説明

Fターム[3G091CA00]の内容

排気の後処理 (137,084) | 制御装置(浄化装置用) (7,789)

Fターム[3G091CA00]の下位に属するFターム

Fターム[3G091CA00]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】エンジン12を駆動させる船舶において、簡単な構成で且つ効率よく、NOxを還元処理して無害化したいという要請に応える。
【解決手段】本願発明の排気ガス浄化装置は、船舶1に搭載したエンジン12からの排気ガス中にあるNOxを取り除くための後処理装置27を、エンジン12の排気経路25に備える。エンジン21の排気経路25は、外部に直接連通する主排気路29と、主排気路29から分岐した分岐排気路30とを備える。分岐排気路30より更に下流側に後処理装置27を配置する。主排気路29と分岐排気路30とには、各排気路29,30を開閉するための開閉部材28a,28bを設ける。2つの開閉部材28a,28bは、エンジン12の駆動中においていずれか一方が閉じて他方が開くように構成する。 (もっと読む)


【課題】正確に排気ガス中に含有される有害物質ガスの量を算出することができる有害物質ガス量算出システムを提供する。
【解決手段】有害物質ガス量算出システムとしてのCOガス量算出システム11は、マフラー12により排出される排気ガスの風力を検出する風力センサ16と、排気ガスの温度を検出する温度センサ17と、排気ガス中に含有されるCOガスの濃度を検出するCOガス濃度センサ18と、検出された排気ガスの風力、温度およびCOガスの濃度に基づいて、排気ガス中に含有されるCOガスの量を算出する算出部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の触媒暖機装置において、他の問題を生じさせずに触媒暖機時間を短縮する技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気管11に配置される排気浄化装置12内の触媒と、触媒を含む排気浄化装置12よりも上流の排気ポート6に配置され排気ポート6内の周部を遮蔽可能なシャッタバルブ14と、触媒の触媒床温を検出する触媒床温検出センサ13と、を備え、触媒床温検出センサ13が検出する触媒床温が所定活性温度に達していない場合に、シャッタバルブ14によって排気ポート6内の周部を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】三元触媒を備える内燃機関の排気浄化システムにおいて、内燃機関の停止時に三元触媒に担持される貴金属が酸化され、内燃機関の再始動において触媒の早期活性化が阻害されることを抑制できる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の停止直後において、真空ポンプを作動させ、逆流排気導入路と排気通路との差圧を利用して、内燃機関1の稼働中に三元触媒によって浄化され且つ排気通路内に残留する排気(浄化後残留排気)を三元触媒の後端面側から前端面側に向かって逆流させる(S103)。一定量の浄化後残留排気に三元触媒を逆流させた後、真空ポンプの作動を停止して排気逆流制御を終了する(S104〜S106)。 (もっと読む)


【課題】触媒コンバータ内の排気を試料として効率良く採取できる排気採取装置を提供する。
【解決手段】排気採取装置3は、内燃機関の排気通路100に配置された触媒コンバータ101内の排気を採取するため、触媒コンバータ101の出口101b側から挿入された状態で排気を採取する排気採取管5と、排気採取管5が挿入され、その排気採取管5を触媒コンバータの出口101b側の所定位置まで案内できる案内管6、7とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力消費による電源の負荷増大等を招くことなく、しかも凍結状態の還元剤をいち早く解凍して同還元剤を早期に使用可能とする。
【解決手段】排気管11にはDPF12とSCR触媒13とが配設され、DPF12とSCR触媒13との間には、尿素水を排気管11内に添加供給するための尿素水添加弁15が設けられている。尿素水供給系の構成として、尿素水タンク21内には所定濃度の尿素水が貯蔵されており、同タンク21内に尿素水ポンプ22が設けられている。尿素水ポンプ22には尿素水供給管23が接続されている。尿素水供給管23は、その一部が二重配管構造により構成されており、それにより形成される2つの通路の一方が尿素水通路、他方がエンジン冷却水通路となっている。 (もっと読む)


【課題】ディーゼル機関の排気経路内に尿素水溶液等の還元剤を噴射しNOx触媒にて排気ガス中のNOxを還元する浄化処理装置において、排気ガスと還元剤を均一に混合した状態でNOx触媒に流入させる構造を提案する。
【解決手段】還元剤の噴射手段とNOx触媒の間の排気経路内に、超音波振動手段を配する。 (もっと読む)


【課題】小型車等においても使用可能で、排気管内において短い距離で効率良く浄化剤の蒸発及び拡散を促進できて、浄化剤を均一化した状態で排気ガス浄化装置に到達させることができる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】内燃機関Eの排気通路4に配設された排気ガス浄化装置10で消費される浄化剤Fを、排気管内噴射装置13によって前記排気ガス浄化装置10より上流側の前記排気通路4内に供給して排気ガスGに混入させる排気ガス浄化方法において、遮蔽板14を、前記排気通路4に排気ガスGの流れの主方向Xに対して垂直な軸14c周りに前記排気ガスの流れの主方向Xから所定の角度θ傾斜させて設け、該遮蔽板14の下流側に前記浄化剤Fを噴射する。 (もっと読む)


【課題】液体還元剤又はその前駆体を貯蔵する還元剤タンクに異種水溶液が補給されることを抑制する。
【解決手段】液体還元剤又はその前駆体を貯蔵する還元剤タンク24の内部を、補給口24A付近に取り付けられた隔壁24Bにより、補給口24Aと連通する副タンク24D、及び、これと液密に区画される主タンク24Cと、に2分割する。また、副タンク24Dに、補給口24Aを介して補給された補給液体が液体還元剤又はその前駆体であるか否かを識別する液体識別センサ34を取り付ける。そして、還元剤添加ECU30は、液体識別センサ34により補給液体が液体還元剤又はその前駆体であると識別されると、隔壁24Eの底板に取り付けられた開閉部24Eを開通させ、副タンク24Dと主タンク24Cとを連通させる。 (もっと読む)


【課題】触媒を再生させるために必要な還元剤の量を低減する。
【解決手段】排ガス浄化装置は、ディーゼルエンジン11の排気管16に設けられたNOx除去触媒21と、NOx除去触媒21に向けて還元剤32を噴射可能な噴射ノズル29と、駆動することにより噴射ノズル29に還元剤32を供給する還元剤供給手段30とを備える。NOx除去触媒21とディーゼルエンジン11との間の排気管16にバイパス管23が併設され、還元剤供給手段30の駆動時にバイパス管23へ流入した排ガスを加圧可能に構成されたコンプレッサ26がバイパス管23に設けられ、噴射ノズル29はコンプレッサ26の下流側の加圧された排ガス中に還元剤32を噴射可能にバイパス管23に設けられる。還元剤供給手段30の駆動時にバイパス管23へ流入する排ガスの流量を増加可能に構成された流量調整弁41を更に備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課 題】比較的低温で高効率にトラップを再生できるPM除去装置およびそのようなPM除去装置を用いた燃焼排ガス処理方法を提供する。
【解決手段】炭素系粒子状物質を含む燃焼排ガス中の炭素系粒子状物質を除去するための炭素系粒子状物質除去装置であって、該排ガスの管路中に設けられ、ガス導入口3とガス排出口4とを有する炭素系粒子状物質を捕集するためのトラップ2と、該トラップ内にオゾンを供給するためのオゾン発生装置7を主とするオゾン供給手段とを少なくとも有してなり、オゾンを用いて炭素系粒子状物質を酸化除去することを特徴とする炭素系粒子状物質除去装置101。 (もっと読む)


【課題】高負荷時の逆洗運転における出口NO2増加防止や貴金属量低減による低コスト化などを考慮した粒子状物質の除去装置を提供する。
【解決手段】一対の多孔質波板1と多孔質平板2を基本単位とし、これが交差するように積層された成形体3の隣接する波板の稜線に直交する2面が交差する辺4から、その交差角と対角方向5に、酸化力が順次または段階的に増加するように触媒6が担持された触媒成形体と、前記波板の稜線に直交する2面にそれぞれ連通する排ガス入口流路7A、7Bと、前記波板の稜線に直交する他の2面にそれぞれ連通する排ガス出口流路8A、8Bと、該排ガス入口流路7A、7Bと出口流路8A、8Bを遮断する仕切板9A、9Bと、前記2面に連通する排ガス流路7A、7Bまたは8A、8Bへの排ガス流入および排ガス排出を交互に切替る切替弁10A、10Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】排気温度の低い運転状態が長く続くような運行形態の車両であっても、尿素水を積極的にアンモニアに分解することができ、従来より低い排気温度から良好なNOx低減効果が得られる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】尿素水12に超音波を照射する超音波照射手段13として、尿素水12の流入口14aと流出口14bとを有する超音波照射槽14を配設し、該超音波照射手段13としての超音波照射槽14の流入口14aに尿素水供給ライン15を接続すると共に、前記超音波照射槽14の流出口14bに、超音波が照射された尿素水12を選択還元型触媒10の上流側における排気管9内へ導く添加ノズル16を接続する。 (もっと読む)


【課題】窒素発生装置や脱硝装置を必要としない吸着剤の再生処理装置と、この再生処理装置を備えた排ガス処理装置とを提供する。
【解決手段】内部に窒素酸化物を吸収した吸着剤wが収容される装置本体1と、この装置本体内に上記吸着剤に近接して配置され、低酸素濃度雰囲気下にて、上記吸着剤から排出される上記窒素酸化物を酸素及び窒素に分解する窒素酸化物分解手段31と、上記酸素を選択的に透過する酸素透過手段32と、上記酸素を上記装置本体の外部に排出する酸素排出管37とを備えた再生処理装置とした。また、この再生処理装置を並列的に複数設けるとともに、上記再生処理装置の上流側に供給管4a、4bを接続し、下流側に上記排気管5a、5bを接続し、かつ一部の上記再生処理装置に上記排ガスを供給する切替弁40a、40b、50a、50bを少なくとも上記供給管又は排気管のいずれか一方に介装した排ガス処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】触媒の上流側の部位が付着物(デポジット)によって閉塞されることを防止し、排気ガスの浄化作用を有効に発揮させる排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】触媒を有する浄化部X1と、浄化部X1を収容するケーシングX2と、浄化部X1の最上流面部X1aとケーシングX2とにより形成される空間XSに配される付着物除去部材X3とを具備してなり、この付着物除去部材X3を、排気ガス流によって空間XS内を自在に運動して最上流面部X1aに接触させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 尿素水を充分に微粒化して排気ガス中に噴出されるさせることができる尿素水ノズル装置を提供すること。
【解決手段】 エンジンの排気ガス中に尿素水を噴出する尿素水ノズル装置30であって、排気ガスが流れる排気管に取り付けられるノズル本体52を備え、ノズル本体52の先端噴出部31は排気管内に突出し、先端噴出部には3重の噴出口54,56,58が同心状に設けられている。径方向内側及び外側の噴出口54,56は圧縮空気を噴出する空気用噴出口として用いられ、これら噴出口54,58の間の中間噴出口56は尿素水を噴出する尿素水用噴出口として用いられ、中間噴出口56から噴出する尿素水に径方向内側及び外側から圧縮空気が作用して尿素水の霧化が行われる。 (もっと読む)


【課題】 構成を極めて単純化することにより製造コスト及び設置コストを大幅に削減すると共に、ランニングコストも大幅に低減した排気ガスの消臭装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関50の排気ガスの放出経路40又はその近傍の所望の箇所に取り付けられ、消臭剤若しくは芳香剤又はそれら双方を収容する収納容器20と、この収納容器20内の消臭剤若しくは芳香剤又はそれら双方を排気ガスの放出経路40に供給すると共に、その供給口32が排気ガスの放出経路40に向けられた管状の供給管30とを備え、排気ガスの流速を利用して、収納容器20内の消臭剤若しくは芳香剤又はそれら双方を排気ガスに混合するようにした。
この場合、供給管30の代わりに、吹き出しノズルを用い、噴霧効果を高めるようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】より広い運転領域でNOxの排出量を低減しながらパティキュレート・マターを連続再生可能な所定の排気温度を維持するディーゼルエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジンの吸気工程終了付近にて排気バルブを開けて排気を燃焼前のシリンダ内に戻す排気バルブタイミングと、冷却後の排気を吸気側に再循環する際の排気の再循環量を制御する外部EGRバルブ44と、エンジンの吸気の流量を調節する吸気絞り24と、エンジンの排気の流量を調節する排気絞り26と、アクセルペダルの踏み込み量とエンジンの回転数とを入力してマップを参照して外部EGRバルブ44、吸気絞り24及び排気絞り26を制御する情報を出力する制御手段20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 NOx吸蔵触媒内に堆積したSOxを確実に放出することができる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関の排気通路に介装されており、内部に複数の流路が並設され、且つ、各流路内の排気流れを直列方向に組み合わせるとともに、リーン運転時に排気中のNOxを吸蔵してリッチ運転時に吸蔵されたNOxを放出還元するNOx吸蔵触媒と、NOx吸蔵触媒に配設され、直列方向に組み合わされた各流路内の排気流れの方向を逆転可能に切り換える切換弁と、直列方向に組み合わされた各流路内の排気流れの両端箇所に対するSOxの堆積量を推定するSOx堆積量推定手段と(S303)、リッチスパイク時であって所定高温にまで昇温されたSパージ運転時には、両端箇所の推定されたSOxの堆積量のうち、いずれか多い方の箇所が下流側となるように切換弁を作動させる切換弁制御手段とを具備する(S305,306)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃費を低下させることなくDPFや酸化触媒の過昇温を防止することのできる制御が容易でかつ構造が簡素である排気温度制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の排気温度制御装置1は、排気通路内を流通する排気を浄化する排気浄化触媒16と、排気浄化触媒16より上流に窒素富化空気AOを供給する窒素富化空気供給手段18と、排気通路12内へ燃料Fを供給する燃料供給手段20とを備えることを特徴とする。ここで、排気浄化触媒16は、三元触媒または触媒付DPFとすることができる。また、窒素富化空気供給手段18は、吸気通路22から分岐し排気通路12の排気浄化触媒16より上流で合流する窒素富化空気流路24と、吸入空気Aを加圧して加圧空気とする加圧手段Pと、この加圧空気の気体成分を分離して加圧空気を窒素富化空気ANとする成分分離手段26と、窒素富化空気ANの排気通路12への流入を制御する制御弁28とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 29