説明

Fターム[3F307CD00]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 出入口の構造 (842)

Fターム[3F307CD00]の下位に属するFターム

Fターム[3F307CD00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】ドアの開放時間を調節できるエレベータを提供する。
【解決手段】エレベータは、昇降路と、前記昇降路内で昇降する乗りかごと、前記昇降路に隣接して各階に設けられる複数の乗場と、前記乗りかご内と前記乗場のそれぞれとの間を仕切るように閉じたり、開いたり可能な複数のドアと、前記ドアの近傍で前記乗場のそれぞれに設けられるドア閉ボタンと、前記ドア閉ボタンが押された際に、開いた状態の前記ドアを閉じるように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ヘッダーケースの点検時にヘッダーカバーを取外す必要のないヘッダーケースとヘッダーカバーの組合体を提供する。
【解決手段】エレベータ乗り場3にレール21を介してドアパネル22を保持するヘッダーケース7が設けられ、このヘッダーケース7にヘッダーケース7内を覆うヘッダーカバー8が取付けられている。ヘッダーカバー8はヘッダーケース7に対してスライド可能に取付けられている。ヘッダーカバー8にスリット14が形成されたスリット部品13が取付けられ、ヘッダーケース7に、スリット部品13のスリット14に係合するビス7Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】エレベータシステムにおいて、乗りかごから降りようとする乗客と、乗りかごに乗ろうとする乗客によるエレベータホールの混雑を緩和することである。
【解決手段】エレベータシステム10は、1つの乗りかご20の互いに隣接する側壁に、乗り口扉30と降り口扉40が設けられる。乗りかご20の乗り口扉30に対応する乗場扉150が設けられる乗り口壁面130と、降り口扉40に対応する乗場扉160が設けられる降り口壁面140は、エレベータホール100において張り出すように配置される。エレベータホール100は、乗りかご20に乗ろうとする乗客8のための領域110と、降りようとする乗客6のための領域120が区別されて、案内板192が設けられる。 (もっと読む)


【課題】アップスラストローラとレールとの隙間の設定を大まかに行っても扉に想定内の力が加えられても扉が外れないし、想定外の過大な力が加えられても扉が外れないエレベータドア装置を得る。
【解決手段】エレベータドア装置は、扉の上縁部に締結されるハンガープレートの上部に枢持されるハンガーローラと上記ハンガープレートの下部に枢持されるアップスラストローラとがドアレールの上面と下面それぞれに沿って転動するエレベータドア装置において、上記扉が全閉位置にあるとき上記ハンガーローラを上から所定の隙間を介して被るように調整されるローラ押さえを備える。 (もっと読む)


【課題】乗場ユニットの位置決めを容易に行うことができるエレベータの乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベータの乗場開口に設けられ、エレベータの乗場機器が組み付けられた乗場ユニットと、乗場ユニットよりも軽量に形成され、上面に突出部を有し、乗場開口の下縁部に位置決めされた状態で固定され、上面に乗場ユニットを載置させて、乗場ユニットを鉛直方向に位置決めするとともに、突出部に乗場ユニット下部を当接させて、乗場ユニットを水平方向に位置決めした状態で、乗場ユニットを固定した取付台と、を備えた。 (もっと読む)


本発明は、下部にシューがそれぞれ設けられた左・右側ドアと、シューが案内される溝を有する敷居とを含むエレベータの乗場ドア離脱防止構造に関し、シューの下端が折り曲げられて段部が形成され、敷居の溝の内側面には段部に対応されるスリットが形成されている。
本発明によれば、異常な衝撃や力が乗場ドアに加えられても、乗場ドアの離脱を防止するか根本的に封鎖するドアのシューと敷居の構造を適用することにより、ドア全体の強度の補強を介し、乗場ドアの離脱を防止するときに発生する不要な費用を低減させ、さらに、このような異常な衝撃でたびたび発生する、乗場ドアの離脱のため使用者または居住者が昇降路に墜落する事故を防止する効果を得ることができる。
(もっと読む)


1 - 6 / 6