説明

Fターム[3F343KB06]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な部位 (3,165) | 搬送部 (206)

Fターム[3F343KB06]に分類される特許

1 - 20 / 206



【課題】 用紙収容部に収容された用紙をピックアップローラーにより給紙し、給紙された用紙を、前ガイド部材を介して給紙ローラーと分離ローラーとの間に導き、給紙ローラーと分離ローラーとの間を通して用紙を搬送させる場合に、ピックアップローラーによって給紙された用紙の後端が用紙収容部から搬出された際に、用紙の後端部が前ガイド部材に衝突して衝撃音が発生するのを適切に抑制する。
【解決手段】 給紙カセット11に収容された用紙Sをピックアップローラー12により給紙し、給紙された用紙を、前ガイド部材13を介して給紙ローラー14と分離ローラー15との間に導き、この給紙ローラーと分離ローラーとの間を通して用紙を搬送させるにあたり、前ガイド部材を、搬送される用紙から離れる方向に移動又は弾性変形可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイと手差しトレイとの各々から給紙された被記録媒体に、適切に画像を記録可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】給紙部40から給紙された被記録媒体を上方へ案内する湾曲ガイド部60と、上方に案内された被記録媒体を記録部42に向かって案内する上部ガイド部62と、湾曲ガイド部と上部ガイド部との間と側壁に形成された開口38とを連通する経路82と、経路の下側を区画する下側区画部86と、経路の上側を区画する上側区画部84とを備えた装置において、上側区画部に下方に突出する第1突出部88が形成され、下側区画部に上方に突出する第2突出部108が形成され、第1突出部の下端と第2突出部の上端とを結ぶ直線116が、上部ガイド部と交わる。これにより、各トレイから給紙された被記録媒体を同じ姿勢で記録部に搬送することが可能となり、画像記録時の被記録媒体の浮きを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷処理が行われて排出される印刷用紙の区分け機構の簡易化を図る。
【解決手段】印刷用紙(14、14a、14b)を給紙する第1の給紙手段(4、前CSF76)および第2の給紙手段(6、後CSF78)と、スタック部(用紙排出部8)と制御部(印刷制御部10)を備える。第2の給紙手段は、排出時に第1の給紙手段から給紙された印刷用紙に重なるように給紙位置が設定されている。スタック部は、第1の給紙手段および第2の給紙手段から供給されて印字された印刷用紙を積層して回収する。制御部は、印刷要求に区分け指示が含まれるか否かを判断し、印刷ジョブ毎に第1の給紙手段と第2の給紙手段とを切替える。 (もっと読む)


【課題】再搬送部で詰まったシートの除去作業を容易に実施できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】再搬送部50は、カセット収容空間2Aに装着されたシートカセット21の下部に配置され、シートカセット21がカセット収容空間2Aから取り外されるとカセット収容空間2A内に露出する。また、再搬送部50は、互いに接触しつつ回転して表裏を反転されたシート99をニップしながら搬送する駆動ローラ51A、52A、53A及びピンチローラ51B、52B、53Bを有する。駆動源M1と駆動ローラ51A、…との間には、駆動源M1から駆動ローラ51A、…に駆動力を伝達する伝達経路を有する駆動連結機構100が設けられている。駆動連結機構100は、シートカセット21の装着動作に伴って変位して伝達経路を接続状態とする一方、シートカセット21の取り外し動作に伴って変位して伝達経路を遮断状態とする作用部110を有する。 (もっと読む)


【課題】 実質的な画像形成装置の占有面積を小さくする。
【解決手段】 画像形成部10の上方側に空間14Aを隔てて画像読取部30がもうけられている画像形成装置1において、画像読取部30に設けられたシートトレイ32から両面印刷用の再搬送経路41にシートを導く多目的搬送経路51を設ける。これにより、画像読取部30のシートトレイ32に載置されたシートを印刷部11に供給することができる。このため、画像形成部10に上記したマルチパーパストレイを用いることなく、画像形成部10内に収納されたシートと異なるシートを印刷部に供給することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】劣化が生じているローラ部材を特定することができる安価な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、画像形成部と、記録用紙を給紙する給紙ローラを備えた複数の給紙部と、記録用紙を画像形成部へ搬送する1又は複数の搬送ローラを備えた用紙搬送部と、各給紙部からの記録用紙の搬送経路の合流箇所よりも下流側に配設され、記録用紙の到達を検出するセンサと、を備え、画像形成部による画像形成の度に、記録用紙の給紙が開始された時点から、センサによって当該記録用紙の到達が検出されるまでの搬送時間を測定し、当該搬送時間が目標搬送時間よりも大きい場合に当該搬送時間の測定に係る記録用紙を給紙した給紙部(特定給紙部)からの給紙に異常があると判定して、特定給紙部からセンサまで記録用紙を搬送するために用いられる給紙ローラ及び搬送ローラを劣化しているローラ部材として特定する。 (もっと読む)


【課題】装置本体に増設ユニットが取り付けられた状態で装置本体と増設ユニットとの間に安定した隙間を形成する記録装置を提供する。
【解決手段】用紙へ記録を施す記録部20が設けられた装置本体12と、装置本体の重力方向側となる下部14dへ着脱自在に取り付けられる用紙の収納部を有する増設ユニット30と、装置本体の下部に設けられ、装置本体が載置面上に載置されたときに当該載置面と当接する本体脚部と、増設ユニットに設けられ、本体脚部よりも圧縮変形量が少ない高い剛性を有するとともに、装置本体の下部に当接することにより、下部と増設ユニットの間に隙間GPを形成する当接部65a,65b,65c,65dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】増設ユニットから供給される被記録媒体のジャム処理が容易に行える記録装置を提供する。
【解決手段】用紙Pを載置する給紙カセット21と、用紙へ記録を施す記録部20と、給紙カセット21から記録部20へ用紙を搬送する搬送経路とを有する装置本体12と、装置本体へ着脱自在に取り付けられ、用紙を載置する給紙カセット31と、給紙カセット31から装置本体の搬送経路に連通可能な搬送経路とを有する増設ユニット30と、装置本体に対して着脱可能に設けられ、装置本体から取り外されることによって増設ユニットが有する搬送経路の少なくとも一部を露出させる反転ユニット50と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】トレイの脱抜に伴ってフラップが搬送路を開放する構成において、トレイの装着時に、フラップを確実に元の位置に導くことができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】トレイ20が複合機10に装着されているとき、ガイドフラップ91は、第1位置においてトレイ20に支持されており、搬送路65の下面の一部を形成している。支持を失ったガイドフラップ91は、搬送路65を開放する第2位置まで回動可能である。ガイドフラップ91の自重による第2位置側への回動は、規制部が付与する第1の抵抗力によって第3位置において停止させられる。第1の抵抗力は、ガイドフラップ91の自重に基づく第1の力よりも大きな第2の力が与えられた際には、第2位置側への回動を可能とする。ガイドフラップ91は、第3位置にあるときに、複合機10に装着されるトレイ20と当接し、トレイ20に押圧されて第1位置側へ回動する。 (もっと読む)


【課題】中間搬送ローラを用紙サイズ毎の動作パターンで速度制御し、レジストローラの前段で記録媒体に生じるバックテンションを軽減させる。
【解決手段】印刷用紙10を給紙経路FR1へと送出するピックアップローラ220a及びスクレーパローラ220bと、レジストローラ240a,240bへ印刷用紙10を送出するレジ前ローラと、ピックアップローラ220a及びスクレーパローラ220bと、レジ前ローラ230a,230bとの間で印刷用紙10を搬送する中間搬送ローラ250a,250bとに関する動作パターンに基づいて、各地点における印刷用紙10の搬送速度をそれぞれ独立して制御する制御手段を備え、動作パターンは中間搬送ローラ250a,250bからレジ前ローラ230a,230b又はレジストローラ240a,240bまでの距離A及び距離Bと印刷用紙10の長さPとの関係に基づいて設定される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置への用紙の給紙経路が長い場合でも用紙曲がりや片寄りの発生を防止する。
【解決手段】制御部は、プレフィードモードが設定され、印刷ジョブが開始されると、画像形成装置までの用紙搬送経路が最も短い給紙装置の用紙設定条件に適合する用紙が収容された給紙トレイを選択し、選択した給紙トレイから画像形成装置に給紙を行う。また、制御部は、給紙により給紙トレイ内の用紙が無くなると(S200)、隣接する給紙装置の用紙設定条件に適合した用紙がセットされた給紙トレイを選択し、空となった給紙トレイ230に用紙Pの補給を開始する(S210)。このとき、給紙装置300,400の給紙トレイ320,410から給紙装置200の給紙トレイ230への用紙Pの搬送速度V2が、給紙装置200から画像形成装置100に用紙Pを搬送する際の給紙線速V1よりも低速となるようモータ等の駆動部の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の媒体供給装置から合流路に媒体が供給される際に、合流路における媒体の単位時間当たりの供給枚数を向上させること。
【解決手段】各供給路(SH12〜SH34,SHu,SHu′)が合流して供給された媒体(S)が搬送される合流路(SH11)と、各媒体供給装置(111〜312)が媒体(S)を合流路(SH11)まで供給可能か否かを判別する供給判別手段(C6)と、媒体(S)が供給されている間に供給可能であると判別された媒体供給装置(111〜312)が増加した場合に増加した媒体供給装置(111〜312)を登録する装置登録手段(C8)と、いずれか1つの媒体供給装置(111〜312)を制御して媒体(S)を供給し且つ異なる媒体供給装置(111〜312)を制御して次の媒体(S)を供給する装置制御手段(C12)とを備えた媒体供給ユニット(U2a〜U2c)。 (もっと読む)


【課題】基準長さのシート材のシート間距離を従来よりも縮めつつ、基準サイズ以外のシート材のシート間距離も縮めることができるシート搬送装置、これを用いる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート材の後端を検知する後端検知手段M1を、シート材と連れ回りする検知コロ141などの連れ回り部材と、連れ回り部材の回転を検知する回転検知手段(エンコーダホイール143、フォトセンサ144と、コントローラ100などで構成)とで構成した。これにより、後端検知手段M1を、フォトセンサで構成した場合に比べて、原稿の後端が後端検知手段を抜けたことをすばやく検知することができる。その結果、基準長さ以外の原稿を搬送するときの紙間が広がるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の内部を搬送されるシートの検知と、装置内のトレイの移動の検知とを、一つのセンサで行いつつも、誤判定を防止することができる手段を提供する。
【解決手段】記録用紙12が搬送される搬送路65と、記録用紙12が載置可能であり、搬送路65へ記録用紙12を給送可能な位置及び給送不能な位置に移動可能である給紙トレイ20と、移動する給紙トレイ20に連動して姿勢変化される回動ガイド部材70と、搬送路65に設けられており、搬送路65を搬送される記録用紙12、及び姿勢変化された回動ガイド部材70を検知して検知信号を出力する検知部110とを備える。検知信号が出力された場合に、所定条件が満たされていることを条件として、搬送路65を記録用紙12が搬送されていると判定し、当該所定条件が満たされていないことを条件として、給紙トレイ20が移動されたと判定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの構成変更が生じた場合であっても、変更従前のシステム構成として存在して正常に動作していた装置が、当該構成変更にともない正常に動作しないといった不測の事態を抑制する。
【解決手段】画像形成装置200は、画像形成システムの構成変更にともない、当該構成変更以前において最上流に配置される第1の大容量給紙装置100の上流に、これとは異なる第2の大容量給紙装置100が接続されたことを判断した場合には、第1の大容量給紙装置100を対象として、連接部120について異常があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシート材を収容するシート材収容部から一枚ずつ搬送目的位置まで搬送するときに、従来よりも紙間を狭めることができるシート材搬送装置、並びに、これを備えた画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ピックアップローラ80によって原稿MSを給紙するADF51で、給紙ローラ84とリバースローラ85との当接部である分離ニップと原稿先端セット位置Jとの間に配置された原稿先端検知センサ140が所定のタイミングまでに次原稿先端βの通過を検知しなかった場合は、前原稿後端αが分離ニップを通過する前にピックアップローラ80が次原稿MS2を搬送し始め、この場合に、次原稿先端βが分離ニップに到達する前に前原稿後端αが分離ニップを通過するように、ピックアップローラ80の搬送速度(V2)、及び、プルアウトローラ対86の搬送速度(V1)が設定されている。 (もっと読む)


【課題】シートの重送を防止して、転写ニップへ記録シートを安定的に搬送する。
【解決手段】供給ローラ41bの回転によって第1位置に記録シートが重送されると、分離ローラ42aは、トルクリミッター42kを介して伝達される回転力によってカウンタ方向に回転される。これにより、分離ローラ42aに接した記録シートはシート収容部側に戻され、1枚の記録シートが第1位置を通過する。第1位置を通過した記録シートは供給ローラ41bの搬送方向下流側で、供給ローラ41bと同軸で一体回転する第1搬送ローラ41cおよび第2搬送ローラ41dと、第1サブローラ41fおよび第2サブローラ41gとのそれぞれの圧接によって形成された搬送ニップへ供給されて、搬送ニップから転写位置へ搬送される。 (もっと読む)


【課題】記録メディアにおけるプラテン上からはみ出た部分の平面性を維持することにより、画像の形成精度を向上させることができる画像消形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、記録メディアWKの一部を載置するプラテン101と、プラテン101上に載置された記録メディアWKを搬送するグリッドローラ102と、プラテン101に対向配置されて記録メディアWKの搬送方向に直交する方向に変位しながら記録メディアWKの表面に画像を形成する画像形成キャリッジ105と、プラテン101に対して記録メディアWKの搬送方向の上流側および下流側に配置されて搬送される記録メディアWKの他の一部を支持する記録メディア支持テーブル112と、記録メディア支持テーブル112上を搬送される記録メディアWKを同記録メディア支持テーブル112上にて押える記録メディア押さえ機構120を備えている。 (もっと読む)


【課題】給紙ローラと搬送ローラとの間において、搬送されるシートに生じたたわみが解消される時に、大きな音が発生するのを適切に防止する。
【解決手段】給紙ローラ13と搬送ローラ21との間において、搬送されるシートSに生じたたわみを解消するにあたり、給紙ローラの回転速度を制御する制御手段60を設け、この制御手段により、シートの後端が給紙ローラを通過する前に、給紙ローラにおけるシート搬送速度を減速させて、給紙ローラと搬送ローラとの間におけるシートのたわみが解消される時点での、給紙ローラによるシート搬送速度と搬送ローラによるシート搬送速度との速度差が所定の速度差以下になるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 206