説明

Fターム[3F343HC06]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | マガジンの構成 (2,215) | マガジンの形状、構造 (1,718)

Fターム[3F343HC06]の下位に属するFターム

Fターム[3F343HC06]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】給紙トレイ内のサイドフェンスのロック部を容易に視認してこれを操作し、記録媒体を迅速且つ確実に補充することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を収容する着脱可能な給紙手段102と、給紙手段内に設置され、記録媒体の幅方向の位置を規制するロック106部付きの規制手段104と、給紙手段から搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成手段11と、給紙手段の上方に設けられ、画像形成手段により画像形成され排出された記録媒体を積載する回転可能な排紙手段103と、を備えた画像形成装置100において、給紙手段を装置本体から所定位置まで引き出したとき、所定位置において給紙手段は自重により下方に回転可能であり、給紙手段の回転と連動して排紙手段は上方に回転することで解決される。 (もっと読む)


【課題】処理した記録媒体の数量に応じて保持容量の変更が可能な媒体保持装置等を提供する。
【解決手段】印刷部3に供給する用紙Pを重ねて保持する供給保持部51と、印刷部3から排出された用紙Pを重ねて保持すると共に、供給保持部51に対し侵入可能に重ねて配設された排出保持部6と、供給保持部51における用紙Pの保持量の減少に対応して、排出保持部6の保持容量が大きくなるように、排出保持部6を供給保持部51に侵入するように移動させる移動手段7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の上方への浮き上がりを確実に抑制し、印字動作中に発生する騒音を極めて効果的に抑制することが可能な被記録媒体の供給機構及び当該供給機構を備えた記録装置を提供する。
【解決手段】被記録媒体を収容する収容室3と、収容室内に収容された被記録媒体の上面に接し、当該被記録媒体を搬送経路下流側に送り出す送出ローラー41と、収容室に形成され、搬送経路下流側に送り出された当該被記録媒体を上方に誘導する傾斜面と、送出ローラーよりも上方に位置し、傾斜面により誘導された被記録媒体を搬送経路下流側に搬送する搬送ローラー5と、送出ローラーと搬送ローラーとの接線よりも下方に位置するガイドローラー25とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】起立姿勢に収容した記録媒体を繰り出し、記録を行った後の記録媒体のカール状態を矯正し、かつ、起立姿勢に保持することができる記録媒体カセットを提供する。
【解決手段】用紙Pに記録を行う記録装置1に対し着脱可能に構成され、用紙Pを起立姿勢で収容すると共に、1の面が、収容状態から送り出されて記録が行われた用紙Pの保持面61として機能するカセット本体51と、カセット本体51の保持面61に設けられ、用紙Pを起立姿勢に保持するホルダー63と、ホルダー63に設けられ、記録が行われた用紙Pを保持面61に向かって押圧し、用紙Pのカール状態を矯正するための矯正手段64と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】特に下段側トレイと上段側トレイとを備えた複数段構造の用紙カセットにおいて、下段側トレイへの用紙収容枚数(積層枚数)が多くなっても、適切にエッジをガイドすることのできるエッジガイドを得る。
【解決手段】下段側トレイ50と上段側トレイ60とを備えて構成された用紙カセット100において、下段側トレイ50に設けられたエッジガイド52は、ベース52aと、立設部52bと、回動軸52eを中心に回動可能なプレート材52cと、このプレート材52cを矢印c1で示す方向に付勢する付勢手段とを備えて構成されている。上段側トレイ60が取り外された状態では、プレート材52cの回動によりエッジガイド52のガイド高さも高くなるので、用紙積層枚数が多くなっても、これに対応することができる。その結果、スキュー等の給紙不良を招くことなく、適切に用紙を給送することができる。 (もっと読む)


【課題】用紙の過積載に伴い最上位の用紙が上方の構成部材に接触することに伴う不具合の発生を防止する。
【解決手段】用紙カセット100は、下段側トレイ50と、この下段側トレイ50の上部において給送可能位置と退避位置との間をスライド変位可能な上段側トレイ60と、を備えた複数段式の用紙カセットである。下段側トレイ50は、用紙のエッジを規制するエッジガイド52を備えており、このエッジガイド52には用紙の積載枚数を規制する庇部53が形成されている。上段側トレイ60には、その下面から突出する様にローラー66が設けられ、このローラー66により下段側トレイ50に用紙が過積載されても最上位の用紙が上段側トレイ60の下面に圧接することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】下段側トレイと上段側トレイとを備えた複数段構造の用紙カセットにおいて、より一層使い勝手を向上させ、ユーザーの様々なニーズに応えることができる様にする。
【解決手段】用紙カセット100は、下段側トレイ50と、この下段側トレイ50の上部において給送可能位置と退避領域との間をスライド変位可能な上段側トレイ60と、を備えた複数段式の用紙カセットである。上段側トレイ60の用紙収容空間の幅は、下段側トレイ50の用紙収容空間の幅と同じに構成されており、これにより例えば一方側のトレイにはA4サイズの普通紙、他方のトレイにはA4サイズの専用紙を収容したい等の要請に応えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体給送時の記録媒体後端の跳ね音を効果的に低減するとともに、記録媒体のセット性も改善された記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】カセットベース25の四方の周縁部には壁部25a〜25dが立設されている。給紙方向に対し下流側に位置する壁部25aの長手方向略中央部には、画像形成装置100本体側の給送ローラ対30に対峙する第1切り欠き部41が形成され、壁部25aの長手方向両端部には、第2切り欠き部43、43が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単で、かつ低コストでシート積載部が下降する際の衝撃を緩和することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】フルカラーレーザプリンタ本体の装着空間に、給紙カセット200の着脱方向に沿って設けられ、給紙カセット200を引き出す際、ガイドピン204dと係合し、リフト機構の中板201を下降させる動作を規制するガイドレール122を設ける。そして、給紙カセット200の引き出しに伴って中板201が下降する際、ガイドピン204dをガイドレール122に係合させながら移動させることにより、中板201の下降速度を遅くするようにする。 (もっと読む)


【課題】媒体収容体の2方向の出し入れが可能であり、複数種の媒体収容体のサイズに適用することができる給送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】給送装置は、記録媒体束41が積載収納される媒体収容体47と、記録媒体束41から媒体を給送する給送手段4と、給送装置本体10とを備える。平面的に見て給送手段4による給送方向上流側及び/又は給送方向下流側への給送装置本体10に対する媒体収容体47の出し入れとなる第1方向操作と、第1方向操作の出し入れ方向と直交する方向の第2方向操作とが可能である。媒体収容体47は第1の形態と、媒体収容体47の第1方向操作の出し入れ方向の長さが第1の形態よりも長い第2の形態とで変更可能である。給送装置本体10の背面枠12には、開口部14を開閉する開閉部材13を備え、開閉部材13に案内レール12aを備えた。 (もっと読む)


【課題】立位姿勢で装着される給紙カセットを使用するものであって,仰臥姿勢で用紙を収納でき,その後立位姿勢に変更しても用紙の座屈を防止して,適切に給紙することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置の給紙カセットは,スライド移動する引き出し部材の引き出し方向と平行な回転軸回りに回転可能であり,その回転移動により,引き出し部材に臥せられた仰臥姿勢と,引き出し部材から起こされた立位姿勢とを取り,立位姿勢にて上向きに用紙を送出するものであり,仰臥姿勢で底面となる面に設けられた,用紙の幅方向外寄りの領域で用紙に対する突出量が大きく中央寄りの領域で突出量が小さいカール形成形状部と,立位姿勢で用紙の下側となる位置に設けられた,用紙の幅方向中央寄りの領域で用紙から離隔する凹状形状をなしている後端支持部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】 多段構造の被記録材収容器において、第2収容部の撓み変形に対する強度を向上させる。
【解決手段】 第2給送カセット32は、上面が開口している箱形状の部分を含む部材であり、その箱形状部分の内部には複数の記録紙Pが内底面に積重されて収容される。回動軸部321は、第2給送カセット32の前方側の両側部に突設されており、第1給送カセット31の2つのスライド溝部312に嵌合している。収容される記録紙Pに面接触する底面部322、並びに底面部322から立ち上がるように形成された前側壁部323、左側壁部324、右側壁部325及び後側壁部326は、複数の記録紙Pが内底面に積重されて収容される箱形状の部分を構成する。第2給送カセット32は、これらが一体成形により一体に形成された単一部品を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】用紙カセットの装着状態において上段側トレイを所望する位置に適切に位置決めすることのできる給送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】用紙カセット100は、給送装置3の装置本体3aに対し、装置前方側から装着及び取り外し可能であり、下側に位置する下段側トレイ50と、その上側に位置する上段側トレイ60と、の2つの用紙収容部を備えている。上段側トレイ60の給送方向下流側端部には被支持部63が形成されており、この被支持部63が、装置本体3aに設けられたトレイ支持部3cにより支持されるよう構成され、これにより上段側トレイ60が確実に支持され、その位置が適切且つ精密に定まる。 (もっと読む)


【課題】ダンパー力の変化が抑制されたダンパー装置、このようなダンパー装置を備えた搬送装置、および記録装置を提供する。
【解決手段】ストッパー140を、用紙に対する移動を規制する規制位置から移動の規制を解除する解除位置へ時間差を有して動作させるダンパー装置であって、用紙の移動方向に沿った第1摺動面SPを有するベース110と、第1摺動面と粘性部材Gを介して対向する第2摺動面TPを有すると共に、ストッパーを規制位置に位置させることになる第1の位置と、ストッパーを解除位置に位置させることになる第2の位置との間を摺動するスライダー120と、を備え、少なくともスライダーが摺動して第1の位置または第2の位置のいずれか一方に位置したとき、スライダーの摺動方向前側の端部と対応する位置において、ベースとスライダーとの間に粘性部材を貯留する隙間領域SP1が形成される。 (もっと読む)


【課題】ハウジング2の背面側に第1手差しトレイ30を収納可能に装着した画像記録装置でレーベル印刷も安全確実に行う。
【解決手段】光ディスクを載置した第2手差しトレイ45はハウジング2の前面開口部から進退移動可能に構成され、第2手差しトレイ45はその後端部が、背面開口部からハウジングの背面の外に突出するとき、押されて上向き回動する第1手差しトレイ32の姿勢を第1センサ51の信号により検知し、第2センサ52にて第2手差しトレイ45がレーベル印刷可能位置にあるか否かを検知し、これらの信号により、制御部は判定に従って、第2手差しトレイ上の被記録媒体に対するレーベル印刷を確実に行う。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体を載置可能であり且つ画像記録後の被記録媒体を支持するトレイ体を備えた画像記録装置において、トレイ体への被記録媒体の排出を正常に行い得る。
【解決手段】画像記録装置である複合機10が有するトレイ体13は、第1被記録媒体が載置可能な下段のメイントレイ40と、上段のセカンドトレイ50と、を備える。セカンドトレイ50は、メイントレイ40と給紙ローラ34との間の第1姿勢と、排紙ローラ36の下方の第2姿勢と、の間に姿勢変化可能に、アーム80により支持される。セカンドトレイ50が第1姿勢にあるときは、セカンドトレイ50に載置された第2被記録媒体が給紙搬送路31に送り出され、セカンドトレイ50が第2姿勢にあるときは、メイントレイ40に載置された第1被記録媒体が給紙搬送路31に送り出される。 (もっと読む)


【課題】樹脂から成型される案内面の変形及び静電気の蓄積を抑制するための構造を備える搬送ユニット及びこの搬送ユニットを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートが導入される導入口が形成された第1面と、前記シートが排出される排出口が形成されるとともに前記第1面と反対側の第2面と、を含む枠体と、前記導入口から前記排出口へ向かう前記シートを案内する樹脂製の案内面と、該案内面と反対側の補強面と、を有する案内部と、前記補強面に接続されるとともに前記シートの幅方向に延びる補強板と、枠体内の静電気を導電するための導電構造とを備えることを特徴とする搬送ユニット。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、情報保護シートを収納できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、装置本体1Aと、装置本体に出し入れ可能に収納された給紙カセット20と、給紙カセット20から送り出されたシートに画像を形成する画像形成部10と、画像形成部で画像が形成されたシートを装置本体から排出する排出路77と、画像形成部で画像形成されたシートの内で情報保護シートを給紙カセットに搬入する搬入路78と、排出路と搬入路とを選択する切替部材62と、を備えている。切替部材は、画像形成がされたシートが情報保護シートであるとき、搬入路78を選択するようになっている。 (もっと読む)


【課題】印字指示の操作をやり直す手間や用紙の無駄を省くことができるユーザにとって使いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pに画像を形成するレーザプリンタ1(画像形成装置)である。レーザプリンタ1は、本体筐体2に設けられ、外部から用紙Pを供給するための手差し供給口130と、用紙Pを収容し、本体筐体2に対して前後にスライドして引出可能な給紙カセット100とを備えている。給紙カセット100は、本体筐体2に装着されたときに手差し供給口130を覆い、本体筐体2から引き出されたときに手差し供給口130を外部に露出させるカバー部120を有している。 (もっと読む)


【課題】原稿を収容する原稿収容部の位置によって、原稿及び記録媒体を排出可能な排出手段が排出する排出先を決定できるようにする。
【解決手段】原稿Gへの送出ロール24の接触が可能となる接触可能位置に原稿収容部16が移動すると、その移動に連動して、排出先切替部材70が、原稿排出部32を開放する開放位置に移動し、排出ロール39の排出先が原稿排出部32とされる。送出ロール24の移動軌道上から外れた位置に退避した退避位置に原稿収容部16が移動すると、その移動に連動して、排出先切替部材70が、原稿排出部32を閉鎖する閉鎖位置に移動し、排出ロール39の排出先が記録媒体排出部56とされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 54