位置から第2の位置側への移動を実行し(S208)、前記第1排出スタッカ500と前記第2排出スタッカ600とを当接・押圧させて該第2排出スタッカ600を開けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙に際してユーザーが長さの短い用紙を挿入する時、手差し挿入口から用紙が待機する位置まで所定の距離があるので、用紙先端が待機位置に到達したときに、用紙後端が手差し挿入口から少ししか装置本体外へ出ていない状態となるので、用紙挿入時に用紙を保持しているユーザーの手(指)と装置本体の挿入口部が干渉して、用紙を真直ぐに給紙する妨げになると共に、スキューやレジストレーションのずれ等の給紙ミスが発生するおそれがあるなど給紙操作性にかかる問題を解決すること。
【解決手段】シート状媒体を外部から装置本体へ挿入する挿入口を形成する挿入口形成部を設けると共に前記挿入口形成部の少なくとも一部に凹形状90aを設けた。 (もっと読む)


【課題】案内具の軽量化を図りつつ案内具の剛性を確保する。
【解決手段】底壁611と、この底壁611から起立して設けた前起立壁612及び後起立壁613と、前記底壁611から突出させてこれら底壁611、前起立壁612、及び起立壁613と一体的に設けたリブ63とを具備し、前記前起立壁612と前記リブ63との結合位置、及び前記後起立壁613と前記リブ63との結合位置においてはリブ63の突出端を前記前起立壁612及び後起立壁613とそれぞれ面一とし、前記リブ63の突出端に物品を案内する案内面6aを形成している案内具たる蓋体6を設ける。
(もっと読む)


【課題】 長尺シートのセット性が良好であるとともに、長尺シートの荷重に対する機械的強度の余裕度が大きなトレイ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体1に設置されるトレイ70であって、長尺シートLPの前部LPaを保持するとともに画像形成装置本体1に向けて長尺シートLPを導く第1保持部71と、長尺シートLPの後部LPcを保持するとともに第1保持部71とは別に設置された第2保持部76と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
原稿の搬送性の向上を可能にする。
【解決手段】
給紙皿201上に積載された原稿を1枚ずつ分離して搬送し、原稿の両面の読み取りのための反転経路P3を備え、原稿の両面を読取可能である原稿搬送装置DFにおいて、反転経路P3に搬送中の原稿との接触により回動し、原稿の搬送抵抗を軽減するための搬送抵抗軽減コロ460を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 シート積載部に積載されたシートの端部がステイプルユニットの間口に入り込む際、シート積載部とステイプルユニット間の隙間、段差により、カール等のあるシートがこれに引っ掛かることが懸念される。シートの綴じ処理を行う綴じ部において、シートの引っ掛かりなどの発生をより確実に防止する。
【解決手段】 中間積載部ユニット402からステイプルユニット本体部401aをまたいで針カートリッジユニット部401bまでの範囲にガイド部材405を設ける。 (もっと読む)


【課題】記録紙排出口が塞がれた場合の紙詰まりを確実に防止できるプリンタを提案すること。
【解決手段】プリンタ1の記録紙排出側ユニット10は、固定側紙案内14と可動側紙案内15によって記録紙排出口11に記録紙2を導く記録紙排出路16が形成されている。紙送りローラ5から送り出される記録紙2は、回動不可の状態に保持されている可動側紙案内15によって確実に排出側に導かれる。記録紙2の先端2aが固定側紙案内14および可動側紙案内15の間に送り込まれると、記録紙2の先端2aによって可動側紙案内15が浮き上がり、回動可能な状態に切り換わる。記録紙排出口11が塞がれた場合には、可動側紙案内15が記録紙2によって押されて上方に回動して、記録紙2をループ状に滞留させる滞留空間50が形成され、他の狭い間隔の記録紙排出路部分において紙詰まり状態が発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 用紙のUターン搬送装置において、レジストローラに早く確実に用紙先端を押込み、ジャムや斜行を防止する。
【解決手段】 積載された用紙から1枚のみを分離して下流行程に搬送する給紙手段と、給紙手段から搬送された用紙を下流に案内する案内手段と、案内手段の途中に配置され、待機位置である第1の位置と、用紙搬送時に用紙を下流に方向転換させながら用紙の腰により押されて搬送経路を広げる方向に移動した第2の位置との間を揺動可能に支持され、第2の位置にあるとき広がった搬送経路の上流側で用紙を下流側に押し込むように作用する用紙押し込み形状を有する用紙方向転換手段と、用紙方向転換手段で方向転換された用紙の斜行を補正する斜行補正手段とを備える。また、本発明の画像形成装置はこのような用紙反転装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 ちらし束を、その折り紙の前端部に上向折曲り部を生じることなく、二つ折りの折り紙ではさまれた良好な外観状態で集積させることができる紙受装置を提供する。
【解決手段】 丁合機の紙排出口部に配設された紙受台21の前端部に複数枚の背板を間隔をおいて並設し、先端部が前記間隔部を貫通して前記背板の外側に延びる2本の帯板状のガイド24の基端部を、丁合機のフレームに水平軸線のまわりに揺動自在に支持してなる紙受装置において、前縁が背板22bの内側面近傍に位置し両側縁が平面視で2本のガイド24の近傍位置に達する左右巾寸法を有し紙受台21上の丁合品(ちらし束80)の上面に載せられる平板部41と、この平板部の後縁に連設され側面視でガイド24と交差して斜め後方上向きに延びる傾斜板部44とをそなえた押え具40を、背板22bに昇降自在に支持した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ、外観を損ねることなく、用紙排出口の位置が異なる様々な画像形成装置に対応させて用紙搬入口の高さを調整することができる後処理装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置本体2の用紙排出口56から出力された用紙4に対して後処理を施す後処理装置10を備えている。又、後処理装置10は、用紙搬入口111の配置が異なる複数の搬入ガイド部材115を備えている。ここで、この搬入ガイド部材115は、後処理装置本体101に対して脱着自在に設けられている。従って、簡単な構成で、用紙排出口56の位置が異なる様々な画像形成装置1に対応させて用紙搬入口111の高さを調整することが可能になるとともに、後処理装置10を画像形成装置1に適切に接続することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】プリント紙が上向きに且つ印刷面が使用者に対して表側となるように排出されるプリンターを提供する。
【解決手段】プリント紙Pの排出口に、プリント紙の排出方向を上向きに規制し、案内する誘導板16を付設した。これにより、プリント紙が比較的低い位置で排出される場合でも、使用者が膝をかがめることなく、プリント面を見ながらプリント紙を取り出すことが出来るので、自動精算機等に好適に使用しうる。 (もっと読む)


【課題】 スタックトレイに排出される連続用紙の中間ミシン目での中折れの発生を防止すること。
【解決手段】折り畳み癖の付いた折り線Paを有する連続用紙Pが前記折り線Paで折り畳まれながら排出されるスタックトレイTR2の上方に配置された連続用紙スタック用ガイド部材G2は、一対の用紙ガイド部材G2aを有している。前記一対の各用紙ガイド部材G2aは、用紙幅方向に沿って配置され且つ用紙幅方向の水平な直線からずれた位置に配置された下端部を有しており、前記スタックトレイTR2の上方から前記スタックトレイTR2の水平な上面に向かって下向きに搬送される連続用紙Pの1面側および2面側をそれぞれガイドする。 (もっと読む)


1 - 19 / 19