説明

Fターム[3G301JA00]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384)

Fターム[3G301JA00]の下位に属するFターム

Fターム[3G301JA00]に分類される特許

101 - 120 / 464


【課題】学習制御中のフィードバック学習値の過応答の状況に依らず、学習制御の収束性及びロバスト性を常に良好に確保することのできる内燃機関の空燃比制御装置及び空燃比制御方法を提供する。
【解決手段】サブF/B学習制御中のサブF/B学習値SGの更新に際して、その更新開始時の値である初期値Aからの乖離量Eが最大となったときのサブF/B学習値SGの値を最乖離値Bとして記憶するとともに、その最乖離値BとサブF/B学習値SGの現状値との偏差である復帰量Cの値が大きいほど、サブF/B補正値VHの比例ゲインKpが小さくなるように、その復帰量Cに応じて比例ゲインKpの可変設定を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】吸気弁閉タイミングの変化の連続性を加味して膨張比を高めること。
【解決手段】第1閉弁タイミング範囲IVC1st内で吸気弁21を閉じる早閉じステップ、第1閉弁タイミング範囲IVC1stから遅角側に離間した第2閉弁タイミング範囲IVC2nd内で吸気弁21を閉じる遅閉じステップ、第1閉弁タイミング範囲IVC1stから第2閉弁タイミング範囲IVC2ndに吸気弁閉タイミングIVCを遷移する遅角遷移ステップS10、並びに第2閉弁タイミング範囲IVC2ndから第1閉弁タイミング範囲IVC1stに吸気弁閉タイミングIVCを遷移する進角遷移ステップS20を実行する。遷移ステップS10、S20では、吸気弁閉タイミングIVCが当該エンジン回転速度NENGにおいて充填効率が最大となる吸気弁閉タイミングIVCmaxに至るまでは、点火タイミングSAを遅角し、IVCmaxを通過した後は、点火タイミングSAを進角する点火アドバンスステップを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動性を確保すると共に、高い環境性及び耐久性を実現する燃料供給システムを提供すること。
【解決手段】アルコール及びガソリンの混合燃料としてメイン燃料及びそれよりもアルコール濃度が低いサブ燃料を内燃機関1の複数の気筒2に供給する燃料供給システム10において、各気筒2に対応して個別に設けられ、導入される燃料を当該対応気筒2に噴射する複数の第一燃料噴射弁40と、各気筒2に対応して個別に設けられ、導入される燃料を当該対応気筒2に噴射する複数の第二燃料噴射弁50と、各第一燃料噴射弁40及び各第二燃料噴射弁50に少なくともサブ燃料を導入するための燃料導入部60と、各第一燃料噴射弁40を制御対象弁として、燃料導入部60を通じて当該制御対象弁に導入する燃料をメイン燃料及びサブ燃料の間で切り換える切換弁70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の制御装置に関し、燃料中のアルコール濃度が高く、且つ内燃機関が低温の場合における始動性やドライバビリティを十分に改善することを目的とする。
【解決手段】本発明の内燃機関の制御装置は、ガソリンとアルコールとの混合燃料によって運転可能な内燃機関の筒内に燃料を噴射する筒内インジェクタと、燃料中のアルコール濃度を取得するアルコール濃度取得手段と、内燃機関の代表温度を検出する温度検出手段と、取得されたアルコール濃度が所定濃度より高く、且つ、検出された代表温度が所定温度より低い場合には、圧縮行程または吸気上死点付近において筒内インジェクタから燃料を噴射させる燃料噴射時期制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】弁停止機構を利用して機関の低温始動性を向上させることのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】排気バルブ10のリフト動作を停止させることにより排気バルブ10を閉弁状態にする排気側弁停止機構25をエンジン1に設ける。そして、機関始動に際しては、排気バルブ10のリフト動作を停止させた状態でクランキングを行うポンピング制御を所定期間実行した後に燃料噴射及び点火を開始する。 (もっと読む)


【課題】ガソリン燃料及びエタノール燃料からなる混合燃料をポート噴射インジェクタ及び筒内噴射インジェクタの少なくとも一方により噴射するものにおいて、潤滑油の燃料希釈の進行を抑制することのできる内燃機関を提供する。
【解決手段】内燃機関10はポート噴射インジェクタ15と筒内噴射インジェクタ16とを備え、混合燃料をこれらインジェクタ15,16の少なくとも一方により噴射する。電子制御装置30は、これらインジェクタ15,16の双方により燃料噴射を行うときの総噴射量QSUMについて、これを混合燃料におけるエタノール燃料の割合REに基づいて変更するものであって、エタノール燃料の割合REが高くなるにつれて、総噴射量QSUMに占める筒内噴射インジェクタ16の燃料噴射量の割合βを低下させつつ総噴射量QSUMを増大させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の制御装置において、液体がコンプレッサに流入することに起因するコンプレッサの損傷を抑制する技術を提供する。
【解決手段】ターボチャージャと、低圧EGR装置と、液量検出センサと、を備え、液量検出センサが検出する液量が所定量以上(S103−Yes)となりキャビテーション発生するおそれのある場合に、低圧EGR装置を用いて低圧EGRガスを還流しているときには低圧EGR装置を用いて還流させる低圧EGRガスを減量する(S105)と共に、低圧EGR装置を用いて低圧EGRガスを還流しているか否かに応じて異なる制御でターボチャージャの過給圧を低減する(S106,S108)。 (もっと読む)


【課題】自動停止条件が成立したときにエンジンを自動停止させるとともに、再始動条件が成立したときにエンジンを再始動させるエンジン制御装置と、停止時圧縮行程気筒のピストン位置が所定停止範囲外にあるときに筒内を加熱するグロープラグと、該グロープラグ及びその他の車両電気負荷に電力を供給するメインバッテリと、エンジン再始動時にスタータモータに電力を供給するサブバッテリとを備えたディーゼルエンジンの自動停止装置において、エンジン再始動時にヒルホルダ等の車両電気負荷への電力供給量が低下するのを防止しつつ、エンジンの再始動性の向上を図る。
【解決手段】メインバッテリの劣化が大きい場合(ステップS23でYESの場合)には、再始動条件が成立したときに停止時圧縮行程気筒のピストン位置が所定停止範囲外にあったとしても、グロープラグを非作動としてエンジンを再始動させる。 (もっと読む)


【課題】吸気通路に配設された機器をEGRガスから保護すると共に、EGRガスを含んだ吸気の過給によってノッキングを回避しつつより高出力を図ることができる過給機付エンジンのEGR制御装置を提供する。
【解決手段】吸気通路4に設けられ、運転条件に応じて駆動される過給機(スーパーチャージャー21)と、過給機(スーパーチャージャー21)の駆動により、排気通路27から過給機(スーパーチャージャー21)より上流側の吸気通路4へ排気の一部を還流するEGR通路(第1EGR通路31,第2EGR通路33)と、EGR通路(第2EGR通路33)に介装され、運転条件に応じて還流する排気量を制御するEGR制御弁(過給用EGR制御バルブ37)と、吸気通路4におけるEGR通路(第2EGR通路33)との合流位置より上流側に設けられ、前記環流された排気が吸気通路4の上流側へ逆流するのを防止する逆流防止弁49と、を含んで構成した。 (もっと読む)


【課題】燃料圧力の変更に起因して燃焼室に供給される実際の燃料量と要求量との間に過度の乖離が生じることを的確に抑制することのできる内燃機関の電子制御式ブローバイガス還元装置を提供する。
【解決手段】このブローバイガス還元装置60は、燃料圧力の実際値を変更後の目標値に向けて低下させる燃圧制御を行うエンジン10について、そのクランク室32内の換気を行うものであって、クランク室32内からサージタンク47内に供給されるブローバイガスの流量を調整するPCVバルブ63を備えて構成される。そして、燃圧制御による燃料圧力の実際値の変更にともないこの実際値が目標値に対して応答遅れを生じているとき且つ、この応答遅れに起因してインジェクタ52の噴射量の要求値がその時点における噴射量の最小値を下回るときにPCVバルブ63の操作を通じてブローバイガスの流量を減少させる。 (もっと読む)


【課題】ラッシュアジャスタを備えるエンジンにおいて、圧縮時の圧抜けが生じた場合に、エンジンの始動性を維持する。
【解決手段】クランキングの開始後、圧縮時の圧抜けによるエンジン1の始動不良を検出する(S202)。圧抜けによる始動不良は、クランキング時の回転数(クランキング回転数Nc)に基づいて検出することが可能である。始動要求の検知に応答して、吸気弁17の閉時期を通常時における始動のための第1の時期に設定する一方、前記圧抜けによる始動不良を検出したときは、吸気弁17の作動角(VEL作動角θiv)を変更するためのバルブタイミング指令信号を出力し、吸気弁17の閉時期を第1の時期よりも下死点に近い第2の時期に変化させる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動時の燃料噴射制御の精度を向上する。
【解決手段】各気筒の排気行程における所定のタイミングtで、吸気圧検出値Pに基づいて、その直後に吸気行程が行われる気筒の該吸気行程終了時tにおける吸気圧Pを予測し、次いで、前記現在排気行程にある気筒の吸気行程終了時における吸気圧Pを予測した後、該吸気圧予測値に基づいて当該気筒の燃料噴射量を演算する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの再生処理に際してオイル希釈割合を悪化させることなくフィルタ温度をパティキュレートの自着火温度にまで上昇させ得る装置を提供する。
【解決手段】フィルタ再生処理の開始当初にポスト噴射の燃料のうち燃焼室内で燃えることなく排気通路(10)に出て触媒(14)にまで到達する燃料分が多くなるようにポスト噴射時期を膨張行程後半または排気行程まで遅らせた第1のポスト噴射を行う第1ポスト噴射実行手段(21)と、この第1のポスト噴射によりフィルタ温度がパティキュレートの自着火温度に到達した後に、ポスト噴射の燃料のうち燃焼室内で燃えることなく排気通路(10)に出て触媒(14)にまで到達する燃料分が少なくなるようにポスト噴射時期を膨張行程前半まで進ませた第2のポスト噴射を行う第2ポスト噴射実行手段(21)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 機関の始動時を含む冷間時の成層燃焼に際し、成層混合気の集中度(均質度)を高めて、燃焼安定性を向上させる。
【解決手段】 燃焼室4の上部中央に、中空円錐状の燃料噴霧を形成する燃料噴射弁(アウトワード弁)5を配置する。機関の始動時を含む冷間時に、この燃料噴射弁5からの成層燃焼のための燃料噴射を複数回に分割し、先に噴射した燃料噴霧に後から噴射する燃料噴霧が引込まれるタイミングで後の噴射を行う。機関の始動後は、点火時期と共に噴射時期をTDC以降まで遅角して膨張行程噴射とする一方、分割噴射の噴射間隔を圧縮行程噴射での噴射間隔より短くする。 (もっと読む)


【課題】 高圧燃料ポンプ(プランジャポンプ)での圧損を低減する。
【解決手段】 プランジャポンプ9は、プランジャ11の往復動によりポンプ室12の容積を変化させ、プランジャ11の吸入行程にて吸入側一方向弁13を介してポンプ室12に燃料を吸入し、プランジャ11の吐出行程にてポンプ室12の燃料を吐出側一方向弁14を介して吐出する。ソレノイド15は、通電により発生する電磁力により吸入側一方向弁13を開弁状態に保持することができる。ここにおいて、ソレノイド15の通電開始時期を吸入行程初期とし、吸入行程にて吸入側一方向弁13を開弁状態に保持して、圧損を低減する。その後、吐出行程の任意の時期までソレノイド15に通電して、通電終了時期の制御により、吐出量を制御する。 (もっと読む)


【課題】EGRクーラの通路内壁に付着した煤を燃費や内燃機関の運転状態の悪化なく除去可能なEGRシステムを提供する。
【解決手段】EGR通路(10)にEGR弁(12)及びEGRクーラ(13)を含むEGR装置を設けるとともにEGR通路のEGRクーラよりも排気通路(8)側の部分に電気ヒータ(16)を設け、EGRクーラの加熱が要求されるとき、EGR装置を制御して少なくともEGRクーラへの排ガスの流入を許容し且つ電気ヒータへの通電を行う。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動性が悪化するのを回避する。
【解決手段】ECU40は、スロットル開度センサ23により検出される開度を、目標とする開度に一致させるべくスロットルアクチュエータ20を操作するとともに、エンジン始動前にスロットルアクチュエータ20を操作してスロットルバルブ21を全閉位置に保持することにより全閉位置学習を実行する。このECU40においては、全閉位置学習の実行中にスタータモータ39によりエンジン10の始動が開始される場合には、スロットルバルブ21の全閉位置保持を解除して全閉位置学習を終了する。 (もっと読む)


【課題】
新たにセンサを取り付けることなく、内燃機関の全回転域を含む領域で精度良く燃焼エネルギーを算出することができる内燃機関の燃焼エネルギー算出装置を提供することにある。
【解決手段】
上記課題を解決するために、クランク軸が所定角度変化するのに要する時間からクランク軸の回転速度を算出する回転速度算出手段と、回転速度算出手段で求めたクランク軸の回転速度のAC成分から燃焼エネルギーを算出する内燃機関の燃焼エネルギー算出装置において、内燃機関の運転状況により燃焼エネルギーを補正する補正手段を備えた。この補正手段はトランスミッションのギヤ比および内燃機関の回転速度に応じて燃焼エネルギーを補正する。 (もっと読む)


【課題】ガソリンとアルコールの混合燃料を燃焼して駆動する内燃機関であって低温での始動性をさらに向上させた内燃機関の始動制御装置を提供することにある。
【解決手段】吸気通路3における補助燃料噴射弁11の下流側に設けられた加熱ヒータ12と、補助燃料噴射弁11へ供給する混合燃料21に圧力を付与する第2の燃圧ポンプ23と、エンジン本体1のウォータジャケット内の冷却水の温度Twを検出する水温センサ41と、水温センサで検出された冷却水の温度が第1の所定値T1以下である場合、第1のデータマップに基づき補助燃料噴射弁11および第2の燃圧ポンプ23を制御すると共に、水温センサ41で検出された冷却水の温度が第1の所定値よりも低い第2の所定値T2以下である場合、第2のデータマップに基づき加熱ヒータ12を制御する電子制御ユニット40とを具備する。 (もっと読む)


【課題】フィードフォワード制御手法による算出値をフィードバック制御手法による算出値で補正した値に基づき、制御入力を算出する場合において、制御対象が過渡状態にあるときでも、高い制御精度を確保することができる制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置1は、酸素濃度センサの出力VO2が目標出力VO2_TRGTに収束するように、燃料補正係数KAFを算出し、これを基本噴射量Tibsに乗算することで、燃料噴射量Toutを算出する。基本噴射量Tibsは、マップ誤差の要因に応じて、3つの値Tibs1〜3のいずれかが選択される。値Tibs1,2は、スロットル弁開度THを補正した値THmod1,THmod2と、エンジン回転数NEに応じてマップ検索により算出され、値Tibs3は、2つの値TH,NEに応じてマップ検索した値Tibs_mapに補正係数Kffを乗算することで算出される。 (もっと読む)


101 - 120 / 464