説明

Fターム[3F343HD01]の内容

Fターム[3F343HD01]の下位に属するFターム

Fターム[3F343HD01]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】 用紙ガイド等の可動ガイド部の操作性を向上させる。
【解決手段】 可動ガイド部33を変位させる際にユーザにより操作され操作部36Aを、可動ガイド部33に対して補充口25A側にずれた位置に設ける。これにより、例えば、操作部36Aが押圧板32の上方側に設けられている場合に比べて、操作部36Aを目視し易くなるので、可動ガイド部33の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現できるシート積載装置を提供する。
【解決手段】シート積載装置1において、第1突出部220L、220Rは、第1ガイド110L、110R及び第2ガイド210L、210Rのいずれか一方から突出方向D2に突出する。連結部80L、80Rは、第1ガイド110L、110R及び第2ガイド210L、210Rの揺動軸心X1周りの相対変位を許容し、かつ第1ガイド110L、110Rを第2ガイド210L、210Rと一体的に幅方向にスライドさせるように、第1ガイド110L、110Rと第2ガイド210L、210Rとを連結する。第2トレイ200が収容位置にある場合、第1トレイ100と第2トレイ200との間に開口99が形成される。連結部80L、80Rは、使用位置にある第2トレイ200の第2受け面201に対して、第1突出部220L、220Rよりも突出方向D2の高さH1が小さい。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ、排紙トレイ、アクセスカバーという3部品の構成において、装置の高さ方向寸法の抑制、給紙信頼性の向上、前記3部品の開閉操作性の向上などが課題である。
【解決手段】この画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部を内蔵し、該画像形成部に対して外部からのアクセスを可能にする開口を有する筐体1と、筐体1の一側部に回動可能に支持され、前記開口を遮蔽するアクセスカバー10と、前記一側部に回動可能に支持され、前記画像形成部で画像が形成される前のシートを載置する給紙トレイ3と、アクセスカバー10に回動可能に支持され、前記画像形成部で画像が形成された後のシートを載置する排紙トトレイ7と、を有する。給紙トレイ3の回転支点とアクセスカバー10の回転支点は同軸上に配置され、且つ、排紙トレイ7の回転支点はアクセスカバー10の回転支点に対してシフトして配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、シートを適切な位置に確実に保持すると共に、少載時のシートの撓みを防止することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】枠体112に設けられ、シート積載板113に積載されたシートの幅方向の側端を規制する幅方向に移動可能な可動サイド規制板115に、シートの側端を押圧し、シートを固定サイド規制板114に押し付けるシート押圧部116,117を設ける。そして、シート押圧部116に、シート積載板113に積載されたシートが所定量以下になると、シートに対する押圧力を低減させる逃げ形状116aを設け、この逃げ形状116aを上面のシート給送方向上流側端よりも下面のシート給送方向下流側端の方が高くなるように形成する。 (もっと読む)


【課題】シートの分離給送時におけるシートの斜行を有効に抑えられるシート分離給送装置及びシート処理装置を実現する。
【解決手段】シート分離給送装置2は、シート束Gを立てた状態で載置するシート載置部14と、前記シート載置部に載置されるシート束をその厚さ方向に押圧するシート押圧部16と、前記シート押圧部により押圧状態のシート束からシートを1枚ずつ分離給送するシート分離給送部11と、を備え、前記シート押圧部は、シートGを押圧する押圧面の前記シート載置部側の下端部に設けられて前記押圧面と対向する装置本体の壁部15側に向かって突出する凸部16bを有する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセット本体への押上板の取付作業を、給紙カセット本体内の作業スペースが小さい場合でも容易に行うことができる給紙カセットを提供する。
【解決手段】給紙カセットは、ハウジング40と、フラッパ50と、手前側接続部52と、フラッパ支軸46と、持ち手部53と、を備える。フラッパ50は、ハウジング40に取り付けるために少なくとも一部が弾性変形可能に構成される。持ち手部53は、フラッパ50の手前側接続部52から突出している。この持ち手部53は、フラッパ50の手前側接続部52をフラッパ支軸46に取り付けるときは、内壁のうち手前側接続部52に隣接している隣接面47の上端よりも上方にその先端が位置する。また、持ち手部53は、ハウジング40へのフラッパ50の取付けが完了した状態では、隣接面47の上端よりも下方にその先端が位置する。 (もっと読む)


【課題】第1ガイド板から引き出した第2ガイド板を下方に押し下げる際に、手前側及び奥側のどちらの方向に力が加わった状態で押し下げた場合でもスムーズな押し下げ動作を実現する。
【解決手段】用紙を保持する複数のガイド板を備え、一つのガイド板である第1ガイド板51に対して他の一つのガイド板である第2ガイド板71がスライド移動可能に設けられ、第2ガイド板71が第1ガイド板51から引き出された状態で、第1ガイド板51に形成された上側係止用凹部58と第2ガイド板71に形成された係止用突起部75Aとが係合するように構成された電子装置において、第2ガイド板71の係止用突起部75Aを、第2ガイド板71の下端縁74から所定距離T31だけ上方に離れた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】重送の発生を抑制可能な給紙装置の小型化を図る。
【解決手段】用紙処理制御装置は、昇降機構660における第2モータM2を駆動し回転部材661を回転させることで支持プレート650を上昇させる。これにより、(A)に示すように、第1ガイド620および第2ガイド630が上方へ移動するとともに用紙(用紙束)も上昇する。その後、用紙処理制御装置は、(B)に示すように、第1ガイド620および第2ガイド630を振動させる。具体的には、駆動機構640の第1モータM1を駆動し、第1の位置にある第1ガイド620および第2ガイド630が用紙から離れる方向に移動する第1の動作と、第1ガイド620および第2ガイド630が用紙に接近する方向に移動しこの第1の位置に戻る第2の動作とを、第1ガイド620および第2ガイド630の各々に、予め定められた回数実行させる。 (もっと読む)


【課題】主に、用紙吸引部に接続される気流発生装置の小型化・低騒音化・省エネルギー化を実現し得るようにする。
【解決手段】複数枚の用紙4を積層して成る用紙束21を収容可能な用紙収容部22と、用紙収容部22に収容された用紙束21から、最も表層に位置する一枚の用紙4を、画像形成部3へ向けて給紙可能な給紙部23とを備えた画像形成装置1の給紙機構5であって、用紙収容部22を、水平面に対しほぼ垂直な方向へ紙面を向けて用紙4を収容可能に構成すると共に、給紙部23が、最も表層に位置する一枚の用紙4を吸引可能な用紙吸引部24を備えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】多様な用紙に対して最適な弾性圧を設定でき、スキュー補正機能に優れる用紙収納装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ内のサイドフェンス2の用紙の束側の上部に、垂直に自由度を持ち、弾性的に積載した用紙に当接する圧接部10を備える。圧接部10の弾性は、弾性部材11を押さえ部12の下側でサイドフェンス2との間に挟むことで発揮させる。弾性部材11の固定位置(座)はダイヤルゲージ13で変更し、圧接部10の押圧力を自由に設定する。押さえ部12は底板1上に積載した用紙の束の上端縁部を押さえる。用紙の束のセット時にサイドフェンス2と用紙の束間に隙間があっても、圧接部10のみは用紙の束に上方から圧接し、押え部12の用紙への掛かり量は一定となる。押さえ部12の上面は給紙トレイの中央側に向かって下る傾斜面を持ち、用紙のセットを妨げない。 (もっと読む)


【課題】ピニオンギア軸の根元部分に応力が集中するのを防止し、ピニオンギア軸が折損するのを防止する。
【解決手段】中板7は、カセット本体10Aに上下方向に移動可能に設けられ、カセット10が装置本体から引き出された際に下降位置へ移動する。一対の側端規制部材は、カセット本体10Aに設けられ、中板7上に積載されたシートのシート給送方向と直交する幅方向の側端部を規制する。一対の側端規制部材のそれぞれにラックが設けられ、ラックに噛合し、一対の側端規制部材を連動して移動させるピニオンギア21,22が、カセット本体10Aの底面10aに立設されたピニオンギア軸31,32に回転可能に支持されている。中板7には、中板7が下降位置へ移動した際にピニオンギア軸31,32の上端31b,32bが嵌る嵌合孔71b,72bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】規制部材を確実に規制位置に保持することができると共に、規制部材の操作性を向上することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納部に、シート収納部に収容されたシートの位置を規制する規制部材を移動可能に設ける。そして、シート給送ローラ4によりシート給送動作とレバー15の保持動作を連動させる連動部31は、シートが給送される際には、シート給送ローラ4の回転とレバー15を連動させ、レバー15により、シートサイズに応じた規制位置に移動した規制部材を保持する。 (もっと読む)


【課題】カセット本体の変形を防止することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】カセットケース3に移動可能に設けられ、シートの後端を規制する第1後端規制部材と、第1後端規制部材に移動可能に設けられ、シートの後端を規制する第2後端規制部材5とを、第3ロック部材54により連結する。そして、所定サイズより小さいサイズのシートの後端を規制する際には、第3ロック解除リブ38により、第1後端規制部材及び第2後端規制部材5の移動に伴って第3ロックバネ55による付勢力に抗しながら第3ロック部材54を、連結を解除する方向に移動させ、第2後端規制部材5のみが移動するようにする。そして、変形防止部である補強用のリブ3bにより、第3ロックバネ55による付勢力に抗しながら連結解除方向に移動した第3ロック部材54の負荷によるカセットケース3の変形を防ぐようにする。 (もっと読む)


【課題】排出トレイに排出された原稿の視認性と取出し易さを向上させた自動原稿搬送装置、及び当該自動原稿搬送装置を備えた原稿読取装置を提供する。
【解決手段】イメージスキャナ装置10は、ADF25を備える。ADF25は、搬送された原稿が排出される排出トレイ24と、搬送される原稿を読み取るために配置された第2スキャナユニット60と、を備える。第2スキャナユニット60は、一部が排出トレイ24に対面するように配置される。また、第2スキャナユニット60において、排出トレイ24側に対面する面であって装置正面側端部を含む一部に凹部11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】原稿載置トレイの下方に、表裏両面の画像データを読み取るべく原稿の搬送方向を切り替えるための反転トレイを備えた原稿搬送装置において、原稿をスムーズに搬送してその安定性を高め、反転トレイやその下方に存在する原稿の視認性を高める。
【解決手段】原稿搬送装置20は、原稿載置トレイ21及び反転トレイ42が、原稿送り部30から同方向に延び、上下に並べて配置されるとともに、原稿搬送方向に沿って原稿送り部30から遠ざかるに従って原稿幅方向の長さが短くなり、原稿幅方向の中央線に対して線対称の形状をなす。これにより、原稿載置トレイ21上及び反転トレイ42上を移動する原稿に生じるトレイ表面との摩擦抵抗を、原稿幅方向の中央線に対して左右均等にすることができる。また、原稿幅方向の中央線に対する左右両側において、反転トレイ42や、さらにその下方の原稿排出トレイ22まで、上方からの目が届き易い。 (もっと読む)


【課題】分離撮像対象媒体の撓みを検出するための専用のセンサを設けなくても、複数のシート状の撮像対象媒体が綴じ部材により1つに綴じられている場合に、この1つに綴じられている撮像対象媒体が撮像手段の撮像位置に搬送されることを抑制できる給送装置を提供すること。
【解決手段】トレイに積み重ねられている撮像対象媒体は送出方向と直交する幅方向に湾曲されているので、これらの撮像対象媒体の送出方向の剛性が湾曲前と比べて高められる。このため、分離撮像対象媒体は、綴じ部材によって搬送撮像対象媒体と1つに綴じられていても、送出方向には撓まずに送出ローラにより搬送撮像対象媒体と共に撮像手段へ向けて送り出される(S102)。そして、検出センサによりこのような撮像対象媒体の重送が検出されて、送出ローラの回転が停止される。このため、重送された撮像対象媒体は、撮像手段の手前で送出しが停止される(S104、S114)。 (もっと読む)


【課題】安価で、簡単な構成を小サイズのシートの後端を規制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納空間103に収納されるシートのサイズに応じてシート収納空間103を開閉し、開放された際には、シート収納空間103の底板12とによりシート積載部104を構成する給紙トレイ11に、シート積載部104に積載されたシートの後端を規制する後端規制板14を移動可能に設ける。そして、後端規制板14に、シート積載部104に積載されたシートの後端が給紙トレイ上にある場合にシートの後端に当接させる当接面と、シートの後端が底板上にある際にシートの後端に当接させる他の当接面とを設け、シートの後端が底板上にある場合には、他の当接面をシートの後端と当接させるよう後端規制板14の少なくとも一部を底板上に移動させる。 (もっと読む)


【課題】使用時の操作性及び不使用時の収納性に優れるとともに、特に長尺シート使用において長期に亘って良好な耐久性を維持できるシート積載装置を提供する。
【解決手段】長尺シート給紙トレイ70は、長尺シートLPの給紙方向前端部LPaを保持する第1保持部71と、後端部LPcを保持する第2保持部76とから構成されている。第1保持部71は、手差しトレイ20に装着される第1のガイド部72と、該第1のガイド部72に回動自在に設けられた第2のガイド部73を有している。第2のガイド部73のベース面部90の一部は手差しトレイ20の下に入り込み、面で長尺シートLPの積載荷重を受ける。不使用時は、第2のガイド部73を矢印A方向にずらして軸ピン82と長穴81との回動構成により回動し、第1のガイド部72の下面に沿うように折り畳み、その状態で手差しトレイ20を装置側面101に収納する。 (もっと読む)


【課題】積載される被記録媒体の重量による変形や破損の発生を防止して安定して確実な給送を行うことができ、更に高品質の記録画像を形成できる被記録媒体給送装置を提供する。
【解決手段】被記録媒体給送手段1の方向に被記録媒体Pを積載する複数個に分割された被記録媒体積載テーブル2と、被記録媒体積載テーブル2に積載する被記録媒体Pの複数の各分割テーブルの位置に対応する最上位面の高さを検知する検知手段3と、検知手段3の検知で複数の分割テーブルを選択的に上下方向に移動する上下方向移動手段4と、上下方向移動手段4で移動する分割テーブルを積載する被記録媒体Pの底面に傾斜して倣うように回動可能に支持する回動支持手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】 組立性がよいカセット装置を提供すること。
【解決手段】 カセット装置300は、被記録媒体(P)を覆い、給送ローラ190によって給送される際に被記録媒体(P)が通過する給送開口部330を有するカセット筐体部310と、前記給送ローラ190に対して接離移動可能なカセットホッパ320と、前記給送開口部330における被記録媒体(P)の通過の可否を切り換えるシャッタ部340と、が一体に形成され、前記カセットホッパ320は、前記カセット筐体部側との第1接合部321において、該カセットホッパ320が前記給送ローラ190へ接近する側へ折り曲げられ、前記カセット筐体部側に設けられた第1係合部(311…、312…)と係合されて組み立てられることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 63