説明

Fターム[3G081BD10]の内容

特殊なサイクルを用いた機関設備 (5,398) | 蒸気機関の低熱源;排出蒸気の処理 (361) | その他の低熱源、その他の排出蒸気の処理 (57)

Fターム[3G081BD10]に分類される特許

1 - 20 / 57



【課題】発電効率を飛躍的に向上させることができる高効率発電システムを提供する。
【解決手段】タービンを利用した発電設備(1)と、水分解光触媒水素製造設備(2)とを有し、水分解光触媒水素製造設備(2)により製造された水素が、発電設備(1)に供給される。 (もっと読む)


【課題】発電所の調整が極めて汎用性がある改造を行うための発電所および方法ことを提供することである。
【解決手段】第一のガスタービンエンジン2と第二のガスタービンエンジン3の間の直接の接続部9と、第一のガスタービンエンジン2から排気システム6まで、煙道ガス流をオンライン制御するためのダンパ10、および/または第一のガスタービンエンジン2とCO分離回収システム5の間の直接の接続部13と、第一のガスタービンエンジン2からCO分離回収システム5まで、煙道流を調整するためのダンパ14、および/または第一のガスタービンエンジン2と第二のガスタービンエンジン3の間の、第二のガスタービンエンジン3のための流体を含有するフレッシュ酸素の供給部17の内の少なくとも一つを備えていることにより解決される。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の伝熱面及び/又は流路壁面へのスケールの付着を予防し、又は伝熱面及び/又は流路壁面へ付着したスケールを除去することができる実用的な熱交換器の運転方法を提供する。
【解決手段】高炉ガス焚きガスタービン発電プラント1の燃料ガス戻りライン15を流通する戻りガスを冷却する冷却塔31で使用する、戻りガスに噴霧するガス冷却水を冷却するガス冷却水冷却器51に対し、ガス冷却水入口部61に戻りガス供給管81を通じて戻りガスを吹き込み、気液混相流を形成させ、該気液混相流をガス冷却水冷却器51に送り、ガス冷却水冷却器51の伝熱面及び/又は流路壁面へ付着したスケールを除去し、ガス冷却水冷却器51から排出される気液混相流を冷却塔31へ送る。 (もっと読む)


【課題】発電機を冷却できる発電効率の高い発電装置を提供する。
【解決手段】作動媒体を蒸発させる蒸発器1と、油で潤滑され、蒸発器1において蒸発した作動媒体の膨張力を回転力に変換し、膨張した作動媒体を排気流路11を介して排出する膨張機2と、膨張機2から排出された作動媒体から油を分離する油分離器3と、油分離器3で油を分離した作動媒体を凝縮させる凝縮器4と、凝縮器4で凝縮した作動媒体を加圧して蒸発器に環流させる循環ポンプ5と、膨張機2によって駆動される回転子17および固定子16を収容した発電機室15を備える発電機7と、油分離器3が分離した油を加圧して膨張機2に環流させる油ポンプ12とを有し、油ポンプ12が加圧した油の一部を、発電機室15に供給し、回転子17および固定子16を冷却し、排気流路11に排出する。 (もっと読む)


【課題】地熱フラッシュ蒸気サイクルと水以外の作動媒体サイクルとを複合させたバイナリー発電システムの高効率化を図る。
【解決手段】バイナリー発電システムは、地熱熱源水を減圧して水蒸気と熱水に分離する第1の減圧気液分離器12と、地熱水蒸気によって駆動される蒸気タービン14と、地熱熱源水を熱源として媒体液を蒸発させて得られた媒体蒸気によって駆動される媒体タービン31と、蒸気タービン14から排出された水蒸気の熱を媒体液に伝えて水蒸気が復水して媒体液が蒸発するように構成された復水・蒸発器20と、媒体タービン31から排出された作動媒体を導くことによって復水・蒸発器20で得られた復水を冷却して復水中に含まれていた不凝縮ガスを分離して排出するガスクーラー22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 非共沸混合物である作動流体と熱源との熱交換を適切に進行させ、相変化する作動流体の温度を熱源の温度にできるだけ近付けて、システム全体の性能を高められる蒸気動力サイクルシステムを提供する。
【解決手段】 複数の凝縮器14、15を直列に接続した状態で設けると共に、膨張機を出た気相作動流体を各凝縮器14、15にそれぞれ導入して、凝縮を行わせることから、各凝縮器14、15ごとに作動流体における混合物の構成比率を変化させ、後段の凝縮器15ほど、作動流体の低沸点物質の割合を高くして、作動流体の凝縮温度を前段側の凝縮器14の場合より低くでき、作動流体の各凝縮器出口温度を順次下げて、作動流体の温度を可能な限り低温流体温度に近付けられ、熱源の温度差を効率よく利用して確実にサイクル熱効率を向上させられる。 (もっと読む)


【課題】バイナリー発電装置において、液面を直接計測することなく凝縮器内での作動流体の液量の変動を抑制できるようにする。
【解決手段】バイナリー発電装置は、凝縮器18の出口温度を検出する温度センサ31と、凝縮器18の出口圧力を検出する圧力センサ33と、温度センサ31の検出値から凝縮器出口における作動媒体の飽和蒸気圧力を導出する導出手段37と、圧力センサ33によって検出された出口圧力と導出手段37によって導出された飽和蒸気圧力との差圧に応じて、作動媒体の循環量を調整する制御を行う調整制御手段39と、を有する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関を用いずに発電動力を得ることができ、騒音や排気ガスに対する問題が生じることがない可搬型発電装置とする。
【解決手段】追焚き器1で昇温媒体を加熱し、昇温媒体の熱を回収して昇温された媒体を媒体循環路6から膨張手段9に送り、媒体の膨張に伴う旋回スクロールの旋回力を旋回軸に伝え、旋回軸の旋回により回転軸を回転させることにより発電機10で発電を行ない、騒音や排気ガスに対する問題をなくして内燃機関を用いずに発電動力を得る。 (もっと読む)


【課題】複合サイクル発電プラントの熱回収蒸気発生器を提供する。
【解決手段】複合サイクル発電プラント2は、ガスターボ機械4と、ガスターボ機械4に動作可能に接続された蒸気ターボ機械6と、ガスターボ機械4及び蒸気ターボ機械6に動作可能に接続された熱回収蒸気発生器(HRSG)10と、ガスターボ機械4に流動的に接続された冷却システム65とを含む。冷却システム65は、ガスターボ機械4に冷媒を通過させて熱を吸収するように構成及び配置される。復水システム60は、蒸気タービン6及びHRSG10に流動的に接続される。復水システム60は、蒸気タービン6からHRSG10まで復水を運ぶように構成及び配置される。熱交換部材80は、冷却システム65及び復水システム60に流動的に接続される。熱交換部材80は、冷媒に取り込まれた熱を復水に伝達するように構成及び配置される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造により、内燃機関の排ガスから無駄なく排熱を回収して発電効率を高めることのできる排熱回収発電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る排熱回収発電装置1は、内燃機関の排ガスと熱交換する過熱器7(第1の熱交換器)と、過熱器7にて生成された蒸気によって駆動される蒸気タービン8(第1の蒸気タービン)と、蒸気タービン8に駆動される発電機12(第1の発電機)とを有する発電システムA(第1の発電システム)と、蒸気タービン8を駆動し終えた蒸気と熱交換する蒸発器17(第2の熱交換器)と、蒸発器17にて生成された蒸気によって駆動される蒸気タービン18(第2の蒸気タービン)と、蒸気タービン18に駆動される発電機19(第2の発電機)とを有する発電システムB(第2の発電システム)を備えてなる。例えば発電システムAの作動流体は水、発電システムBの作動流体はR245faである。 (もっと読む)


【課題】酸による回路の構成部品の劣化を抑制することができるとともに、ポンプでのキャビテーションの発生を抑えることができるランキンサイクル装置を提供する。
【解決手段】フロン(HFC134a)よりなる冷媒が循環するランキンサイクル装置10において、冷媒の循環方向における第2ボイラ60より下流で、かつ膨張機20より上流にフィルタ18を設けた。このフィルタ18は、微細孔の大きさが4Åのゼオライトよりなる吸着材層18bを備え、その微細孔の大きさは冷媒の分子量により決定される大きさより小さくなっている。 (もっと読む)


熱電気エネルギー貯蔵システム(TEES)及び方法が開示される。この方法によれば、改善された往復効率で、電気エネルギーが、熱エネルギーに変換されて蓄えられ、次いで電気エネルギーに変換されて戻される。このTEESは、作業流体を第一の熱交換器(18)及び第二の熱交換器(20)を通して循環させるための作業流体回路と、蓄熱媒体を循環させるための蓄熱媒体回路と、を有していて、この蓄熱媒体回路は、第一の熱交換器(18)を介して低温貯蔵タンク(22)に結合された、少なくとも一つの高温貯槽タンク(24)を有している。この装置は、与えられた作業流体の最大圧力及び最大温度に対して、チャージ及びディスチャージの間に、サイクルにより行われる仕事を最大化する。好ましくも、これはシステムの往復効率を最大化する。 (もっと読む)


【課題】低コストに各種排熱を効率よく回収して、圧縮機や送風機などの流体機械を駆動する。
【解決手段】排熱を用いて作動媒体を加熱し気化させる蒸発器20と、この蒸発器20からの作動媒体を用いて動力を起こす膨張機21と、この膨張機21からの作動媒体を冷却し凝縮させる凝縮器22と、この凝縮器22からの作動媒体を蒸発器20へ送り込む循環ポンプ23と、膨張機21により駆動される圧縮機または送風機などの流体機械28とを備える。 (もっと読む)


【課題】可視項領域と赤外領域を含む幅広い波長領域の太陽エネルギーを有効に利用して発電することができるヒートポンプ発電システムを提供する。
【解決手段】太陽光と太陽熱を集光及び集熱する集光器1と、該集光器で集光された太陽光を受けて発電する発電パネル8と、前記集光器で集熱した熱で生成した温熱又は冷却して生成した冷熱の供給先を切替える切替器9と、該切替器を経由した冷熱又は温熱を蓄積する蓄熱装置と4,10と、該蓄熱装置で蓄熱された冷熱又は温熱を熱源として発電するヒートポンプ発電機11とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部へ排出される蒸気の温度を低下させるとともに、調理容器が消費する電力を増加させることなく、蒸気の持つ圧力エネルギーを有効に活用することのできる炊飯器を得る。
【解決手段】上面が開口した本体4と、被加熱物が投入されて本体4内に収容される内釜2と、内釜2を加熱する加熱手段3と、内釜2の上部開口を閉塞可能な内蓋8bを有し、本体4の上面開口部を開閉する蓋体8と、内蓋8bに接続されて内釜2内で発生する蒸気を通過させる蒸気導管9と、内釜2内で発生する蒸気により発電する発電機構としてのタービン70、回転軸71、及び発電機素子74と、発電機構により発電された電力を電気負荷に供給させる制御装置101、電源回路102とを備えた。 (もっと読む)


炭化水素回収プロセス中の、酸素燃料ベースの低排出発電のための方法およびシステムが提供される。あるシステムは、プレナムであって、燃焼後のガス成分の変更によって、所望の化学状態が達成されるように構成されるプレナムを含む。別のシステムは、制御燃料ストリームを改質して、制御燃料ストリームに比較して水素の増加によって特徴付けられる、改質された制御燃料ストリームを生成する水蒸気改質装置を含む。 (もっと読む)


【課題】LNGの気化に二酸化炭素を作動流体とするランキンサイクルを適用し、高熱源を小型ガスタービンの排熱とすることで、LNG気化に海水を必要としないLNG気化設備と、小型高効率の発電システムを実現する。
【解決手段】発電システム1が、LNGを燃料とするガスタービン2と、ガスタービンの排熱を回収する排熱回収ボイラ21と、排熱回収ボイラにおいて加熱された二酸化炭素から動力を得る二酸化炭素タービン3と、二酸化炭素タービンの排気二酸化炭素を凝縮させるコンデンサとを備え、コンデンサは、LNGラインに設けられ、排気二酸化炭素をLNGの気化に供される熱源として使用するとともに、使用後の排気二酸化炭素を排熱回収ボイラに循環させる。 (もっと読む)


【課題】コンバインドサイクル型発電装置は従来の火力発電装置と比較すると発電効率が高いが、蒸気タービンで2次利用してもなお余った余剰エネルギーを大気中や海中に廃棄していた。また、リサイクル型発電装置は発酵槽で生成されたメタンガスを主な燃料としているため燃料の供給量が少なく、発電量と発酵槽を加温する熱エネルギーの量が著しく少なかった。
【解決手段】課題を解決するためコンバインドサイクル型発電装置またはガス複合発電装置において、蒸気タービンを駆動させた蒸気を復水する復水器において蒸気の熱エネルギーを吸収した排熱水または排気が流れる配管の一部に熱交換器あるいは熱交換構造を設けて、前記熱交換器あるいは熱交換構造により加温されてメタン等を発酵する発酵槽を設けて、メタンを前記発酵槽から前記ガスタービンに送る配管等を設けた。また、石炭や石油を燃料とする火力発電装置に発酵槽と発酵槽で生成したメタンガスを燃料とするガス発電装置を設けた。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体源(132)と共に使用する蒸気タービン発電システム(200)を提供する。
【解決手段】本発電システムは、第1の高圧タービン組立体(116)、第1の高圧タービン組立体と流体連通して結合した第1の低圧タービン組立体(120)、及び第1の低圧タービン組立体と流体連通して結合した第1の復水器(412)を含む第1の蒸気タービン系列(400)と、第2の高圧タービン組立体、第2の高圧タービン組立体と流体連通して結合した第2の低圧タービン組立体、及び第2の低圧タービン組立体と流体連通して結合した第2の復水器(512)を含む第2の蒸気タービン系列(500)と、第1の復水器及び第2の復水器に結合されかつ冷却媒体を冷却媒体源(132)から第1の復水器を通して、第1の復水器から第2の復水器を通して、また第2の復水器から冷却媒体源に戻すように導くように構成された冷却チューブ(130)とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 57