説明

Fターム[3F111BA03]の内容

線条材料の張力調整 (1,009) | 繰出し時の張力付与、調整 (87) | 繰出し形態 (87) | パッケージ(巻玉)から (80)

Fターム[3F111BA03]の下位に属するFターム

Fターム[3F111BA03]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】簡便で安価な構造で、かつボビンから引き出される線条体補強材料の引出し張力を一定範囲に管理することができるクリールスタンド用ブレーキを提供する。
【解決手段】クリールスタンド用ブレーキ13は、回転支持軸12に挿入され、回転支持軸12に対して回転しないように取り付けられた永久磁石付きの中央ケース15と、中央ケース15の両側面に回転できるように支持され、かつボビン10に連結する連結ピン17を備えた制動回転板16から成る。中央ケース15の両側面には、永久磁石14が取り付けられており、中央ケース15と2枚の制動回転板16により、永久磁石14と制動回転板16との間に非接触で制動力を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】芯糸送出部によって確実に芯糸を送り出すことが可能となる芯糸供給装置と当該芯糸供給装置を備える紡績機械を提供することを目的とする。
【解決手段】芯糸ボビン15から引き出された芯糸Cを送り出す芯糸送出部13と、前記芯糸ボビン15と前記芯糸送出部13との間で前記芯糸Cに張力を付与する張力付与部11と、前記張力付与部11と前記芯糸送出部13との間で前記芯糸Cの張力を弛緩する張力弛緩部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】糸テンションを表す量を測定するセンサが故障した場合、糸テンションが個々の作業ユニット部において閉ループ制御されるワインダの挙動を改善すること。
【解決手段】上記の紡績コップに残っている糸の長さを表す量をそれぞれ検出し、この紡績コップに残っている糸の長さに依存して、閉ループ制御された糸テンションによる巻き取り中に検出した少なくとも1つの調整信号から、この調整信号に対する経験値を求め、1つのセンサが故障した場合、糸テンショナによって糸テンションを開ループ制御するため、紡績コップに残っている糸の長さに依存して、前に求めた前記の調整信号に対する経験値を調整信号として使用する。 (もっと読む)


【課題】標準サイズのテープスプールを使用する簡易AFP機に使用できる、簡易繊維張力調整装置を提供する。
【解決手段】繊維スプール用に繊維張力調整装置が提供される。ハブは回転可能に支柱に取り付けられ、ハブには、繊維スプールが取り付けられる。ハブ上の手段によって、スプールから引き出されている繊維に抗力が加えられて、繊維の張りが維持される。 (もっと読む)


【課題】先行技術の欠点が除去される方法とこの方法を実施する装置とを準備すること。
【解決手段】多数の撚糸箇所1を有する二重ワイヤ撚糸機における精密捲線を備えるクロス巻きにより巻取る方法であって、案内値として用いられる目標糸張力が予め調整されて、撚糸スピンドル2から引き出された糸の実効糸張力が検出されて、予め調整された目標糸張力と比較されて、ボビン駆動装置15の駆動速度用の修正値として目標糸張力からの実効糸張力の偏差が使用され、そして精密捲線を実現するために互いに一定関係にある変更装置9の敷設速度とボビン駆動装置15の駆動速度が適切に変更されるので、糸層内部の撚糸された糸の巻きが並んでクロス巻き10になっている。 (もっと読む)


【課題】確実に線材の張力変動を抑制することができ、巻線不良の発生を防止することができる巻線装置を提供する。
【解決手段】テンション調整機構6は、固定配置された第一プーリ12と、この第一プーリ12よりも下流側に固定配置された第二プーリ13と、第一プーリ12よりも下流側であって第二プーリ13よりも上流側に配置された第三プーリ14と、支柱16を中心にして回動自在に設けられ、第三プーリ13を揺動自在に支持することで巻線2に張力を付与するテンションアーム15と、テンションアーム15の回転位置を検出する回転位置検出装置19とを備え、巻装時において、第一プーリ12、および第二プーリ13と第三プーリ14との間に存在する巻線2の配索方向と、テンションアーム15の長手方向との間の角度θ1,θ2が略直交するように、回転位置検出装置19の検出結果に基づいて、テンションプーリ4からの巻線2の送出速度を決定する。 (もっと読む)


【課題】走行する糸に張力を付与する張力付与装置において、上流側又は下流側での張力変動や糸太さの変動にかかわらず張力を安定して付与できる構成を提供する。
【解決手段】ディスクテンサ13は、第2ディスク72と、ソレノイド81と、押圧バネ86と、衝撃吸収部材としてのゲル部材65と、を備える。第2ディスク72は、走行している糸20に接触して張力付与作用を行う。ソレノイド81及び押圧バネ86は、糸20に対して付与する張力を増大させる方向に第2ディスク72を押圧することが可能である。ゲル部材65は、第2ディスク72とソレノイド81(又は押圧バネ86)との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】糸切りを行う際に、糸に付与した張力の大きさにかかわらず、糸の張力を確実に解放すること。
【解決手段】一対の糸調子皿(21、22)と、糸調子ばね(24)と、糸調子軸(13)と、調節ダイヤル(25)と、を備えたミシンの糸調子装置(1)において、糸調子軸をその軸線方向に沿って移動自在に支持する糸調子軸台(12)と、糸調子軸を軸線方向に沿った第1方向(A方向)に付勢して他方の糸調子皿を糸調子軸台に当接可能な支持ばね(16)と、糸調子軸に当接可能で、糸調子軸を支持ばねの付勢力に抗して、第1方向と逆方向の第2方向(B方向)に移動させる皿浮かし機構(10、11)と、を有し、皿浮かし機構の駆動により、調節ダイヤルと糸調子ばねを共に第2方向へ移動させ、糸調子皿への糸調子ばねの付勢力が解放されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】巻取中の糸の巻取テンションを測定するテンションセンサーを設けることなく、糸にダメージを与えることなく、巻取ユニットの特性を考慮した適正な巻取りテンションでパッケージの巻取り(パッケージの製造)ができる自動ワインダを提供する。
【解決手段】複数の給糸ボビン3から解舒された糸Yを糸継ぎしてパッケージPに巻き取ってパッケージPを製造する巻取ユニット1と、パッケージPに巻取る糸Yにテンションを付与するテンサー6と、テンサーの駆動部27を予め設定されたテンションパターンに基づいてフィードフォワードで制御し糸に所定のテンションを付与するテンション制御部を有するコントローラ20とを備え、予め設定されたテンションパターンは、サンプルパッケージを製造し、該サンプルパッケージ製造中に糸に付与されたテンションをテンションセンサで測定し、この測定テンション値に基づいて設定したテンション付与パターンである。 (もっと読む)


【課題】糸継時において給糸ボビンから解舒される糸に付与するテンションを精密かつ容易に調整できる自動ワインダのビリ防止装置を提供する。
【解決手段】キンクプリベンタ17は、給糸ボビン21に接触可能な接触部80と、この接触部80を移動させるためのステッピングモータ41と、を備える。また、キンクプリベンタ17は、ステッピングモータ41の出力軸44に取り付けられる回動部43と、この回動部43と前記接触部80との間に設けられた捩りバネ42と、を備えている。回動部43は、ステッピングモータ41の回転が伝達される出力軸44と一体的に回転する。前記接触部80は前記出力軸44に対し回動可能に取り付けられている。ステッピングモータ41が前記回動部43を回動させることによって、接触部80が捩りバネ42の付勢力によって回動される。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法により、巻物からタイヤコードに損傷を与えずに連続的に引き出し、また複数の巻物からタイヤコードを装置の運転を停止することなくタイヤコード加工装置に連続供給する。
【解決手段】タイヤコード11は、非回転に保持されたフランジ21付きボビン13からフランジ21の外周に沿って軸方向に引き出され、フランジ21に該ボビン13の中心を軸として回転する回転自在の回転子24が配され、回転子24は引き出されたタイヤコード11に架かり従動して回転し、タイヤコード11の引き出しの停止と同時に前記回転を停止してタイヤコード11をフランジ21外周の当接部とボビン13のコード表層部との間において該タイヤコード11に張力を付与し静止させる。 (もっと読む)


【課題】各部の振動を生じにくくすることができ、一対の円筒状部材に対する糸の巻き掛け状態に乱れが生じないようにすることができる糸巻き掛け装置を提供する
【解決手段】ボビン3と、糸1を繰り出す回転駆動部Mと、糸1の先端部1Aを保持する保持部4と、張力付与部5と、一対の円筒状部材101,102を支持するテーブル29と、糸挿通部6を一対の円筒状部材101,102の周りに回転させて糸1を一対の円筒状部材101,102に巻き掛ける糸巻き掛け機構7と、張力検出手段8と、回転駆動部Mを制御する制御手段9とを備え、糸挿通部6は円運動しながらを糸1を巻き掛け、張力付与部5は第1テンションローラ21と第2テンションローラ22とを備え、ガイドリング50の軸芯方向の中心G1とボビン3の軸芯03との間の鉛直方向の長さL1が、ボビン3に巻回された糸1のロール径の最大値の3倍以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーによってテンションアームが細かく振動させられても、ワイヤーが、テンションアームに取り付けられた遥動プーリーから外れないようにしたワイヤー張力検出装置を提供すること。
【解決手段】テンションアーム3が遥動すると、フック部材5も一緒に回転するため、引張コイルばね7によってひずみゲージ6の応力が変化させられる。それによってモーター9の回転速度が制御され、スプール10からのワイヤー15の巻き出し速度が、所定の線速と常に同じになるようにさせられる。スプール10から巻き出されたワイヤー15は、テンションアーム3に取り付けられた2個の遥動プーリー4と固定部材に取り付けられた2個の固定プーリー8との間に交互に掛け渡され、引張コイルばね7のばね定数は、遥動プーリー4が1個の場合のほぼ2倍になっている。 (もっと読む)


【課題】 給糸パッケージ3の糸を引き出して巻取装置6で複数のボビン8に所定長ごとに分割して巻き取る小割システム1において、給糸パッケージ3の解舒初期・終期を問わず、均質な品質の小割パッケージ9を形成できるようにする。
【解決手段】 給糸パッケージ3から解舒された糸Yを前記巻取装置6で巻き取られる前に測長及び貯溜する測長貯溜装置5を備える。また、この測長貯溜装置5から下流側へ送られる糸の張力を調整するテンサ7を備える。 (もっと読む)


【解決手段】 一定の張力を持つ糸Fをスプール2又は糸Fを繰り出す支持体から離れた繊維機械Tに供給する方法であって、糸Fの張力は、張力に関するパラメータが、糸Fがスプール2から繰り出された直後にモニターされ制御されるように、スプール2の近傍で制御され、繊維機械Tへ供給される糸Fは、調整済み張力の張力を修正する一連の糸ガイド部材8と、繊維機械Tでの利用箇所に到達する前に、係わり合う。繊維機械Tの近傍で、第2張力制御を行い、第2張力制御により、スプール2近傍での糸Fの張力をさらに調整することによって、繊維機械Tに入る糸Fの張力を、所定の一定値に調整する。 (もっと読む)


【課題】 繊維束を含む糸状部材を電気的センサーを用いることなく一定の張力を与えて送り出す糸状部材の供給装置を提供することにある。
【解決手段】 繊維束2の走行方向に揺動自在に軸支されたアーム9を設け、このアーム9の揺動で、繊維束2を挟持する一対の回転ローラ7とベルト18(摩擦駆動面)の圧接力を変化させて、繊維束2の撓みが小さいときは圧接力を強くし、この反対に撓みが大きいときは圧接力を小さくして、繊維束を一定の張力で走行させる。 (もっと読む)


【課題】 リール枠より人為的に繰り出した以上の剛性杆の繰り出しが行われることがなく、しかも、その中断操作を自動的に行える剛性杆用リールを提供する。
【解決手段】 基台1に籠状体で成るリール枠4を枢軸2によって回動自在に枢支し、該リール枠4に巻回状に収容した剛性杆7を順次繰り出すようにする。そして、前記基台1に支持枠14を取付け、該支持枠14に、前記リール枠4の回動方向に並設した骨杆5,5間を出入する円筒状の制動片19を、該制動片19に緩く貫通させた支軸18で組付ける。また、前記剛性杆7よりも強い弾性作用によって前記制動片19の周面を押圧して前記骨杆5,5間に介在させる弾性片20を前記支持枠14に設ける。さらに、この支持枠14の、前記リール枠4から前記剛性杆7を繰り出す方向の下流側の一側に、前記リール枠4の外部において前記制動片19が前記骨杆5に押圧されて接する規制部片14cを設ける。 (もっと読む)


【課題】ケーブル敷設の経路若しくはそれに近接した位置にアシストタイプの延線機を設置してケーブルを敷設する場合、その準備作業や撤収作業が多く煩雑となっている。
【解決手段】延線機の直流の駆動モータより動力伝達機構を介して駆動されるラチェット機構付きの2個の押出しボールを設けると共に、押出されるケーブルの延線方向にセンサ部を設け、延線ケーブルの弛み時にはセンサ部の出力により駆動モータを停止し、ケーブル引っ張り時にはセンサ部を介して駆動モータ、押出しボールを回動させてケーブル敷設を行う。また、押出しボールより押出される延線機のトルクは、人力のトルクより小さく設定したものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、紡績糸の毛羽伏せ機能を安定して発揮することのできる毛羽伏せ装置を有する自動ワインダを提供することにある。
【解決手段】 紡績糸Yを通過させる糸通路7を有し、該糸通路7内への気体噴射による旋回流によって前記紡績糸Yに撚を施すノズル手段2を備えた毛羽伏せ装置1を有する自動ワインダXであって、前記ノズル手段2に給糸される前記紡績糸Yのテンションを略一定となるように制御するテンション制御手段を設ける。 (もっと読む)


1 - 19 / 19