説明

Fターム[3G081BC00]の内容

特殊なサイクルを用いた機関設備 (5,398) | 蒸気機関の高熱源 (1,411)

Fターム[3G081BC00]の下位に属するFターム

Fターム[3G081BC00]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】不燃性かつ環境への負荷が小さく、熱サイクル特性を更に改良した、新規な熱サ
イクル用作動媒体を提供する。
【解決手段】一般式(1)C−O−C ( 1 )( 式中、a+dが2〜8、b+e> 1 かつb+e <c+f となるような水素原子とフッ素原子の組み合わせを示す)で表されるフッ素化エーテルよりなる群からから選択される少なくとも1種類の化合物を、少なくとも50質量%以上含む、熱サイクル用作動媒体。 (もっと読む)


【課題】発電機を冷却できる発電効率の高い発電装置を提供する。
【解決手段】作動媒体を蒸発させる蒸発器1と、油で潤滑され、蒸発器1において蒸発した作動媒体の膨張力を回転力に変換し、膨張した作動媒体を排気流路11を介して排出する膨張機2と、膨張機2から排出された作動媒体から油を分離する油分離器3と、油分離器3で油を分離した作動媒体を凝縮させる凝縮器4と、凝縮器4で凝縮した作動媒体を加圧して蒸発器に環流させる循環ポンプ5と、膨張機2によって駆動される回転子17および固定子16を収容した発電機室15を備える発電機7と、油分離器3が分離した油を加圧して膨張機2に環流させる油ポンプ12とを有し、油ポンプ12が加圧した油の一部を、発電機室15に供給し、回転子17および固定子16を冷却し、排気流路11に排出する。 (もっと読む)


【課題】ランキンサイクル運転およびヒートポンプサイクル運転の両方において適正量の冷媒を循環させることにより運転効率の向上を図れる。
【解決手段】ランキンサイクル運転の状態においては、循環経路を流れる冷媒の仕事を回収して発電し、ヒートポンプサイクル運転の状態においては、外部から供給された電力を用いて冷媒を圧縮する、圧縮機兼膨張機11と、循環経路を流れる冷媒の総量を調節する貯液タンク15とを備える。ランキンサイクル運転からヒートポンプサイクル運転に切り替えた状態において、貯液タンク15は、循環経路を流れる冷媒の総量をランキンサイクル運転の状態に比べて少なくする。 (もっと読む)


【課題】バイナリー発電装置において、液面を直接計測することなく凝縮器内での作動流体の液量の変動を抑制できるようにする。
【解決手段】バイナリー発電装置は、凝縮器18の出口温度を検出する温度センサ31と、凝縮器18の出口圧力を検出する圧力センサ33と、温度センサ31の検出値から凝縮器出口における作動媒体の飽和蒸気圧力を導出する導出手段37と、圧力センサ33によって検出された出口圧力と導出手段37によって導出された飽和蒸気圧力との差圧に応じて、作動媒体の循環量を調整する制御を行う調整制御手段39と、を有する。 (もっと読む)


【課題】冷熱源を廃止できると共に消費電力を低減できる蒸発器一体型熱ポンプおよびランキンサイクル装置を提供する。
【解決手段】蒸発器一体型熱ポンプ4は、蒸発室40と、入熱要素43と、ガス放出口45と、液吸入口107と、ガス吐出口45と、ガス放出口45の開放により蒸発室40のガス状の流体を外部のガス受取部に放出させて蒸発室40を低圧化させるガス放出弁46と、ガス放出弁46の開放により低圧化された蒸発室40に液状の流体を液吸入口107を介して蒸発室40に吸入させる液吸入弁47と、蒸発室41の流体をガス受取部に吐出させるガス吐出弁48とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に於ける空気調和機にヒートポンプによる方法はあったが、冬季など外気温が低い場合や運転開始時暖房能力不足、或いは電力消費の増大で走行用バッテリーの消耗が激いという課題があった。
【解決手段】圧縮機、熱交換器、電子膨張弁、蒸発器を含む第一循環系統である熱サイクルと、第一循環系統と同一の熱交換器、タービン、復水器、圧力調整タンク、復水ポンプを含む発電機を備えた第二循環系統のランキンサイクル発電装置を構成する。この第一循環系統のヒートポンプ熱サイクルで集熱し熱交換器を通して第二循環系統の発電サイクルで効率の良い発電をする。このヒートポンプ発電装置を電気自動車に搭載し、第一循環系統の熱サイクルからの冷媒ガスをHVACのエバポレータに通し冷房とし、第二循環系統のランキンサイクル発電装置からの排熱をHVACのヒータコアに通すことで暖房ができ電力消費の少ない電気自動車用空気調和機を得る。 (もっと読む)


吸収パワーサイクルシステムは、吸収回路からの作動流体を利用して、機械仕事を生じさせるものである。かかるシステムは、様々な吸収サイクル用途に有用である。
(もっと読む)


【課題】吸収冷凍サイクルとランキンサイクルとを基礎とし、熱効率の高い装置を提供する。
【解決手段】再生器内に加熱器11aを有し駆動熱源Gの低位(70〜120℃程度)や中位(120〜180℃程度)の熱源によりアンモニア吸収液を加温し、発電機13aつき膨張弁13により膨張させ動力回収することで高効率で発電機13aによる電力ができ、また、蒸発器15の加熱器15a内のブラインBからの冷熱を利用するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 蒸気エンジンを用いて空気圧縮機を駆動するに際し、圧縮空気の使用負荷だけでなく、蒸気の使用負荷をも考慮して制御する。
【解決手段】 蒸気を用いて動力を起こす蒸気エンジン2により、空気圧縮機3が駆動される。蒸気エンジン2に対しては、給蒸路8を介して蒸気が供給され、排蒸路11を介して蒸気が排出される。蒸気エンジン2からの蒸気は、蒸気ヘッダ12を介して、蒸気使用装置に供給される。蒸気ヘッダ12に設けた圧力センサ16により、蒸気の使用負荷が監視される。空気圧縮機3からの圧縮空気は、圧縮空気路17を介して、圧縮空気使用装置に供給される。圧縮空気路17に設けた圧力センサ18により、圧縮空気の使用負荷が監視される。蒸気の使用負荷と、圧縮空気の使用負荷とに基づき、蒸気エンジン2への給蒸を制御する。 (もっと読む)


【課題】発電の際に蒸気から発生するドレンを抑制することができる発電装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る発電装置20は、供給された蒸気によって発電し、発電に利用された蒸気を排出する発電装置20であって、膨張室40に導入された蒸気の圧力による当該膨張室40の容積変化に応じて動力を発生する容積型膨張機22と、容積型膨張機22からの動力が伝達されるように動力伝達手段64を介して当該容積型膨張機22に連結される発電機24と、供給された蒸気が容積型膨張機22を通過することで当該蒸気から発生するドレンを抑制するためのドレン抑制手段58とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】火力原子力発電では発電熱量全部で海水温度を上昇・中国が10%成長を続けると百年で千倍を越えて集中豪雨や台風風速が10〜百倍に近付き人類絶滅の危険が在る。
【解決手段】全動翼水銀タービン駆動として大気圧同速度仕事率を既存蒸気タービンの2万3千倍にして、水銀排気飽和温度225度前後の排気熱量を吸入空気で回収水銀温度を低下し、縮径圧縮室水銀熱交換器で水銀を千度等の排気熱量回収圧縮の空気で加熱する理論最良の熱ポンプを構成して同一燃料量100倍発電量狙いの海水温度上昇皆無にして、限り無く高圧の燃焼ガスにより全動翼ガスタービンを駆動して燃焼ガス排気温度を絶対0度に近付け、冷熱回収利用後のCO2溶解水を海底に供給して海水冷却の過程で窒素やCO2で海草や植物プランクトンを増殖して魚類を増大し、噴射推進では合体機関噴射部又はウォータージェットより燃焼ガスを噴射して10倍噴射推進出力狙いにします。 (もっと読む)


【課題】膨張機構の回転数に拘わらずポンプ機構の容量を任意に調整することのできる流体機械及びこれを用いたランキンサイクルを提供する。
【解決手段】作動流体の膨張によって回転する膨張機構30と、膨張機構30の回転力によって駆動される発電機40と、膨張機構30の回転力によって駆動されるポンプ機構50とを一体に備えるとともに、ポンプ機構50を膨張機構30の回転数に対して容量可変に構成したので、膨張機構30の回転数に拘わらずポンプ機構50の容量を任意に調整することができ、ポンプ機構50によって圧送される流体の流量を常に適正にすることができる。 (もっと読む)


【課題】作動流体の上限温度に対する制限が緩和されたランキンサイクルシステムを提供する。
【解決手段】ランキンサイクルシステム200は、作動流体を加圧するためのポンプ101と、ポンプ101によって加圧された作動流体を加熱するための加熱器102と、加熱器102で加熱された高温高圧の作動流体を膨張させることによって作動流体から動力を取り出すための膨張機構3と、膨張機構3に連結された発電機4と、膨張機構3および発電機4を収容している密閉容器1とを有する膨張機100と、膨張機100で膨張した作動流体を冷却するための冷却器103とを備えている。作動流体をポンプ101の出口から加熱器102の入口へと導くための流路内に発電機4が位置するように、その流路の一部が密閉容器1の内部空間24によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】熱損失の一層の低減を図る。
【解決手段】作動媒体13が液体状態で流動可能に封入された管状の容器10と、容器10の一端側に形成され、容器10の外部から供給された熱で作動媒体13を加熱して蒸発させる加熱部15と、容器10のうち加熱部15よりも他端側に形成され、加熱部15で発生した作動媒体13の蒸気を冷却して凝縮させる冷却部19と、容器10の他端部に連通し、作動媒体13の蒸発と凝縮に伴う作動媒体13の体積変動によって生じる作動媒体13の液体部分の変位を機械的エネルギに変換して出力する出力部11とを備え、加熱部15内には、作動媒体13の加熱を促進する伝熱部材16が配置され、伝熱部材16内には、作動媒体13が流通可能な流路24が多数個形成されている。 (もっと読む)


【課題】潤滑油で潤滑される膨張機及びポンプを備えたランキンサイクル装置において、膨張機及びポンプで作動流体に混入した潤滑油を分離回収し、この潤滑油を膨張機及びポンプの各々に適量ずつ供給できるようにする。
【解決手段】作動流体を圧送する圧送ポンプ2、加熱器(再生熱交換器16,蒸発器5)、膨張機1、及び凝縮器6を流路で順次接続して成る作動流体循環回路20と、膨張機1及び圧送ポンプ2にて作動流体に混入した潤滑油を作動流体から分離するオイル分離器11と、潤滑油を貯留する一つのオイル貯留タンク12と、オイル貯留タンク12から膨張機1へ潤滑油を供給する第一潤滑油供給路31と、オイル貯留タンク12から圧送ポンプ2へ潤滑油を供給する第二潤滑油供給路32とを、ランキンサイクル装置10に備えた。 (もっと読む)


【課題】流体ポンプ付き膨張機を用いたランキンサイクル装置において、膨張機入口側と流体ポンプ入口側における作動流体の密度比が、これらの吸入容積比と等しく、一定となるため、温度や圧力に対して密度の変化が少ない飽和液である流体ポンプ入口側の作動流体の密度と共に、膨張機入口側の作動流体の密度も固定されてしまうので、加熱装置における加熱量や加熱温度が変化しても追従できず、ランキンサイクル装置の効率が低下してしまうという課題が生じていた。
【解決手段】流体ポンプ15入口側の液相の作動流体に気相の作動流体を混ぜることにより、エンタルピーを殆ど変化させることなく、作動流体の密度だけを低下させ、それに伴って、膨張機入口側の作動流体の密度も同様に低下させることで、効率の良い条件でランキンサイクル装置の運転を可能にする。 (もっと読む)


【課題】燃料資源に起因する問題を起こさずに、従来の内燃機関によるのと同等程度以上のエネルギを効率よく取り出すこと
【解決手段】高圧状態で供給される炭酸ガス35aが大気圧になるときの体積膨張による力により作動子を駆動する炭酸ガスエンジン1と、上記炭酸ガスエンジン1に高圧状態の炭酸ガス35aを供給する供給系経路34Aと、上記炭酸ガスエンジン1から排出される大気圧の炭酸ガス35bを回収する回収系経路34Bとからなり、上記供給系経路34Aと回収系経路34Bを接続して炭酸ガスが循環する循環回路34を構成する。 (もっと読む)


【課題】燃料資源に起因する問題を起こさずに、従来の発電システムによるのと同等程度以上の電力エネルギを効率よく取り出すこと
【解決手段】炭酸ガス産出装置81と、非燃焼型発電装置82と、炭酸ガス産出装置より排出された炭酸ガス35を液化する1次液化炭酸ガス製造装置83と、2次液化炭酸ガス製造装置90と、1次液化炭酸ガス製造装置と2次液化炭酸ガス製造装置とが接続された炭酸ガスエンジン1とからなり、2次液化炭酸ガス製造装置90は、冷却部57と、炭酸ガス液化部69a,69bと、炭酸ガス単離部71と、液化炭酸ガス貯溜タンク73とからなり、上記各部を連結して炭酸ガスが循環する循環回路34を構成し、非燃焼型発電装置82は電力を1次液化炭酸ガス製造装置及び2次液化炭酸ガス製造装置に供給し、炭酸ガスエンジン1は高圧状態で供給される炭酸ガス35aの体積膨張により作動するエンジンからなり、これにより発電する。 (もっと読む)


【課題】動力回路に加えて、吸収式冷凍機の原理を利用して、エンジン排ガスの排熱等である高温排熱及びエンジン冷却水の排熱等である低温排熱の2種類の排熱を効果的に回収し得る再生回路を備えた動力システムにおいて、サイクル効率の更なる向上を図る。
【解決手段】再生回路50の希溶液流路19に、減圧部Xとして、希溶液L2の速度エネルギにより吸引部30aに吸引力を発生するエゼクタ30を備え、蒸気タービン2の蒸気流出部12が、当該エゼクタ30の吸引部30aに接続されている。 (もっと読む)


【課題】大きな圧力落差に対応して、高圧から低圧に至る蒸気の持つ熱エネルギのできるだけ多くを軸出力に変換可能とするべく、蒸気発生器で発生した蒸気が流通する蒸気流路に、複数の蒸気タービンを直列配置してなる動力システムにおいて、熱効率の更なる向上を実現できる技術を提供する。
【解決手段】複数の蒸気タービン2a、2b、2c、2dが、個別の出力軸を有する多軸式に構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 27