説明

Fターム[3F111AA05]の内容

線条材料の張力調整 (1,009) | 線条材の張力調整の目的 (200) | 異常張力の解消 (58)

Fターム[3F111AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3F111AA05]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】 テンションセンサの測定精度を容易に確認することができる糸巻取装置及びそのような糸巻き取り装置を用いたテンションセンサの調整方法を提供する。
【解決手段】 給糸ボビンBの糸YをパッケージPに巻き取る巻取ユニット1であって、糸Yのテンションを測定するテンションセンサ6と、給糸ボビンBの糸YをパッケージPに巻き取る運転モード、及びテンションセンサ6によって測定された糸Yのテンションを確認するメンテナンスモードを含む複数の動作モードを相互に切り替える制御部15と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、複数の糸をボビン(8.1,・・・,8.5)に巻き上げるための、複数の巻取り箇所(1.1,・・・,1.5)を備えた巻取り機であって、ボビンは、回転可能な1つの巻取りスピンドル(6.1,6.2))に互いに並んで保持されており、各巻取り箇所は糸を往復案内するための綾振り手段(4.1,・・・,4.5)と、該綾振り手段に前置されたヘッド糸ガイド(3.1,・・・,3.5)とを有している形式のものに関する。このような形式の巻取り機において、糸の供給時における種々異なった変向にもかかわらず、巻取り箇所において糸張力を均一化するために、走入する糸の変向を案内する、巻取り箇所のヘッド糸ガイドは、該ヘッド糸ガイドに高周波数の振動を励起する少なくとも1つの振動アクチュエータと連結されている。
(もっと読む)


【課題】確実に線材の張力変動を抑制することができ、巻線不良の発生を防止することができる巻線装置を提供する。
【解決手段】テンション調整機構6は、固定配置された第一プーリ12と、この第一プーリ12よりも下流側に固定配置された第二プーリ13と、第一プーリ12よりも下流側であって第二プーリ13よりも上流側に配置された第三プーリ14と、支柱16を中心にして回動自在に設けられ、第三プーリ13を揺動自在に支持することで巻線2に張力を付与するテンションアーム15と、テンションアーム15の回転位置を検出する回転位置検出装置19とを備え、巻装時において、第一プーリ12、および第二プーリ13と第三プーリ14との間に存在する巻線2の配索方向と、テンションアーム15の長手方向との間の角度θ1,θ2が略直交するように、回転位置検出装置19の検出結果に基づいて、テンションプーリ4からの巻線2の送出速度を決定する。 (もっと読む)


【課題】ツバ付きボビンに捲かれた糸条をボビン軸方向に解舒するにあたって、例えば、エラストマーのような低強度であり、かつ比較的高い伸度を有する糸条に対しても解舒時に糸質の劣化に繋がるトラブルを生じることなく、スムーズに解舒することができる簡易な解舒用装置を提供する。
【解決手段】ツバ付きボビンに捲かれた糸条の解舒用装置であって、前記装置がボビン芯管に固定するための部位と解舒アームを付設した部位とからなり、前記解舒アームが糸条の引き出し張力の力で湾曲し、かつ該解舒アームの端部にある糸条誘導ガイドが前記ボビンの側面を周回しながらボビン捲き糸条を解舒することを特徴とする解舒アーム付き糸条解舒用装置。 (もっと読む)


【課題】走行する糸に張力を付与する張力付与装置において、上流側又は下流側での張力変動や糸太さの変動にかかわらず張力を安定して付与できる構成を提供する。
【解決手段】ディスクテンサ13は、第2ディスク72と、ソレノイド81と、押圧バネ86と、衝撃吸収部材としてのゲル部材65と、を備える。第2ディスク72は、走行している糸20に接触して張力付与作用を行う。ソレノイド81及び押圧バネ86は、糸20に対して付与する張力を増大させる方向に第2ディスク72を押圧することが可能である。ゲル部材65は、第2ディスク72とソレノイド81(又は押圧バネ86)との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】外糸のバルーンを早期に形成させ、もって、運転開始直後に生成される合糸の品質を改善すると共に、運転開始直後の糸切れを防止する。
【解決手段】外糸Y2に対して張力を付与する張力付与装置5を設ける。張力付与装置5は、外糸Y2に対して付与する張力を変更可能に構成される。また、定常運転時に外糸Y2に対して付与される張力よりも小さい張力を、運転開始時から所定時間が経過するまでの間に外糸Y2に対して付与するように、張力付与装置5を制御する張力制御部51を設ける。 (もっと読む)


【課題】ほぼ一定の張力で線状体を繰り出し、巻き取ることができると共に、大型化することなく巻き取り長さを長くすることができる張力調整機構付リール装置を得る。
【解決手段】線状体16を巻き取るリール本体8を回転可能に支持すると共に、リール本体8と同軸上に回転軸18を配置し、線状体16をリール本体8に巻き取る方向に付勢する付勢部材20の一端をリール本体8側に他端を回転軸18側に接続する。回転軸18を回転する駆動源を制御して回転軸18をリール本体8の回転方向と同方向に回転させ、リール本体8の回転に回転軸18の回転を追従させる張力調整機構44を設けた。張力調整機構44は、太陽歯車48を回転軸18に取り付け、リール本体8の回転とは逆方向に回転する内歯歯車52を設け、遊星歯車50を回転可能に支持するキャリヤ軸54を回転軸18の廻りに公転可能に支持し、キャリヤ軸54の公転を検知して、駆動源を制御する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキローラを含むテンション調整手段に対する線材の配線を簡便に行い、しかも簡便な構成で線材の経路長を十分に変化させる。
【解決手段】巻線装置10のテンション調整部22は、位置固定の第1プーリ62、第2プーリ64、第3プーリ66と、軸心間線分L1を基準として上方の待機側から下方の作用側に進退移動可能に設けられ、線材12に負荷トルクを付与するブレーキローラ68と、軸心間線分L2を基準として上方の待機側から下方の作用側に進退移動可能に設けられ、該作用側で、線材12のテンションに応じて、該線材12の経路長を調整するように移動をするテンションローラ70と、ブレーキローラ68及びテンションローラ70を、それぞれの待機側から作用側、及び作用側から待機側に同時に移動させるスライド機構78とを有する。 (もっと読む)


【課題】糸のトラバース方向の振れを抑え、解舒撚りを生じることなく糸を供給することのできる糸供給装置を提供する
【解決手段】トラバース方向(原糸軸芯の軸方向)の両側から扁平糸1に常時接触するガイド部17a、17bを設けることで、扁平糸1のトラバース方向の振れを抑え、解舒撚りの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
巻取スピンドルを切り替えつつ連続的に巻取が行われるターレット式の巻取装置において、ターレットの際、ターレット部材による公転速度分増速され、パッケージに過大な張力が作用することを防ぐ繊維束の巻取装置及び繊維束パッケージの製造方法を提供する。
【解決手段】
互いに平行な軸線を持つ1対のスピンドルをターレット部材の中心を挟んで同一円周上の対称位置に配置し、その1対のスピンドルで交互に巻取をおこなうレボルビングタイプの巻取機であって、ターレット部材を回転させ巻取スピンドルと待機スピンドルの位置を入れ替え、巻取スピンドルを切り替えるにあたり、ターレット部材の回動に応じ巻取スピンドルの回転数を低下させる。 (もっと読む)


【課題】従来の解舒補助具と比べてモノフィラメントの巻き状態を崩すことなくスムーズに解舒することができ、さらに構造上簡便かつ安価な解舒補助具の提供。
【解決手段】ボビンに巻かれたモノフィラメントをボビン軸方向に縦取り解舒する際に使用する解舒補助具であって、解舒補助具1は少なくとも2本以上の抵抗体2とこの抵抗体を把持するための本体3とから構成され、抵抗体2は可撓性の棒状体からなり、ボビン軸方向上端部に当該解舒補助具を装着した際に、ボビン軸と直角な方向に放射状に、且つその先端がボビン端部の端縁よりも外側へ突出するように配置されていることを特徴とするボビン巻きモノフィラメントの解舒補助具。 (もっと読む)


【課題】 給糸パッケージ3の糸を引き出して巻取装置6で複数のボビン8に所定長ごとに分割して巻き取る小割システム1において、給糸パッケージ3の解舒初期・終期を問わず、均質な品質の小割パッケージ9を形成できるようにする。
【解決手段】 給糸パッケージ3から解舒された糸Yを前記巻取装置6で巻き取られる前に測長及び貯溜する測長貯溜装置5を備える。また、この測長貯溜装置5から下流側へ送られる糸の張力を調整するテンサ7を備える。 (もっと読む)


【課題】糸の架け替えを簡単にするとともに、糸ガイド装置の構造を簡単にする。
【解決手段】 ミシンの上糸経路の途中に板状の土台9と糸押え8を重ねて設け、その土台9と糸押え8間に糸供給源20から供給される糸Tを通過させる。土台9と糸押え8の一端同士を弾性力をもって圧接し、その他端同士は前記一端の弾性力によって片持ち状に接離自在とする。その他端に糸の向きを変える反転部14を設け、上糸6用の糸Tは、土台9と糸押え8間を一端から他端へと通過し、下糸5用の糸Tは、一端から他端へ導かれて前記反転部14で反転した後に前記一端へと選択的に導く。このようにすれば、巻き取り用の下糸5は、上糸6よりも支持端に近い部分を通る距離が長くなるので、上糸6よりも強い張力が付与される。土台9と糸押え8という二枚の皿で上糸6用、下糸5用の両ルートの張力付与に対応可能となり構造が簡単であるとともに、糸Tの架け替え作業が簡単である。 (もっと読む)


【課題】幅広い範囲の糸張力の調整を容易に行うことができるミシンの糸調子装置を実現する。
【解決手段】ミシンの糸調子装置5は、所定の方向に延在する軸部材5aと、軸部材5aの周面を巻回するように形成された螺旋状の糸案内溝5bを有し、その糸案内溝5bにそって軸部材5aに巻き付けられたミシン糸が糸案内溝5bに摺接する長さや巻き数に応じて、そのミシン糸に付与する糸張力を調節する構成にした。 (もっと読む)


【課題】リールから通線ロッドを繰り出して使用するときの監視員を不要とすることができるのは勿論のこと、部品の摩耗や疲労をほとんどなくして耐久性を高め、常に安定した制動力を得るとともに、空のリールに通線ロッドを巻き取るときなどの操作力を軽減する。
【解決手段】強い弾性によって真っ直ぐな状態に復帰しようとする性状の通線ロッド20が、その弾性に抗してリールに巻かれた状態で収納され、この収納状態から繰り出す際の通線ロッド20が、その弾性によってリールを回転させながら自然に送り出されるのを規制するための通線ロッド用制動装置であって、リールを回転自在に支持しているリール支持体に対し、通線ロッド20を挿通させることが可能な制動部材30が設けられている。この制動部材にリールから繰り出された通線ロッド20を挿通させたとき、通線ロッド20に対して強制的な曲げを生じさせるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】線条物をリールに巻き取る際、過度な巻取り張力がかかることによる複雑なケーブルの巻かれ方の問題を解消する。
【解決手段】図1に示すように線条物1はリール2に巻かれている。リール2はトルク生成機構3により、線条物1を巻き取る回転方向にトルクをかけられ、線条物1を巻き取る。リール2から出ている線条物1は、ピンチングローラ4により挟み込まれている。ピンチングローラ外のケーブル6に過剰な負荷がかかった場合、ピンチングローラによる挟み込み部で上記負荷を受け、ピンチングローラ内のケーブル5には上記負荷を受けさせない機構となっている。また、線条物1は張力検知機構9によりピンチングローラより外部の張力を検知し、その張力の大小によりピンチグローラ4により駆動され、繰り出し・巻取りが行われる。本発明により、線条物をピンチングローラより外部の張力によらないトルクで巻きつつ、線条物を繰り出し・巻き取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ルーズターンが発生する可能性のある異常現象を検出するテンション監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 回動支点の回りで回動可能なテンションバー10と、このテンションバー10に取り付けられた線材ガイド11と、テンションバー10の回動支点と線材ガイド11との間の所定位置においてテンションバー10にその回動角度に応じた弾性力を及ぼすスプリング14と、テンションバー10の回動角度を検出するポテンショメータ13と、このポテンショメータ13により検出された回動角度が所定の角度となるように線材の繰り出し速度を制御する繰り出し制御モータ6と、テンションバー10の回動角度と予め設定された基準回動角度とを比較し異常を判定するテンション異常判定手段18とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】線材の線速が高速であっても、線材を安定したバラツキの小さい一定張力で巻き取る。
【解決手段】線材3の張力を一定に調整するダンサーロール装置11が、固定ロール19と、この固定ロール19に対向して上下動自在に設けた可動ロール21と、前記固定ロール19と可動ロール21に掛け回した線材3にかかる張力を一定に保持すべく前記可動ロール21を上下方向の中立点Cに位置させるように荷重をかける張力バランス装置23と、から構成する。さらに、前記張力バランス装置23は、前記可動ロール21を片持ち軸承する支持部材41が下方向へ作用するモーメントを相殺するよう前記支持部材41の先端側の位置に前記荷重をかけるように構成する。その結果、可動ロール21はスムーズに上下動するので線材3の張力変動に容易に追従できるため、線材3を安定したバラツキの小さい一定張力に調整できる。 (もっと読む)


【課題】 電線のもつれ発生を減少させて生産性の向上が図れる電線サプライスタンド装置を提供する。
【解決手段】 電線サプライスタンド装置11は電線束12が載置されるスタンド台部13と、スタンド台部13の中央部に立設された支柱部14と、周方向複数のガイド杆部15とを備える。スタンド台部13に載置された電線束12の外方に位置して電線払い落とし機構17が備えられる。電線払い落とし機構17は、モータ18と、モータ18によって横軸回りに回転駆動される駆動軸19に突設された支持軸部に一端基部が固定されると共に、他端先端部内におもり体が装着された可撓性チューブ21とを備える。駆動軸19の回転に伴って回転駆動される可撓性チューブ21の回転軌跡が、引き出される電線12aの引出軌跡に交差すべく、電線払い落とし機構17が配置されている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19