説明

Fターム[3F306CB09]の内容

エレベータのケージ及び駆動装置 (5,221) | カゴ付属装置 (1,707) | 照明 (184)

Fターム[3F306CB09]の下位に属するFターム

光源 (29)
照明カバー (31)
レンズ (5)
反射板 (9)
遮光体 (2)
取付構造 (63)

Fターム[3F306CB09]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】かごの床に光むらが発生することを低減させることができるエレベータかご内照明装置を得る。
【解決手段】かご1に設けられ、かご1内を照明する照明装置2であって、基板231およびこの基板231に実装される複数のLED232を有した6個のLEDユニット23と、かご1に取り付けられ、各基板231を保持する保持部材22とを備え、6個のLEDユニット23は、六角形状に並べて配置され、保持部材22は、各LEDユニット23から放たれる光が拡散してかご1の床11に当たるように基板231を水平面に対して傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】乗りかご内の照明を制御することで、無駄な電力消費を抑え、省エネ効果の高いエレベータを実現する。
【解決手段】採光部5を有するエレベータ乗りかご室1と、このエレベータ乗りかご室1内に設けられた照明器具7と、前記エレベータ乗りかご室1内の床3又は操作盤周辺に設置された照度測定器具8と、タイマー機能を備え、前記エレベータ乗りかご室1を一定時間利用しない場合、前記照明器具7を自動的に休止する照明器具駆動回路12と、を備えたエレベータであって、前記タイマー機能により照明器具7が休止した場合、前記照度測定器具8によってエレベータ乗りかご室内の照度を測定し、一定の照度が確保できる場合には前記照明器具を点灯させない。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗りかごの照明装置をコンパクトにする。
【解決手段】実施形態によれば、エレベータ乗りかごの照明装置は、天井面4aに沿うように且つ一部が貫通長穴11を塞ぐように配置された光源部31と、かご室の外側に配置されて光源部31に電源供給可能に構成された電源部71と、電源部71および光源部31に電気的に接続されて光源部31等に作用する電圧が所定値になるように調整された電気抵抗部と、一部が貫通穴の下方にあるように天井板4に固定されて、光源部31を固定して、光源部31等が発する熱を放熱可能に構成された放熱部21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】かご室天井の下側の照明板の全面を透過させた光でかご室内を照明することができない等の課題があった。
【解決手段】この発明に係るエレベーターかご室照明装置は、一方向に延びた軸孔13を有する、第1の支持部材6a及び第2の支持部材6bと、軸孔13に端部が遊挿され軸孔に沿って移動可能な移動手段と、移動手段が固定された第1の片部17と該第1の片部17に対向した第2の片部18とを有する、第1の軸取付金具8a及び第2の軸取付金具8bと、第2の片部18に両端部が回転自在に支持されて設けられているとともに一方向に対して直角方向に延びた切欠部11を有するガイドレール9と、切欠部11に沿って移動可能なLEDモジュール12とを備え、第2の片部18には、縦方向に間隔を空けた複数の縦位置調整孔20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】通常時の照明および停電時の照明を兼用可能なかご室内照明装置を提供すること。
【解決手段】照明用電源と、停電用バッテリーと、この停電用バッテリーあるいは前記照明用電源の出力が選択的に供給される複数のLEDからなる照明ユニットと、前記照明用電源を監視し、前記照明用電源が停電となったことを検出したとき、前記照明ユニットに前記停電用バッテリーの出力を供給する停電検出切替回路と、を備え、前記照明ユニットは、前記照明用電源からの電力が供給されている場合には、前記複数のLEDが点灯し、前記停電用バッテリーの出力が供給されている場合には、前記複数のLEDのうちの一部のLEDが点灯する。 (もっと読む)


【課題】テールコードを軽量化し、かつ、エレベータ乗りかごに搭載する蓄電池の容量を低減する。
【解決手段】エレベータ乗りかごの電力制御装置は、蓄電装置の充電時間帯では、ビル建屋側の電源から電力線を通して蓄電装置に電力を供給し、その充電時間帯以外は、蓄電装置と、電力線を通してビル建屋側の電源とから電気機器に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】睡眠中の子供を連れた利用者の利便性を向上させることが可能なエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】エレベータシステム10は、睡眠中の子供の存在を登録するための登録釦31と、登録釦31が操作されたことを条件としてスリーピングモードを起動し実行する各手段を有する制御装置50と、を備える。制御装置50は、案内音の音量を低減する音量変更手段51と、かご内照明装置23の照度を低減する照度変更手段52と、乗りかご12内および乗場13の一般利用者100に対して、睡眠中の子供の存在を知らせる報知手段53と、ドアの閉扉速度を遅くするドア開閉速度変更手段54と、を有する。 (もっと読む)


【課題】照明板の取外し及び取付けの際にLEDが損傷する可能性がなく、LEDの発する熱を放熱するための対策も行われたエレベータかご室の照明装置を提供する。
【解決手段】天井5に開口部16を有すると共に、前記開口部16の上部に対面して配置された底部10aを有する照明ボックス10を備えたかご室と、開口部16より全周において大きく、開口部16を覆うと共に、照明ボックス10の内側に移動可能に設けられた照明板15と、照明ボックス10の底部10aに取付けられると共に、かご室1を照射するLED11aを配置した基板11と、LED11aを貫通する孔が設けられると共に、LED11aから発生した熱を放熱する放熱板12とを備え、放熱板12のLED11aが照射される側の面は、LED11aの先端部分よりも照明ボックス10の内側にある、構造としている。 (もっと読む)


【課題】非常時に運行休止している場合でも、エレベータの安全を確認しつつ安全な速度でエレベータを所定の階まで遠隔で手動操作すること。
【解決手段】エレベータ遠隔操作装置17には、乗りかご上部、乗りかご下部及びホール乗り場に設置された映像配信装置13,16からの映像を表示するモニタ26と、乗りかご10を走行させる上下方向走行スイッチ25と、操作を有効・無効とする有効・無効スイッチ20と、を設け、運行休止の非常時に、有効・無効スイッチ20を有効とし、乗りかごの上下方向走行スイッチ25を操作し、上部又は下部の映像配信装置13及び照明装置14を動作させ、映像配信装置13からの映像をモニタ26に表示しつつ乗りかご10を切替可能な走行速度で走行させ、ホール乗り場の映像配信装置16からの映像をモニタ26に表示し、映像配信装置16のあるホール乗り場の所定階まで乗りかご10を遠隔で手動操作して運転する。 (もっと読む)


【課題】作業員が乗かごの天井部上面へ乗り込んで作業を行なう場合における作業員の安全性を高めることである。
【解決手段】エレベータのかご上安全装置において、エレベータの乗かごの天井部上面に作用する荷重を検出する荷重センサと、荷重センサによる荷重の検出結果に応じて乗かごの運転モードを保守点検モードに切替える手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】透光板の受光面を外部の塵埃による汚れから保護でき、かつ、かご室内への出張り寸法を小さくできるエレベータのかご室照明装置を提供すること。
【解決手段】かご室の天井板2と、この天井板2と略平行に広がっておりLED22が設けられた発光パネル20と、この発光パネル20の下面21aを覆って設けられた透光板30と、発光パネル20および透光板30を天井板2に対し固定する固定手段40とを備え、天井板2に開口部3が設けられ、透光板30は、発光パネル20側で開口する凹部31aを成し開口部3に挿入された本体部31と、この本体部31の外周全体から突出して設けられ、開口部3の周囲で天井板2に引っ掛かる環状の抜け止め部32と、この抜け止め部32よりも上方に位置し発光パネル20の縁部21cが載置された環状の支持部33とを備え、発光パネル20の縁部が支持部33に載置された状態において発光パネル20は凹部を塞いで位置する。 (もっと読む)


【課題】発光素子が実装された光源ユニットが不用意に取り外されたことを検知できるエレベータ用照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置4は、乗籠2に設けられ、乗籠2の天板13に吊り下げられた照明ボックス15と、照明ボックス15の内部に設けられた取付部151に着脱可能に取り付けられ、発光素子212が実装された光源ユニット21と、取付部151に光源ユニット21が取り付けられた場合に導通される配線と、配線の導通状態を監視し、配線の導通が切れた場合に光源ユニット21が取付部151から外れたことを検知する検知回路24とを具備する。 (もっと読む)


【課題】災害が発生したことが検知された際に、所定の停止階に停止するエレベータシステムにおいて、災害が発生した際にも乗りかごのスペースを有効利用することである。
【解決手段】災害が発生したことが検知された際に、所定の停止階に停止するエレベータシステム10において、乗りかご16は、災害発生時に必要な物資を収納するトランク部25を含み、乗りかご16は、災害発生時に乗りかご16内に乗車して必要な物資258を取り出すためにかご扉が開制御される。 (もっと読む)


【課題】エレベータのかご内に設置される照明の消費電力を低減する。
【解決手段】かご内照明制御装置10は、かご12内を撮影する撮影部16と、撮影部16により撮影された画像データに基づいて、かご12内に利用者18がいるか否かを判定する判定部32と、判定部32による判定結果に基づいて、かご12内の照明14を制御する制御部34とを有する。制御部34による適切な照明14の制御により、照明14の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で的確に乗客に十分な注意を喚起して安全性を高めることができるとともに、高い静粛性も確保することができるエレベータの出入口安全装置を提供する。
【解決手段】建屋のエレベータホール1に設けられた出入口4と、出入口4を開閉するホールドア装置8と、出入口4の側部に設けられた発光体25と、エレベータホールにおいて乗客によるかご呼びの操作が行なわれるときに、発光体25を点灯させ、かご呼びの操作に応じてエレベータホール1にかご14が到着してホールドア装置8が開くときに発光体25を連続の点灯状態から点滅の点灯状態に変化させる制御を行なう制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】乗りかごの構造を大きく変更することなく、乗りかご内の光の演出効果を高めつつ視認性が良好なレベータの乗りかごを提供する。
【解決手段】照明装置は、光源と照明板を備え、照明板は、3つの照射板12a、12b、12cとから構成され、複数の壁面部は、ドア面と、ドア面と対向する位置に配置された第1壁面と、左右に配置された一対の壁面33、34とから構成され、第1壁面は、3枚の側板32a、32bとから構成されるとともに、3枚の側板32a、32bの何れか1枚に設けた鏡板を備え、光源は、ドア面側から見て左右に分かれて配置された2つの光源を備え、2つの光源の一方は、他方よりも輝度が高い光源体で構成され、空間は、2つの光源の一方から光が照射される第1領域100と、他方から光が照射される第2領域110を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】エレベータの乗りかごに設置された照明装置の保守点検作業を容易に行なうことができるエレベータの乗りかご用かご室および乗りかごを提供する。
【解決手段】エレベータの乗りかごは底面と、側面13と、側面13に連結手段30を介して連結された天井14とを備えている。連結手段30は側面13と天井14との間の距離を調整できる。この連結手段30によって天井14は側面に対して乗りかごが運転される第1位置と、第1位置より下方であって乗りかごの保守作業が行なわれる第2位置とをとることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エレベータの乗籠の内側となる天井に設置される照明装置であって、光源から発生した熱を内部に溜めない放熱構造を有したエレベータの乗籠の照明装置を提供する
【解決手段】照明装置10は、乗籠5の天井51に配置される照明器具11と、この照明器具11から発生する熱を乗籠5の外部へ排出する放熱構造12とを有する。照明器具11は、天井51より下方に取り付けられる発熱性の光源111と、この光源111の点灯を制御する基板112と、光源111および基板112を覆うケース113とを備える。放熱構造12は、天井51の上に沿って設置され両端部が乗籠5の側方に向かって昇降路2へ開口する通気路121と、光源111の近傍の天井51に開口して通気路121の中へ連通する通気孔122とを備える。 (もっと読む)


【課題】 照明器ユニットをかご室の天井部から抜き取る前に、その照明器ユニットの照明器具を直接目視して異状部分の有無を確認し、その確認で異状がある場合にのみ、照明器ユニットを天井部から抜き取って効率的に保守点検の作業を実施することができるエレベータのかご室照明装置を提供する。
【解決手段】 エレベータのかご室1の天井板2に形成された開口8と、開口8に脱着可能に装着された蓋板9の下面に、かご室照明用の蛍光ランプ13を有する照明器具10を一体的に取り付けてなる照明器ユニット15と、蓋板9に形成され、天井板2の上方から照明器具10を目視することを可能にする確認窓20とを具備する。保守点検の際には、照明器ユニット15を抜き取る前に、確認窓20を通して照明器具10を目視して異状部分の有無を確認し、異状がある場合にのみ照明器ユニット15を抜き取る。 (もっと読む)


【課題】害虫駆除剤の散布による不快感やエレベータかご室内の消灯による不便さをエレベータの乗客に与えずに、エレベータかご室から害虫を除去できるようにすることを目的とする。
【解決手段】かご室1内のランプハウス8には害虫16が通過できる程度の大きさで開口した開口部11が設けられている。さらに、ランプハウス8の内部には、害虫16を誘き寄せる近紫外線の光を発光する誘虫灯12の取り付けられた誘虫室21が設けられている。また、誘虫室21の奥には誘虫灯12の周辺に集まった害虫16を吸引する吸引ファン14の取り付けられた吸引室26が設けられている。かご室1内に入り込んだ走光性の害虫16は開口部11からランプハウス8の内部に入り、誘虫灯12の発光する光に誘き寄せられ、吸引ファン14により吸引され、吸引室26の奥に捕獲される。 (もっと読む)


1 - 20 / 45